対象:男女

尾道平原温泉 ぽっぽの湯

温浴施設 - 広島県 尾道市

イキタイ
174
サウナ室 1

温度 84

収容人数: 23 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 17.2

収容人数: 6 人

  • 鉱泉(温泉)
  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 -

収容人数: 1 人

  • スチームサウナ
  • 遠赤外線型
  • 電気
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席 イス: 3席

●外気浴 デッキチェア: 1席 ベンチ: 2席 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室 1

温度 80

収容人数: 10 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 15

収容人数: 6 人

  • 鉱泉(温泉)
  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 70

収容人数: 6 人

  • 薬草サウナ
  • TV無

スチームを使用した薬草サウナ

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席 イス: 3席

●外気浴 デッキチェア: 1席 ベンチ: 2席 イス: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

サウナイキタイメンバーズ特典

入浴料100円引き(大人のみ)
サウナイキタイメンバーズとは?
サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら

施設補足情報

露天スペースが広くて、長いベンチが2脚有。イスも3脚有。外気浴スペース充実。 インフィニティチェア有。

土曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

おれんヂねり

2023.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

『お湯印巡りの旅 2軒目 ぽっぽぽぽぽ~ぽ』
皆様、毎日のサ活お疲れ様です。どうもおれんヂです(▼◇▼)ゞ。

ぐらんの湯を後にして、ずっと気になってた広島つけ麺
も堪能して、やってきました、尾道平原温泉ぽっぽの湯さん。
初めての訪問になります。どんな施設か楽しみですね~😁。

まずは、受付で御湯印を頂いて、サウイキメンバーズで
100円引きでin!
この辺りでは貴重なメンバーズ特典施設にまず感動(笑)。
脱衣所のライトがランプ風なのも好感を持てます。

ではではお風呂に参りましょう!カランは少なめですが、
シャンプー類はかなり高級なものでした!いい匂い~(笑)。
お風呂を一通り堪能してではではサウナに参りましょう!

こちら、タワー式5段で、入り口は3段目。さすが日曜日のお昼だけのことはあり、
すぐにいっぱいになります。

ただ皆さんマナーが良いのかスペースをきっちり取られているせいか
非常にゆったりと座らせていただきました。

ここで一つ気になったのが先ほどの浴槽にもおられた、
180度で足を開脚したレジェンド! なんとサウナ室でもその方が180度開脚をしていました😅

男性諸氏はお分かりいただけると思いますが、全裸で180度開脚するわけですから、
ビート板の上にソーセージとおいなりさんが、鎮座ましまされてるわけです😮。
これは笑いが笑いをこらえるのが大変でした~🤣。

気を取り直して、10分ほどゆっくり蒸され、17°の水風呂に浸かり
露天のベンチに転がればトトノ(*´Д`*)ッタ~~~。

ここは皆さんがゆっくりと楽しまれる場所。 非常に良い場所を知ることができました~。
さすが御湯印帖!今後の新しい出会いに 期待が膨らむいい出会いでした~。

いつもでしたらここでもうあと4件ぐらい行くところですが 、
明日はお仕事。ちょっと遠出をしたので、今日はこの辺で終了。
御湯印帖あと5件!果たして年内に終わるのか乞うご期待!


<今回のサウナ情報>
◆駐車場…130台程
◆靴箱…180
◆支払い…現金・カード・電子マネー、受付で前清算
◆脱衣場…150ほど
◆浴室…主湯、電気風呂、シルク風呂、壺湯、露天
◆サウナ…(80℃)ガス遠赤外、タワー5段、30人くらい
◆水風呂…(17℃)、2ねリサイズ、80cm
◆トトノイ場…内湯:トトノイイス3脚・ベンチ2脚
       露天:トトノイイス6脚・インフィニティ1脚・ベンチ(木製2脚、石製1脚)

広島つけ麺かず 福山入船町店

2玉 5辛

酸味がなく、程よい辛さ。最後までスープも飲めました~

続きを読む
79

やまピー監督

2020.08.14

1回目の訪問

【尾道ガウディハウスとサウナ】
尾道みなと館を出て、車で少し西へ。
細い坂道に建つ「尾道ガウディハウス(旧和泉邸別邸)」。
もちろんガウディが設計した訳ではないが、わずか10坪ほどの傾斜地に建つ複雑な建築からガウディハウスと呼ばれてるらしい。
時々内部のお披露目会とかがあるようだが今は無いので外観のみですが、どうしても見たかったので近くのコインパークに車を停めて行ってきました。

傾斜と一体となった複雑な建築。
細かい事は語りませんが面白い建物でした。
それにしてもこの辺りの人は毎日この細くて急な坂道を登って生活してるのかと、あちこち登ってみたけど他にも興味深い建物が沢山ありました。

そして駐車場への帰り道、町の銭湯、栗原温泉とやらに遭遇、看板にはサウナ。
これは!もしサウイキ登録されてなかったら入ってしまおう!と検索したらしっかりサ活も上がってました😅
しかし画像登録が無かったので、写真に収め、後で登録しておきます👍

さぁ長い前置きを経て、この3日間の福山尾道サ旅のラスト、7施設9サ活目に選んだのは「尾道平原温泉ぽっぽの湯」
いけダンディさん、オッチーさん、リッキーさんもサ活を挙げられてる施設なので安心。

住宅街の行き止まりという立地ながら、レストランや休憩所まである立派な施設。
サ室はテレビを見下ろす5段のタワー型。
マットは定期交換タイプ、温度湿度ともいい感じ。
サ室正面に冷水機があるのはポイント高いです👍
そしてサ室横には、いい深さで広い水風呂、今日は表示18.6度。
やっと冷たい水風呂に入れました!
そして広い外気浴!
まるで常連かのように自分のお風呂セットかごを持ち込み、心置きなく4セット。
この旅の終わりを惜しむかのように噛みしめながら、気持ちよくサ活出来ました。

さぁ後ろ髪を引かれながら姫路までロングドライブ🚙
ありがとう!広島‼️

ps.寂しいはずの一人旅、皆さんのコメントのおかげで一緒に旅してる気分に浸れました。
皆さんに見せよう!と写真を撮り。こんなサ活にしよう!と思いながら旅しました。
実は仕事バタバタだったし、お盆はゆっくり休もうかななんて躊躇したサ旅でしたが。本当に行って良かった。
本当にありがとうございました🙇‍♂️
さぁ洗濯しよう‼️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18.6℃
245

ごく♨️

2023.07.01

1回目の訪問

サウナ飯

岡山での朝ウナを終え、電車で倉敷駅まで移動し、駐車場に停めていた車を🚙お迎え。その後は、サ友とともに進路を西に取り中距離ドライブ。まあ、雨と男2人なんで、残念なんですけど🫤。
今日は尾道市での電子決済まつりのため、お買い物ドライブ。尾道市の電子決済まつりはすごいです!PayPay、auPay、D払いの3決済方法が使えて、20%還元で、それぞれに還元総額8,000円なんですよ。12万使えば、合計で24,000円まで恩恵に預かれるんです。まあ、地場産業貢献のためか、コンビニやドラッグストア、全国チェーンではダメなんですけどね。
ちょうどお昼に尾道市入りしたので、ここはやっぱり尾道ラーメン🍜、「麺屋いっぽん」。うまし。替え玉もできるお店で腹パン。その後、事前予約していたお店でタバコを大量購入♪地場スーパーでお酒もゲットして、大満足♪尾道市さん、ありがとうございました😊
その後、尾道市ではこちらかなと14時にイン。意外と住宅街のようなとこにありました。施設は綺麗ですね。大人860円(タオルなし)。ただ、施設キャバよりもお客さんが多いですねー。時間帯のせいなのかな?
内湯は熱湯1、ミルキー湯1、水風呂1。外湯は内湯のより大きい露天熱湯1、寝湯2、壺湯2。水風呂は7月の金、土曜日、メントール入りの南極仕様とのことで青色になってました♪温度表示は17.5度でしたが、メントールのおかげか体感17度くらいに感じました。水風呂は階段式で6人は入れるかな。水風呂横にシャワーがあるのも嬉しい😆。
サウナ🧖‍♂️はタワー型の5段式。温度はよく見えませんでしたが体感90度。湿度は高めで発汗よし。前面にTVあり。残念だったのは激混みで、1段に5人で計25人が鮨詰めだったとこ。先客が出るたびに汗が散ってくる感じが…でもサウナ自体は気持ちいいんですがね!サウナマット式。持参すればよかった…
こちらの施設の長所は外気浴が充実しているとこですね。露天風呂の周りに座れる場所が多く用意されていて、同行者と話をしながら外気浴を楽しまれている方が多数いらっしゃいました。
サウナが激混みだったこともあり、2セット楽しませていただき、本日のサ活終了。
本日も結構なお手前ありがとうございました😊

麺家 いっぽん

尾道ラーメン

尾道ラーメンの麺、好き! 替え玉もできます。

続きを読む
36

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 尾道平原温泉 ぽっぽの湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 広島県 尾道市 平原2-1-33
アクセス -
駐車場 駐車場有 134台
TEL 0848-22-4126
HP http://poppo.info/
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00
水曜日 10:00〜22:00
木曜日 10:00〜22:00
金曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00
料金 大人(中学生以上)860円  小人(4歳~小学生)430円  幼児(3歳以下)無料

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: サウナウナ男
更新履歴

尾道平原温泉 ぽっぽの湯から近いサウナ

栗原温泉 写真

尾道平原温泉 ぽっぽの湯 から1.23km

栗原温泉

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 33
  • サ活 79
HOTEL BEACON ONOMICHI 写真

尾道平原温泉 ぽっぽの湯 から1.45km

HOTEL BEACON ONOMICHI

共用

  • サウナ温度 87 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 5
天然温泉 尾道みなと館 写真

尾道平原温泉 ぽっぽの湯 から2.28km

天然温泉 尾道みなと館

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 99
  • サ活 165
養老温泉郷 天然温泉 うら湯 写真

尾道平原温泉 ぽっぽの湯 から4.64km

養老温泉郷 天然温泉 うら湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 35
  • サ活 119
SEAGULL HOTEL

尾道平原温泉 ぽっぽの湯 から5.60km

SEAGULL HOTEL

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 2
銭湯 遊湯 写真

尾道平原温泉 ぽっぽの湯 から7.92km

銭湯 遊湯

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 121
  • サ活 140
瀬戸内隠れ家リゾート 写真

尾道平原温泉 ぽっぽの湯 から8.00km

瀬戸内隠れ家リゾート

共用

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 36
  • サ活 1
常設サウナなし
常設サウナなし
Island Camp 百島 写真

尾道平原温泉 ぽっぽの湯 から8.26km

Island Camp 百島

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 51
  • サ活 4
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設