絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Machard

2022.03.04

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

かなりの熱さです

3セット 貸し切りでした!

歩いた距離 2km

続きを読む
17

Machard

2022.03.03

1回目の訪問

大福湯

[ 大阪府 ]

初訪問 広々とした浴室です

サウナはガス式でかなり湿度低め 10分入っても、平気なくらいでした
tvはなく有線放送が流れています 定員は10人くらいかな

スチームサウナは修理不可とのこと😢

物思いにふけりながら 2セット入りました

続きを読む
26

Machard

2022.03.02

1回目の訪問

家の近所で評判の良い 千鳥温泉へ

入るとおかみさんが声をかけてくださいます

風呂場にサウナが見当たらず、一瞬びっくりしますが、サウナ室は浴室に入る手前ロッカーの横にあります

サウナマットが3枚あって、入室は三名以内に制限されています

とても熱いわけではないですが、湿度もあり10分も入っているとアツアツです
水風呂に入って浴槽のふちに腰かけると良い気分、、

帰るときも女将さんが立って声をかけてくれました

とても雰囲気の良い銭湯です!

続きを読む
20

Machard

2022.03.01

2回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりのサ活

今日も室内はかなりの暑さです、
テレビを見ながらサクッと3セット

仕事帰りの、サウナ
QOLが高すぎる、、、

続きを読む
20

Machard

2022.03.01

8回目の訪問

サウナ飯

引っ越して、なにわ健康ランドがとても身近になりました!  

かなり混雑していたのでメディテーションサウナには入らず、メインサウナを3セット

そのうち2回は世界観さんに、ロウリュしていただきました

熱波イベントに向けて技を練習されていて、サウナ室内全員が一体となって、技の成功を応援していました! 

良いサ活でした!

ロッダグループ

🐟カレー

好物のスリランカカレー さっぱりしていて、スパイスで汗が止まりません

続きを読む
25

Machard

2022.02.27

9回目の訪問

サウナ飯

有田川温泉 光の湯

[ 和歌山県 ]

和歌山から引っ越す前
ラスト和歌山サウナは光の湯

夜10時ごろ行くと、
地元の方でサウナ室は満杯 トークに花が咲いています

外気浴スペースは相変わらずガラガラ
3セットで満足できました!

すき家 42号海南店

ねぎまぐろ丼 特盛

通称フリスビー丼

続きを読む
33

Machard

2022.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問

サウナ室は、お金を払って鍵を渡された人だけが入れるタイプ
最初わからなくて、取っ手のない扉を必死で引っ張ってました(笑)

温度106度と記載ある通り、かなりの熱さです
自動化室装置は他のナニワ工務店サウナと同じで、スイッチoff or 故障していて動いていませんが、湿度もあり、10分も入ると限界でした

こんな良いサウナが銭湯にあるなんて
恐るべき大阪銭湯

家の近所にあったら朝晩二回は通っています!

牡丹江

ちゃんぽん

続きを読む
32

Machard

2022.02.20

3回目の訪問

サウナ飯

週末に泊まりで久しぶりの訪問

激混みという、噂を聞きましたが、
順番待ちするほどではありませんでした

・メインサウナ
オレンジやレモングラスのアロマが香るロウリュ、

サ室は1年くらい前初めて来たときと比べると、体感温度が高くなっている気がします

・フィンランドサウナ
混んでいるときは温度が下がってしまうのが難点ですが、ヴィヒタが香り、窓の外の露天風呂を眺めていると、フィンランドへ行った気分を味わえます

・ハマーム
冬は外気浴すると、すぐに体が冷えてしまうので、岩盤浴で暖まると良いですね!

サ飯セットとカキフライ

ご飯も美味しいですし、 宿泊に付いてくる朝ごはんもボリュームたっぷりです

続きを読む
24

Machard

2022.02.14

9回目の訪問

きらくゆ 和歌山店

[ 和歌山県 ]

近場でサクッと入りたかったので、きらく湯へ

ここは奇数偶数日で、お風呂が男女入れ替え制 サウナも高温でミストサウナもある、日の湯がオススメです
(男性奇数日、女性偶数日)


7時過ぎ あまり混んでいませんでした
サウナ×2 ミストサウナ×1

続きを読む
21

Machard

2022.02.14

7回目の訪問

サウナ飯

いつも通り なにわ健康ランド

爆風ロウリュとセルフロウリュで整いました

今日もなにけんランボーには出会えなかった、、

ステーキ

赤身肉が沢山

続きを読む
32

Machard

2022.02.14

8回目の訪問

有田川温泉 光の湯

[ 和歌山県 ]

チェックイン

続きを読む

Machard

2022.02.13

1回目の訪問

野天風呂宝の湯

[ 和歌山県 ]

ロウリュがすごいとの噂を聞いて、
やってきました

内観は古いけど清潔なスーパー銭湯
浴槽や床は御影石?のようです

サウナ室はテレビがあって、御坊の地元民の憩いの場、温度もあまり高くありません

16時のロウリュは、5分前に席取り
一番奥の最上段に座ったところ、お店の方や常連の方にそこ一番熱いですよと言われてしまいます

いざロウリュ開始すると、強烈な熱波というか水蒸気が襲いかかります。脇腹がヒリヒリと痛み、耐えられずに2段目へ退避します

2発目はさらに強く、2段目も相当の熱さでほぼ全員がリタイヤ

3段目には一人しか残っていません(この方のことはロウリュ仙人と呼ばせてください)
3回目のロウリュは耐えられずにリタイヤ、たしかに体感温度は高くない一方で、水を一気に掛けるからか、一瞬とんでもない水蒸気の痛みを耐える必要があるロウリュでした

最後にロウリュ仙人の言葉で締めます
「3段目は慣れやで、兄ちゃん」

続きを読む
36

Machard

2022.02.13

1回目の訪問

二ノ丸温泉

[ 和歌山県 ]

何年ぶりかの、二ノ丸

施設はきれい、外気浴スペースも森林浴ができて最高です

サ室は湿度低めで中温なので、
あともう少し温度が湿度が高いと良いですね!

続きを読む
38

Machard

2022.02.13

6回目の訪問

なごみ湯

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

Machard

2022.02.13

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Machard

2022.01.22

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

東海サウナ旅 後編

田辺温熱保養所で
マグ万平さん 清水みさとさんに遭遇

前日聖地しきじを巡礼した我々は、
翌日大垣へ

今回の目的地は大垣サウナ、
ではなく田辺温熱保養所さん

前日に電話を入れて予約、
住宅街の中に立派なお屋敷がありました

玄関でご主人に出迎えられて世間話、
それから女将さんに一通りの説明を受けて、いざ入浴

写真の通り、細長い樽が一つあり、
内部は3人が立って入るのが限界

入り口を閉めっぱなしにすると、熱すぎて入れなくなるので、人が入る時以外は開け放しておきます

入ると薬草の良い香りと、強烈なスチームで身体を包まれます

真っ暗な空間なので、落ち着きますが、閉所恐怖症の方には厳しいかもしれません

蒸気はかなり熱くて5分も入ると限界です、普通のサウナのように10分も入るのではなく、数分温まったら、水シャワーは浴びずに休憩、また入るを繰り返すのが、正しい入り方のようですね

6セット入って、休憩しようとすると
5,6人のグループが来店、

なんとマグ万平さんでした、
プライベートのようですので、お声はかけませんでしたが、大垣で会うことになるとは😯びっくり
(マグ万平さんのTweetでも、我々一行の後ろ姿が若干写真に写っています笑)

帰りに田辺のグッズを購入、とてもオシャレなグッズがあって人気のようです

こちらはスチームの熱や、薬草の香りも良いですし、ご主人と女将さんのおもてなしが、まるでおばあちゃんの家に遊びにきたような、安心感が魅力でした!

また帰ってきたいと思います~

続きを読む
41

Machard

2022.01.22

4回目の訪問

サウナ飯

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

久しぶりの奈良健康ランド

こちらは追加料金エリアにサウナが4種類もあって豊富&人が少なくて セルフロウリュし放題です

ロウリュサウナで3セット
インフィニティチェアで整いました

サウナストーブからグツグツと沸騰しているような音がしましたが、ロウリュしすぎる人がいるのでしょうか、、?

最後は薬湯でリラックス

なにはともあれ関西のオススメサウナの一つです

麺屋NOROMA

鳥つけ麺

スープもチャーシューも、美味しくて、上品なお味 店の雰囲気も良いです~

続きを読む
29

Machard

2022.01.22

5回目の訪問

サウナ飯

週末に訪問

行ってみると今日は鮭山さんのプレミアムアウフグースがあるとのこと、

いつものようにメディテーションサウナでセルフロウリュ、

アウフグースの整理券を並んでゲットし、
人生初 プロのアウフグースを体験しました

内容は体験してのお楽しみですが、
音と香り、熱波で サウナをエンターテイメントとして楽しむことができました

やはりタオル捌きが、すごいですね!

椅子に座って整っていると、鮭山さんがいらっしゃってタオルで仰いでくださいました!
ありがとうございます!

館内のレストランでちりとり鍋を食べてから、締めの爆風ロウリュ&メディテーションサウナ

いつも思うのですが、なにわ健康ランドのスタッフさんは、サウナやお風呂への愛情が強く、とても仕事熱心だな~
良いサウナだなと日々感じています


また来ます!

ちりとり鍋

ボリューム満点 締めはチーズリゾット

続きを読む
25

Machard

2022.01.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

東海サウナ旅 前編

会社のサウナ仲間(サウナ未経験者一人含む)と
サウナの旅へ

車で6時間かけて、静岡へ
さわやかのハンバーグ サファリパーク&深海魚水族館
そして静岡おでんと 旅行らしいことを一通りこなしてから

夜の10時過ぎ ついに聖地を訪問

時間が遅いせいか若者で賑わっています

料金はサービスタイムなのか たった900円
で館内着とバスタオルを手渡されます

まずはメインサウナへ
定員は20人弱程度、一段目はそこまで熱くなく、二段目は温度と湿度のバランスが良くおすすめです

10分くらいで 一度水風呂へ 
確かに違う 自分が水と一体化している感覚、冷たいのに体への刺激が全くない水風呂で 永遠にいられそうです

水を飲んで そのまま休憩せず 薬草蒸しサウナへ

ここは他のお客さんをまねして、タオルを二枚使い 頭と口を両方覆います
数分に一度下から激熱の蒸気が噴射、これはむしろ一段目のほうが熱いかもしれません、限界まで温まって休憩すると、意識がとび、幽体離脱した気分です

まるでサウナに入り始めたころの整いが戻ってきたかのよう

やはり聖地は聖地ですね、、静岡に移住したいと本気で思いました
帰りにはサウナマットやバスタオルなどグッズを爆買い

サウナに入ったことのなかった友人も、人生初サウナをしきじで体感
気に入ってくれた?ようです

大満足の初聖地でした

さわやかのハンバーグ

続きを読む
32

Machard

2022.01.15

7回目の訪問

有田川温泉 光の湯

[ 和歌山県 ]

車で家から一時間 久しぶりの光の湯

こちらは7分毎のオートロウリュがある、スーパー銭湯ですが、

気のせいではないと思うのですが、サウナ室から白樺の香りがします
ロウリュする水にアロマを混ぜているのでしょうか。 とても良い香りです

地元の方はたくさんいらしていますが、いわゆるサウナーにはまだ知られていない施設です。


サウナ×3 〆に温冷浴をしてリフレッシュできました


やはりこちらのサウナ&休憩スペースはレベル高いです
東京にあったらサウナーで激混み必至です

続きを読む
26