絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

どもしゃま

2022.09.18

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2022.09.17

20回目の訪問

極楽湯 幸手店

[ 埼玉県 ]

今日はサウナ行く予定なかったのに、TVerでサウナ特集やってて、サウナ関連のドラマや番組を朝から観てしまった。

必然的にサウナ欲が高まり、結局近場の極楽湯へ来ました。

連休で混雑覚悟して来ましたが、まさかの駐車場ガラガラ。館内も空いてました。

サウナに至っては終始貸切〜2人。
平日夜より断然快適でした。
本日は生薬サウナという事で香り袋が設置されてましたが、香りはちょっと分かりませんでした。

脱衣所にて、入ってきたおじさんが服を脱いでまた出口から出ていく謎の行動。

30秒後に戻ってきて、浴室に向かいました。どうやら浴室の入口を間違えたみたいで、しばらく廊下を全裸で歩いた気はしますが、とりあえず良かった。

帰ってまたTVerみよう。

続きを読む
26

どもしゃま

2022.09.16

21回目の訪問

一週間の疲れを癒やしに、週末はなごみへ。健康ポイントが貯まっていたので無料。

外気浴が暑くもなく寒くもなく絶妙な気温になってきました。おかげでいつの間にか寝落ちしてしまいました。

また来ま〜す。

続きを読む
26

どもしゃま

2022.09.12

23回目の訪問

七光台温泉

[ 千葉県 ]

久々の七光台。今月は忙しくてサウナ控えめなので、1セットの有り難みを噛み締めながら、じっくりサウナ。

野田〜流山あたりの施設が、新規オープンやリニューアルでどんどん新しくなっていく中で、今日も変わらず七光台温泉はいつも通りの光景で安心してゆっくり入れました。ありがとうございました。

続きを読む
33

どもしゃま

2022.09.07

28回目の訪問

今月から仕事が繁忙期に入り、帰宅した時にはヘトヘト。週半ばだし雨も降ってるし遠出したくないので、近場で。

やっぱり温泉工事中の500円の時よりサウナ室は空いていて、貸切〜3人くらいで熱々に仕上がってました。

工事中は温泉なくてもいいや、と思っていたけど、温泉があれば結局入ってゆっくり堪能してしまいます。また来ま〜す。

続きを読む
23

どもしゃま

2022.09.02

17回目の訪問

先週来たときは何もなかったのに、突然のサウナリニューアル告知にビックリ。そしてリニューアルと同時に9月17日から値上げ。

大人向け瞑想サウナ、パンカールーバー、ケロ材、ライブ映像、かがり火演出、世界に一台のストーブ、と気になるワードが盛り沢山。場所的には外の塩サウナが無くなってしまうのかな~、と思って勝手に塩サウナ納めしてきました。

個人的には今の湯の郷のサウナでも十分満足していたので、人気が出て混雑してしまうくらいなら今のままでも、という思いもあって複雑ですが、リニューアルしてからも来ま〜す。

続きを読む
28

どもしゃま

2022.08.30

19回目の訪問

極楽湯 幸手店

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2022.08.28

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2022.08.26

20回目の訪問

今日のなごみはいつもの週末よりやや混み気味。

普段よりはやや年齢層も低めでしたが、それ以外は、サウナでストレッチおじさんなどいつも通りの光景。

炭酸洞窟風呂で寝落ち寸前。今日も癒やされました。

続きを読む
32

どもしゃま

2022.08.23

16回目の訪問

回数券の期限間近なので消化しに来ました。

サウナのセッティングが相当攻めてました。ハット使用している人ですら、最上段に座る人は誰もいなかったのが、その熱さを物語っていた。二段目で十分。オートロウリュもいらないかなと思っていた所で、ちょうど発動。

20時に換気とマット交換した後は、かなりマイルドになって今度は上段人気。

露天の寝転びスペース前の、石がゴロゴロしている足裏ツボ押し健康通路が痛くて歩けないのは私だけだろうか?若者は平気で歩いてました。

ポイントカードが半分貯まったので、かき氷を頂きました。シロップかけ放題なので3種類全部かけたら味がわからなくなった。

続きを読む
32

どもしゃま

2022.08.20

7回目の訪問

今日もDUSKYでリラックスロウリュからのブロワー登場で悶絶大はしゃぎ。二日酔いがぶっ飛びました。楽しかったです、ありがとうございました。

続きを読む
26

どもしゃま

2022.08.19

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2022.08.16

4回目の訪問

昨日は夕方インして、高速3セット。

水風呂中に外から漂ってくる煙の良い匂いに我慢ならず、17時には呑み始め、18時過ぎに締めのラーメン。19時にはカプセルで爆睡。

結局深夜に目覚めてしまい、誰もいない浴場で熱々に仕上がったサウナ、キンキンの水風呂を堪能しました。

暑くて外歩くのも嫌なこの時期に、居酒屋付きのサウナで過ごせて快適でした。

続きを読む
34

どもしゃま

2022.08.15

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2022.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

足利鹿島園温泉

[ 栃木県 ]

お盆休み、サウナブーム関係なく、全く混雑なしのノスタルジック施設でした。雰囲気、佇まいはもちろん最高、サウナのセッティングも素晴らしかったです。

ボイラー故障でお湯が出なくてもこの暑さなら水シャワーで十分。

今度は泊まりで来てみたい。

ラーメン

入館セット

続きを読む
26

どもしゃま

2022.08.13

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どもしゃま

2022.08.11

1回目の訪問

民宿 錦海亭

[ 千葉県 ]

お盆休み真っ只中、新舞子海水浴場へやって来ました。

さすがはお盆休みの祝日、海水浴場は大盛況でした。おそらくここに来る人の99%は海水浴が目的の中、私は民宿錦海亭のサウナへ。

そもそもオープンしてやっているのかわからなかったので、事前に電話して確認すると、予約できました。

サウナは一人には十分過ぎるキャパ。もともとの設定はマイルドだけどロウリュすれば結構熱い。サウナ室の窓から海が見えるし、壁は貝殻が散りばめられていていかにも海の近くらしい。

井戸水水風呂はしっかり冷えていて、頭からチョロチョロ浴びながら気持ち良い。

水風呂代わりに、サウナ室にあるリアルビート板を持って行って海にダイブもokみたいだけど、人の多さと、クラゲ発生のアナウンスがあったのでやめました。

一応、プライベートエリアにはなっているけど、休憩中に近くを海水浴客が通る事もあるので、今度はシーズンオフに落ち着いて来たいと思います。

サウナ後はそのまま上の食堂で海を眺めながらビールを頂きました。

続きを読む
31

どもしゃま

2022.08.10

2回目の訪問

水曜サ活

暑くて暑くて、つぼやの水風呂をふと思い出すと無性に入りたくなって、また来てしまった。

サウナ室で高校野球を観て、このイニングまで観ようと思った時に限ってファウルで粘る。おかげで激熱チンチンに仕上がった身体を、優しい水風呂で癒やす。最高です。

サウナ上がりは、リクライニングでペヤングと瓶ビール。ペヤングすら作って持ってきてもらえるホスピタリティ最高です。

もしここに泊まれるなら2泊くらいして、ず〜っといたいと思いました。

続きを読む
37

どもしゃま

2022.08.07

1回目の訪問

佐久平プラザ21

[ 長野県 ]

昔ながらの健康ランドと思いきや、リニューアルしたという事で思ったより綺麗でしたが、しっかりとレトロ感は残していて好きな感じ。

受付ロビーには婦人服や謎の雑貨が売っていたり、閉店した健康ランド武蔵野を思い出してしまった。武蔵野ほどカオスではないが。

利用客の平均年齢は推定65歳といったところ。掲示板には終活講座やエンディングノートの書き方講座の案内が多い。

浴室に入ると、トゴールの湯には大量のアヒルが浮いていた。所々、目がなかったり握られすぎて潰れたままのアヒルも。湯に浸かりながら、ひっくり返ったアヒルを起こせるだけ起こすという作業に没頭してしまった。

高温サウナは広々としていて座面も広く、しっかり汗が出ました。

水風呂はちょっとぬるめだけど高温サウナとの相性良く、気持ち良かったです。

食堂のご飯も美味しかったし、日曜日なのに空いていて1日のんびりするにはとても良い施設だと思いました。

続きを読む
30

どもしゃま

2022.08.06

1回目の訪問

赤石サウナ

[ 長野県 ]

6月にできたばかりという赤石商店のサウナへ、貸切利用なので予約して来ました。

受付すると、tabi shiroに引き続き今回も信州割の対象という事で、二人で6000円支払い、4000円分の地域クーポン券を頂きました。さらにクロモジアロマ水のボトルを2本。これではもはやサウナ代はタダみたいなものではないか。お得過ぎてやっぱりなんだか申し訳ない。

さて、貸切のサウナエリアは箱庭スペースに。ボイラー室を改造したという薪ストーブのサウナ室。

今年は何だか薪ストーブのサウナに入る機会が多いけど、薪焚べも薪割りもセルフというのは初めて。最初から100℃超えていたので、少しずつ薪を足して様子見。

サウナ室の天井がかなり低い(上段は座っても少し頭付くくらい)なので、ロウリュ一発で激熱。勢いよくロウリュしたり、タオルで撹拌しようもんなら激熱通り越して激痛になる。

水風呂はチラー無しのため、外気温に左右されそうだけど、でっかい氷を用意してくれたのでそれで冷やす。

外気浴は大きな木で良い具合に日陰になった所でインフィニティ。風も抜けて気持ち良い。ウッドデッキで寝転んでも気持ち良かったです。

最高にぶっ飛び、2時間あっと言う間。

サウナ後はオーナーさんとサウナのお話しながら信州高原地ビールを頂きました。

こっちに来た時にまた立ち寄りたいと思います。

続きを読む
32