絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

壱の字

2021.03.27

1回目の訪問

花粉散りゆく午前8時

おはようございます。
サウナ日よりの晴れた朝ですね。

以前から気になってたこの施設に訪れた。

朝の冷たい空気にさらされながら
駅から歩くこと3分

歴史を感じる建物が見えてきた。

中に入ると元気なお姉さんが
優しくお出迎えをしてくれる。

ワクワクした気持ちと共に
浴槽にイン

清潔な店内はサウナ欲をさらに掻き立てる。

いざサウナに参らん。

一段の幅が広いサウナは人が少なく
自分自身と向き合うのに適している。

サウナで自分と向き合う。
大切な時間だ。

温度計は100度をさし
ストーブのチリチリとした音とともに
玉粒の汗が湧き出てくる

しっかりと汗をだし
キラキラに輝く水風呂にイン

キリっとひえた井戸水は
身体と共に心まで引き締まる想いになる

朝の少し寝ぼけた気持ちが
休日を楽しみにさせる最高のスパイスへと変わっていく。

シッカリと引き締まった身体のまま
食堂へと向かい朝定食を食べる

心地よい感情と共に帰路へとむかう

良い休日のスタートだ。

ああ美しきサウナ道
溢れた笑みはサウナがもたらしてくれる

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
55

壱の字

2021.03.26

2回目の訪問

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

壱の字

2021.03.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

壱の字

2021.03.24

1回目の訪問

春の香りを乗せた風吹く午後8時

すっかり春らしくなってきた今日この頃。

少し強い風の吹く中思わず笑顔になっちゃうこの場所に訪れた。

半年ぶりになるだろうか。

駅前とは思えないくらい広々としたこの施設は老若男女さまざまな人が楽しんでる

内湯と外湯でゆっくりと体を温めサウナイン

少し低めの温度ながらもゆっくりと前に視線を向ける

たまたまプロフェッショナルで
サンドウィッチマンが映る

そういえば3.11の直後に計画してた
温泉旅行延期したんだったな。

あの時はサウナも入れなかった。

いまもコロナで厳しい時代だけど
こうしてサウナに入るの今を幸福に思う

広々とした水風呂でシッカリと体を伸ばし
風吹く外の寝転びどころへと向かう。

深くそしてきもちいい感情が心を埋め尽くす。

適度な照明で彩られた露天風呂は
サウナとはまた違った癒しがある

サウナもいいけど、
湯に浸かるのもいいなあ

たまにはそんなことに思いを馳せる

心地よい風のなか空を見上げると
私の顔は笑がおになっていた。

ああ美しきサウナ道
思わず笑がおをくれたこの施設に感謝を込めて

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
35

壱の字

2021.03.23

4回目の訪問

夕焼け綺麗な午後6時

皆様お仕事おつかれさまです。

オレンジ色に輝いた空の下向かった先は
毎週恒例になりつつある北欧

今日はアウフグースも予約しているので
いつもよりワクワクした気持ちで向かう。

夕焼けがまだ見える空の中
トゴールの湯で体を温めサウナにイン

17時の会の余熱を感じながら
シッカリと2セットをこなす

待機列に並びながら
今日は下段に座りたいなとおもう。

ギリギリ座れず上段中央部に腰を下ろす。

ショー形式で行われるアウフグースは
熱だけでなく目までを楽しませてくれる

今日のお客さんは強いですね。

そんな鱸さんの言葉に包まれながら
全身で熱を受け止める。

バジリスクの音と共に大量の朝が吹き出し
さながらサウナの確変状態である

先週と違ったアウフグースは
また違ってまた素晴らしい。

今日もまた全身をあまみに包まれながら
私は微笑んでいた。

鮭さん鱸さん。
いつもありがとうございます。

また気持ちいい風を受けにきます。


ああ美しきサウナ道
夕焼けと共に整った日

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
55

壱の字

2021.03.21

1回目の訪問

バブルを感じた午後17時

雨と風を強く感じた夕方。

まだ見ぬ快感を求めて車を走らせる。

ホワイトハウスさながらの巨大施設に
足を運ぶ。

一歩中に入るとバブルを感じる広々とした建物の中は旅行先に行ったような
気分になる

地元の人たちに混ざりながら浴槽にイン

広々とした浴槽には
プールや炭酸泉など数々あり

余計に旅先の予感をさせる


サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

スタジオ型のサウナ室は
圧迫感がなく、しっかりと暑い

ゆっくりじっくりと汗を出し、
ナノ水の水風呂にイン

肌を優しく包み込む感じは
とても気持ちを安らかにさせる。

曇り空と小雨の中、
外気浴で空を見上げる。

一瞬だけ見えた夕方の青空が
明日からも頑張ろうという気持ちにさせる

バブルの時代を過ごしてみたかった。

そんな想いを持ちながら
施設を後にした。

ああ美しきサウナ道
レトロの魅力を感じた日

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
38

壱の字

2021.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

壱の字

2021.03.19

1回目の訪問

過去最大の満足感を得た午前9時


皆さまサウナライフを楽しんでおりますか。

私は今日最高の経験をしてしまいました。


何故か清々しい気持ちで起きれた朝

以前から気になっていたこの施設を訪れた。
サウナーになる前に友人と飲み明かした朝に訪れて以来だろうか。

船橋駅から少し歩き、
まるでラブホテルのような景観の建物にイン

どんよりとした雲が不安を掻き立てる。

入口でアプリクーポンで割引をしていただき、恐る恐る気になっていたウィスキングの空きを尋ねる。

「10時に空きがあります」

私の心は躍り始める。


ジェットが出る浴槽で湯通しをし、
まずは低温サウナにイン

温度は90度を指している。
低温と言いながら、他サウナと変わらない温度が高温サウナへの期待を高まらせる。

完全独占状態ということもあり、
セルフロウリュで汗を流す。

ジュワッとアロマ水が弾ける音を聴きながら、耳でサウナを楽しむ。

そして地下水組み上げ式の水風呂にイン

まろやかな水は冷たすぎず、
優しく肌を冷やしていく

銀色のドアを開け外気浴スペースの整いイスに腰を下ろし

晴れてきた空と風を楽しむ。

そして、2セット目に高温サウナにイン

昭和ストロングともいえるカラッとしたサウナ室は肌をピリピリと感じさせる。

玉粒な汗が吹き出したころ
金属製のロッカーキーが熱を持ち肌に当たる。

高温サウナと水風呂のかいあってか
あまみが全身に駆け巡る。

ぎゅんぎゅんと身体中の血液が巡る感覚を楽しみながら、
ウィスキングの時間までにもう1セットこなす。

そして待望のウィスキング。


定時になり、案内されうつ伏せで横たわる

オークと白樺の葉によって身体がなでられ叩かれていく

じっとりそして香り高いサ室の中は
まるで異世界へと連れて行かれるようだ。

そして仰向けに。

より森の香りを感じながら目元に冷たいタオルが置かれ、額には氷水が注がれていく。

この瞬間に私は過去最大の気持ちよさを感じた。

目を瞑りながらまるで北欧の世界にいるようなそんな錯覚をした。

水風呂へ足を向け、腰と足を支えられながら水風呂に浮かぶ

なんとも言えない浮遊感を感じながら
整いイスで風を浴びる

これは素晴らしすぎる。満足すぎる。
今後人気が出過ぎて予約できない未来が想像できる

3000円は安すぎる

ああ美しいサウナ道
周りの人全てにこの経験を是非してほしい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,114℃
  • 水風呂温度 16℃
63

壱の字

2021.03.18

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

壱の字

2021.03.15

3回目の訪問

カレーを求めた午後7時

どうもみなさんこんばんは。
カレーとアウフグースで汗だくになりにきた壱の字でございます。

仕事終わりに急いで上野へと向かう。

今日はサウナが待ってるんだ!
の気持ちで仕事もいつもより捗る。

わくわくした気持ちで浴槽にインすると…

そこにはいつもより多くの人が。

やはり皆さまアウフグースを狙ってだからだろうか。

8時に向け、時間を調節しながら
2セットをこなす。

いつもよりサ室の温度は低いが
それはそれで良い感じだ。


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

待望の時間がやってきた。

鮭さんと鱸さんのアウフグースが始まる。

ミュージックと共にロウリュが開始。

ジュワーという音とともに、
サ道のテーマソングに合わせたタイミングで風が巻き起こる。

心地よい音色と共に身体は
容赦なく温められていく。

美しきアウフグースを受けながら4セット目に限界が…

上段はやはり厳しい。

しっかりと冷えた水風呂は
灼熱の身体を冷やしていく。

ふぅ。
ととのったああ。

アウフグースを受けられた喜びとともに
カレーで汗をかくため食堂へと向かう。

半カレーと豚キムチ。

舌鼓を打っていると…

鮭さんが横を通っていく。

思わず感謝を込めておじぎをしてしまった。

またあの風を受けたいなあ。

ああ美しきサウナ道。
アウフグースの素晴らしさを再認識した日

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
58

壱の字

2021.03.14

4回目の訪問

ラッコの誘う午前10時

前日に行く予定だったが、豪雨の影響で
朝にチェンジ

車で友人を迎えに行き、
開店5ふん前にお店にイン

先週の同じ時間と比べて
格段に空いているため、サウナの日の凄さを思い知る。

開店直後ということもあって、
2セットまではそこまで混雑をせず、
サウナインすることができた

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

3セットめと4セットめは
静寂ロウリュのじかんにあたる

静かなサウナ室のなかに
快い音楽が流れ、容赦なく身体は温められていく

サ室の音楽のおかげで暑い中でも
心から温まることができた。

太陽の木漏れ日の下
バイブラの効いた水風呂は何よりの至高の時間である

吹き抜ける風と共にあまみを身体に抱き
私の身体と心は多幸感に包まれた。

しっかりと整いを感じたあと、
食堂にイン

サ飯としてニンニク豚丼と健康ドリンクを頂き、胃袋まで満たされていく。

ラッコさんいつもありがとう。

ラッコさんまたよろしくね。


ああ美しきサウナ道
1日の長さをサウナで感じた日

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
53

壱の字

2021.03.13

1回目の訪問

雨が降り続ける午前8時

皆さまおはようございます。
雨ですがサウナはどんな天気でも楽しめますね。

ただ雨に濡れながらの外気浴は避けたかったので、本日はこちらに訪れた。

昭和の香り漂う店内は
上野周辺のアングラ感を彷彿させる

一縷の不安と共に
サウナスパ健康アドバイザーの割引をしてもらいサウンナイン

浴槽は1つとシンプルだが、
二俣温泉ということもあってじんわりと身体を温める。

そしてサウナへと足を運ぶ

カラッとしたサウナ内は広々としていて
圧迫感を感じない

木目調のサウナ室が目に優しい

じんわりじんわりと汗をかき
15度の水風呂へ足を伸ばす

SKCの15度の水風呂と違ってバイブラは効いていないため、
体感温度が高く感じる

グレーの整い椅子に身体を傾けながら
まどろみの世界へと沈んでいく

浴槽内には桜の造花が飾ってあり
ぼやけた視界がピンクに彩られる


ドライサウナ:10分 × 2
ミストサウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ドライサウナからの水風呂を2セット終え
朝だし出るかと思ったところ

目線の先には薬草ミストサウナが…

入ってみるか。

階段を登った先にガラス張りになった
ミストサウナは異空間を感じさせる

芳しい薬草の香りと共に、
強烈な湿度に襲われる

肌がビリビリと暑くなる感覚と
汗が噴き出す感覚を共に感じ

水風呂にイン


最近の傾向として、ドライサウナだけでなくミストサウナも好むようになってきている。

じっとりじっくり温まる
サウナ の喜びも素晴らしい。

ああ美しきサウナ道
ミストサウナにハマる予感を感じた日

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
57

壱の字

2021.03.12

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

横浜の歴史と洋食と占いとサウナを感じた午後2時

みなさんどうもこんばんは。サウナライフを楽しんでますか。

私は本日、お休みを頂いて横浜へと行って参りました。

本日の予定としては、
横浜 洋食→手相占い→サウナである。

名店の洋食をたべ、
人生の岐路の話を占いでし、
横浜の地で整う。

噂通り綺麗なサウナ施設は最近行っていた施設とは違い、気持ちをパキッと引き締めさせる。

着心地の良い館内着は持ち帰りしたいほどの品質だ。

15時のアウフグースに合わせるため、時間調整をしながら気持ちを用意していく。

アウフグーススタート


心地よい蒸気の音色と共に、アロマ水がストーブにそそれこまれていく。

巻き起こされた風は
肌を強くそして優しく肌を撫でている。


ドライサウナ:10分 × 2
ミストサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

横浜の街を見下げながら整っている瞬間は何かの成功者になった感覚になった。

休日はいいな。
普段と違うサウナに入れるから。

サウナ後は、かき氷の苺味のものを食べた。
まるで雪のような食感は火照った身体をゆっくりと冷やして行った。

横浜の今までの魅力をの認識を覆した日。

ああ美しきサウナ道。
まだ見ぬサウナを求めて突き進む

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
46

壱の字

2021.03.10

2回目の訪問

水曜サ活

東京の風吹き抜ける午後6時

仕事終わりにいくサウナを探すために、お昼休憩にネットサーフィンをしていると…

なんと。18時に1名の空きあり。

手に持ってた焼きそばパンを握りしめながら歓喜に震える。

上野駅から急ぎ足で赤い看板へと向かって颯爽と歩く

予約制ということもあってあまり混雑していない。

内湯でゆっくりと汗が出る準備をし、
サウナにイン

なぜ北欧のサウナはここまで落ち着くのだろうか。

温度と湿度のバランスがいいおかげか、高温ながらも苦しくない。

大粒の汗が肌をしたたり、心が落ち着いていく。

サウナの時間は自分を見つめ直すいい機会だ。

しっかりと冷えた水風呂は肺からの空気を冷たくさせる。

横たわりながら見る上野の空は東京ということを忘れさせる。

仕事で疲れるのも東京
サウナで癒されるのも東京

同じ空を見上げているはずなのにこんなにも異なるのだ。


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は3セットともいいタイミングでセルフロウリュを行ってくれる方がいた。

ロウリュします。

お願いします。

このやりとりが愛おしい。

絶妙なタイミングのロウリュのかいもあって、満点のあかみが身体を包み込む。

整った後にはサ飯である。

オロポで喉を潤し、
カレーとタコカラをグレフルサワーで流し込む。

これで明日も頑張れそうだ。

ああ美しきサウナ道。
空の見え方の違いを知った日

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
42

壱の字

2021.03.09

1回目の訪問

青の水風呂を求めた午後6時

皆様お仕事おつかれさまです。

そんなあなたにアリナミン!!

…新橋前の大型モニターの声を背に足早にサウナへと向かう。

お昼の時間にどこのサウナに行こうか調べながらワクワクした午後。

サウナ行くために仕事終わらせるためいつもの1.5倍くらいの作業スピードを手に入れた。

サウナを予定に組み込めば仕事が早くなることを今日知った。


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

浴槽については皆様多く語っているので、私なりの言葉で描いていく。

湿度を感じるサウナは大粒の汗を肌に浮かばせ、じわりじわりと身体があっためる。

時間を見計らって後半にオートロウリュにあたるようにする。

滝を感じる水風呂は身体だけでなく、頭から冷やされていく。

青を感じる水風呂は視界さえも癒させる。

タイルで出来たイスは全身をしっかりと支え込んでくれる。

仕事終わりにすぐとれる環境が、職場近くにあったことに大きく感謝だ。

ただ一つ難点をあげるとすれば、
整った後の満員電車はつらいということである。

ああ美しきサウナ道
今度は疲れ切った同僚を連れていってみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
36

壱の字

2021.03.08

5回目の訪問

雨上がりの冷たい風吹く午後8時

サウナ元旦を迎えた朝、サウナに入った夢を見た。
寝起きの気分が整っていたので満足である。

仕事を早めに終え、向かったのは第二のホームサウナ

ここの温泉は乳白色の湯に加え、
高難度炭酸泉があるから魅力的である。

そして何より、平日ならば
560円で入れるのが最大のポイントだ。

この値段で100度ほどのボナサウナに入れるなんて、私は恵まれている。

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ボナサウナは良い。身体の芯からじっくり温められている感じがする。

きっと身体に合ってるのだろう。

あまみはあまり出なくとも、芯から温もりを感じるのはここならではだ。

馴染み深い空を見上げながら馴染み深い風呂とサウナに入る。

こんな日常を大切にしていきたい。

最近人気サウナばかり行っていたことで、新規サウナ欲に駆られていたようだ。

改めて何をしに、何を得るためにサウナに行くのかを考え直してみよう。

ああ美しきサウナ道
サウナにハマったきっかけを思い直した日

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.5℃
28

壱の字

2021.03.07

3回目の訪問

期待に胸を寄せた朝10時

サウナーの皆様、あけましておめでとうございます。

サウナーにとっての新年が幕開けましたね。
3月7日はサウナの日。私たちは1年に2回年が幕開けるということですね。

素晴らしいです。

先着100名の限定グッズをゲットするため、9時40分ごろ着。

外に並んで無いため余裕かと思い店内に足を運ぶと、長蛇の列が…

漫画コーナーまで並んでいる。

10字10分ごろ受付を済まし、グッズを受け取ると…
あと5名分ほど…

ギリギリでした。コンビニ寄らなくて良かったです。

そしてサウナイン

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット

明らかにいつもより多い人口密度。

サウナの日を祝うべく、多くのサウナーが足を運ぶ。

満員御礼のサウナ室はマナーの良い方ばかりで、混雑しながらもしっかひと汗を流すことができた。

木漏れ日が差す中、整い椅子に座り目を開けると、

目の前には多くのサウナーが恍惚の表情を浮かべている。

普段お見かけしないサウナーの方々も今日を楽しみに今週頑張ったのかな。

そんな想いを胸に、多くの人にサウナを楽しんでもらうため、足早に店を後にした。

「今日はすごい混んでるよね!いつも来てくれてありがとう。」

受付のお姉さんに声かけられ、心地よい気分になる。

いつもきます。
またきます。

サウナがある限り通い続けます。

ラッコさんまた来週。

ああ美しきサウナ道。
サウナーの多さとラッコが愛されていることを再認識した日。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
51

壱の字

2021.03.06

4回目の訪問

花粉を感じる午後2時

春の暖かさを感じた昼下がり、
飲みすぎたアルコールから身体を切り替えるためにサウナに向かう。

毎度お馴染み湯楽の里。

平日夜に来ることが多いが、日中ということもあっていつもと同等の混雑度である。

「今日はお昼なのね」

いつものお姉さんに声をかけられながら、お休みなんです。と答え浴槽へ足を踏み入れる。


よく行くサウナは良いなあ。
何が良いって、心が落ち着くことである。

どんなに整い要素があるサウナでも、
どうしても初見のサウナは身構えてしまうものである。

その点、通い慣れてるこの場所は安心感に包まれている。

動線を含め私の足取りは整いに向けて一直線である。

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

いつもより水風呂が少し温度が高い気もするが、それはそれで良い。

ひだまりの中整い椅子で空を見上げている私の姿は、昔見ていたおじさんの姿と何ら変わらない。

おじさんたちもこの整いを感じていたのだろうか。

小さな頃、祖父にサウナ入ってくるから待ってらと言われたことを思い出す。

祖父よ、ようやく私もそちら側に行けました。


……

こんな書き方をしたが、祖父はバリバリ元気で未だに一緒に温泉に行く。

コロナの影響で最近はなかなか行けていないが、祖父と行くサウナも楽しみに待つとしよう。


ああ美しきサウナ道。
昔に想いを馳せるサウナも味わい深い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
32

壱の字

2021.03.05

1回目の訪問

もやっとした気持ちを抱えた午後2時

たまたまお休みを貰って友人とおとずれたのは、サ道2話にも出たこちらのサウナ。

待ち合わせをしたあとワクワク感を胸に店へ向かうと、アングラウンドな道が不安を掻き立てる。

一歩店へ足を踏み入れると、安心感のあるテレビで見た光景が広がっていた。

歴史を感じながらも清潔に保たれた店内はサウナ欲を加速させる。

お馴染みの館内着に袖を通し、2階のサウナにイン。

サウナ 10分×2
水風呂 2分×2
休息  10分×2

あつゆ 5分×1
水風呂 1分×1

様々なシャンプーが置かれている浴槽は、どっしりとしたシャンプー椅子を携え、安心感を心にもたらす。

バブルを感じさせるような浴槽は身体を温めサウナ浴をかきたてる。

1回目は温度低めのサウナにイン
湿度が高めに保たれており、体の内からじっくりと温められる。

ミストで身体を冷やし、しっかりと整うことができた。

そして2回目のサウナにイン

今度はボナサウナである。
わたしが普段通っている近所のサウナもボナサウナであり、馴染みのある感じで身体をしっかりと温めることができた。

そして、望みに臨んだ水風呂プールにイン

水が優しく肌を包み込むと同時に、泳ぎたいという衝動にかられる。

幸い周りに人はいなかったため、
平泳ぎにて水風呂を遊泳する。

肌を流れていく水が身体をキンキンに冷やしていく。

これは素晴らしい。

今までにない整いを感じながら、
もう一度泳ぎたいと思い、熱い湯に身体を埋め、再度水風呂にて泳ぎを楽しんだ。

この水風呂を知れただけで、来た価値があったと言えるだろう。

4階のマンガスペースでは置いてあるサウナ雑誌を楽しむことができた。

東京のサウナはどうしても身構えがちになってしまうが、しっかりと落ち着くことができる。

また来たいと強く願ったのは久しぶりである。

ああ美しきサウナ道
心の美しさはサウナによって彩られている。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
37

壱の字

2021.03.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃