壱の字

2021.03.05

1回目の訪問

もやっとした気持ちを抱えた午後2時

たまたまお休みを貰って友人とおとずれたのは、サ道2話にも出たこちらのサウナ。

待ち合わせをしたあとワクワク感を胸に店へ向かうと、アングラウンドな道が不安を掻き立てる。

一歩店へ足を踏み入れると、安心感のあるテレビで見た光景が広がっていた。

歴史を感じながらも清潔に保たれた店内はサウナ欲を加速させる。

お馴染みの館内着に袖を通し、2階のサウナにイン。

サウナ 10分×2
水風呂 2分×2
休息  10分×2

あつゆ 5分×1
水風呂 1分×1

様々なシャンプーが置かれている浴槽は、どっしりとしたシャンプー椅子を携え、安心感を心にもたらす。

バブルを感じさせるような浴槽は身体を温めサウナ浴をかきたてる。

1回目は温度低めのサウナにイン
湿度が高めに保たれており、体の内からじっくりと温められる。

ミストで身体を冷やし、しっかりと整うことができた。

そして2回目のサウナにイン

今度はボナサウナである。
わたしが普段通っている近所のサウナもボナサウナであり、馴染みのある感じで身体をしっかりと温めることができた。

そして、望みに臨んだ水風呂プールにイン

水が優しく肌を包み込むと同時に、泳ぎたいという衝動にかられる。

幸い周りに人はいなかったため、
平泳ぎにて水風呂を遊泳する。

肌を流れていく水が身体をキンキンに冷やしていく。

これは素晴らしい。

今までにない整いを感じながら、
もう一度泳ぎたいと思い、熱い湯に身体を埋め、再度水風呂にて泳ぎを楽しんだ。

この水風呂を知れただけで、来た価値があったと言えるだろう。

4階のマンガスペースでは置いてあるサウナ雑誌を楽しむことができた。

東京のサウナはどうしても身構えがちになってしまうが、しっかりと落ち着くことができる。

また来たいと強く願ったのは久しぶりである。

ああ美しきサウナ道
心の美しさはサウナによって彩られている。

壱の字さんのスパ&カプセル ニューウイングのサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!