2021.02.05 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:7~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
昨日に続き今日もこちらに。ジムでのトレーニングにレッスンをこなした後にスパの方に。たまたま夕方近くだったからかサ室はかなり混んでいた・・・でもジムサウナだからかセッションをしている人がいない気がする。そのため水風呂も整い椅子もサ室の混雑ほどではなく、水風呂待ち・整い椅子待ちは発生していない。
ジム付属のサウナとしては本当に素晴らしい!
男
[ 神奈川県 ]
コロナ渦での在宅勤務から来る運動不足を解消したいため、スポーツジムに行きたいなと思っていたところ、先に通い始めた妻がサウナが素晴らしいと絶賛しているため、わざわざJREのクレジットカードを作り入会。まずはジムで汗を流す。THE TRIPというレッスンはほんの少しだけフィールサイクルに似ていて好きな感じ。
ひとしきり運動をし終えたらスパに。新しいため非常にきれい。内湯が一つに露天に炭酸泉。炭酸泉でパラリンピックを見ながら下茹でをする。
#サウナ
サ室に入りびっくり。コロナ対策でサウナマットを敷いていないとのこと。いつもカバンに入れている一人用サウナマットを取りにロッカーまで一回戻る。サ室は3段あり、たぶん5人ずつぐらいだった。ただ2段目がそこまで奥行が無いので、3段目に人が座っていた場合はちょっと座りにくい。TVは有り、チャンネルは外のリモコンで変えられる。
驚いたのがオートロウリュのあるサウナストーブ。ジムのサウナを侮っていた・・・ フィンランドサウナジャパンのNEPPAというストーブが2つある。偶然、オートロウリュも2回浴びれたが、短時間で湿度をぐっと上げるという感じで最上段でもつらいほど熱いわけではなくのんびりとTVを楽しむことが出来る。
#水風呂
水風呂は17.5℃。そこまで冷たくは無いがぬるいわけでもなくちょうど良い。かなり深めの水風呂なのでしっかり肩まで浸かれるので好きなタイプの水風呂。4人はゆうゆうと入れる。
#休憩スペース
内側に2つの整い椅子、外気浴スペースに4つの整い椅子に3つのリクライニング。リクライニングのうち2つは完全に露天のため、雨の日はちょっと避けた方が良いかも。ジムのサウナで外気浴もあるなんてすごすぎる。
こんなにレベルの高いジムサウナがあるなんて感動もの。スパのスペースはジムのスペースで全く見なかった人も多数いたのでこれだけ目当てで入会している人もたくさんいるのでは・・・
もちろんまた来ます!
サ飯は近くの40番地グルメ横丁そばの牛たん杉作さんに。さすがのおいしさ!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:5~10分 × 5
合計:5セット
一言:
久しぶりのゆいるさん。在宅勤務終わりに伺い20:00すぎにIN。20:00のアウフグースは受けられなかったがかなり繁盛してる。アウフグースのタイミングは避け、終わったあたりで混雑を回避し、休憩をはさみながら5セット。
水風呂は井水に代わり、目に入ったらちょっとしみるぐらいになっていた。ミネラルたっぷりでさらに肌に良さそう。
しかし最近は露出が増えて平日夜でも混雑しているので、また今度は空いている時間帯を狙って伺います!
男
[ 神奈川県 ]
本日は肉の日。肉の強いスーパーのロピアに行きたく港北へ。こちらにはまだ行っていなかったのでわくわくしてロピアの前による。
本日は運が良くスースーサ活の日!しかも日曜が最もサ室と水風呂の落差があり、本当に良かった!
浴室は内湯に源泉かけ流しの素晴らしい風呂に、露天には広い炭酸泉に不感風呂。それ以外の種類も多くサウナ無しでも素晴らしい。
#サウナ
サ室に入ってびっくり。左側と右側に分かれており、右側は2人×3段。左側は3人×3段+サウナストーブ横に2人×2段。左側の3人×3段からはTVが見える。音もかなり絞っているのでTVが見たい人は左側、じっくりと集中したいときは右側とTV有無の両方の良いとこどりをしている。サ室の匂いも良く、100℃以上でしっかり蒸される。最高でした。
ミストサウナの方は初めてのタイプで腰掛湯+足湯で湿度の高くアロマが香る。
汗をしっかりかくというタイプのサ室ではなく、どう楽しむのかまだ未熟でわかりませんでした・・・やり方を覚えてまた来たい。
#水風呂
3人ほど入れる形で本日は12℃。水深も深く最高に体を絞められる。いやーこのセッティングは素晴らしい!
#休憩スペース
露天スペースにコールマンのインフィニティチェア、アディロンダックチェア、おふろの国の一番奥にあるリクライニングチェアに木のベンチの4つがある。露天スペースは広いのでもう少し整い椅子が欲しいかな・・・でもベンチ以外の3つはどれもリラックスできて素晴らしい。夕方ぐらいから混んできたので欲を言えば木のベンチのスペースにあと3つほどアディロンダックチェアが欲しい!
サ室、水風呂、整い椅子どれも設備が最高。この温度のセッティングが続いてほしい!施設内の休憩スペースはYogiboやハンモックもそろっており、漫画・雑誌の種類も多く1日つぶせます。1点だけちょっとと思うのはオアシスから来る客のマナーが悪く、タオル無しで浴室、サ室をびしょびしょのまま利用しているのでそこだけ注意喚起をしっかりしてほしいなぁ。
とはいえこのサ室は本当に好きな間取りと空間だったのでまたリピします!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:7~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
久しぶりのおふろの国。在宅勤務の後、少しパラリンピックをTVで見てから20時少し前にIN。
サ室はやはりどちらも良く、熱いのにしっかりと入っていられる絶妙なセッティング。水風呂はまだ20℃近く以前よりもぬるいがこれぐらいの温度も好きなので良い。ただ回転が悪くなってしまっているので少し密。
外気浴スペースに浴室内の整い椅子も増えており、椅子待ちはほぼ発生しないのがうれしい。
今日は少しドラクエ、ニコイチが多くいて騒がしかったけど、こんなに良い施設が家の近くにある有難みを改めて感じました。
男
[ 千葉県 ]
予約が取りにくいとの話のSeaSaunaShackさん。ずっと行きたいと思っていたが妻が予約を取ってくれました!本日は体調をばっちり整えて早朝からアクアラインに乗りこちらに。車で行くと入口は少しわかりずらく、目の前のキャンプ場のCarmelさんの看板目印にした方が曲がりやすいかも。曲がりそびれると細い一本道なので、しばらくUターンできません・・・
着いたらスタッフの方が丁寧に駐車から施設利用の方法を案内してくれます。この日は曇りでしたがサ室のストーブと窓から見える景色を見るだけでテンションが非常に上がる。体をシャワーで清めた後に早速サ室に。バスアメニティはジョンマスターオーガニックで香りが良くテンションを上げてくれます。
#サウナ
低温サウナとの説明で実際温度は80℃前後とのことだが、しっかりと熱いと思うほど温まる。貸切の初回だったので、少しカラカラからロウリュ後の湿度の高い状態まで幅広くサ室を味わえて良かった。途中、スタッフの方にアウフグースをしてもらえたりホスピタリティを非常に感じ大満足。
何よりもサ室から見える景色が素晴らしい。この日は曇りだったが富士山が遠くにちらっと見える。
ロウリュは5種類(忘れた・・・)から選べる。3種類のアロマのミックスなので今まで嗅いだことのない香りで本当に良い香り。
お気に入りは薪ストーブ横の窓際スペース。とにかく素晴らしいサ室です。
#水風呂
地下水とのことで黄金色。ゆいるやドーミーイン八丁堀と同じ色。東京湾周辺の黒湯~黄金色の水質でミネラルが多そうで良い。水温はわからなかったが18~20℃ぐらいか。じっくり長めに入っていられる。いつもは水風呂に入ると他のお客さんのことも気にしてしまうので長めに入るのはためらわれるが、ここは貸切なので全く気にせず入れるので全然問題無し。SeaSaunaShackの飼い猫が隣で良く寝てます。
#休憩スペース
最高。曇りだったが、夏はこれぐらいでちょうど良いかも。SeaSaunaShackは北西向きに立っているため、サ室で温め、水風呂で締めた体には直射日光は当たらちょうど良い。とにかく景色が素晴らしいので立ったまま整える。お気に入りは薪ストーブの煙突横のスペース。少し陰になっていてキャンプ場からも見えにくい位置でのんびりできる。外気浴スペースが素晴らしすぎ、いつもより長く休憩してします。
とにかく素晴らしかった。2時間半があっというま。ここに行くと自分の別荘を持ちこんなサ室を本当に持ちたくなってしまうので、その点は注意かも・・・
予約が取れるならまたぜひ行きたい!
[ 東京都 ]
本日は出社日・・・ しかし早朝から会議のため、せっかくだから会社にも近いこちらに泊まることに。
#サウナ
上段に座った瞬間驚く。カラカラ系のかなりの熱さ!上段2名、下段には4名座れ、少し変わった形をしている。TV有、窓有。窓からはほぼ何も見えないが・・・
しっかりと温まれる予想以上の良いサウナ!
#水風呂
こちらの水風呂は鉱泉を利用しており色が褐色。何となく体にも良さそうな気がする。一人用だがそこまで混んでないので水風呂待ちという嫌な事態は発生しなかった。もちろん一人用とわかっているのでサ室から誰かが出た直後は出ないように調整できる。
#休憩スペース
上手く外気浴スペースが作られている。都会にあり、2階にあるので外を見れるような形ではないがツタにおおわれた形で天井が開いており、外の風と扇風機からの風が気持ち良い。扇風機の強弱は調整可能。
朝食はさすがにドーミーイン。こちらの八丁堀は寿司に特化しており、本日はローストビーフ握りとアナゴ握りが特別メニューでした。
たぶんすぐにまた来ます。
男
[ 神奈川県 ]
ワクチン2回目のモデルナアームの痛みもようやくおさまり体調は万全。本日も大雨だが新しい施設の開拓に妻とドライブ。妻がサ室の評判が良いよと見つけてきた極楽湯横浜芹が谷店さんに。
ラクスパ鶴見が比較になるのかなぁと何となく思いながら来てみると、コンセプトが結構違う。外のお休み処のスペースが狭く一日中いてごろごろする感じでは無いが浴室は十分広く、価格を考えるとかなりお得。JAFで100円割引になるところも良い。
浴室に入って体を清める前にサ活用シャンプー的なものが置いてあり驚く。極楽湯グループもかなりサウナに力を入れているんだなぁ。
湯舟は特に黒湯炭酸泉が素晴らしかった。黒くてよくわからないがしっかりと炭酸が強い。
#サウナ
入って広さに驚く。TV有、窓有。窓が正面とTV横にあり、正面がかなり広い。これはかなり良いサ室ですね。ある程度ソーシャルディスタンスを確保しても30人弱は入れるほどの広いサ室。TVが気になる人はサウナストーブ側に行けば良いし、TVを見たい人はTV側に行けば良い。広さが非常にアドバンテージになっている。
温度、湿度ともにしっかり高く、十分に温められた。
#水風呂
今日はミント?ハッカ?そのような感じのすーすーする入浴剤が入っている。13時台は16℃を越えていたが14時台は15℃台まで下がっていた。今日の気温を考えるとこれぐらいでちょうど良い。
#休憩スペース
雨だったので、浴室内のベンチで休憩をしていたが、露天スペースにはインフィニティチェアも2脚あり、晴れていればかなり良さげ。
ロウリュやアウフグースなどのエンタメ的なものは無いが普段使いにかなり良い施設。またすごい良いなぁと思ったのが、浴室の見回りに来ていたアルバイトと思われる方がしゃべっている方に黙浴のお願いをしっかりとしていたこと。黙浴と貼ってあっても施設の方が特に注意をしないところが多い中、これはかなり良いと思った。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5~6分 × 5(ドライ4、よもぎ2)
水風呂:30秒~1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:
本日は大雨。そんな時は森乃彩では外気浴をどう過ごそうなどと考えながら向かうが着いてみたら、こちらは小雨かほぼ降りやんでいた。
しかしお盆期間という事もあり、いつもより混んでいる。体を清めた後にサ室に暴風ランプの付いているのを見かけ、早速ドライに。入ると入口付近に人が多く満室か・・・と思いきや最上段は空いている・・・ 最上段はきついと思ったが座って何とか耐える。1セット目なのにかなり体が芯から温まった。
スチームサウナは期間限定のはちみつパック。甘い匂いがして個人的には泥パックよりもこちらが好きかも。
水風呂は相変わらずキンキンで常に15℃を下回っていた。外気浴も小雨の中のんびりと出来、混んではいたがサ室待ち、整い椅子待ちにも合わず、大変満足。
サ室が2つありどちらも高温、水風呂の温度が低いことで結果として回転が上がり良い環境になっているなぁとしみじみ思う。すぐにまた行きたいです。
男
[ 神奈川県 ]
オリンピックもあり、あまり出かけていない週末。本日は密を避けつつ、ドライブをしたいなと思い、そうなったらサウナにも行きたいなとなり、ドライブの目的地そばのこちらに。
#サウナ
入った瞬間、広い!と思った。サウナマットを入口で取って入るタイプだが結構混んでおり、サウナマットが無い時も(=満員)。TV有、窓有。窓からは緑が見え良い感じ。上段は80℃を越えているが、下段は70℃台。オートロウリュが付いているので湿度はばっちり。
#水風呂
最大6人?3人入っても足が伸ばせるぐらい十分。18℃付近を温度計は示していたが、体感それよりも低い感じ?サ室の温度がそこまで高くなく、じっくりと蒸すタイプなので、この温度帯がベストと感じた。
#休憩スペース
リクライニングチェアが4つあり、座れた時は本当にリラックスできる。混んでいたので少し争奪戦になるが、整い椅子の数も多く、ちょうど良い感じか。今日は台風の影響で風がすごかったので、リクライニングチェアに座っていた時に整い椅子が飛ばされてきてあせった・・・
そうじてバランスが取れていて良い施設。センター南付近に住んでいたらしょっちゅう通っていたと思う。またここら辺に来たら寄ってみたい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:ドライ 5~6分 × 3、ミスト 5~6分 × 2
水風呂:30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:
夏休み初サウナ。妻とどこに行こうか相談し、ドライブがてらに森乃彩さんに決定。リニューアルされたドライサウナの蒸し上げタイム、しきじにも匹敵するミストで今日もばっちり蒸されました。サウナも高温高湿、水風呂も冷たく、回転が良いのもストレスフリーで楽しめる森乃彩の良いところ。
外気浴も種類はわからないが白い木の花が満開でトンボも飛んでおり、何も考えずにリラックスするには最高のスペース。
回数券も買ったしまたすぐにリピします!
男
男
[ 静岡県 ]
しきじに行く前泊で今回はホテルプリヴェ静岡さんに。駅徒歩1分という好立地。チェックイン後に早速大浴場に。最上階の14階にあり、まだ新しくきれいな浴室。
#サウナ
1段のみで3人用のこぢんまりとした、しかし木の良い匂いのするきれいなサ室。ビート版タイプのサウナマットがあり気が利いている。
温度計は100℃を越えているがそんなに熱くは感じない。上の方に熱気が言っているのか?湿度がもう少し欲しいがこれはこれでまた良い。
#水風呂
1人用だがサ室から見ることも出来るので、出るタイミングを調整できる。水は冷たく気持ちよい。十分な水風呂。面白いのがかけ湯の壺が入口でなく、水風呂横に置いてある。水風呂のため?かけ湯をしてから水風呂に入りたい私にはうれしい。
#休憩スペース
外気浴は椅子が2脚。14階ということもあり心地よい風を感じ非常に良い。
ホテルにある浴場としては、もう十分!近くにコンビニ、居酒屋も多く、出張に行く場所にこんなホテルがあればなぁと思わせてくれる。いやー良かった。
男
[ 埼玉県 ]
長瀞でキャンプ後に初訪問。平日だったのでフリータイムプランに+200円で付けられる食事付きセットで。
まず風呂を堪能しようと体を清める。元健康ランドだったらしく、浴室は古い所もあるが、氷水と常温水があったり非常に気が利いている。男湯にも泥パックがあり、試してみたり、筋トレ用の器具もあり、エンタメとして面白い。
#サウナ
入ってびっくり。薄暗く落ち着ける空間。薪の良い匂いが少しするような気がする。TVは音声付きであるが落ち着ける空気は邪魔していない感じ。今日はオリンピックも見たかったのでトランポリンの試合を見ながらじっくり蒸される。
本日はサウナの日らしく通常より熱いとのことだが、本当に熱い!これはすごい!
#水風呂
16℃設定のようだが本日は少し高く17℃。備長炭が入れてあり嬉しい。隣に少しぬるめの30℃弱の水(?)風呂もあり面白い。
#休憩スペース
外にインフィニティチェアのようなものがあり嬉しい。浴室内は整い椅子は少なめ。雨の日が少し不安な感じだが、本日は全く問題無く、リラックスさせてもらう。
一通り楽しんだ後、サ飯に。妻とハンバーグ・チキンコンボとオムライスを頼んだが本当に美味しかった。平日はこのセットを絶対に頼んだ方が良いと思う。館内をぐるっと回ってみたがお洒落で所々が気が利いており素晴らしい施設でした。カードゲームやボードゲームも多く置いてあり、家族連れ、カップルに良い施設だなと思いました。
またぜひ近くに来た際はリピしたい。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
在宅勤務の後にオリンピックの柔道は見たくて大野の金メダルとそのインタビューで心が洗われるような気持ちになったあとにこちらへ。
黒湯温泉でしっかりと下茹でした後にサ室へ。ここの黒湯温泉のスペースは深い場所があり本当に良い。
いつも通りの良い温度のサ室。水風呂は導線が良くすぐ隣で20℃ぐらいでのんびり入れる感じでこれもまた良き。こちらは外気浴スペースは無いが、皆さん思い思いの場所でのんびりリラックスしており、私も適当に座りリラックス。
いやー、今日も体を温められリラックスできました。帰ってオリンピックのハイライトを見ながらビールで今日も良い一日でした。
男
[ 東京都 ]
友人が昨日行っており、妻と共に我慢できずに急遽行く計画を立てる。目当てはリニューアルされたドライサウナに凶暴なよもぎミストサウナ。自宅からはそこそこ遠いが、ここのためなら・・・と思えるところがある施設。10:30にIN!
#サウナ
まずはよもぎミスト。相変わらずの凶暴さ。でも空いているので一人の時はスタンディングをしたりしてサ室上部の熱々の温度を楽しむ。やはりここは数あるミストサウナの中でもかなりの上位!よもぎの匂いが本当に良い!
よもぎの次にドライサウナに入るとちょうど蒸し上げタイムの爆風中!はじめは最上段に座っていたが、な・長い・・・。途中で耐えられず下山して一段下に座ってしまいました。リニューアルでここまですごくなるとは・・・ 本当に両方とも素晴らしいサ室でした。
#水風呂
常に15℃以下はキープされており、4人入ってもまだ余裕のある広い水風呂。低温に広いスペースで待ちも発生せず凶暴な二つのサ室で温められた体を絞めるには十分以上!
#休憩スペース
夏でも木陰のスペースは風で涼しく、セミの声を聴きながらのんびり。日向でも日光浴の気分で十分にリラックスできる。露天入口そばの整い椅子では木に咲いている白い花の匂いが香りなんとも言えない素晴らしさ。
湯上がりはお食事処でサ飯。大和芋のステーキは相変わらずおいしくすべてが満足できました。アマミもすごく出て、改めて良い施設だなと思いました。またすぐ来ます!
男
[ 東京都 ]
サウナ:6~8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5~10分 × 4
合計:4セット
一言:
久しぶりの出勤の後は帰り道に新橋に寄ってアスティルに。おにやんまで腹ごしらえしてから20:00前にIN。
久しぶりのアスティルでしたがしっかりとリラックスできました。ここはオートロウリュが幻想的で良い。会社帰りの若めのサラリーマンで混雑していましたが、サ室に並ぶほどではなくちょうど良い感じ。
外気浴スペースが無いのが少し残念ですが、新橋にある!という事自体が貴重だし有難い!また会社帰りに来よう!
男
[ 静岡県 ]
#サウナ
6人制限されている。TV有。ちょうど朝ドラのおかえりモネをやっていて、モネが東京に旅立つ前の非常に良い回だった。見ながら泣いてしまった。今まで朝ドラを見る習慣は無かったがこういう突然の出会いがあるので私はサ室TV賛成派です。TVが無いサ室もまたそれはそれで素晴らしいけど。
#水風呂
水がまろやか。ただ2人が限度?回転が悪いので水風呂待ちが発生する。もう少し広ければなぁ
#休憩スペース
露天スペースが非常に広い!!整い椅子の代わりに石柱(?)があり、少し座ると痛い・・・ 空気がおいしく素晴らしい外気浴スペースなのでぜひ整い椅子が欲しい!!
男
[ 静岡県 ]
#サウナ
上段はかなり熱くしっかりと汗をかける。TV有。音楽の日の歌番組をやっていたので、いつもより長く入っていられた。
サ室前にサウナハット掛け有。サウナイキタイの投稿で作ったとのこと。有難い
ミストサウナはやり方がわからなかった・・・ 足を冷たくしたり、首を冷たくしたりして交互に楽しむのかな・・・
#水風呂
水がまろやか。さすが静岡。20℃少し超えたプールがあり、冷々交互浴に近いことが出来る。広さも十分でノーストレス。
#休憩スペース
浴室には寝ころべるところ。外気浴スペースには整い椅子が5脚。空いているためこちらもノーストレス
しっかりとあまみも出て、セッティングも素晴らしい。空いているラッコ・・・という印象を受けた。またぜひリピートしたい
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。