2021.02.05 登録
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
妻がドーミーインの割引プランで二人で3700円を予約してくれた!これはよくある温浴施設より安くてかなりお得!今日、泊まり明日は在宅勤務なので少し面倒だけどたまには家で無いところに泊まるのは新鮮なので楽しい。
サ室へ持っていくビート板が設置された気がする。それとサ室は木の匂いがすごい良かったので最近のホームのジェクサーと違うところが新鮮で大変満足!やはりドーミーインは良い!
男
[ 山梨県 ]
妻と精進湖でキャンプ後に帰り立ち寄り。絶景で有名でサウナイキタイでも評判も良く期待してこちらに。体を清め、まずは下茹で。東京湾近辺で良く見かける黒湯かと思ったが結構違う?泉質もだが、何よりも噂に違わぬ絶景。この日は昼間に寄ったが、施設のおすすめの日没はすごそうだし、夜も星と街の明かりがキレイそう!これは素晴らしい!
やはり人気の温浴施設なので、グループ客も多く、浴室は少し騒がしいがコロナ渦が終われば、これも普通。開放感があるのでそこまで気にならない感じ。
#サウナ
まさに展望サウナ。TV無しで窓際の席からは外をのんびりと眺められる。日曜なので、地元常連客と観光客でかなりこの日は混んでいた。
#水風呂
20℃を越える感じなのでチラーは無いのかな?ただ山梨という土地柄を考えると冬は容易に15℃を下回りそう。自分は別に20℃を越えていても気にならないのでゆっくりとつかる。
#休憩スペース
素晴らしい・・・ 幕張温泉湯楽の里が都会の海の絶景なら、こちらは山の絶景の外気浴スペース。八ヶ岳は残念ながら雲で見えなかったが、金峰山がこの日はしっかりと見える。眺めながらのんびりととも思うが、風も気持ちよくぼんやりと過ごせる。ただサ室のスペースに対して椅子の数はそこまで多くないので、椅子待ちが発生。もう少し外気浴スペースに椅子が欲しい・・・
総合的に大満足。泉質、展望サ室、外気浴がかなり良い!またぜひ来てみたい!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
最近はジムに行っても申し訳程度にサウナは1セット程度だったりしていたが、本日は在宅勤務が定時に近く終わったこともあり、がっつりとジムもスパも楽しんだ。相変わらずこちらのサウナは温浴施設並みに良い!
本日は3時間までならジェクサーの割引で駐車場料金が600円なのでジムも含めて3時間滞在。オートロウリュも2回頂きました。明日も行けるかなぁ。
男
[ 東京都 ]
月火連続出社で火曜の朝が早い…ちょうど妻も千葉で仕事ということから本日は妻かわオススメのこちらに。仕事終わりの21時ごろにチェックイン。洒落た作りで低価格がびっくりするほど。
少し部屋でゆっくりしてから浴場へ。大浴場の名に恥じぬびっくりするほど広い風呂。熱めの42℃と40℃の二種類。シャンプーなどのアメニティも良い匂い。
#サウナ
すごい!入った瞬間驚き!黒の壁面にサウナストーンのあるストーブ。2段ある座る場所は上段が仕切りがあり4席。下段は仕切りは無いが3席か。下にサウナマットが無く、1セット目は木に自分のタオルを敷いていたが水風呂はさに入ったところで脱衣所に個人用のサウナマットがあることに気づく。2セット目以降はしっかりサウナマットを敷きしっかりと温まる。
カフェで流れているような洋楽がかかっておりTVは無し。久しぶりのTV無しなので色々と考えながらのんびりと温まる。雰囲気があるのでこの感じは好き。
#水風呂
16.5℃となかなかキンキン。3〜4人は入れる。バイブラでは無いが水流があるので羽衣がはがされるようで温度よりも冷たく感じた。
#休憩スペース
唯一の残念ポイント。天井も高く広いので開放感があるので外気浴が無くても問題ないのだが整い椅子が無い!風呂の前にスペースがあるのでここに数脚あれば本当に満足なのに… 後、サウナマットやサウナハットを置く場所もないので棚を作って欲しい…
整い椅子、棚があれば都内最高に近いホテルサウナになると思う。何よりも広く空いているのでノーストレスでリラックス出来る良い場所です。また来たい!
男
[ 埼玉県 ]
Metsa内のテントサウナに行った後はムーミンバレーパークの中でサ飯を食べ、散歩し、Metsaでお土産を物色。さて帰るとなったが、すっかり夕方でまた一風呂したくなり、評判の良いこちらに。Metsaにムーミンバレーパークと北欧感たっぷりだが、こちらは純和風。喜楽里もここはコンセプト変えて北欧風にしても良いのに!と思いながら体を清める。Metsaのテントサウナは体を洗うという感じではなかったので、セットで行くのが良いかも。Metsaのテントサウナで100円割引券もついてくるので。
#サウナ
入った瞬間におお!と思う広さ。上の温度計は90℃を指し、下の温度計は70~80℃ぐらいのように見えた。そこそこ混んているが並ぶほどではなく、良い感じに温まれる。二重扉になっているので、どこの席でも温度以上に熱く感じ、非常にレベルが高い。
#水風呂
3人用。詰めると4人。ちょうど良い温度で最高。サ室が広いので使う人数も多いからあと少し広いと良かったかな
#休憩スペース
外気浴が最高。リクライニングチェアが5脚あり、気持ちよすぎて思わず一瞬寝てしまう。宮沢湖は自然が本当に心地よく素晴らしい。
欠点はリクライニングチェアが埋まってしまうと3脚あるベンチと内風呂の椅子2脚のみ。ベンチだとそこまでリラックスできない自分にとっては、このスペースによくある整い椅子をー!と思ってしまう。
総合的にすごく良い施設。神奈川県民なので埼玉はあまり行く機会がないけどレベル高いなぁと感じました。またムーミンバレーパークに来たときは確実に寄ります!
男
[ 埼玉県 ]
妻が予約してくれたイベントに。ムーミンバレーパーク自体が前から行ってみたいと思っていたところだったので本当にありがとうございました。駐車場は土日は1,500円だが、サウナのレシートでインフォメーションセンターで無料に。
#サウナ
テントサウナ2つ。アセマサウナ1つ。初回だった事と台風の影響か風が強かったことからまだテントサウナは60~70℃。途中でスタッフさんがレンガでテントのすそを固定してくれてからは80℃を越えてしっかり温まれた。アセマサウナは常に90℃を越え100℃近く行っていたのでしっかりと蒸せる。どちらもセルフロウリュできるのでアトラクション感も高く、満足感も十分。ロウリュの水にお願いするとアロマ水にして頂けることもできました。これも薪の匂いと合わさり本当に良い。テントサウナを買いたくなりました。
#水風呂
簡易プールが設置。もちろんチラーは無いのでキンキンにはなっていないが、テントサウナもそこまで熱い温度では無いのでこれはこれでバランスが良い。何より露天水風呂というのは解放感があり素晴らしい。
#休憩スペース
整い椅子の数は十分。特に木組みのリクライニングチェアが思ったよりずっと寛げる。宮沢湖の鴨やボートを見ながら本当にリラックスできる。
テントサウナは初めて。体のアカを落とし清めて、整うという感じでは無いがこのようなイベントはアトラクションとしてかなり満足度が高い。隣のムーミンバレーパークもかなり良かったので、フィンランドのコンセプトを十分感じられた。常設してくれないかなぁ。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:
本日は出社日。妻が朝の早い研修で京葉線付近に泊まっているので、今日はお互い仕事場に近いこちらに。
やはり八丁堀という土地柄か夜鳴きそばが終わった辺りから残業に疲れたサラリーマンでサ室は一杯。水風呂はほぼ一人用なので出るタイミングが重要。
時間も遅かったので2セットのみだったがサ室、温泉水風呂、外気浴のバランスが素晴らしくしっかりとリラックス出来た。仕事場の近くにあり本当にありがたい場所。また来ます。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:7~8分 × 4
水風呂:30秒 × 4 +プール
休憩:5~8分 × 4
合計:4セット
一言:
2回目の訪問。もう気温が下がり始めていたのでプールが冷たくて良い感じ。こちらは冷々交互浴が出来るのが良い!内風呂のウッドデッキも外気浴スペースも素晴らしい。サ飯は豚骨焼ラーメンを食べたがこれも美味!
男
[ 東京都 ]
サウナ:6~8分 × 5 (ドライ>よもぎ>ドライ×3)
水風呂:30秒 × 5
休憩:8~10分 × 5
合計:5セット
一言:
約一月ぶりの森乃彩さん。ここ最近はジムサウナ中心だったので久しぶりの温浴施設のサウナ。ひたすらリラックスすることを心掛け、のんびりと自分のペースで入る。
今日の替わり湯は薬湯系。AKCやしきじのような匂いのする良いお湯だった。たまに思いっきり家で使う入浴剤のような時もあるので、この薬湯系のお湯みたいな方向性が増えると良いな。
サ室はドライ、スチームともに相変わらず素晴らしい温度と湿度。ここで蒸されてから水風呂でキンキンに冷やされると甘みがしっかりと出る。
こちらの外気浴スペースは相変わらず素晴らしく、少し涼しくなったので今日は格段に良い。夏はハチが少し怖かったが今日はトンボと蝶だけでひたすらリラックスできた。
また涼しくなった秋の外気浴も楽しみで、次に行くのが今から楽しみ。帰りは昼飯に南哲、夕食用に角上魚類といういつものコースで今日も充実した一日でした。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:7~8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:
ジムに行くのを習慣に出来て良かった。本日は運動の前にラゾーナ川崎のフリークスストアに寄り、SAUVENIRの極楽湯コラボを見る。館内着とサウナハットを購入。
11:00ごろにINし、運動の後のスパのサ室で早速試してみる。ジムサウナなのでサウナハットをかぶっている人はジェクサーにはほぼいないが、この時間帯は空いているので特に気にせず入れる。サ室のTVではエンゼルスの試合。素晴らしい。サウナハットも非常に良く、コンパクトで次は鶴見のラクスパで使ってみたい。
今日は人も2~3人と少なかったためかサ室がいつもより熱く感じた。水風呂もちょうど良く、今日も大満足。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:
本日も在宅勤務終わりに運動とサウナのためにサクッと。ここは川崎デルタの駐車場割引がり、本来30分200円のところが、1時間200円、2時間400円、3時間600円となっている。家からはバスで一本だけどやはり車の方が楽でいつもサクッと行きたいときは車で行ってしまう。
ジムで適度に運動してサウナに入ると2セット程度でちょうど2時間になるから、今日も2セット。運動して十分に体が温まった後だと感覚的にも2セットで十分かも。今日も深く眠れそうです。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:
在宅勤務後に運動とサウナのためにサクッと。本日は2セットのみ。いつもサウナに行くと貧乏性なので3セット以上はしたくなってしまうが、月額のジムなら気分でセットを短くも出来るのが良いところ。
相変わらずここは浴室もサ室もきれいで良い。いやー本当に入会して良かった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。