2021.01.30 登録
[ 東京都 ]
プレオープン初日に無料招待頂いたのでお邪魔しました!ありがとうございます!!プレオープンだからなのか、至るところにホコリやカビがあった点が残念でしたが、広さは十分なので今後に期待したい施設でした!
【サウナ室】○
広さは十分。小さなサウナストーブがありましたが、メインは大きな遠赤外線ストーブなので湿度は低め。108〜110℃くらい。ホコリやカビが気になりました、、、(セルフロウリュウ用の桶と柄杓をスタッフさんが運んでたので定期的にセルフロウリュウは楽しめそうでしたが自分はタイミング合わずでした、、、)
【水風呂】◎
広さはなかなかで15〜16℃くらいでそこそこ冷えてて良かったです。
【休憩スポット】○
地下なので外気浴スペースはないですが室内が広くととのい椅子も10脚くらいはあったのでスペース確保に困ることはなさそう。ただ内装が汚いので気になる人は気になりそう、、、
【コスト】○
今回は無料招待でしたが通常は1時間1000〜
【その他】
女性とフロアが一緒だったので女性は少し気になるかも。館内全体にお香の匂いが香っていてこれも好き嫌い分かれそうだなーと思いました。
男
男
[ 東京都 ]
初来訪!
黄金湯が激込みだったので前から気になってた大黒湯お邪魔してきました。(この日は偶数日だったので男湯は炭酸泉)
【サウナ室】△
ちょっと狭すぎるかな、、、と。仕方ないんですが、コロナ対策で4人しか中に入れず常に外には待ちが出てたのが残念でした。サ室は上部にストーブが設置されてるタイプで小さなテレビあり。そこまで温度は高くなく15分以上入らないと心拍数が上がらなかったので回転率も悪いのかなーと。
【水風呂】△
1人が体育座りしてぎりぎりのスペース。温度もぬるめ、、、
【休憩スポット】◎
ウッドデッキが最高でした!スカイツリーが見える外気浴スペースはなかなかないのでは!?サ室水風呂が微妙だっただけにウッドデッキの個人的評価が爆上がりでした!笑
【コスト】○
一般的な銭湯プライス。
【その他】
かわいいステッカー貰えました。
男
[ 東京都 ]
スパラクーアは金券ショップで入浴券買っていくのがおすすめ。(6-800円くらいお得になります)
サウナにハマる前には何度か来たことあったけど当時はサウナはスルー。今回は4つのサウナ全てを堪能できました、、、!
ほぼはじめましての会社の先輩に「ととのい」を実感してもらえて大満足。
男
[ 東京都 ]
あいにくの天気でしたが、雨は雨でほどよくクールダウンしてくれるので結果的に良かったです。サ室内のサウナマットがかなり綺麗になってたけどいつからだろ??
[セット数]
サ8/水1/外4
サ8/水0.5/外5
〜小休憩〜
サ10/水1/外3
サ8/外7
サ8/水1
男
男
[ 東京都 ]
高井戸の美しの湯に初来訪。広々とした施設でサウナも2種類あって楽しめました〜!
【サウナ室】○
遠赤外線ヒーターが設置してある高温サウナは三段になっていてかなり広め。テレビもそこそこ大きくて甲子園が盛り上がってました。お客さん同士、協力し合いながらスムーズにタオル交換が行われていて常連さんのマナーの良さも際立ってた。
縄文釜風呂は1分感覚でミニオートロウリュウが行われていて湿度がエグい。低温のミストサウナ系はあんまり好みじゃないけどここはなかなか良きでした。
【水風呂】○
広さはなかなかだけどちょっとぬるかったなぁー
【休憩スポット】○
外気浴スペースがめちゃくちゃ広くて快適。周りが木々に囲まれてるので都内に居ることを忘れる空間に。蚊に刺されるのだけが難点、、、笑
【コスト】◎
平日は5時間滞在できて¥950!!
(バスタオルと小タオルのセットが別途¥200)
[セット数]
高8/水1/外7
高8/水1/外7
〜小休憩〜
高12/水1/外6
縄12/外6
高8/水1/外6
男
男
[ 東京都 ]
サウナ激戦区錦糸町の筆頭ニューウイングに初来訪。スースーサ活のうちわもGETしましたぁー!保護猫飼ってる身としてはサウにゃーハットは気になる、、、
【サウナ室】○
ボナサウナは湿度が高くめちゃくちゃあったまります!(なごみの湯のボナサウナと感覚が近い)テルマーレはセルフロウリュウが出来るのでサウナストーンの目の前を確保できれば○!
【水風呂】◎
噂どおりプールが最高!!!
【休憩スポット】○
動線も完璧でととのい椅子の数も申し分なし。扇風機までフル稼働で有り難し。(やっぱり外気浴スペースはほしいなぁぁ)
【コスト】△
2時間で¥1,800、4時間で¥2,000なので4時間コースにすれば○かな?
【サ飯】◎
日替わり定食(豚しゃぶ&アジフライ)ボリューム満点で美味しかった!
【その他】◎
サウナハット掛け有り、氷設置、冷蔵庫あり、シャンプー類多数、サウナマット・タオル使い放題
[セット数]
ボ9/プ1/休6
ボ7/プ1/休5
テ15/水1/休6
ボ10/プ1/休5
ボ7/プ1
男
[ 東京都 ]
サ8/水1/休10
サ10/水1/休5
サ8/水1/休4
サッカー3位決定戦が悔し過ぎて急遽22時ごろ行ってきました今月2回目の松本湯。この時間なのにまさかの15分待ち、、、!(さすが)
1回目の休憩中にオリンピックのリレー決勝がありさらに悔しさ倍増。笑
男
男
[ 東京都 ]
【サウナ室】◎
薄暗くて広々としていてそして何よりテレビがない。さらには15分に1回のオートロウリュウのおまけ付き。かるまるのケロサウナに雰囲気が似ていて自分史上トップ3にはいるサウナ室。これが銭湯サウナだから驚きです、、、!
【水風呂】◎
水深150cmで夏場でも16℃の水風呂は言わずもがなの満足度。隣には29℃とぬるめの泡風呂も併設。これもかるまるを彷彿とさせる動線です。
【休憩スポット】○
畳エリアは外気を取り込んでいて珍しい空間となっていましたが、清潔感という意味だと個人的には毎回はいいかなーと言う感じ。ととのい椅子は各所にあるので困ることはほぼないですが、外気浴スペースがないのだけが松本湯唯一の欠点。(個人的趣向)
【コスト】◎
いや、これで¥1000以下は他のサウナ施設も驚愕かと。回数券あるし、5回に1回利用無料になるスタンプラリー付き。びびる。
【セット数】
サ7/水1/泡0.5/畳7
サ9/水1/泡1/休7
サ7/水1/泡1/畳7
サ7/水1/休7
サ9/水1
松本湯はずっと気になっていた施設でしたがタイミングが合わずリニューアル前には行けなかったので、悔しい気持ちを抑えてクラウドファンディングにも参加してずっと待ち望んでいたリニューアル日。ホームサウナを乗り換えるレベルの満足度で期待を超えてくれました!
ご主人のお人柄も素晴らしく本当におすすめの銭湯です。
男
[ 東京都 ]
サ8/水1/休5 ×3セット
初訪問!
サ室は95〜6℃程度でしたが湿度が高く体感は100℃近くあったかも。時間帯もあるかもですが、比較的空いていたので快適でした。清潔感もあってコスパも良い!また来ます。
サ謎を解くべく次はセンチュリオンへ。
(バスケ日本代表がフランスを倒す大金星!オリンピック楽しみ)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。