絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リョウ

2019.09.07

2回目の訪問

まさかの2回目入湯。
みんなで自転車ツーリングの後にサウナ指南しながらしっぽり。
みんなもサウナに目覚めたようで良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
21

リョウ

2019.09.05

1回目の訪問

初プレ!
往年の2ちゃんねる的ノリが楽しい(しきじネタとか)。
外気浴できないのが残念だけど、いたせりつくせり感で満足。
サ室が木炭効果なのかほぼ無臭なのが快適だった。選ばれし3脚も試せたし総じて良かった。飲み放題90分千円もお得だし。良い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
36

リョウ

2019.08.31

7回目の訪問

休日出勤のあとのサウナは至高。
土曜のこの時間は初体験なのだけど、人は大入り、レストランは閉店だけども、快適なのは何も変わらない。このキャパシティ、この懐の深さが萩の湯であり信頼しているところである。はぁ気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
36

リョウ

2019.08.30

1回目の訪問

貫井浴場

[ 東京都 ]

自転車で行ける距離の貫井さん、実は初体験。サウナ料金が割高に感じてて敬遠してたけど、奮起して入湯。
浴室の作りが結構独特でお湯の種類は多いし、外内両方に水風呂があり、休憩スペースがあるのはたまげた!
サ室は温度計が見当たらなかったが、体感は95度〜100度程度と結構熱め、噂には聞いていたけど、漫画持ち込みOKのフリーダムさは実際初体験だったので割とビビる。
そっか、そういう文化か、と思い蒸しに集中。色々試したけど、内水風呂、外外気浴が自分には合ってた。
食堂は超ローカルでアジを感じるが、それでも割高感はあるので頻繁にはいかないかも。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
22

リョウ

2019.08.25

1回目の訪問

西武グループの秩父観光施策の1つ。
よく駅前にこんな開発できたなあと感心。
サウナ室はちょっとぬるめで、中級者の私にはちょっと物足りない。オートロウリュが始まってやっと丁度いいぐらい。
水風呂は適温適深度で良い。外気浴は昨日は涼しかったのでこれも良かった。駅前なのに騒々しくないのもよく、サウナはぬるかったが、ととのえた。
2時間半ちょっと滞在して駐車券で駐車場代賄えたのもいい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
12

リョウ

2019.08.19

6回目の訪問

月曜真っ昼間からサウナ。
こんなに空いてる萩の湯は初めてかも、サ室は一人きりになる瞬間もあったし、ととのいベンチ渋滞は皆無で快適。
しっかり冷たい水風呂は幸せだ、身体の芯かまで冷やしてベンチに深く座って、まるで幽体離脱するようなととのい。
カツカレーを食べて仕上げる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

リョウ

2019.08.17

1回目の訪問

18きっぷ サウナツアー第3弾。
チンピリ薬湯目当てで前から来てみたかったラッコちゃん(の親戚)。ラッコちゃんなのか?
薬湯満喜湯はチンピリ度はマイルドなもののブースト効果は充分でサウナでは背中までピリピリするほどの効き目、匂いはここもカレーっぽい。
日に3回あるロウリュは、アロマ水をオタマでストーブにかけてタオルとうちわを併用するスタイル。ロウリュの口上やアロマ水の紹介はなく、素っ気なく始めますの掛け声でロウリュスタート。素っ気ない態度とは裏腹にしっかりアチい、全員が退出したところで終了。
施設は広々、整い椅子は室内設置であるものの、ドア全開、窓全開で外気浴っぽく楽しめる。もちろん外気浴もできるがこの時期の日中は日差しがやばいのでむしろ室内の方が快適かも。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
34

リョウ

2019.08.16

1回目の訪問

18きっぷ サウナツアー第2弾。
前日楽天で予約できたのでここ。
何気にドーミーイン使うの初めてなので夜鳴きラーメンが楽しみ。
サ室、ボナサウナで90度、湿度ちょうど良し、しっかり汗かきよし。
外気浴、ホテルにありがちな側面開放だけでなく、ちゃんと天井も抜けてて風通し良し、整い椅子とベンチ装備で快適。
水風呂、オメーはダメだ!なんだ人肌温度って!初心者はいいかもしれんが、この俺はダメだ!あと10度は下げてください、後生ですから、、(水温計がないので体感です

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 26℃
26

リョウ

2019.08.16

1回目の訪問

関所の湯

[ 茨城県 ]

18きっぷ サウナツアー第1弾。
水戸から水郡線で1時間ほど袋田駅を下車して20分ほど田舎道を歩くと到着。
何の変哲も無い立寄り温泉であるが、小川沿いのロケーションは最高。
テレビ無し無音サウナで100点、露天水風呂で100点、森林外気浴で100点の合計300点であるが、肝心の地下水水風呂がヌルくて-200点で計100点で結果合格である。
(サウナ室温91度、水風呂推定25度)
お近くまで来たら是非。
料理は美味そうなの多さげ。

続きを読む
23

リョウ

2019.08.14

1回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

人生初改良湯。
オシャレ銭湯は久松湯、妙法湯(居住線区の都合)しかしらないけど、そこに比類するオシャレさ。アーバンな感じがする。
薄暗さは湯らっくすに匹敵。私は薄暗さ=落ち着く方なので好き。サ室も水風呂も薄暗く、ダウンライトで照らされている。
張り切って開店時間に合わせていったのだけど、サウナヒーターのスイッチ入れ忘れなのか、なんと40度からのスタート。常連さんの会話からするとリニューアル前はたまにあったらしい、これはこれで貴重な経験でそのあとはしっかり90度以上になってしっかり温まれた。
休憩は更衣室の整い椅子1脚かもしくはベンチ。外気浴ができず、外気浴派にはイマイチかもね。

続きを読む
30

リョウ

2019.08.11

8回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

真夏の外気浴、全然身体が冷えないけどこれはこれでよし。
水風呂がいつにも増して気持ちいいね。やめどきがわからない系サウナ、好き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
21

リョウ

2019.08.03

1回目の訪問

旅のお宿としてチョイス。
サ室内は広々していい、ロウリュも堪能させていただく。こちらも2回目は背中を向けるスタイル。
水風呂は若干のカルキ臭を感じる冷え冷えで気持ち良い、温度の割にビリビリは来ず結構長く入ってられる。
外気浴寝転びスペースが最高でうっかり30分ほど寝てしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
24

リョウ

2019.08.02

8回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

月初サウナはやっぱりここ!
サ室いい匂いランキング暫定1位かも。
水風呂は正直ヌルいが、出水口から出てくる水は冷え冷えなのでそれを被るとじんわり冷えていい感じ。
発泡酒でシメて幸せ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 21℃
22

リョウ

2019.07.28

1回目の訪問

群馬県で一番低い水温の水風呂を検索したらここだったのでサウナドライブで来訪。
極めてシンプルな設備(内湯、外湯、水風呂、サウナのみ)なんだけど必要十分かつそれぞれのクオリティが高すぎ、高杉謙信。
ボナサウナのサウナマシーンがすごい静かで、程よいボリュームのミュージックが心地よい。窓からの深緑を眺めながら汗をかく。水風呂は言うまでもなく。体感的に15度を越えるか越えないかで体験が全く変わってくる。シビれる。最高。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
32

リョウ

2019.07.27

1回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

サウナドライブで来訪。
夏祭り期間中でスイカとトウモロコシをいただく。
サ室は没個性なものの100度オーバーでしっかりと汗かける。水風呂は広いのと滝が良い。露天の寝椅子が気持ちよく整えていい塩梅。駿河もいいけどこっちの方が好きかも。お風呂の種類が多いのが楽しい。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
10

リョウ

2019.07.15

5回目の訪問

今までで一番混んでたかも。
それに従いサ室内はビッチョリだが、焦らず敷きタオルを裏返して快適なのだ。
全然わかんないけど相撲を見ながらの蒸されもひとしお。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
28

リョウ

2019.07.12

7回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

遠赤サウナの方がトータルで好きかも。
露天風呂と休憩スペースはこっち側の方が絶対いい。敷石のベンチに身体をピタッとつけ、粗熱を吸われるのがなんとも気持ちいいのだ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
27

リョウ

2019.07.05

7回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

いいよね、やっぱいいよ。
湯もサウナもいいよ。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 22℃
15

リョウ

2019.06.30

4回目の訪問

また来た。
混んでるんだけどそれでも快適なのでまた来ちゃう。ハイネケン売ってるのもいい。
ポテトと生ビールでプハー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
25

リョウ

2019.06.28

6回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

雨のせいか空いてて超快適。
仕事の嫌なことを全て忘れ水風呂にとっぷり浸かり、地下水をゴクゴク飲む。
石椅子にゴロリと寝転び外気浴をしたらリフレッシュ完了。いつだってユパは優しい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
21