絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リョウ

2020.02.28

4回目の訪問

サウナはアツアツ、水風呂は超キレッキレ、寝湯&足湯はこの世の極楽である。
水風呂は期待通りだったので嬉しい。
そしていつも以上に空いていた気がする。
テレワークはここでしたい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
46

リョウ

2020.02.24

4回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

ニワウ、ワウワウ!
フルチンゾーンの露天外気浴スペースに寝椅子3つ増設が嬉しい。内気ととのいゾーンも大好きだけどやっぱり外気浴派としては嬉しい心意気。
バーディゾーンのアウフグースを2回受けた。どちらも3分前には満席になって入場お断りになってたので早めにインするのがオススメ。
サウナ室はバーディゾーンの方が好き。
混むのはアウフグース時だけで後はがら空きだから。アウフグース直後は空いてるし室内のセッティングが良くて残りのアロマ水のパチパチで熱せられ大いにととのう。
値上げは悲しい、値上げまで熱心に通おう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
39

リョウ

2020.02.21

14回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

ユパウパウパウ!
サウナ室の定員が増えてて、丸太椅子*2、サウナベンチ延長*2で計4名分の増設。
延長ベンチがサウナストーブ激近激熱でヤバい。土日は混むみたいだけど金曜夜は貸切のタイミングもあるぐらいで超快適だった。
愛してる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
37

リョウ

2020.02.18

2回目の訪問

こっちのほうに打ち合わせを作ってライドオン!
混んでるは混んでる、サウナ室はタイミングを見計らって上段に滑り込む感じだけど、マナーが良いのでノンストレス。
サウナ水風呂外気浴全てが高得点で満足感マシマシなんである、セルフロウリュもかます、丁寧にストーブに水を巻いてみる。カレーで仕上げに汗かいてシメ。
20時過ぎ退店で5、6人が入場待ちだった。来るなら早めにインするのがオススメ。
また来よっと。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
44

リョウ

2020.02.16

1回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

定期券ルート充実ツアーの一環で中村橋をチョイス。
サウナ室の匂いって千差万別だけどここもだいぶ独特な匂い。ていうか臭い、汗臭さとは違うんだけど苦手系。
外気浴、ととのい椅子の類いはないが、勝手口段差でととのう。どの風呂も熱め、好きな人は好きかも。個人的には高価格なサウナ料金はペイできない感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
39

リョウ

2020.02.15

1回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

フェイク籐チェアで心底ととのう。この椅子はハンモックっぽくて好きなんである。グリーン席的なリッチ感を銭湯サウナ料金で満喫していいんだろうか。
デザイナーズ銭湯の中で一番落ち着くかも。
アツアツサウナ、程よい水風呂、リッチな外気浴、ここには全て揃っていてしかも割と空いている。最高。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 20℃
37

リョウ

2020.02.11

1回目の訪問

みやこ湯

[ 東京都 ]

サ道観てからずっと行きたかったみやこ湯。定期券ルートの要町駅からでも歩けないことも無さそうなので歩いてライドオン!
期待通りのザ銭湯という感じで落ち着く、ペンキ絵の富士山は雄大。
サウナ室内は狭い、狭い&ボナサウナなので結構汗がかける。
水風呂はサウナ室から徒歩1歩、なんじゃこのアクセス、ドア開けたらすぐに掛け水できてそのままドボン。浴槽は高い位置にあって深さは浅いという不思議系水風呂なんだけど、なんか落ち着く、サイズ感がジャストな感じ。冬の寒い部屋の朝のお布団のような水風呂。
ととのい椅子や外気浴はないので風呂の縁で休む。
やっぱりここは雰囲気がたまらん。
シンメトリーな傘置きでととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
38

リョウ

2020.02.08

2回目の訪問

カセットウォークマン修理材料買出しのため秋葉原散策。帰りは萩の湯かなぁとぼやっと考えながら御徒町まで歩いてきたら、そういえばプレジがあるじゃないかと5秒でイン。
前に来た時は経験値が低かったせいか気づかなかったけど結構ドライ系なのね、入って2、3分は汗が一旦引いた上で改めて汗が出る系サウナだ。至る所にある木炭の効果か無臭で清々しい快適なサウナ室は良い。
水風呂も冷たい、実温度も体感も冷たい。入れてある木炭に寄っかかるとゴツゴツしてて気持ちいい。
スチームは先月行ったしきじと比較。しきじは入った瞬間薬草美味しいと感じたがプレジはそこまでは感じず。でもチェアとオットマンに寄っかかっているとどこまでもリラックスできてとっても良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
43

リョウ

2020.02.03

1回目の訪問

仕事でこっちのほうに用事があって寄った!
よく知らんけどドラマ版サ道の舞台なったからって調子に乗ってるんでしょってうがった見方をしていたが、一発目でバッチバチととのってしまう。
寝椅子原理主義なんだけど3脚も設置してあるし、寝たら夜空が見渡せるし、ドゴールの湯は間接照明で綺麗。
サウナはアッツアツで芯から暖まる、匂いはここでしか嗅いだことのない不思議な感じ。
水風呂は冷たい、匂いは消毒臭がやや気になる。アツアツサウナと冷たい水風呂という基本のキをしっかり抑えていてさすが名サウナ と感じれられた。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
57

リョウ

2020.02.02

7回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

また今日のホーム辰巳湯へ。
なんか上手く言えないんだけど、ここは独特なエモみがある。なんだか本能に訴えてくる。
特徴だったサウナ室内のタオル掛けが撤去されてて、ストーブの柵に2枚タオルがかけてあった。掛けるんかいってヒトリツッコミしてたら紳士が2枚とも回収、シュールな風景であった、よく乾くんかな。
(画像は趣味で集めているカセットウォークマンです)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
36

リョウ

2020.01.31

3回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

代休を使って満喫。
バーデゾーンのサウナはひとり貸切のタイミングが何回かあったので、角っちょの広い場所で思う存分寝転がらせてもらう。
サウナ室で寝転ぶのが好きなのだ。
水シャワーの後、寝椅子でととのう際にタオルは返却せずに掛け布団のように掛けると、ちょうど良い塩梅になることを発明。これで無限にととのえた。
男湯フィンランドサウナもバッチリ快調。相変わらずいい匂いで落ち着くサウナで最高。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
44

リョウ

2020.01.26

6回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

記念すべき101回目のサ活はホームを見直す、初めまして辰巳湯ということで初心に帰る。
もう目をつぶっても歩き回れるが、改めて導線に目を向けてみると、サウナから水風呂まで5歩、水風呂から外気浴ベンチまで5歩と一分の隙も無いんである。
DJ歌謡曲は今日も万全で宇多田ヒカルからの沢田研二で蒸され、バッチバチにととのった。(一緒に写ってるカセットウォークマンは趣味で集めています)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
33

リョウ

2020.01.24

10回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

ご無沙汰だった妙法湯!
いつきてもサウナはいい匂いだし上段は熱々だ。水風呂はちょっとぬるめだけど気持ちいい。今日は混んでてサ室がフル6人だったりベンチがいっぱいだったりしたけど繁盛してるのはいいこと。また来ようっと。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
41

リョウ

2020.01.19

5回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

繁忙期につき連日4時間の残業&土日出勤&業務変更で疲れ果ててしまった、くたくたの体たらくで露天風呂に浸かったら、それだけでととのいそうだった。さすがホーム、リラックス出来る。
今日は大体貸切サウナだった、選曲も好みでアムロちゃんからのシャ乱Qを熱唱し水風呂に沈む。ちょっとぬるめの水風呂がかえって癒される。疲れてる時のサウナはめちゃくちゃ染みまくる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
42

リョウ

2020.01.13

13回目の訪問

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

所用を済ませゆパウザイン。
やっぱりここのサウナ熱い、6分でちょうどいい発汗、それを極上の水風呂で冷やす、そしてゴクゴク。真っ昼間から露天風呂で寝湯すると気分は上場。後はなぜ3連休が終わってしまうかが問題。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
33

リョウ

2020.01.12

2回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

間髪入れずにリピート。
会社の福利厚生POINTで来れることがわかって個人ランキング急上昇。11時から10時間居てアウフグースは4回受けたった。水シャワーで充分ととのえることがわかったのと昼間の庭園はとても綺麗なのと、ゴロ寝スペースが快適なのが最高。さすがに休日は混んでいて、帰り際は入場規制していた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
32

リョウ

2020.01.10

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

サウしん(サウナ+福しん※西武沿線系激安中華チェーン)がしたくて庭の湯へ。
練馬区民の割に食わず嫌いだったのがめっちゃ後悔。フルチンスペース、水着スペースのフィンランドサウナ、どっちも薄暗くてイキフンバッチリで最高オブ最高じゃないか、アウフグースの女の子も一生懸命仰いでくれて癒された。
ナイト料金ならば割高感は一切感じない。絶対また行く。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
42

リョウ

2020.01.05

4回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

サウしん(サウナ+福しん※西武沿線系激安中華チェーン)がしたくてホームへ。
やっぱりテレビ無しアツアツサウナはいいぞ。今日はタオル交換に出会した、パリパリな新品タオル敷は気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
43

リョウ

2020.01.02

1回目の訪問

須走温泉 天恵

[ 静岡県 ]

帰省ついでサウナ④
ヨメさんやキャンプ仲間と来れるサウナないかなということで下見。ここは水着混浴ができてしかもサウナ付きというのがなかなかレア目。フルチンエリアのサウナより水着エリアの方が熱くてコンディションよかった、しかもほぼ貸切。何故か敷きタオル予備が1枚あったのでそれでセルフアフグースしまくった。熱波師のご苦労を思い知る。
空いてるとか混浴とか色々いいんだけど一番いいのは富士山を間近に入浴、外気よく出来ることだな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
43

リョウ

2020.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

帰省ついでサウナ③
新年初蒸しは聖地しきじ。実家から自転車で5分で来れる、昔から知ってるサウナだけどくるのは3回目。ギリギリ快適と言える混み具合、ととのいいすはタイミングを見計らえば座れるかなという程度。
改めてじっくり分析してみたんだけど、サウナが2機とも主役と言うのがすごいな。普通のサウナは高温サウナと低音サウナって性格分けていて、我々は低音サウナなんて見向きもしないんだけど、しきじは違う。
薬草サウナは温度はたいしたことないんだけど、マシーンが動き始めた時の狂気たるや、湯気半端ないし、クソ熱い。
薬草サウナが一番好き、入った瞬間薬草美味しいって思っちゃった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
52