絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リョウ

2022.07.01

42回目の訪問

サウナ飯

辰巳湯

[ 東京都 ]

訳あって2週間ぶりのサウナ。めちゃくちゃに熱く感じるしめちゃくちゃにととのう。ホームの心地よさならでは。
受付が知らないお兄さんでちょっと緊張。
(趣味で古いカセットウォークマンを集めています)

福しん 練馬店

チャーハン

490円

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
23

リョウ

2022.06.19

1回目の訪問

資本主義の強制ととのいを受けた。金の力はさることながら、サウナー迎合のため、ありとあらゆるところに配慮を感じる。
5連タワーは圧巻するも、意外と優しいセッティング。ただ初回で入って最上段に座った途端にドラゴンロウリュが始まってしまったため、思わず脱出してしまった。
それ以降は身体を慣らしながらロウリュを堪能。TVなし、ヒーリング音楽のみ、向き合うはストーブのみでストイックで最高。
水風呂はグルシンからの16℃が不感湯扱いなのが不憫だけど、いくらでも入れてめちゃくちゃにいい。
ととのい椅子はこれでもかってくらい配置しているのでこの時間でも迷子にならず、もう完璧じゃないか。あの湯らっくすに比類するかもしれない。なんて施設だ。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,80℃,96℃
  • 水風呂温度 16.1℃,15.8℃,9℃
25

リョウ

2022.06.17

41回目の訪問

サウナ飯

辰巳湯

[ 東京都 ]

今日もホームに忠誠を誓う。いつきてもいいお湯、いいサウナ、いいサウしん!

福しん 練馬店

野菜炒め定食+おとも

いついかなる時もおともはうれしい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
24

リョウ

2022.06.12

2回目の訪問

歩いてサウナ

師匠(勝手にhiro-mixture氏に入門)が命名した日本三大アクアのひとつ。
昨日のツイートを拝見してなんとなくきてみた。開店早々は地元の方の憩いタイムだってこともあって隅っこに遠慮気味にととのう。
ヴィヒタの良い香りが充満して、柔らかい水風呂に包まれて至福のとき。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 18℃
19

リョウ

2022.06.11

40回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

どこ行こっか迷った時はやっぱりホーム。水風呂のぬるさに夏を感じる。
ドア越しにご主人がまめに更衣室を掃除してるのがみれる。とても細やかで丁寧な銭湯で大好きだ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
21

リョウ

2022.06.10

3回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

業務量は落ち着いているけど、なんとなく疲れた一週間。こんな日は落ち着いてしっぽり蒸されたい。
そんな日に三ノ輪湯ピッタリ。
いい匂い、いい温度、いい水風呂。
3要素が極めて高レベルで実現してる素晴らしい銭湯だ。あぁ気持ちいい。

(サウしんしたけど写真撮り忘れて残念)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
22

リョウ

2022.06.05

38回目の訪問

サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

ゆパウ!パウパウっっ!!
日曜午後はゆパウザ。
もうすっかり慣れきってしまっているが、ここの水風呂は絶品である。冷水機を通さない天然水って張り紙があるけど、チラー無いのか。知ってた。でもすげ〜、とゴクゴクいつものように飲む。

武蔵野肉汁うどん 金豚雲

季節限定 肉茄子うどん

当然美味い。 ひばりにはこんなに美味いうどんがある。誇っていい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
27

リョウ

2022.06.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

所用で柏へ。
もちろんサウナに入りたい。
メッツァは次の楽しみに取っておくとしてこちらへ。
サウナ室に入ったタイミングでちょうどオートロウリュの時間だったんだけど、あれこれタイマー壊れてませんかってくらい長くてビビる。次のオートロウリュ回でも同じ長さだったからこれで正常なのか。クソアチい。
水風呂ヒエヒエ、ととのいスペース豊富で恵まれてる。
天然温泉なのが嬉しいのとジェットがここ最近で一番強烈で良かった。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,98℃
  • 水風呂温度 13℃
26

リョウ

2022.06.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

寺島浴場

[ 東京都 ]

噂には聞いていた寺島浴場。
やはり詳細は調べないで良かった。
なんて個性の強い銭湯サウナなんだ。
全方位で強い。素晴らしいととのい。
銭湯サウナ天下一武道会があったとしたら決勝で戦う相手となるだろう。

「ドアの開閉、出入りは無駄なく速やかに!(急げ)」の急げが赤字で強調してあるの、最高。

ラーメン中毒東向島店

ド乳化ラーメン大盛り

確かに乳化

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
26

リョウ

2022.05.29

7回目の訪問

アクアセゾン

[ 東京都 ]

アクアセゾンのプールのぬるさで季節の移ろいを感じる。夏はもうすぐそば。
(趣味で古いウォークマンを集めています)

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃,21℃
18

リョウ

2022.05.28

25回目の訪問

サウナ飯

カセットウォークマンを修理するのにハマってたんだけど、次フェーズとしてのラジカセにハマりつつある。今日も部品を買い出しにアキバ→刀削麺→サウナ定番になりつつある。
そのルート上にある萩の湯、いつきてもととのいが約束されている。
今日も大盛況だったけど、外気浴ととのい椅子に座れて満足。

オロポジョッキ

今日は自転車なので

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
26

リョウ

2022.05.27

39回目の訪問

サウナ飯

辰巳湯

[ 東京都 ]

ヨメから銭湯回数券の支給、敷タオル替えたて、懐メロ、貸切で最高の高。

福しん 練馬店

五目あんかけかた焼きそば

ツヤッツヤ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
22

リョウ

2022.05.20

17回目の訪問

サウナ飯

投稿忘れてた。
いつきても最高だけど、やはり平日午前中の空き具合が快適。有休は自動的にラッコちゃんに来てしまう。
効仙薬湯が大好きでよだれ出ちゃう。
癒される。。

超チャーシューチャーハン

肉!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
5

リョウ

2022.05.15

2回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

自転車のおいちゃんの誘われて、河原でハンモックを張ってリラックスからの鳩の湯。
満員で整理券配布だったけど、でも全然いいよ。相変わらず独特なサウナ。ボーボーポッポーと鳩の湯にふさわしいヒーターで高湿度でじっとりと蒸される。
水風呂は水質最高。軟水なのかすべすべになるし表示温度よりも冷たく感じる。
なんせロゴマークの鳩が可愛いのと奥さまがかわいい、百点満点。
ずっと仕事でいっぱいいっぱいだからいい気分転換になったよ、ありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
24

リョウ

2022.05.14

7回目の訪問

サウナ飯

所沢に所用あり&朝起きれた=朝得コースしかないっしょ!
なんかどのセットもオートロウリュのタイミング外しちゃったけど、そんなのは些細な問題だ。水風呂潜水公式OKなのも好き。
4時間で8セットをたっぷり堪能。

雲呑麺のお店 おんわ

担々麺

胡麻がクリーミー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13.5℃
33

リョウ

2022.05.13

7回目の訪問

4月から続く激務が一旦今日でひと段落した。
前日までギリギリキワキワであり、寿命を消耗していた。そんな疲れ切った身体にはロスコが効くんである。身体はロスコを求める。
雨の割に繁盛しているロスコ。いつものようにリクライニングポジションで熱せられ、ベンチでととのい、ジャグジーで仕上げる。
ロスコのジャグジーは水質温度泡強度で日本一のジャグジーだと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
27

リョウ

2022.05.08

24回目の訪問

サウナ飯

早起きできたので、昼の部一番乗り。
やっぱり混んでてサウナは満室。ヤングも多め。ヤングは昼まで寝とけとも思う。なかなか熱心ね。
水風呂、熱湯を深くしたところで売上が増える訳でもなかろうし、そこに設備投資する萩の湯の経営方針に感心してしまう。
そんなことを考えながら真っ昼間から長湯して気持ちいい。

から揚げ定食

瓶ビールでやっていく

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
31

リョウ

2022.05.05

37回目の訪問

サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

GWは結局寝てるか仕事をしてるかになってしまう。
休めたとしても、サウナに入ってただろうから結局のところ変わんないのか。
菖蒲湯イベント発動中のユパはカコイチ空いてて超快適に回せた。
サウナ室一人きりになるタイミングすらあった。これまで通っていて初めての体験だ。
そのせいかサシツの体感温度はなかなかに良かった。
いつもの大好きな金豚雲さんの武蔵野うどんで〆る。

武蔵野肉汁うどん 金豚雲

鶏レバーの味噌漬けと日高見

このレバーが食べたくてひばりに来る。 もちろんうどんも美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
23

リョウ

2022.04.30

38回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

辰巳湯

[ 東京都 ]

疲れからかなんもする気がせん。とはいえ大好きなカセットウォークマンを修理できたのでご機嫌。早速持ち出して辰巳湯へ。
19時〜20時は空いてて快適に回せる。
相変わらずいい熱さ、いい有線。煩わしいTVがないのも大好きなんだよな。
水風呂にバシャッと入って考えた。サウナがあるから生きて来れたけど、サウナが無かったらとっくにリタイアしてたかも、と。
ザバッと出て外気浴、夜風が気持ちいい。

歩いた距離 1km

五目あんかけかた焼きそば

3セット目からこれに決めてた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
31

リョウ

2022.04.29

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

アキバにカセットウォークマン資材買い出しついでに久しぶりのプレジ。
生大1180円に対しやたらお得な飲み放題でおおいに酔っ払う。3時間コースでは足りない。
ふらふらで退館。

歩いた距離 1km

チキンソテー

温野菜がうれしい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
31