絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リョウ

2022.07.27

14回目の訪問

水曜サ活

今日こそプール行こうと思ったけども、今日もサウナだけ。水風呂が過去一冷たかった気がする。メーター読み20℃、体感21℃。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 21℃
21

リョウ

2022.07.25

13回目の訪問

今日もサウナだけ。
繁忙期なんだ、もうちょっとで落ち着くから、そしたらトレーニング再開だ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 22℃
18

リョウ

2022.07.23

1回目の訪問

名栗の奥の方の水辺でしっぽりハンモックでも張ろうかなと思ったら通行止めでガッカリ。なのでガッツリドライブに変更して秩父→山梨と変更してこちらへ。
前に来た感じがするけど、サウナ入っても思い出せない。
もうそんなことはどうでも良くて、広くてロウリュがガッツリ来て、温泉入りのキンキンの水風呂で、畳で外気浴してたら最高になった。帰りはほうとう食べて帰ろっと。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
33

リョウ

2022.07.22

1回目の訪問

サウナ飯

ゆーらんど

[ 東京都 ]

今週は怒涛の1週間で体感的にはすぐ終わった、そんな時は癒されたい。でもドキドキも味わいたい。未開発地区の未開発銭湯へ。
池袋からひと駅だけど降りたことがなかった板橋駅から歩いてすぐのカワイイビル銭湯。
受付のおばあちゃんからしてホッコリしてしまう。熱めのシャワー・湯船と入りやすく天井が高めなサウナ室とマロい水風呂、扇風機がここちよい更衣室浴で、いいサ活ができた。駅近なので是非ともまたリピートしたい。

龍王

スタミナ定食

生卵のビジュアルよ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
21

リョウ

2022.07.21

12回目の訪問

今日もゴールデンジム湯に通う。
セットの回し方に慣れてきた(サウナの)。
腹は依然ぶよぶよである。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 21℃
19

リョウ

2022.07.20

11回目の訪問

水曜サ活

毎日会社帰りにサウナに入れる幸せ。
銭湯が近くにあるとこんな感じなんだろうな。(トレーニング目線ではなくサウナー目線としての感想です)

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 21℃
15

リョウ

2022.07.19

10回目の訪問

今日のサ室の仕上がりはなんだ?!
高湿高温でまるでロウリュした後みたいな圧を感じる熱さだった。すぐ発汗して仕上がったね。いいね。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 21℃
18

リョウ

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

前からちょっと気になってた新座温泉。
スパジャポもゆぱうざも割と近いはず。
家からそんな遠くはないけど、なんだろうこの地方のゆったりまったり感は。
サ室は広々としててちょっとぬるいけど、ゆっくり入ればしっかり汗をかけ、水風呂は水質良し。ととのい椅子がわずか2脚しかないのがウイークポイントか。
ここは湯がよい。黒湯だけど透明感があって軟水みたいにすべすべになる。寝湯で文字通り寝る。

ざるうどん

武蔵野うどんかなと思ったら拍子抜け。でもこれはこれでうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
19

リョウ

2022.07.14

9回目の訪問

祝!チラー稼働開始!!
無事ととのう。とてもとても幸せである。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 20℃
17

リョウ

2022.07.11

8回目の訪問

業務繁忙期に入る直前の就業後運動&サウナ。女子水風呂は冷たいとのことで期待したもののいつもの温さでがっかり。
とはいえ運動後のサウナはやはり気持ちいい。これでヒエヒエならなおいいんだけどな。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 26℃
19

リョウ

2022.07.10

7回目の訪問

休日出勤後の初心者講座3回目。
身体を動かした後のサウナは気持ちいい。
でも温い水風呂は悪。
これでキンキンならととのうのに。
お年寄りに配慮してるのかなとも思う。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 26℃
17

リョウ

2022.07.10

2回目の訪問

サウナ飯

繁忙期、仕事柄休日出勤はやむない感じ。
せめてもの楽しみとしてサウナに泊まるようにしてて、今回もニューウイングをチョイス。
新しいサウナを含めてガンガン回してガンガン水風呂。ヒエヒエの広い水風呂は幸せを感じちゃう。ボナサウナが1番好き。
混んでるけど入場者数をコントロールしてて極めて快適な空間。
男気生大1本で酔っ払い、仮眠してから真夜中サウニングしようと思うも9時間しっかり寝てしまう事象が発生してしまう。
朝ウナでもしっかりととのう。

皿うどん

ツヤッツヤ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
36

リョウ

2022.07.09

6回目の訪問

休日出勤の気怠い朝にはサウナが効く。サウナ室のコンディションはバッチリなのに、水風呂がヌルいのが悲しい。けど水風呂の遠くでチラーの気配は感じる気がする。
じっくり水風呂に入って調整してととのう。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 26℃
33

リョウ

2022.07.08

5回目の訪問

朝ウナはどんなだろうと気になって早起き。
開店早々でもサウナ室はしっかり熱いし貸切で最高。あとビート板(肉厚)が新設されててこれも良い。
だけど水風呂はいつもよりさらに温くてツラい。ととのいにくい。。
それでも朝ウナはやっぱり最高、スッキリサッパリする!!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 27℃
33

リョウ

2022.07.07

5回目の訪問

繁忙期が近いので禁断の奥義「1日2施設」を発動。久しぶりのニューサウナ大塚。
マンガ読み放題&大量発汗、ナイス水質水風呂、しっぽり外気浴&ガウンソファー浴が相変わらず最高。冷水機がしっかり冷たいし、タオルは3枚も付いてくるしで平均点が高く、それゆえの満足度なんよ。もう大好き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
24

リョウ

2022.07.07

26回目の訪問

ピリッと熱く、キリッと冷たい。
やっぱり萩の湯さいこ〜。
朝ウナさいこ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
36

リョウ

2022.07.05

4回目の訪問

生活動線にサウナがあることの幸せよ。

フィットネス用途でも通ってるんだけど、荷物が嵩張るのがネックね。
水泳だったらシューズの分だけ嵩が減っていいのかなと蒸されながら考える。
今日はどのみちサウナだけ。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 23℃
21

リョウ

2022.07.04

3回目の訪問

ヒイヒイ言いながらトレーニング初心者講習を受け、ヒイヒイ言いながらランニングマシンで走った。
確かに身体を動かした後のサウナは格別だ。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 23℃
16

リョウ

2022.07.03

2回目の訪問

俺はいつでも行ける無限サウナ※を手に入れた。
※小遣いからの出費なしという意味で。家計からは出費されている。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 23℃
23

リョウ

2022.07.02

1回目の訪問

人生初ジム。
出た腹を引っ込めたい。
引っこむかしら。

サウナ自体はシンプルだけど熱め。
無臭なのと天井が低いのとテレビが無いのが好き。水風呂はちょっとぬるめ。

システムを理解したので通いたい。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 23℃
18