2021.01.10 登録
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
仕事終わりサウナ。
オートロウリュマツドマックスが最高なのはもちろんのこと、ここの中温風呂が最近好き。38度だった。このぐらいの水温が非常にちょうどよく、うとうとするくらい気持ちよかった。
スーツにサウナハットかぶって浮かれながら、ぽかぽかで帰って明日の仕事に備える…
男
[ 東京都 ]
仕事終わりサウナ。
最後の21時の回のアウフグースに間に合わせるためダッシュして20時45分ごろイン。
流石の人気店だから脱衣所の棚が混んでるのが目に入ってちょっと不安を感じたけど、サ室広いしいざ中に入ってみるとそんな混んでなくてよかった。
今回も21時のアウフグースで眠りの森アロマを浴びた。
サウセンの熱波師さんの話す言葉の感情こもってなさ、なんか妙に好きで気に入ってる。
共感してくれる人いると思う。
サウセンの外気浴初めて使った。
脱衣所通過するためにしっかりと体拭いて浴室出てなのは面倒だと思ってたけど、ちゃんとすごくととのえた。
水風呂出てから休憩までの時間大事だから無駄な動きは禁物だけど、あの熱さと冷たさじゃそんなんは関係なかったね。
気に入ったから多分次も使いたい、けどペンギンルームもいいから迷う。
レストラン閉まっちゃったから、お気に入りの場外サ飯!
鶯谷駅に帰る途中にある、テリー伊藤さんプロデュースの唐揚げ屋でテイクアウト!
でっかくてサクサクでうまいんだなあ。
売りの卵焼きも美味しい。
眠りの森の熱波浴びたから今日は気持ちよく寝れると思う。
濡れたサウナハット鞄に入れたくないからかぶって帰ってる。
スーツにサウナハットはヤバいやつすぎるけど、ととのったあとだともうどうでもよい〜
男
[ 東京都 ]
21時くらいに入店したけど…昨日と同じくらいの時間だったのに昨日と混雑具合が段違いだった。
うるせえ3人組が2組もいた…
サ室は狭くて落ち着けて良いけど、定員少ないからグループいたらその時点で混雑発生、サウナ待ち発生、ととのい椅子難民発生、やばい。
久々にサウナ待ちした。
とりあえず今日は運が悪かった…運が悪かっただけ。
椅子は運良く座れたからめっちゃととのえた。
最近ここでハイボールとモツ煮食べるのハマってる。
男
男
[ 東京都 ]
久々サウセン!
仕事終わりで相変わらず疲れてて、脚とか腰とか痛くて、あっついあっついサウナを求めてた。
サウナイキタイの混雑度の新機能活用してみようと思い、見てみる。
混んではいないことがわかりウキウキで向かうも、混んでる。
いや、確かにサ室はそんなに混んでないけど、サ室が広いから混んでないだけであって、ととのいイス難民は発生してた。
やはりサウナセンターのサ室の熱さはとてつもない。呼吸してるだけで鼻が痛くなるほど。
1セット目のサウナが5分くらい経った頃アウフグースの換気が始まった。
時間忘れてたけど、どうやら偶然アウフグース受けられるらしい、ラッキー!そのまま座ってる。
そういえば初アウフグースを受けた場所がサウセンだった。
あまりの予想以上のヒリつく熱さにダッシュで逃げた覚えがある。
初アウフグースがサウセンはかなり難易度高かった…
もう慣れてしまえば本当に気持ち良い…
最終の21時の回は、眠りの森ってアロマだったらしい。
力強くばっさばっさタオル扇がず、眠りの森らしくやさしく全員に風を送っていく…気持ちよかった。
キンキン水風呂堪能して、ペンギンルームでめっちゃととのった。
ペンギンルームと言いつつも、今の冬の外気浴よりは寒くなくて、程よく涼しくていいね。
男
[ 千葉県 ]
また仕事の疲れを癒すべく仕事終わりサウナへ。
とてつもなく疲れた後だとしても、だからこそ寄り道してサ活すべきなんよね。
家に直行したって疲れなんて取れないし。
ということで上野のホームサウナに寄ったら、混み合ってますが大丈夫ですかと聞かれ、大丈夫なわけはないので申し訳なさそうに退店…
混んでて自分のペースでサ活できないの嫌い。
そんなこんなで松戸クレストさんへ。
帰り道の途中、柏まで1駅の松戸駅からすぐにあって行きやすく、あまり混んでいるところを見かけない。
穴場サウナだと個人的には思っている。
これほぼアスティルだろって思うくらいのセッティング、オートロウリュなのにもったいないなあ。
しっかり空いてて、カウチベッドも確保できてバチバチにととのえて、脚の痛みも嘘みたいに取れて、いいサ活だった。
男
[ 東京都 ]
今日はすごく疲れたから、仕事終わりのサ活した。
とんでもなく脚疲れたから、高温多湿であっついサウナ入って12℃のキンキン水風呂で癒されてきた。
サウナって本当にすごくて、とんでもなく疲れてても一切疲労感なくなる。
向かうのも大変なくらいだったけど、頑張って向かってみたらそんな感情なくなるからやめらんない。
明日もサウナ行けるくらいの時間に上がれたらいいな…
Apple Watchの歩数計見たら34,000歩で驚いた…
23.7km歩いてるって書いてある…
過酷すぎた。
サウナ施設のレポートじゃねえやこんなん
80回目の訪問となるとこんなもんよ
男
[ 東京都 ]
出勤前朝ウナ!
昨日床の木を張り替えたなんてインスタで見たもんだから、どうしても行きたくなって超突発的に6時20分IN。
こんな時間じゃあサ室に自分1人しかいないのが普通だけど、さすが北欧、薄暗い朝でも関係なくしっかり定員の半分くらいの人数いた。
木のいい香りが心地よかった。午前中はセルフロウリュできないけどそれでも鼻で楽しかった。
そして北欧の露天好きすぎる。
なんの変哲もないただの空なのに、ここで寝ながら見上げる上野の空がなんか特別感すごい。
トゴールの湯もお気に入りでずっと入っていられる。
サ道を思い出しながら入ってる。
朝はガチなサウナーしかいないから本当に静かで落ち着く。
うるさい連中がいる時のトゴールの湯は居心地悪いよなあ。
サ飯は朝限定の和定食食べた。
朝しか食えん北欧飯だからレア感あったし。
こんな、なんか健康的な朝ごはんって感じで満足すごい。
けど北欧カレーも恋しくなって半カレー食べてしまったら後悔した。確実に食べすぎた。
定食とは別に頼みたくなるほど美味すぎるんだよなあ…
そういえば知らぬ間に浴室の入口のドアも変わってスムーズになってた。
進化を止めない北欧さん応援してます。
次は仮眠スペースのボロボロのカウチベッドをどうにかしてほしいです…
男
[ 東京都 ]
TDポイント5倍キャンペーン最終日だから出勤前サウナ!
出勤がお昼だったから、しっかりアウフグースも受けてきた。
TDアプリのリラクゼーション割引のバースデークーポンもうすぐ期限切れるからしっかり活用して、アヴァンタージュも受けてしまった!
アヴァンタージュのアカスリ受けて、サウナ美活イベント期間限定のオリジナルアロマ水「ととのえトリップ」の最高のアウフグース受けた。
アカスリ受けたあとに受けるアウフグースって初めての経験で、ちょっと扇がれただけでも体ですごい熱感じられて気持ちよかった…
あまみだらけ。今年で一番ととのったかもしれん。最高だった。
サ飯はいつも通りよ志のやのカレーうどん。鶏天カレーうどんチーズトッピング。いっつもこれ。
のんびりしすぎて遅刻しそうな気がしたから急いで食べた熱かった美味しかった。
男
[ 東京都 ]
はじめての1日で3サ活!!
寝起きでスパラクーアの朝ウナをして、男女入れ替え黄金湯女性サウナで気持ち良いセルフロウリュを味わって、同じく錦糸町のニューウイングで最高のボナサウナを味わってきた。
好きなバスケチームがすごい勝ち方して気分がいいから、そのままニューウイング向かって3回目のサ活を敢行してしまった。
温冷冷交代浴最高に気持ちよかった…
男
[ 東京都 ]
今日は男女入れ替えデー。
黄金湯女性サウナがどんなもんか興味本位だったのが一番大きいけど、実際入ってみたらまず「ちっさ!」だった。
定員4人とか書いてあるけどありゃ実質3人でしょう。
shizukuよりも小さいサ室を知らなかったけど、さすがやはり狭いから狭いなりにロウリュしたらすぐかなり熱くなる…最高に気持ちよかった。
ロウリュを楽しんで、じっくりじっくり蒸され水風呂へ入るが、水温は19℃くらいに見えた。非常に優しい感じの水温でずっと入ってた。
さあ問題はここから。椅子が2つしかねぇ…
カランの椅子も浴槽のフチも座れるけど、やはり背もたれあってくつろげる椅子がいいのよね…ととのい難民になった。
ああ、あのいつもの外気浴が恋しい…そんな気分になった。
自分のペースでサ活できなさそうだなこりゃと思って2セットで終わり。
カウンターでオロポと黄金湯のビールとキュウリを堪能させていただいた。
このカウンター落ち着く、好き。
上についてるライトで神々しくなる感じちょっとだけ気に入ってる。
普段男性サウナだけど今日は女性サウナな右の暖簾から出てきた女性たちが、みんな喜んでそうな嬉しそうな顔で出てくる。
ああ、そっちはさぞ気持ちよかったろう…よくわかるよ…
黄金湯のあの外の方のキンキンの水風呂、最高の外気浴を水曜日以外の週6で堪能できる男性は贅沢だったんだなと気付かされた。
そんなサ活。
今日も黄金湯の場外サ飯はオリナスの並びの桂林さん!町中華にハマった。
本当にチャーハン美味しいし、テレビで紹介されたことあるらしい木須肉も絶品だった。
ビールがよく進んで美味かったぬぁ
女
[ 東京都 ]
2日連続の泊まりスパラクーア!
出勤日でもないから早起きする必要もなくのんびり起きて、サクッと1セット。
1セットだけでもその日1日の気合いがだいぶ変わる。
昨日は朝ウナしたおかげで、早起きしたのに一回もあくびしなかったすごい。
これから家帰って着替えて、錦糸町向かって元々予約してた黄金湯女性サウナへ…
男
[ 東京都 ]
今日もTDポイント5倍キャンペーンに乗せられてスパラクーアへ。
TDアプリのバースデークーポンでヒーリングバーデ付きで入館料2530円は安すぎる!
久しぶりにヒーリングバーデでのんびりしてみた。
岩盤浴の楽しみ方って正直わかってないけど、なんとなく入ってて、なんとなく気持ちいいなとは思う。
きっとそれでいい気がする。
何分間温まって、何分間休憩して、それを何回繰り返す〜みたいなサウナみたいに効果的な入り方あるのかな?知らんけど。
2つの部屋にそれぞれ30分くらい入って寝てた。心地よかった。どうやら眠かったらしい。多分入りすぎた。
クラゲが舞う冷たいとこ入った時の快感すごい、ととのいに近いものを感じた。
綺麗な東京ドーム眺められるカウチベッドも気に入った、寝れる。
岩盤浴でじんわり汗かいて、シャワー浴びて汗流して、オールドログで汗かきまくってバチバチにととのって、これから寝る。
明日は休みだけど、起きたらまた朝ウナしようかな〜
明日は錦糸町の黄金湯で入れ替え女性サウナ楽しんでプロバスケ観る日。
観終わったら明後日からの仕事に備えてそのまま錦糸町のニューウイングにでも行こうかね。
男
[ 東京都 ]
泊まりからの、出勤前朝ウナ。
5時起床で即浴室へ。広い浴室内誰もいない!
深夜からはヴェレしか使えないのは残念だけど仕方ない。
オートロウリュありの程よい湿度のサ室。
誰もいない広いヴェレでのんびりくつろげて、誰もいないからこそできる、ベンチで横になってしっかりととのえた。
レストラン閉まってからはサ飯なんてものはなく、売店で買えるソイジョイしか食えん。早く以前みたいにカフェカーサアンドデリで美味しいモーニング食べれるようになってほしい…
男
[ 東京都 ]
TDポイント5倍キャンペーンやってて、そりゃあもうスパラクーア利用するしかない!
TDポイント貯めまくれば入館券に引き換えられてタダで入れるのいいよなぁ。
朝早くて疲れて眠かったから仕事終わりに駆け込んできた。
本当はちょっとシャワー浴びたらすぐ寝ようと思ってたのに、服脱いだら習慣で無意識になぜか手にはサウナハットが。
サウナ入らず浴室出るなんて不可能だったから、オールドログで2セットだけしてきた。
最近この熱さのサウナに入ってなかったからいい刺激だった…
きもちよすぎた。
男
[ 東京都 ]
週末のサウナはどこも混んでて苦手で、どこか穴場はないかと探してたら、黄金湯が予約できるようになってた。
予約できるけど飛び込みでも入れちゃうよスタイルだけど、混んでる時は入場規制して予約してる人だけ入れるようになるらしい。
予約して混んでないとこ行けるなら絶対すべき。
あまり知られてないのか、前日でも予約できた、ラッキー!
予約制とはいえ、サウナ室前普通に並んだ。
けど4セット中最初の1回しか並ばんかった。
日曜でこんだけ快適に過ごせるならしょっちゅう来ちゃうな、いいこと知った。
相変わらず好きなオートロウリュで、ずっと水滴ポタポタ落ちてる。
ポタポタと音と同時に、じゅわ〜じゅわ〜も聞こえる。ずーっとオートロウリュ。
それでいて5分ごとにすごい量の水も注がれる。
湿度も十分、ずっと熱い!
水風呂の深さも冷たさも外気浴の開放感も本当に好き。
今度の水曜日錦糸町来る用事あったから、ついでに予約してみた。
水曜日は男女入れ替え日。女性サウナ定員たった4名らしいから混みそうだけど、しっかり予約したから多分大丈夫だろう。
セルフロウリュ楽しみにしてる。
ほんとに。
外気浴ないのは残念だけど、いつもここの外気浴楽しめない女性たち、水曜日くらいは楽しんでほしい。
男
[ 神奈川県 ]
前回はサ飯食べ損ねたからリベンジしにきた。
昼過ぎに仕事上がれるからちょうどいいやって思ってたのに、上がって昼飯食べて向かったらもう夕方近くの時間。
生活してたら全く縁のない、川崎市の端っこの住宅地、本当遠すぎる…
なのに、また来ようと思わせてくれる施設。
電車ずっと乗り続けるのも登山みたいな駅からの急な上り坂歩くのも全然苦じゃない。
本当に雰囲気が好きすぎる。
坂キツいとはいえ駅から近いってのも行きやすい気分になるかもしれない。
冬季限定の熱燗が美味しかった。冬季以外もやってほしい。
人気ナンバーワンの濃厚麻辣坦々麺しっかり辛くて美味しかった。
なんで人はサウナで散々汗をかいた後も汗かく辛いもの食べたくなるんだろう。
サ飯のバリエーション豊富でレベル高いし全部美味しそうだし、メニューの後ろの方の酒の種類の量が多くて驚いた。
酒も楽しめるサウナ施設、いいな。
次ここ来るときは、力入れてそうな岩盤浴行きたい!
男
[ 東京都 ]
出勤が早朝だったもんで、始発電車乗って通勤するんじゃなくて深夜にととのってからここから出勤しようと思った。
浴室には25時ごろIN。
深夜サ活はいいね、当然ガラガラのガラ空き。
テルマー湯の広いサ室で、テレビ見ながら普通に声上げて笑いながら過ごしてた。
広いサ室も水風呂も露天スペースも独り占め。
ここはいつも歌舞伎町の若い人たちでガヤガヤうるさいから、新鮮なサ活だった。
とっても快適だった…
職場そばのスパラクーアじゃなくテルマー湯選んだのは、レストランの営業時間の遅さ!
スパラクーアは23時?くらいで閉まっちゃうけど、ここは朝までやってる。
深夜サ活した後しっかりサ飯食べたくて。
深夜サ活にテルマー湯、いいかも。
新発見だった。
男
[ 東京都 ]
荻窪で用事あったらもう、当然ここ来るしかなかった。
前回は確か週末だった気がする。すごい混んでた印象だったけど、平日だとやっぱ空いてて快適に過ごせた。
存在気付かず前回行けなかった露天エリア行けた。行ったらボナサウナあった。
オートロウリュあって、めちゃ熱くなって気持ちよかった…
しっかり外気浴もあって、星見ながらととのった…
でも露天エリア、水風呂ないから難しいね。
この季節は水風呂なくても水シャワーと外気浴で十分冷やせるけど…
サ飯はもちろん酸辣湯麺!人気のやつ!
サウナ上がりに食う辛いもんはうまいね。
東京の西側にはあまり縁ないけど、なごみの湯気に入ったからまた来よう。
男
[ 神奈川県 ]
なんかネット上で見かける機会が増えてきて気になってた施設。
1時間半も電車に乗らんと行けない遠い場所だけど…乗り換えたった1回で行けちゃうからわりと気軽に行ってみた。
北千住で東武に乗り換えて、半蔵門線に直通して、田園都市線に直通して…
同じ電車に1時間10分座って疲れた。
用事も縁もなさすぎて、田園都市線初めて乗った。
住宅街の中に現れた施設を見て期待が高まる。
外観も内観も、まさに高級スーパー銭湯。入館料そんな高くないけど、雰囲気は高級スーパー銭湯。
めっちゃ落ち着く。
こんな施設近所に欲しい。
中は土曜だから流石に混んでた。
脱衣所は人だらけ。
ありがたいことに混雑状況をTwitterで公表してくれてんだけど、Twitterで空いてるって言っててわりと混んでたから日曜はすごいんだろうな。
サ室は遠赤外線型のガスサウナで、真ん中にセルフロウリュできるサウナストーンあってそれを囲んで2段ある。
お茶かけられて匂い楽しめるんだけど、結構皆かけるかける。
セルフロウリュは一声かけてからってマナーがあるけど、お茶かける人10人ぐらい遭遇したけど、誰一人声かけない…どうやらここではそれが当たり前らしい。違和感感じた。
汗でビッチャビチャのタオルに座るのは抵抗あるから、マイサウナマット必須だな。かさばらず持ち運びやすい薄っぺらいニューウイングのサウナマット愛用させてもらってますありがとうめっちゃおすすめ。
静寂瞑想サウナっていうイベント?やってて、テレビ消えてた。集中しやすい!誰も喋らないからじっくり落ち着いて長めに蒸される。
水風呂、程よい水温で深めでしっかり全身冷やせて気持ちいい。バイブラが気持ちいい。
開放的な露天風呂にはカウチベッドがいっぱいあってととのう場所に困らない。
風がよく吹いてて気持ちいい。
寒くない時期だと風かなり優しく感じるんだろうなあって思った。
春絶対また行きたい。
湧いてる黒湯が本当に気に入って、滑らかで気持ち良い。ずっと入ってた。
サ飯は…最終入店時間勘違いして食べられなかったから次は絶対食べる。
サ飯美味しいって聞いてたから楽しみにしてた。非常に残念で悔やまれた。
もっとすいてそうな平日の昼間とかに行って1日かけて、またじっくり楽しみたいな。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。