絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すが

2023.10.03

6回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

小倉を後にして博多へ♨️

いつものウェルビーへ駆け足( ・∇・)

カプセル宿泊でIN

ちょうど21:00のアウフグースに遭遇

ロウリュウからのアウフグース

ジャスミンのいい香りでスッキリ〜

強水風呂で10秒、アイスサウナで20秒

キンキンに冷えととのったので脱出Zzz

いつきても最高やで

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 4℃
20

すが

2023.10.03

1回目の訪問

九州さ旅、今回は小倉へ♨️

小倉駅から小倉城口をでて徒歩8分ぐらい

やってきましたTOTONOI( ・∇・)

キャバクラがいっぱいあるビルの一番上

ドキドキしながら入店

ロッカーで着替えて階段を登った先にサウナあり

通常とメデュケーション1セットずつぺろり

地元の常連さん達の会話が旅の楽しみ😊

外気浴は休憩所の先にあり、なんだか新鮮な感じ

今日は時間がなかったので60分で脱出

また近くにきたらこよう

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
23

すが

2023.10.02

1回目の訪問

仕事帰りに宮前平へ♨️( ・∇・)

お久しぶりの湯けむりIN

やっぱいつきてもおしゃれ〜

12分×2セットぺろり

秋の涼しさが外気浴にちょうど良い

月を見上げながらZzz

かえりに鷺沼のニュータンタンぺろり

最高

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
23

すが

2023.09.24

36回目の訪問

多忙により1週間ぶりのサウナ

ほぼホームサウナになりつつあるCOcoへ

外が涼しくなってきたおかげか人が少なめ

13分×2セット

外気浴は10分ぐらいで若干寒い感じ( ・∇・)

仕上げに温泉で10分Zzz

ポカポカしたまま終了

10月に色々リニューアルされるみたいなので
たのしみいいいいいいい

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
16

すが

2023.09.17

3回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

本日は長野県へサ旅♨️( ・∇・)

1年ぶり3回目のThe Saunaへおじゃまんぼう

今回は初めて貸切エリアを予約

ヴィーシ

入口のくまさんがかわいいいい

貸切エリアなので壁に囲まれていていい感じ

サウナ 6セットぺろり

途中でミントのアロマ水を持ってきてくださり、
ロウリュウをすると室内あっちあちでスースーで
最高の時間でした

一番良かったのは水風呂( ・∇・)

想像以上に深くて、上から落ちてくる滝の水を
頭に感じながら20秒

めちゃめちゃきもちいいいいいいいい

大きなカエルも一緒に入っており、
大自然を感じられるエモい時間でした

残念ながら食堂は満席で入ることができず
ごはんは帰り道の食堂でぺろり

やはりいつ来てもThe Saunaは最高ですわ

また必ずや来ます

どろん

続きを読む
4

すが

2023.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

日野インター出口横にあるおふろの王様へIN

大井町店の混み具合をイメージして入るも
そんなに混んでなくてラッキー( ・∇・)

全体的な作りは一緒

サウナ室は空いていてすばらしい

二重扉のおかげか全然温度が下がらない

水風呂も少し深めなので座らなくとも
肩まで浸かれるタイプでGood

露天には寝湯のほか外気浴椅子がいっぱいなので
ととのいタイミングを逃すことがなくて良い

最後に釜風呂で汗をかいて終了

また近くにきたらおじゃます

どろん

いちご白玉パフェ

もちっもちでうんめえ

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
16

すが

2023.09.03

15回目の訪問

最近は忙しいので久しぶりのホームサウナへ♨️

21:00過ぎIN

サウナ室は満席

10分×2セット

久しぶりのサウナなので10分は長すぎた〜

外気浴は小雨で若干涼しくて最高

しっかり疲れが取れたので帰ってZzz

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
21

すが

2023.08.26

19回目の訪問

本日はユーランドへ♨️

一日中歩き回って運転してくたくたなので
ユーランドのサウナがいい感じにしみる〜

水風呂も外気浴もいつもより気持ちいいぃぃ

1セットで終了

帰って寝ます

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
18

すが

2023.08.20

35回目の訪問

連休最終日はいつものゆったりへ( ・∇・)

リラクゼーション系は埋まっていたものの
サウナ室はなんだか空いている様子

9分×2セットペロリ

外が湿気で生ぬるい気温だったので
水風呂はサウナ組以外も利用していて
入るスペースがなかなかきびしい状況

まあしょうがない

明日から仕事再開なのでまたがんばろ

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
2

すが

2023.08.16

13回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は夏休みなのですすき野へ♨️

サウナ→あかすりツアーである( ・∇・)

館内は少なめなのにサウナ室は満席orz

サウナ後はいつものあかすりAコース

担当は初めて見る方でしたが上手い( ・∇・)

最後にざる中華を食べて終了

どろん

ざる中華

オロポでぐびぐび流し込み!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.7℃
18

すが

2023.08.13

14回目の訪問

サウナ飯

台風が近づいているのでさうなへ( ・∇・)

お盆中なので近場の湯もみの里へ!

予想通り人多め

この時期のサウナ室はほぼ100%甲子園

5分経過して途中でマット交換で一時退出

その後5分して脱出

外が猛暑なので水風呂は最高の時間

外気浴も雨のおかげでさらに最高の時間

今日は来て正解だったずら

どろん

ぶるぽ

あちあちサウナ後のキンキンぶるぽ最高ぅぅぅぅ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
23

すが

2023.08.11

10回目の訪問

山の日は新宿へお出かけ( ・∇・)

いつも通り早めについてくやかぷIN!!

やはり連休初日だけあってそこそこ混雑である

ごめんねキャンペーンもあって安い!

3時間1000円で潜入

いつもより時間に余裕があるので
丁寧に体をあらってはみがきをしてすっきり

サウナ室は半分くらいしか埋まってないのに
なぜかサウナマットが一枚もないorz

仕方なくミニタオルだけでサウナ室へ

あちぃ

いつもより熱い気がするとおもったらちょうど
オートロウリュウが発動しておりめちゃあつ

6分×2セットぺろり

水風呂が最高にきもちいいね〜

休憩室でしばらくZzzして終了

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
21

すが

2023.08.06

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

大垣サウナを後にして徒歩で20分弱

やってまいりました田辺温熱保養所( ・∇・)

玄関から漂うなんとも懐かしい雰囲気

受付を済ませて館内ツアー後にいざ潜入!

樽の中は想像以上に真っ暗で何も見えず

薬草の良い香りを味わいながらじっくり蒸タイム

2分を超えると流石に熱くて中腰スタイル

4分×3セット 休憩 Zzz
3分×3セット 休憩 Zzz
1分×3セット 休憩 Zzz

( ・∇・)

すばらしいいいいいいいいいいいいいいい

水風呂は無いけども、むしろ不要

休憩イスのところも畳の休憩部屋も最高の
風が吹いておりめちゃめちゃすずしい

休憩所で飲むお茶もすんごくうんめえええ

やはり休憩こそがととのいの一番大切な時間と
改めて気付かされました( ・∇・)

帰り際にTシャツとシール購入

大垣はみんないい人ばかりで住みたくなっちゃう

次回は寒い季節に来てみようかな

必ずやまたおじゃまします!

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
23

すが

2023.08.06

2回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

名古屋を後にしてJRで大垣駅へ

大垣サウナ( ・∇・)♨️♨️

1年ぶり2回目である

相変わらずタオルがキレイに並んでいてすごい

タオルの長さ、アメニティ、サウナパンツ、
館内着の大きさバリエーションetc

すべてがサウナ施設として完璧である

サウナ室は常連さんだらけでいい雰囲気

みんなで甲子園をみながらJAの話

いいね〜 これぞサウナ施設って感じ

水風呂もやはり全国トップクラスにきもちいいい

普段20秒しか入らないわいが2分ぐらいぺろり

家にこの水風呂ほしいいいいい

館内着も販売して欲しいな〜

お土産にタオルを購入

しっかりととのったので田辺温熱さんへ移動します

また名古屋遠征の際にはおじゃまします

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
24

すが

2023.08.05

1回目の訪問

サウナ飯

ナゴドで惨敗、とぼとぼ名古屋駅へ

今日の宿泊先であるベッセルへIN

想像以上にちゃんとしたサウナでした( ・∇・)

ちびっ子がいっぱい走り回っていてなかなか
サウナ室の温度が安定しなかったですが
90℃手前ぐらいの温度でしっかり汗がでます

12分1セットぺろり

水風呂もちょうどいいかんじ

外気浴ができたらなお良かったな〜

個人的には満足できるサウナでした

Zzz どろん

博多もつ鍋おおやまJRゲートタワー店

もつ鍋(醤油)

ぷるっぷるでたまらんです!

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
19

すが

2023.08.04

17回目の訪問

ドーミー生活3日目最終日

今日も朝ウナへ向かうも若干人多め

はなだいさんをみながら10分じっくり

水風呂が最高の季節やで

外気浴は昨日に引き続き風が強めにびゅーびゅー

桶が飛んでいくので水を入れときました

ドーミー下関に来れるのもあと何回だろうな〜

今回も良いととのいをありがとうございました

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
4

すが

2023.08.03

16回目の訪問

ドーミー生活2日目( ・∇・)

今日も朝からサウナへ♨️

残念ながら貸切ではなかったものの人は少なめ

台風が近づいているおかげで外気浴が最高

風の音が聞こえるぐらいびゅーびゅー

いいね〜

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
4

すが

2023.08.02

15回目の訪問

サウナ飯

半年ぶりの下関( ・∇・)

ドーミーやってまいりました♨️

前日は夜鳴きそばもいただき既に満足

あさはサウナ室が貸切状態

ヒノキの香りチップで良い香り〜

1セットぺろって終了

どろん

夜鳴きそば

寝る前にちょーーーーどいい塩梅やで!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
2

すが

2023.07.31

1回目の訪問

サウナ飯

紅花舎 koukasha

[ 山口県 ]

Instagramを見てずっっと気になっていた
山口県のサウナへ!( ・∇・)

宇部空港から車で50分ぐらい🚗

猛暑 薪サウナ キンキンの水風呂

これは行くっきゃない!!

ということでやってまいりました紅花舎

いや〜 最高最高!♨️
今年も素晴らしいサウナに出会えました。

湯田温泉の街並みを見ながらさらに山方面へ

更に田んぼ道を抜け、看板にそって駐車場へ

車から降りた途端においしい空気( ・∇・)

ハチ、バッタ、トンボ、川のせせらぎ

なんだか懐かしい景色だらけでもうととのい

受付を済ませて少し仕事をしながら休憩

平日でしたが日帰りのお客様が入れ替わりで
たくさんいらっしゃいました

@16:00 サウナ室へ潜入

薪の良い香りが室内中にぷんぷん( ・∇・)

パチパチ燃える音を聴きながら目を閉じて
じっくりじんわり発汗に集中

サウナ室内の小窓から外の風景も見れて
とにかく全部がおしゃれええええ

シャワー→地下水汲み上げの水風呂へドボン

水風呂からあがってそのままハシゴを降りて
魚がいっぱい泳いでいる川へドボン

川の音を聴きながらぷかぷかタイム

( ・∇・) さいこう 😊😀😊😀😊😀

2セット目はちょうどロウリュウが始まり、
柑橘系のオリジナルアロマ水と熱波をいただき
これもまた最高!

結局夕方の部は3セットいただきました

夜の部は宿泊者のみの時間帯ということで
21:00から再度サウナ室へIN

昼と夜でサウナ室が男女交代しており、
若干デザインの違うこれまたいい感じのサ室

夜はヨモギとレモンとお茶のミックスアロマで
またもや熱波付きでうれしいが止まりません!

外気浴スペースには蚊取り線香の良い香りと
ちょうど良い風も吹いていてととのい◎

まんまるの月を見上げながら寝板でZzzz

地下水汲み上げの水もおいしいし、
水風呂もただただ気持ち良いし、
スタッフのみなさんもやさしいし、
最高以外の言葉が見つかりません!😊

このままここに残りたーーーいとおもうぐらい
全部最高でたまらんです!!

1泊2日の滞在は本当にあっという間でした

最高のサウナだったので、個人的にはあまり
知られたくない気持ちはあるものの
今年のサウナシュランに選ばれてほしいな〜

必ずやまたいつかおじゃましたい思います!

>オーナーさん、スタッフのみなさん
ありがとうございました!!

どろん

うどん・そば・どんぶり 峠

かつ丼うどんセット

つるっつるのうどんとふわっふわのかつ丼がうまああああああああい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
10

すが

2023.07.31

1回目の訪問

サウナ飯

本日から山口出張(サ旅)( ・∇・)♨️

下関に向かう前に宇部空港から少し北に移動して
おんせんの森さんへ潜入

シャワーヘッドが高級なやつ〜

サウナはテレビ付きでしっかり熱い

水風呂が軟水でめちゃめちゃ優しい感じ

猛暑日にはもってこいの温度やで!

温泉も気持ちよかったし鉄棒みたいなこと風呂も
なかなかおもしろかったし来てよかったっちゃ

最後はソフトクリームで締めておわり

どろん

ソフトクリーム

濃厚でうんめえええ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 22℃
20