絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すが

2023.12.12

1回目の訪問

オープン2日目、潜入!!

たまたま出張で近くに来ていたので
たまたまSNSでオープン情報がまわってきた
こちらへ( ・∇・)

LINEで事前に予約できるので楽ちん

天神駅からすぐ近いので道もわかりやすい

クラブの入口と見間違えるぐらい
店名がかかれているネオンがおしゃれ

QRで入館、すぐロッカーなので服を脱いでIN

シャワー室は簡易的な感じだがまあ良い

シャンプーもボディソープも普段のやつと一緒で
なんだかうれしい

末端体温サウナから潜入

サウナストーブを囲むように座るスタイル

足を合法的にストーブまわりの木枠に置けるので
足先が冷たい方は芯まであったまれるやつ

室内も若干薄暗くて瞑想までできちゃう雰囲気

2セット目はお隣りにある深部体温サウナへ

ハーフバレルというだけあって天井が円形で
オートロウリュウであがってきた蒸気が
いい感じに室内にまわってきます

オートロウリュウの頻度もかなり多くて
自動送風機も動き出すのでいつでもあちあち

こりゃあいい

水風呂は10℃

最後にしあがるーむで寝椅子の上でZzz

終了

全体的に絶対静寂エリアが多くて静か

ひとりでサウナを楽しみたい方は結構いいかも

博多からも近いしまた来よう

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃
32

すが

2023.12.12

4回目の訪問

サウナ飯

九州サ旅♨️ 初日はキャビナス〜

ロイヤルカプセルでIN

泊まりは2回目だが、やはりすばらしい

着いて早々にアウフグースに遭遇

準備体操からのロウリュウからの熱波

個性があっていいですね〜

すき焼きをぺろり

寝る前にも肉うどんをぺろり

レモンソーダがめちゃめちゃうまくておかわり

最高の気分で初日終了

どろん

レモンソーダ

しゅわしゅわ最強

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
32

すが

2023.12.09

11回目の訪問

じゅくかぷ12月1回目( ・∇・)♨️

今日も60分コースでIN

シャワーの勢いが強くていいね〜

1セットじっくりオートロウリュウで蒸し蒸し

外が寒いので水風呂覚悟するもめちゃ気持ちいい

休憩するま間も無く40分で終了

次回はゆっくりおじゃまします

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
18

すが

2023.12.07

77回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

ひさびさにひるさうな〜 改良湯♨️

めちゃめちゃ風が強いので辿り着くまでに
何度も飛ばされそうになりました( ・∇・)

サウナ室は誰もおらず貸切状態

いええええええええええええい

オートロウリュもバッチリあちい

水風呂からの外気浴

風がびゅんびゅん吹いてるので最高の時間

アロマもおいてあるのでリラックスやべえ

ばちばちにととのったので会社戻ります

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
26

すが

2023.12.02

39回目の訪問

また寒くなってきたのでゆったりCOcoへ♨️

なんだかサウナリニューアルしてから
人が増えた気がするな〜 ぴえん

いつものように立ちシャワーからのサウナ

9分×2セット

やはりオートロウリュはすばらしい( ・∇・)

水風呂は15秒 そのまま露天へダッシュ

外気浴椅子から真上を見上げると星がキレイ

寒いから星空もくっきりみえる

寝湯も心地よい季節なのでこれはこれで良い

最後に露天の炭酸風呂でじっくり10分

最近は仕事も忙しくなってきてなかなか
来れなかったけど、やっぱりCOcoは最高

今月も忙しいので来る機会は少ないとおもうけど
年明けからはまた前のペースで来よう

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
17

すが

2023.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

荻窪サウナへ電車でGO( ・∇・)

なごみの湯初潜入♨️

下駄箱受付エリアがスカイスパと同じ香り

男湯は4階なのでEVで移動

ロッカーが初めて見るタイプのカードキー

やはり初めての施設は楽しい

ロッキー→水風呂
ボナ→水風呂
スチーム→水風呂

3セットぺろり

外気浴は椅子がいっぱいなのに毎回満席

やっぱみんなこれを味わいにきてるんだな〜

外気浴スペースでの休憩を味わえなかったので
食堂でオロポをがぶ飲み×2回
川海老と銀杏揚げ×2回
ぺろり

爆食にて終了

最高でした

どろん

川海老と銀杏揚げ

うまい×うまい=めちゃうまい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,50℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃
21

すが

2023.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

宮古島→那覇へ移動して今夜の宿へ

評判が良いという噂のHIYORI♨️

高級マンション感のあるホテル

部屋から見るプールがおしゃれ〜

大浴場はカードキーで入るタイプ

サウナ室は小さめだがしっかり熱い

2セットぺろり

水風呂は露天スペースにあって19℃前後

沖縄なのにめちゃ寒い日だったのでキンキン

サウナ上がりには部屋でさんぴん茶をごくり
(お酒が飲めないのでワイングラスで)

朝ごはんも美味しいし部屋も綺麗だし大満足

また泊まりにきます

どろん

アグーしゃぶしゃぶみるく 恩納万座店

あぐーぶたしゃぶしゃぶ

もずくと島らっきょがうますぎいいい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
1

すが

2023.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

シギラ黄金温泉

[ 沖縄県 ]

宮古島初上陸( ・∇・)♨️♨️

シギラリゾートの宿泊者は割引で入れました
(部屋支払いにできたので便利)

タオルもロッカーにあるので手ぶらでOK

水着があれば温水プールで遊べた模様

今日は持ってきてないので風呂スペースのみ

サウナはテレビなしでじんわり系

12分×2セットぺろり

水風呂はないものの、水シャワーが絶妙にGood

ずっと三味線の音楽がながれているので
沖縄気分でサウナに浸れます

外気浴は雨のおかげでいつもの3倍きもちいいい

2セットとも貸切状態で最高の時間でした

最後に塩っけのある温泉で少し浸かって終了

宮古島のサウナも最高さ〜

どろん

炭火焼肉 琉宮苑

海人チヂミ

宮古島は全部うまーーーい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
27

すが

2023.11.04

38回目の訪問

大阪サ旅を終えて3連休はホームでサ活♨️

もはやセカンドではなくメインになりつつある
ゆったりCOcoへIN

連休ど真ん中ということもあり人は多め

22:00過ぎているのに子供や学生多数

日本シリーズが放送されていたので
サウナ室のテレビ前は大混雑

大衆浴場いいね〜 家で見るよりなんだか楽しい

12分×2セットぺろり

先月導入されたオートロウリュウのおかげで
湿度が高く保たれていて、以前より気持ちいい

外気浴スペースもととのい椅子が大量にあるので
以前のようにととのいスペース迷子にならない

すばらしい、東急さん最高やん

ただ、水風呂は渋滞になっていることが多いので
できれば拡張or増加してもらいたいところ
(深さはすばらしいのでそれは残して欲しい)

あと露天にあるミストサウナも人が少ないので
他のサウナに変更してみてはどうだろうか

と勝手な要望をかきつつ帰ります

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

すが

2023.11.03

1回目の訪問

栗の湯

[ 東京都 ]

今年リニューアルオープンのこちらへ♨️

下駄箱〜浴室まで新築の香りでいい感じ

脱衣所のロッカーがちょっと狭かったけど
銭湯って感じでこれはこれでOK

サウナ室は低温じんわり系なので大好物

6名でいっぱいになるので、若干並び発生

15分1セットだけぺろり

水風呂は茶色だったので地下水?な気がする

めちゃめちゃ入りやすい温度で良かったです

露天もあるので、外気浴もGood

秋の涼しい風のおかげで1セットでととのい完了

やはりネオ銭湯サウナはいいね〜

田園都市線沿いは来やすいのでまたお邪魔します

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
16

すが

2023.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

新しくできた噂のサウナへ♨️

ラグビーの聖地から徒歩圏内

できたばかりなので、館内がとにかく綺麗

ささっと受付を済ませ、ささっと着替えて潜入

今回は60分以内にでるので3階利用は断念

2階の共用浴室でスピード勝負

セルフロウリュサウナはテレビなしなので
集中したいタイプの人におすすめ

もうひとつのオートロウリュ付きサウナは
テレビがあるので音ありが好きな人はおすすめ

どちらもめちゃめちゃひろいのに
たまたま貸切状態だったのでひとりで発汗タイム

座った瞬間にちょうどオートロウリュが発動

!?

ぎょえええええええええええええええ

あまりの熱さにびつくり!

ひさびさに乳首がとれる感覚

ロウリュウというかオート送風がやべえ

ニュージャパンとか竜泉寺とかで経験したアレ

でも最高、大阪はやりすぎなぐらいがええんや

水風呂は左半分が浅め、右半分が深めなので
身長関係なく気持ちよく入れる設計やで

ほんで休憩椅子が大量に並んでいるのも圧巻やで

薄茶の温泉から反射する水面のゆらゆらを眺め、
じっくりゆっくり3分ぐらいZzzz

皮膚がピリピリピリピリしてきてととのい完了

いやー最高、大阪は良いサウナなんこあんねん!

うらやましいやろがい!

今回は時間がなかったのでサクッと脱出

最後にレストランでお茶漬けをかき込んで終了

次回は3階を目当てにまた来年お邪魔します

ほなさいなら

どろん

鮭茶漬け

お出汁がうんめえええ なんでやねん!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
10

すが

2023.11.01

1回目の訪問

サウナ飯

ヤオグラ初潜入!( ・∇・)

送迎バスを使わず駅から歩いて20分

涼しい季節なのに汗ダグでなんとか到着

タオルは浴室横受付で部屋鍵と交換するスタイル

やっぱ温泉いいね〜 色は濃いめタイプ

サウナは昭和ストロング系ボナサウナ

室内は誰もおらず貸切状態

通常サウナ×10分
スチームサウナ×5分

水風呂の水質がなかなかに素晴らしい

少し深めなのでちびっこは注意

ちなみに常連さん達はサウナではなく温泉と
水風呂を交互に入る温冷交代浴を繰り返していた

休憩なしで何度も往復するのすげえ

しっかりぽかぽかあったまったので脱出

店員さんもみんな親切だし大阪いいな〜

また機会があればまた利用させていただきます

ヤオグラ最高!どろん

朝食(和食)

定番がおちつくな〜

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
6

すが

2023.10.31

3回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

今夜のお宿( ・∇・)クアハウス!

3月に休業&建物のリニューアルときいたので
最後にもう一度やってまいりました)涙

まさかのサウナ室貸切状態で2セット

ヒノキ袋からいい匂い〜

水風呂は誰もおらずゆっくりぷかぷか〜

全国トップレベルの水風呂でこんな贅沢

しあわせ

外気浴は屋上の寝椅子と階段途中の椅子で
それぞれ1セットずつ

こちらも誰もおらずずっとひとりで満喫

パステルカラーの廊下と床の肌触りがGood

やっぱここは最高ですわ( ・∇・)

本当に近所のみなさんがうらやましい

建て直しはちょっとさみしいけれど
新しくなったら必ずまたこよう

たくさん歴史のつまった良い施設でした

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
4

すが

2023.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

やってきました2023年噂の施設

サウナシュランに選ばれるのも時間の問題

結論、素晴らしかったです

茶室サウナ→畳ええやん、最高
細長い水風呂

水面サウナ→椅子の角度が過去一最高
細長い水風呂

森サウナ→熱すぎてびびり、最高
丸い水風呂

川サウナ/蔵サウナ→!?
モグリ水風呂からの深水風呂

半外気浴

庭サウナ→まあ普通

はなれサウナ→セルフロウリュええやん最高
細長い水風呂

Fin

( ・∇・)いそがしいいいいいいいいい

幸せな忙しさでした

湯上がりにカレーおでんと豆腐飯ぺろり

なんやねん、全部最高やん

関西恐るべし

大阪恐るべし

どろん

豆腐飯

サウナ後にちょーーーーーーーどいい塩梅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃,95℃,95℃,90℃,88℃
  • 水風呂温度 10℃,16℃,7℃,15℃
7

すが

2023.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

朝霧キャンプを後にして車で1時間

御殿場サウナのオアシスへIN!

ドラマでみてどうしても行きたくてIN!

脱衣所からの浴室からの休憩所

すべての動線がすばらしいん!

サウナ室の常連さん達の会話を盗み聞きしながら
10分×2セットぺろり

水風呂は13度とキンキンだがめちゃきもちい

やはり富士の水は恐るべし

巨大プールも水風呂代わりにしてリラックス

オロポともつ鍋をたべて終了

最高

案外近いのでまた来よう

どろん

もつ鍋&オロポ

最高の組み合わせ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
25

すが

2023.10.18

76回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

ひさしぶりの改良湯♨️

外は秋晴れで寒いけどポカポカ( ・∇・)

ちょうどゲリラアウフグース遭遇

いつものあなこんださん!

最高の風をありがとうございます

2セットで脱出

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

すが

2023.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

今日は飛行機で羽田から山形へおじゃまんぼう

空港からさらにバス&徒歩
途中で山形ラーメンをたべて体力補給

やっと到着、噂のスイデンテラス( ・∇・)

遠くからみると美術館みたいな建物

初日は夕方に2セット、深夜に2セットぺろり

壁が反り返ってるので輻射熱がいい感じ

セルフロウリュウでそこそこ熱くなるので
低温好きも高温好きも満足するタイプ

外気浴は田んぼと視線が同じでなんだか新鮮

インフィニティ田んぼ

夜は鴨と思われる鳥がいっぱい動いている

温泉も気持ちいしご飯もうまい

最高やん

明日は朝06:00に浴室が男女入れ替えらしいので
早めに寝ますZzz

——————————-こけこっこー

06:30 起床

ねむけをがまんしながらサウナへZzz

2日目は左側の浴室

体をさささっと洗ってサウナ室へ直行

六角形の椅子が高さ違いにいくつもあり、
蜂の巣にいるみたいな感覚

こちらも無音でじっくり発汗に集中12分

水風呂からの外気浴

気温が若干寒めで雨も降ってたので5分で終了

朝イチからバチバチにととのいました

ビュッフェでグリーンスムージーをサ飯にして
心も体も大満足( ・∇・)v

ゆっくり羽田に帰ります

どろん
(部屋番号に37発見♪)

ばい貝のオリーブオイル蒸し

オイルダンクがうますぎてパンがすすむーーー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
21

すが

2023.10.13

4回目の訪問

今日は巣鴨で散髪のためいつものここへ♨️

サウフラワー🌻

いつ来ても施設が綺麗で最高

サウナ室は常連と思われるおじさん達が数名

それぞれ座り方が独特で個性があり面白い

2セットペロリ

毎回90分コースだがたまにはゆっくり
過ごしたいので今度は早めにこよう

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
6

すが

2023.10.11

2回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

水曜サ活( ・∇・)

今日は会社からめちゃ近いSaunasへIN♨️

オープン当初に来て以来2回目

前回は偶数日だったので今回は奇数日

サウンドサウナのあるほうである

鮭さんのレギュラーアウフグースの日らしく
整理券を手に巻いてるひとがいっぱい
(わいもそのひとりである)

ひと通りすべてのサウナを巡って一回休憩

アウフグースの時間になったので再度潜入

初鮭は結論最高でした

さすが世界レベルのアウフギーサーですわ

今日のテーマはリラックスだったのか
アロマの香りがすべて落ち着く感じのやつ

あおぎも強弱がはっきりしており、
強さのなかにやさしさもありめちゃ気持ちいいい

汗の質がなんだかいつもとちがってスッキリ

感鮭ですわ

締めはキッチンでいつものシナモンドーナツ

テイクアウトできるようになってからは
外の販売口から定期的に購入&ペロリ
これ作り方おしえてほしいいい

サウナスおそるべし

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
2

すが

2023.10.09

37回目の訪問

お久しぶりにゆったりへ♨️( ・∇・)

22:00IN

今日は大雨なのになんだか人が多め

サウナ室はリニューアルオープン

板が張り替えられており、床も変わったかしら
(?)

30分毎にオートロウリュウが発動

湿度がいい感じになって満足度が急上昇

外気浴スペースには新品の椅子がいっぱい

すげえ〜

東急マネー恐るべし

コワーキングスペースも新設されてましたが
web会議ができる個室も導入してほしい

机の向きは反対にしてほしい

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
18