2020.12.21 登録
[ 沖縄県 ]
大山サウナを後にして名護方面へ移動
カーナビにも出てこない森の中
(GoogleMapはでるよ)
看板に誘われるまま密林を進むと駐車場発見
亜熱帯サウナ初潜入!( ・∇・)
受付後、水着に着替えてささっとさうな室へ
同じ時間帯のグループが既にサウナ室内で発汗中
15分×3セット
途中ロウリュウとミニ熱波もいただき良い気分
外は雨が降っていて風も強くサウナ日和
ポンチョのおかげでちょうど良い心地よさ
外気浴椅子は色んなところに配置されており
どの場所を選んでも森の素晴らしい景色
こりゃサウナシュランも納得ですわ
2時間があっという間に終了
とにかく最高でした
絶対また来ます、どろん
共用
[ 沖縄県 ]
沖縄サ旅DAY2( ・∇・)
朝からそこそこ雨が降っていて最高のサウナ日和
今日は沖縄の田迎サウナと噂の大山サウナへIN
入口から雰囲気むんむんでなんだかエモい
事前に聞いていたより施設の内装がめちゃ綺麗
恐らく最近リノベーションしたものと予想
受付後、ささっと体を洗ってサウナへ直行
11分×2セット
温度計は118℃を指していたので、ばちばちの
昭和ストロングかと思いきやなんだか気持ちいい
なぜか湿度もそこそこあって気持ちいい
水風呂は今まで行ったサウナ施設と比べても
かなり上位、めちゃめちゃ好き
施設自体が高台の上にあるおかげか、内気浴も
窓を開けると気持ちいい風が吹いてきて最高
やっぱサウナってこうゆうことだよな〜
わいの中では沖縄No.1サウナに認定!
最高のサウナをありがとうございました
どろん
男
[ 沖縄県 ]
沖縄サ旅初日( ・∇・)
空港から直行したのが本日のお宿
アンドルームス那覇ポート!♨️
お部屋がマンションスタイルでかっちょいいい!
夜までは部屋で仕事のため立てこもり
20時過ぎから13階にあるサウナ&プールへ
エリア専用のカードで潜入
沖縄なのに今日は若干寒い
ただそのおかげでサウナが最高に気持ち良い
サウナ室内は波の音が流れており落ち着くタイプ
間接照明もライトブルーでまさに美ら海雰囲気
水風呂は目の前にあるプールにどぼん
高層階にあるためか風もあり景色もよく最高
その後アウフグースも頂いちゃいまして
2セットであまみだらけになって大満足
部屋に戻ったらすぐにZzz
いつのまにか初日が終了
最高のホテルでした
あしたは名護方面へʕ•̫͡• ふふふふふ
どろん
共用
男
[ 東京都 ]
じゅくカプ新年1発目( ・∇・)
オープン直後に潜入するも既に先客がちらほら
外がめちゃ寒いのでサウナが最高
内気浴は小窓からキンキンの風がビュービュー
1セットで満足
どろん
男
[ 神奈川県 ]
本日もゆったりCOcoへ潜入♨️
やはり土曜日は人が多いな〜
12分×2セット
外が寒すぎて寝湯は2分で断念
最後は不感湯でじっくり10分
からの温泉ぽかぽか5分
あちい
あとはねるだけ
どろん
男
男
[ 神奈川県 ]
本日はあかすりのためこちらへ♨️
平日はあかすりと食堂がガラガラで助かります
いつものAコースで全身つるつる
やはりここのあかすりが日本一やで
サウナは12分1セット
この時期は水風呂が冷えますな〜
サウナ上がりにオロポを吸収して終了
どろん
男
男
[ 神奈川県 ]
あけましておめでとうございます♨️
2024年ゆったりCOcoはじめ( ・∇・)
11分×2セット
外気浴が寒い〜
寝湯で背中を温めながらお腹タオルでととのい
風呂上がりはやっぱりCCレモン
最高
今年もよろしくお願いします
どろん
男
男
[ 神奈川県 ]
2024年サ活開始
年始から40℃の発熱で寝たきりになり、
ふるさと金沢と珠洲の大災害をニュースで見て、
なんとも言えない年始の時間
家でじっとしていてもしょうがないので
とりあえずサウナで気分リセット
お久しぶりの湯もみへ♨️
いつの間にか男女の浴室が入れ替わっており、
いつもと雰囲気が違ってなんだか新鮮
サウナや水風呂に大きな違いは感じなかったが、
外気浴出口の近くに塩サウナを発見
災害が終息しますようにと考えながら
塩を全身にすりすりしながら15分蒸し蒸し
最後は露天の温泉で10分Zzz
すっきりしました
今年もいろいろありそうだけどがんばろ
どろん
[ 東京都 ]
今日はサウナ納めでここじゅくかぷを選択♨️
年末のためか若干人は多めだがサウナはガラガラ
時間がないので10分1本勝負
いつもよりサウナ室内が暗くていい感じ
水風呂も外気浴も急ぎめで終了
今年もお世話になりました
どろん
男
男
[ 北海道 ]
知床サ旅 北こぶしを後にしてこちらへ♨️
KIKI( ・∇・)!!
1年以上前からずーーっっと来たかった場所
北こぶしと同系列なので荷物は運んでくれました
北こぶし同様にエントランスからおしゃれ〜
チェックインをして部屋につきすぐに館内着へ
ささっと部屋を出てまっすぐに大浴場へGO
土曜日だったので夜の混雑前に入る作戦
16時過ぎなのにもう外は真っ暗
日の入りはえ〜 (この日は15:47)
ネウネ→ウィスキングサウナ
の順に2セット
水風呂はWACCABUTTONを押下すると
頭に大量の水がドバドバ落ちてきて最高
外は猛吹雪のため寝椅子も凍ってましたが、
なかなか来れないので勇気を出して着席
20秒が限界だったのですぐ横の温泉に避難
バチバチにととのい完了
2日目の朝はこちらも男女入れ替えだったので
早起きしてサウナ室へダッシュ
クロウナ→イグルーサウナ
こちらも計2セット
どのサウナもそれぞれ個性があって楽しい
水風呂はまさかの9.5℃のグルシン
日曜の朝からばちばちにととのって朝ごはんへ
北こぶしもKIKIもとにかくご飯がうまい
うますぎる!
冬の知床を知れたので今度は夏かな〜
またきます、どろん
男
女
[ 北海道 ]
羽田→女満別から車で100分
やってまいりました北こぶしリゾート( ・∇・)
♨️♨️♨️
道中は氷点下&吹雪によりノロノロ運転
キタキツネにも遭遇
北こぶしに着いた頃にはあたりは真っ暗
お腹ぺこぺこだったので到着してすぐ夕食
知床地産で最高に美味しかったので食べ過ぎ注意
サウナは誰もおらず貸切状態で2セット
大荒れの海を眺めながらオートロウリュウを
浴びながら熱々の最下段でじっくり10分
サウナ室に中は知床の自然の音や動物の鳴き声が
流れており、なんだか不思議な気分
外気浴は氷点下の露天スペースに移動
海の匂いを感じながら真っ暗な海の景色を眺めて
5分ぐらいでギブアップ
いつの間にかタオルが凍りかけてました
翌朝は浴室が男女入れ替え
デザインが若干ちがってこちらもおしゃれ
またもや2セット貸切状態でラッキー
そしてサウナ後とか関係なく朝ごはんがうまい
ここはご飯がうますぎる
とにかく最高の1泊2日でした
またセールを見つけて必ずやお邪魔します
どろん
ーーーーーー
知床を観光してこのまま系列のKIKIに移動や!
男
女
[ 大分県 ]
博多から太宰府経由で車で2時間( ・∇・)
やってまいりました寒の地獄旅館
駐車場についた時点で硫黄の匂いがすごい!
ついて早々に水着に着替えていざサウナへ
想像以上に熱い!
100℃越えのサウナ室内
5分経過で汗が大量、皮膚が熱い!
まさに地獄のサウナである
水風呂はお目当ての冷泉( ・∇・)
13℃とは思えないぐらいきもちいいいいいいい
噂どおりの最高の水質
外は1℃とめちゃくちゃ寒いのに水風呂が最高
サウナ横の採暖室で暖まりながらととのい
2セット味わって温泉へ移動
お風呂上がりには温泉たまごをぺろり
旅館のごはんもどれもおいしい( ・∇・)
明日の朝もサウナ入ろう
どろん
ーーーーーこけこっこー
朝06:00起床
異常に寒い
カーテンを開けると雪
( ・∇・) −4℃
凍えながら誰もいないサウナ室へ
10分蒸し蒸し
掛け湯のバケツが凍っていてorz
冷泉は気温関係なく13℃なのでむしろ最高
最後に貸切風呂であったまって朝ごはんぺろり
最高 さすがのサウナシュラン
またきます、どろん
共用
男
男
[ 山口県 ]
またまたおじゃまんぼう( ・∇・)
ドーミー生活1日目
いつものように朝ウナ貸切状態でじっくり
いつも同じ番組だが、だがそれがいい
水風呂からの強風の露天外気浴
いつものルーティーン♨️
サウナ上がりは乳酸菌IN
最高にととのったので会社いってまいります
どろん
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。