2020.12.16 登録
[ 埼玉県 ]
17時ごろにチェックイン。
お風呂利用の若者がドラクエをしていたものの、全体的には静か。サウナ利用者は少なく、割と快適。
相変わらずサ室は室温以上に暑く感じるし、薄暗い雰囲気も良い!
しっかり温まってキリッと冷えてしっかりととのいました!
サウナ8分水風呂2分休憩5分×3
サウナ10分水風呂2分休憩5分×1
歩いた距離 1km
[ 宮城県 ]
出発前の朝ウナ1セット勝負!
人も少なく静かで心地良かった!
湯上がりはサービスのピルクル。
ドーミーイン最高!!
サウナ12分、水風呂2分、外気浴5分×1
[ 宮城県 ]
昨日のキュアに続き、ドーミーイン広瀬通へ。
深夜0時前だったこともあり、先客なし。
快適に3セット。
サウナ…川口の喜楽湯を彷彿とさせるサイズ感&ドライサウナ。
95度あったので、しっかりと温まりました。
水風呂…1人が限界。
温度計はなかったのですが、17〜19度ぐらいの体感。
ととのい椅子…浴室内に一脚のみ。換気のおかげで外気が入る。
ここの素晴らしいのは、サウナ→水風呂→休憩の導線が「わかってる」配置なこと。
それにしても、普通のビジネスホテルは、この規模の浴室にサウナは作らないでしょう笑
湯上がりサービスやマッサージチェアなど、ドーミーインのホスピタリティには感服です。
サウナ10分水風呂2分休憩5分×3セット
歩いた距離 2.5km
[ 宮城県 ]
1週間の断蒸を経て、初のキュア国分町!
17時ごろにチェックイン。
雨天かつ平日ということもあり、館内はがらがら!
サ室や外気浴を独占どころか、浴室内を独り占めした時間すらあったほど。
韓国サウナは、…普通に70度以上あって驚く。寝っ転がれるって素敵。
メインサウナ…高温多湿でしっかりと温まることができ、発汗も抜群。文句なし。日替わりのアロマ、グリーンアップルも良い香り!
水風呂…17〜18度でちょうどいい!
深さも90センチと、大満足!
外気浴…嬉しいインフィニティチェアもあり、風通しもよく快適!昇天!
さすがは東北サウナの雄。
しっかりとととのいました!
韓国サウナ12分、水風呂2分、外気浴5分×1
サウナ12分、水風呂2分、外気浴5分×3
※サ飯は、天下一品中央通り店限定の土鍋チーズラーメン
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
行ってきましたサウナラボ!
結論から言うと、サ室や空間の雰囲気は非常に良かったものの、ととのえず!
以下、感想を書き殴ります。ネガティブな発言を含むので注意。
◆良かった点
・3種のサウナ室は申し分ない。それぞれセルフロウリュができ、違った体感温度、雰囲気等を味わえる。
・全体的に雰囲気◎
・瞑想サウナがいい!セルフロウリュでほうじ茶?の香りが広がり、アチアチに。
・栄店では遠かったシャワーが、アイスサウナの前にあった。
・人数制限をしているのか?快適だった。
◆気になった点
・シャワーはそこまで冷えていない。
・アイスサウナが一つのため、ゆっくり入れない。
・休憩スペースの室温が高い。
・瞑想サウナの札の間違いが多発。「空」なのに、扉を開けたら瞑想中、「瞑」だから待っていたのに、空いていた。
・シャワー室の床が…
・時間間際のドライヤー渋滞…
楽しみにしてただけに、あれ??って思ったところが多々ありましたので愚痴りました。すみません。
ととのうため、というよりは雰囲気を味わうためのエンターテイメントと割り切った方がいいでしょうか。
個人的には、栄のようにドリンク飲み放題で3時間制、みたいに空間を楽しむ方向性の方が好きかな…。
とはいえ、ウェルビーさんならではの遊び心溢れるサウナは楽しかった!
今度は水曜の入れ替え日に来たいと思います!
歩いた距離 1.2km
[ 埼玉県 ]
雨上がりの17時過ぎに訪問。
同じ考えの人が多数と見られ、サ室はやや混雑。
常連のおじさんたちが会話をする場面があったものの、比較的快適に3セット。
サウナのセッティングはやや抑えめなものの、30分に1回のオートロウリュでカバー。
なんといっても、110cm、16℃の水風呂、開放的な外気浴は最高!!
温泉も豊富ななか、800円はありがたし!
サウナ12分、水風呂2分、外気浴5分×3セット
歩いた距離 2.5km
[ 東京都 ]
いままでなぜ来なかったのか!
御徒町の駅近という好立地で、高温のサウナ、キンキンの水風呂を楽しめるこちら。
なんと、3時間で1,000円という良心的な設定。
平日日中ということもあり、落ち着いた客入り。
ガチサウナーさんばかりで、ドラクエもゼロ。
最高のととのいへと誘われました。
レモン水が飲めることや受付時に飴玉のサービスがあるなど、ホスピタリティも◎
ここはリピート確実です。
歩いた距離 0.8km
[ 東京都 ]
サ活にハマってからは初訪問!
17時半ごろにin。
それなりに客入りはあるものの、キャパが広いせいかガラガラに見えるほど。
そして蒲田のイメージとは裏腹に(失礼)、会話をする人もなく、思いやりのバトンをつなぐサウナーさん達のおかげで快適!
2種類のサウナ室に蒸され、2種類の水風呂で冷冷交代浴。
その後、クソデカ扇風機の前で寝転べれば迷わずに昇天!
蒲田にこんな楽園があるとは…
低音サウナ10分、強水風呂2分、休憩5分
低音サウナ12分、強水風呂1分、弱水風呂1分、休憩5分
高温サウナ10分、強水風呂2分、弱水風呂1分、休憩5分
高温サウナ12分、強水風呂2分、弱水風呂2分、休憩5分
歩いた距離 0.1km
[ 埼玉県 ]
16時ごろに訪問したところ、GW明け直後の平日日中ということもあり、ガラガラでした!
SKCのサ室を独占できたのは最高!
会話をする人もなく、快適でととのい散らしました!!
ここ数ヶ月色々なサウナを彷徨っていたが、改めて感じたのがラッコさんの凶暴さw
10分耐えられなかったのは久しぶりでしたw
中段9分、水風呂1分、外気浴5分×3セット
上段10分、水風呂1分、外気浴5分×1セット
歩いた距離 2km
[ 埼玉県 ]
地元民しかいかないであろう施設。
平日の昼間なのにそこそこ人がいて、外気浴スポット難民になりました。
しかし水風呂も適温で、外気浴が心地良かったです!
サウナ12分、水風呂2分、外気浴5分×3セット
歩いた距離 2.5km
[ 愛知県 ]
ウェルビー名駅店へ初訪問!
水曜日の開店時間、12時直後に入店。最初の3セットは森サウナ、遠赤外線サウナのいずれもサ室を独占する時間があったほどの落ち着き。ドラクエもほとんどなく、快適そのもの。
この好立地にこのクオリティのサウナがあるのが驚き!何よりも水風呂がキンキン!
そして、ととのい用に入浴スペースを潰し、風呂の上にデッキチェアを置いているあたり、さすがウェルビーだなと思いました。笑
湯上がり後の休憩スペースは、sauna labに近い雰囲気でよい!
サ室、水風呂、サ飯はもちろん、館内着やアメニティなど、店舗によって個性が出ているのもこれまたよい!笑
気分で使い分けることができる名古屋人がうらやましい!
森サウナ15分、水風呂1分、休憩5分×1セット
ミストサウナ5分、森サウナ12分、水風呂1分、休憩5分×1セット
遠赤外線サウナ12分、水風呂1分、休憩5分×3セット
歩いた距離 0.5km
[ 愛知県 ]
昨日の栄店に続いて、今池店へ。
午前中に訪問したところ、落ち着いた客入りで快適に5セット。
会話をする人もなく、とっても良かったです。
からふろを1セット目に組み込むと、その後は自分のペースでこなせてよい!
サウナ12分、水風呂40秒、冷凍室1分、外気浴5分×5セット
(からふろ1、ほうじ茶1、サウナ3)
歩いた距離 0.5km
[ 愛知県 ]
約10年ぶりの訪問。
当時はまだサ活にハマる前で、ここの素晴らしさには気づいていませんでした。
なんなら、ウェルビー自体が当時からかなり進化している。笑
20時ごろに入ると、そこそこ混雑はしていたものの、サ室待ちは発生しない程度。順調に4セットをこなせました。
アウフグースはないものの、2度のロウリュで身体も蒸され、水風呂と冷凍サウナや常温水風呂との組み合わせをアレンジすることで、最適なととのいへ。
残念だったのは、ドラクエ軍団が大量にいたこと。施設側の黙浴の案内も虚しく、コロナ禍以降で最も賑やかな浴室でした。
歩いた距離 2km
[ 埼玉県 ]
サ活にはまる前から何度も通過していた湯遊ランド。昔は一生行くわけないと思ってたけど、わからないものです。笑
不安定な天候かつ昼前ということもあり、客はまばら。
快適に3セットをこなせました。
サ室は90度でしっかり発汗。
水風呂の温度計は26度でしたが、多分20度は切ってます笑
温泉の種類も多いのに3時間で780円なのは安すぎる…
歩いた距離 0.5km
[ 埼玉県 ]
ホームサウナと言いながら、1ヶ月半ぶりの訪問です。ただいま。
20時ごろにチェックイン。金曜なのに落ち着いた客入り。
しばらく足が遠のいていたのは、騒がしい客に当たることが多かったのと、サウナのセッティングが物足りなかったため。
しかし、今日はいずれも良く感じました!
1セット目のコタでは、アロマの香りをおすそ分けしてもらう。会話も控えてくださり、ありがとうございます!!今日のコタのセッティングは過去一で良かった気がします。
2〜4セット目はイズネス。
utataneでは初のアウフグース!
じゃんけんに勝ち、受けることができました。
アロマの香りは正直あまり感じなかったものの、団扇の爆風でしっかりと発汗。
最後は水風呂が混んでいたため、掛水で〆。
久しぶりに来て感じたのは、ここの外気浴が1番好きということ。
また来ます!
コタ12分、水風呂2分、外気浴5分×1セット
イズネス12分、水風呂2分、外気浴5分×2セット
イズネス(アウフグース)10分、掛水、外気浴5分×1セット
歩いた距離 2km
[ 埼玉県 ]
北浦和の湯屋敷孝楽。650円で無制限に滞在できる埼玉プライス!
19:30過ぎにinしたところ、サ室待ちが起こるほどの混雑。どうやら、19:45にマットの交換を行ったらしい。
上段の椅子取りゲーム状態が続き、1セット目は下段中心に。ぬ、ぬるい…。温度計は70度のうえに、ドア開閉のたびに冷気が侵入…
15分入ったのちに水風呂、外気浴に移動するも、ととのえる気配はなし。
2,3セット目は上段を確保したうえ、ダブルストーブによるオートロウリュも経験できたことから、少しととのうことができました。
13度台とキンキンの水風呂はもちろんのこと、充実のととのいスペースは県内屈指なのでは?と思うほどの満足度。
サ室のセッティングが少し惜しいのが難点ですが、この値段と立地を考えたら再訪確定です。
サウナ15分、水風呂1分、外気浴5分×1セット
サウナ12分、水風呂1分、外気浴5分×2セット
歩いた距離 0.8km
[ 東京都 ]
行ってきましたプレジデント。
サウナ激戦区の上野。北欧やサウナセンターに行くことはあっても、なかなか足を運べていませんでした。
サ室はヒバチップや木炭が置いてあり、ヒーリングミュージックがかかっている心地よい状態で、湿度高め。
水風呂は水温15度でキンキンと、申し分のないコンディション。
ととのいイスは埋まっているセットがあったものの、1週間の断蒸の成果もあり、ガンギマリでした。
何より、誰一人会話をすることなく、黙々とサ活に励み、「思いやりのバトン」を繋げて行く様子に感動すら覚えました。
施設側とサウナーさん達それぞれのサウナ愛の強さを感じました。
サウナ12分、水風呂1分、休憩5分×4セット
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
久しぶりのサウセン。
19時のアウフグース狙いでチェックイン。全員がアウフグースを受けれるぐらいの混雑具合で、快適に過ごせました!
19時,20時と、2回のアウフグースを受けても1,200円はコスパ最強。ミントのアロマも心地よかったです。
今回でペンギンルームの組み込み方を確立。サウナ→水風呂→ペンギンルーム→外気浴の流れが一番ととのうことを確信した。
食堂の激辛サウナラーメンが気になったので、今度はゆっくりと来たい!
歩いた距離 0.5km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。