絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
清風荘

[ 秋田県 ]

スチームサウナ6〜7分+水シャワー+外気浴(天気雨、気温16℃、風速2m/s)を3セット。

久しぶりにこちらにin。
外気浴が相変わらずの良さ。景観と涼しさが素晴らしい。
雨降りなので外でも湿度に癒やされる(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)
しかしながら、洗い場の劣化が著しく、ガムも落ちてるのは如何なものか( ´ー`)y-~~

らーめん秋田 ひない軒

醤油らーめん

調味料が豊富。特製辛味噌の他、ニンニク、酢もあり。鶏出汁は甘いと認識( ´ー`)y-~~

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 18.5℃
5

サウナ(ミスト4分のち外サ中上段9〜8分のち中サ上段7分+外サ上段6分)+水風呂+外気浴(天気晴れ、気温17℃、風速4m/s)を5セット。

ラー探のついでにサウナ。

シャワーはウルトラファインバブルに変わったのか?

外サウナでは、「どなたかロウリュお願いします。」と喋るおっさんに遭遇。自分でやれよ( ´ー`)y-~~

外サウナの脇は個室休憩所。久しぶりに日光浴。

これまた、久しぶりにアマミ全開。

露天から見える晴天青空がとても画になる。

これで700円はコスパ良すぎ(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~
外サウナの発汗量が半端ない。
頭グラグラし過ぎて気持ち悪いので、ラーメン食べに退散。

貝麺 ほてや

中華そば 醤油

タレ強めかと思ったら、牛と貝出汁が濃厚。鶏と豚肉も歯応え良し。馬(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,34℃,89℃
  • 水風呂温度 15℃
5

サウナ(上段7〜8分)+水風呂+外気浴(天気晴れ、気温18℃、風速3m/s)を4セット。

男湯は左。
心拍変動が16とは何事?自律神経の乱れか( ´ー`)y-~~

中華そばの店 多むら

チャーシュー醤油

ん〜、普通。美味しいがパンチがない。麺は良い( ´ー`)y-~~

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 30℃,14℃
6

サウナ(上段7〜8分)+水風呂+外気浴(天気晴れ、気温26℃、風速1m/s)を3セット。

久しぶりにこちらにin。つつじのストーブが変わってから初。
男湯は左のつつじ。

改装サ室、熱々。板も張替えてた。前のアルパインサウナよりは全然磨呂好み。

水風呂は冷え冷え。外気は、温度は上がったが湿度は40〜50パーの爽やかな日向ぼっこ。
露天風呂の広さが気持ち良い。

五つ星(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

シャモロックそば

鶏肉約3欠片とは何なんだ(笑)。蕎麦の量も少。コスパ最悪。風呂は良いが、食堂は今後nothing。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
4

サウナ(上段7分)+水風呂+外気浴(天気曇り、気温17℃、風速5m/s)を3セット。

昨夜、2ヶ月ぶりに飲酒。
睡眠中脈の乱れと酸素濃度の高騰。翌日はずっと頭がぼーっとする感じ。
アルコールは毒ですな( ´ー`)y-~~

1日から値上がりしたせいか、人少なめ。居心地は良い(笑)
今日は熱水外気のバランスが良い。

丸亀製麺弘前

あさりうどん

馬。ラーメンより健康的だな( ´ー`)y-~~

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
5
ユフォーレ

[ 秋田県 ]

サウナ(上段10〜11分)+水風呂+外気浴(天気曇り、気温7℃、風速2m/s)を2セット。

秋田市に買い物ついでにサ探訪。多少小高い場所にあり。
男湯は右側。

サ室、マイルド。座面の汗拭きタオルが掛かってるのに好感。温度計は上段に座った時の頭の上。

水風呂、冷え冷え掛け流し。サ室とのバランスは悪い( ´ー`)y-~~

外気浴、冷え冷え。底に小穴が開いた大きめの椅子がgood。
露天風呂は足湯休憩が出来ない仕様のため個人的に残念。

温泉、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉。

総じて悪くない施設。磨呂評4.5つ星(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

ラーメンショップ河辺

ネギラーメン 小

Theラーショ味。小でも量は良。わかめは自分で盛り付けるスタイル。うま(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 10℃
14

サウナ(上段7分)+水風呂+外気浴(天気雪、気温0℃、風速0m/s)を3セット。

久しぶりにサウナ。満杯(-_-)zzz

麺屋あさひ

淡麗煮干し(しょうゆ)

タレ塩っぱめ。細麺固め。これで800円はコスパが悪い( ´ー`)y-~~

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
3
ぱいんすぱ新山

[ 秋田県 ]

サウナ(上段7分)+水風呂、休憩なし(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

秋田県由利本荘サウナ探訪2件目。男湯は手前。
1件目のサ室と同じ(笑)過去に戻ったのかと錯覚(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

サ室、ギリマイルド。汗はじっとりと多少かいて終了。

水風呂、冷たい。自動給水型。

温泉、含鉄(Ⅱ,Ⅲ)-ナトリウム-塩化物強塩泉で高張性中性温泉。

いとく能代ショッピングセンター ショッピングタウンアクロス能代(内)

刺身(秋田県八森産マトウダイ)

肝付き。能代市のスーパーの刺身は高レベル(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 12℃
13

サウナ(上段7分)のみ(笑)

秋田県由利本荘サウナ探訪1件目。男湯は手前。

サ室、ぬるい。
肌を乾燥させるにはちょうど良い部屋。
もちろん汗など出ない。
TVで加藤登紀子の百万本のバラの生演奏を聞いて終了。

水風呂は文句なしの冷え冷えだが、もちろんスルー。

休憩用のイスが二つあり。

風呂は人工温泉の二股カルシウム温泉。

1.5つ星。残念(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

中華そば たかしょう

中華そば

んー、普通。650円が嬉しい( ´ー`)y-~~

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
12
ときわ温泉

[ 青森県 ]

サウナ(上段8〜7分)+水風呂+足湯休憩を3セット。

歯医者通院のため、こちらにin。

冬は相変わらずのナイスセッティング(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

さんま煮干しそば 高倉

さんま煮干しそば

出汁濃い。イカ味も食いたい。ゼットンの元関係店らしい。カレーも美味いらしい( ´ー`)y-~~

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 8℃
3

サウナ(上段7分)+水風呂+外気浴(天気夜空、気温1℃、風速2m/s)を3セット。

もう冬は終わるのか?( ´ー`)y-~~

サイゼリヤ 弘前ヒロロ店

エスカルゴのオーブン焼き

初めてのサイゼリヤ。低価格は嬉しいが、混みすぎ(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17.5℃
1

サウナ(上段8〜9分)+水風呂+外気浴(天気曇り、気温4℃、風速1m/s)を2セット。

今日の男湯は右側( ´ー`)y-~~

JA秋田たかのす 産直おおだいこ

にしんそば

へたなラーメン食べるよりコスパが良い。650円(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 29℃,14℃
3

サウナ(上段9〜12分)+水風呂+外気浴(天気晴れ、気温4℃、風速1m/s)を3セット。

本日の男湯は右側。

まだ、正月休み者が多いのか?ほぼ満室(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

サ室と外気はマイルド。
サ室の汗溜まりは不快である(笑)

寿ドライブイン

みそラーメン

ニンニクの辛みが効いたスープがgood。次回はマーボーかとんこつを狙いたい(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 90.5℃
  • 水風呂温度 29℃,16℃
2

サウナ(上段8〜10分)+水風呂+外気浴(天気曇り、気温-1℃、風速1m/s)を3セット。

今日の男湯は左側。

正月だからかほぼ満席( ´ー`)y-~~

一発目は汗の出が良い(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

かっぱ寿司 たかのす店

札幌味噌󠄀ラーメン

量少な(笑)レンゲがデカいわけではない。税抜き490円。高級味噌汁(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
2

サウナ(上段7〜8分)+水風呂+外気浴(天気曇り、気温1℃、風速1m/s)を4セット。

今日の男湯は右側。
年末締めのため、下半期新規開拓施設一挙公開( ´ー`)y-~~

サウナになんぼ入ろうが、食生活をちゃんとしないと健康ではないというのが確定した年であった(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

露天風呂の縁での寝休憩で寛ぐサウニング(-_-)zzz

孝百

とんこつ醤油

相変わらずのキレのある味。細麺でタレとスープを味わう一品(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 28.5℃,16℃
61
三世寺温泉

[ 青森県 ]

サウナ(上段6.5分のち下上段6.5分)+水風呂+休憩を2セット。

青森県津軽地方の復活施設サウナ探訪2件目。
外観はそこまで変わってないが、中はまさにリニューアル。浴場は配置こそ同じだが違う。サ室に至っては別物( ´ー`)y-~~

サ室、熱い。輻射熱アップ。広さ倍。ストーブの大きさも倍。奥のストーブ前は体感10℃アップ(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~

水風呂、相変わらずの冷たさ。かけ流し。

温泉、ナトリウム-塩化物泉で等張性弱アルカリ性高温泉。相変わらずのオーバーフロー。
ただ、塩化物の匂いと設定温度は減少。温泉サウナーとしては残念(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

下記アドレスは過去の三世寺温泉ページ。
https://sauna-ikitai.com/saunas/6574

ラーメン山

とんこつしょうゆ

背脂、中太短麺、米が無料で付いてくる。ほぼ家系。んー、普通( ´ー`)y-~~

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
27

眠り磨呂(ゴースト中)

2023.12.25

1回目の訪問

岩木温泉

[ 青森県 ]

サウナ(8分)+水風呂+休憩を1セット。

青森県津軽地方の復活施設サウナ探訪1件目。
外見から脱衣所までは明らかに変わったが、浴場は細かい所が変わり、サ室はほぼ変わっていない(笑)

サ室、熱いが動けば多少涼しくなる。足元はぬるい(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

水風呂、マイルド。相変わらずの一人用が二つ。冷たい水は封印したか?

温泉は相変わらずの単純温泉で低張性弱アルカリ性高温泉。源泉かけ流し。

番台制は廃止。
固定型のシャワーは壁際の方は取り外し可能にチェンジ。
扇風機とドライヤーがダイソン( ´ー`)y-~~

下記アドレスは過去の岩木温泉ページ。
https://sauna-ikitai.com/saunas/6173

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
22

サウナ(上段10分)+水風呂+外気浴(天気小雪、気温-5℃、風速2m/s)を2セット。

今日の男湯は左側。

昨日から北秋田地方も冬の寒さ(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
汗出しは2回でほぼ出る
1回目の露天風呂縁寝休憩で頭ボー状態(-_-)zzz

すき家 105号北秋田店

炭火焼きほろほろチキンカレー

ほろほろチキンの季節ですな〜☃️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 29℃,17℃
2

かまぶろ(8〜12分)+水シャワー1回+外気浴(天気雨、気温2℃、風速1m/s)&桶風呂1回を3セット。

たまに遠出。
溜まったラー汁を抜く作業。
受付には人はいない(笑)
駐車場に着くと廃墟感が漂ったが、帰りは印象が変わる。
廃墟と静寂は紙一重である(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)
誰もいない空間に薪ストーブ。
十和田石の内場は明かりがついておらず薄暗い。もちろん貸し切り。
露天には岩、釜風呂、桶風呂、山があり景色は良い。
帰りはデカい秋田犬と黒いチワワがお見送り。薪ストーブの近くで横になってたのは御主人様か?

かまぶろ、マイルド。
天井低め。約170cm。
源泉51℃が二つの壺に注がれる。注がれる音が反響。
入室したら源泉を下の薬石に撒くのがオススメらしい。
ベンチは三つ。15分砂時計をひっくり返して胡座をかく。木の枕もあり寝放題。
通気孔はあるが酸欠感を過去一で強く感じる。

水風呂はないが、水シャワーは実測値15.5℃。
外気は冷たく、水シャワーはノーチョイスでもいける。
施設推奨の桶風呂に入ってみたが、風呂の中の椅子に座れば、適度に浮き気持ち良い。
岩風呂の脇には屋根もついてるので、雨と雪の日も問題ない。
向かえに小高い山があり景観も良い。

温泉、ナトリウム•カルシウム-硫酸塩泉で低張性アルカリ性高温泉。内湯も釜風呂も漢方みたいな香り。

三ツ星。玄人施設。冬ならありですわ。
やはり、山荘のつく施設に外れはない( ´ー`)y-~~

麺屋ぽっぽら

中華そば 中+チャーシュー

中太麺、魚出汁、醤油ちょい強め、安い。南黒地区でトップクラスの美味さ(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 15.5℃
15
つがる温泉

[ 青森県 ]

サウナ(上段5分)+水風呂+外気浴(天気曇り、気温6℃、風速1m/s)を2セット。

久しぶりにこちらで朝サウナ。

身体が冷えてるせいか水風呂が冷たいが実測値20℃。

サ室も熱々。ストーブ近くは100℃オーバーと思われる。

露天にある滝風呂、通称ナイアガラが今時期はぬる水に変身。

水風呂、休憩の種類豊富。玄人施設。四ツ星(⁠´⁠(⁠ェ⁠)⁠`⁠)

隣の食堂もそのうち探検したい(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~

中華蕎麦 自遊仁

魚介醤油蕎麦

タレしょっぱ目。ツル麺。結果普通(-_-)zzz

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 30℃,20℃,20℃
2