サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
宿泊可。露天にかけ流しの温水風呂、屋内にはプール(ぬる湯)もある。
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
「いじめ」と「いじり」の区別はとても難しい。こっちは「いじり」のつもりであっても、相手が不快に思えばそれは「いじめ」である。と誰かが言っていた。
サ活でこの土地の人々や風土についての雑感などを書くとき
こちらとしては“いじって”いるつもりであるが、もし嫌な気持ちになってしまったならどうか許していただきたい。
自分は間違いなくこの土地が好きだし、人も好きだ。勿論イイコトばかりじゃないけど、全体として愛着がある。
県出身者のスポーツ選手や著名人は無条件で応援したくなるし
(もし、過去にタイムスリップできるなら太宰治に芥川賞を与えなかった選考委員の頭を片っ端からハタきに行ってもよい。)
県産食材を(余程高価でなければ)優先的に購入する。
自然や田畑の景色などは、まるで夢のように美しい。
そう、私は“つがる”を愛しているのだ。
というわけで、
行ってきましたよ。
「つがる温泉」さん。
国道沿いにあるので
何度も目にはしていたものの
初入場。
な、なんじゃこりゃ。
一日経った今でも
ちょっと整理がつかない。
カランの熱、冷の温度差ほぼ無し
よくある銭湯型のオマケサウナ付かと思いきや
奥のスペースはまるで即席スパリゾート。
打たせ湯あり、温水プールあり、滝の流れる露天あり。
といってハイソな感じは全然なく、滝はタンクからパイプまで仕組みモロ出しで
プールは大人がはしゃげる程大きくはない。
そしてサウナ。
広い、そしてデカイ。
遠赤外線タイプでも、これだけ大型なのは初めて。
木の良い香り。セッティングも良い。
2スペースある水風呂は水道っぽいが水質は悪くないし程よく冷えてる。こちらも温度差はほぼ無い。
外気浴スペースに長ベンチ1つあり。充分。
そして、打たせ水。
これはこの施設の白眉だ!
2セット目からは水風呂飛ばしてダイレクト打たせ水。これはいい。
3セット目、サ室に常連ジイジ登場。椅子持参。
嫌な予感的中。タオル絞りまくり。
これはマット無い施設の宿命なのか。
しかし、マナーは施設、客双方が作り上げるもの。
私のようなイチゲンは
この施設に多く貢献してるであろう彼を非難できないし、する必要もない。
タキオンととのいを終え
施設を出る。
私はやっぱりこのつがるを憎みながらも深く愛している。
父のみのサ活です♪
今日は休みで先日会社に同僚が行って
良い感じだったと情報を得たつがる温泉さんへ〜
息子を学校に送りそのまま向かう🚗
現着8:50
到着して思ったのはココだったか
昔から知ってる場所♨️
お初でございますでニヤける父😏
さっそく身体を清めて風呂へin
深さが有り息子と一緒ならアイツは沈むなぁ
って思いながらプレヒート♨️
水風呂ザブッとのつもりが…
良い感じのインフィニティー感有り♾️
いざサ室への扉を開く🚪と
もう一度メインの扉を開いて🚪ようやくin
二段構えの構造⁉️
大館には無い広めのコの字型の二段構え
熱いね🥵の90℃表示
体感はそれ以上のガスストーブが父を襲う🦖
上段にていつもの10分が行けない💦
水風呂が…水風呂が…深い〜
2分は入ったな〜
すかさず2セット目へ
またもや上段同じ位置に鎮座🧎♂️
しかし発汗が良き良き💦
やっぱ10分行けない😅
水風呂カットで外に有る打たせ水にてクールダウン
これもまた良いすね〜
今までに無い経験
水風呂レベルが上がった気がする⤴️
3セット目は珍しく下段で下が
ポジションはストーブに1番近いトコ☝️
ここで🔟分ようやく行けた〜
からの水風呂が2分以上♬
水風呂内で空中浮遊(水中浮遊)☁️
んでもってコレも楽しみにしていたナイアガラにて
ゆったりと過ごす♾️
最後は湯上がりサウナで本日finish
サ飯に久々に中華そば屋おお田さんへ
ラーメンと和え玉を食す🍜
一つ一つが丁寧な仕事振りに父は感動すら覚える🥹
大変に美味しゅうございました😭
今朝覚えた言葉でビジュやべっす⁉️
たまたまの、つがる温泉99サ活レポで
父の車🚗の走行距離も本日99,999キロ突破
自宅駐車場で100,000キロ記録
11年目の車ですが本当に欲しくて買った車🚗
でもそろそろ…
今日は次期愛車の見積もりに行くが
最近の車って装備がすげ〜のと
価格もすげ〜😳🤑
父
サウナ8分〜10分x3セット
湯上がりサウナ5分x1セット
水風呂max2分オーバーx5セット
打たせ水x2セット
1500g減








男
-
90℃
-
22℃,19℃
初訪問。
皆様のサ活を参考に高速飛ばして参りました。
しっかり体を清めてサ室へ、一気に木の香りに包まれる。ここまでしっかり木の香りを感じれたのはなかなか無い、今日のサ活は良いものになるだろう!
湿度も高くしっかり発汗、1週間の疲れが飛んでいく⋯
水風呂は二つに分かれていてホームページでは冷冷交代浴が出来ると、まぁこの手の水風呂は温度差が無くなってほぼ同じ温度になっているので淡い期待くらいで行ったが予想通り。カットマン達はザブーンと大きい浴槽に入るのでこちらは狭めの浴槽で。
外気浴は外のベンチで、一つしかないためタイミングが悪いと先客がいる。しかし露天スペースは広いため通路の邪魔にならないところで休めそうだ。ナイアガラの滝なるものが冬季期間は休止らしくお目にかかれなかったがこじんまりとした露天スペースを見ながらの休憩は良いものだ。
2セット目、サ室に入るなり先客のおじさま方から明らかな敵意のある視線。なんかこの人達が入ってる時は他の人が入るとダメとかいうローカルルールでもあるのか?まぁ視線だけだし隅っこのひとスペースだけ貸してくれればこちらは十分です。サウナハット被って下を向いているとクチャラーのオーケストラ。これは我がホームサウナでも現れる妖怪なのでさほど気にせず。ただ時計を見るために上げた視線の先で見たものは床にタンを吐く人。おぉ、マジかマジか。
木の香りを楽しんで良いサ活にする予定がここで崩壊。。
せっかくの良い施設もやはりマナーによってリピートするかが決まる、行った時間が悪かったと言われればそれまでだが、一度見た光景はトラウマのように脳裏に焼き付くため2回目に繋がりにくい。
なんだかモヤッとしたサ活となりましたがサ室の木の香りはとても気持ちの良いものでした。
基本情報
施設名 | つがる温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 青森県 平川市 八幡崎松橋20-2 |
アクセス | ・大鰐弘前ICより【車で約15分】 ・黒石ICより【車で約10分】 ・青森空港より【車で約40分】 ・弘前駅より【車で約15分】 |
駐車場 | 150台収容可能 |
TEL | 0172-57-4511 |
HP | http://tsugaru-onsen.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 05:00〜22:00
火曜日 05:00〜22:00 水曜日 05:00〜22:00 木曜日 05:00〜22:00 金曜日 05:00〜22:00 土曜日 05:00〜22:00 日曜日 05:00〜22:00 |
料金 | 大人450円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.01.21 00:28 yossie_curren
- 2019.03.17 09:06 眠り磨呂(閉店)
- 2019.04.15 22:12 さささうな
- 2019.08.12 21:25 眠り磨呂(閉店)
- 2019.08.12 22:42 眠り磨呂(閉店)
- 2019.09.07 11:54 眠り磨呂(閉店)
- 2021.02.05 17:14 眠り磨呂(閉店)
- 2021.02.05 17:18 眠り磨呂(閉店)
- 2021.04.10 05:43 さ̤̮さ̤̮の̤̮は̤̮(•ꀎ•)
- 2023.05.22 20:04 キューゲル
- 2023.11.05 21:00 あんころもち
- 2023.12.07 08:16 眠り磨呂(閉店)