対象:男女

ときわ温泉

銭湯 - 青森県 南津軽郡藤崎町

イキタイ
12
サウナ室

温度 90

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV有

基準温度は90℃と書いてますがmax98℃まで行きます⤴️

水風呂

温度 16

収容人数: 1 人

  • 水深40~60cm

かけ流し 贅沢な樽風呂タイプです

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 92

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • ガス
  • TV有

・2022年3月現在TV故障中 ・ビート板5枚あり

水風呂

温度 16

収容人数: 1 人

  • 水深60~80cm

…グルシン?

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル -
  • レンタルバスタオル -
  • 館内着 -
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ -
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

施設補足情報

ドライヤーは10円で2分 休憩は脱衣所の長椅子にて🆗タオルを敷いて下さいと書いてます

金曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

マンネリ防止のため新規開拓をと思い訪問してみました◎

施設の見た目に反し(失礼な物言いですみません)中は明るくてとても清潔でした

脱衣所もとても清潔で暖かく床暖房が入っているのでポカポカです◎
浴場のサイズ感に対して荷物置き場も十分過ぎるほど広くコインロッカーも10人分ありました

洗い場は壁沿いに横並び、ついたてのあるタイプでちょうど10ヶ所でした
藤崎の老人福祉センターはついたてのあるタイプが主流のようです

カランは温度調整可能な混合式、シャワーはホースタイプのレバー式のため煩わしさが無くて助かります◎
カランのお湯は真湯ではなく温泉でした

洗い場に座るとちょうど真後ろに側溝がありシャンプーやボディソープの泡がそのまま流れて行くので素晴らしい設計だなと感じました◎

浴槽は20人は入れるであろう大きい浴槽が1つですが、湯口から轟々と流れるお湯がダムのように浴槽に貯まり、オーバーフローしたお湯がそのまま側溝へと流れて行くため非常に贅沢なお湯の使い方だなと感じました◎

湯口付近に鼻を近づけるとかすかに温泉臭が感じられ、お湯を口に含むとやはり温泉の風味が感じられました

泉質の雰囲気を他の施設で例えると平川温泉に近いように感じました
成分表によるとアルカリ性単純温泉でありpH値が8.76だそうです
お湯が柔らかくツルツルしておりとても良いお湯だと思います◎

水風呂は木製の卵型で1人サイズです(もしやときわ養鶏寄贈なのか?)
水道水使用と書いていたのでこの季節はしゃっこくて良いです◎

サウナは4人が定員と狭めですが、大和温泉のようなサイズ感のストーブの上にサウナストーンがゴロゴロしていました

サ室の温度は設置されている温度計によると90℃近辺を指していますが、湿度のバランスがちょうどよくて熱すぎずヌルすぎずじっくりゆっくり蒸されることができます◎

サ室の板は新しく釘も使っていないためサウナに力を入れてる風がうかがえます
サ室にマットは敷かれておりませんが、ビート板が5枚備え付けられているためマットの持参は不要です◎

露天が無いため当然外気浴スペースなど無く、脱衣所も暖かいためこの季節のクールダウンは難しいと思われます

18時半に訪問しましたが、ちょうど夕飯前の入浴タイムとぶつかったのか洗い場がほとんど埋まっていました(と言っても洗い場が10ヶ所と少ないです)

19時半には4〜5人ほどになったため、この時間帯であればゆっくり楽しめるのかもしれません

20時を過ぎたら2〜3人ほどになったため、水風呂後にトド寝休憩を試してみました

オーバーフローしたお湯を背中に感じつつ徐々にクールダウンしていく感じが最高でした◎

続きを読む
23

tsunetty0138

2023.08.17

1回目の訪問

父のみのサ活です♪

お盆明けにようやく仕事休みで父1人実家へ帰省🏠
昨晩は父の父と酒を交わしながら仕事の話に
花を咲かせ🌸父の父も同業でした🏢

本日は朝から甲子園を実家で観ながら
いつの間にか
「ねぷかげこいで、ねでまってだ〜💤」
これが分かれば立派な津軽衆です😁

午後になり父の亡くなった爺ちゃんの友達の
家の庭⁉️裏の畑⁉️に父の父と勝手に
ミョウガを取りに行き(許可取りは🆗です)
大量のミョウガをget
しかしまだ早いらしく本当はこんなもんじゃ無いと
父の父がぼそっと👨

汗もかいたしそろそろサウナチャンスって
以前から実家に帰った時に行こうと思っていた
ときわ温泉さんへ♨️let's go〜🚗

実家より15分程
ポパイ温泉に後ろ髪を引かれながら
現着3:05
土俵が有るのが昔の青森あるあるかな〜
父の地元の公園にも有ったな〜

300円って…何と懐にお優しい☺️

さっそく身体を清めて風呂へin
表示は43、6℃
実際はそこまでの温度は感じず☺️リラックス
洗い場のカランはパーテーションタイプで
お隣さんへあんまり気を使わずに済むタイプ
数えれる程の数しか無いので
(本当は数えるのを忘れた💦)
洗体後は速やかに場所を空ける必要有り

水風呂ザブっとからのいざサ室への扉を🚪空ける〜

94℃表示でのスタート▶️
二段構えの座面のみ新しい木の感じが衛生感⤴️
壁の木は熱による焼けが年季を感じる🤔
父の好きな沼館も以前はそうだったが
改装で座面も壁もサウナストーブの柵も
全部新しくなってしまって
香りは良いが何つーか熟成具合が若い感じ
ここはハーフandハーフって感じで7分でギブ🥵
パワー有りますよ‼️
ストーブは沼館と変わらない様なサイズ感

水風呂がめちゃ贅沢な仕様です♪
後付け感満載ですがお一人様専用の
樽水風呂水風呂⁉️って表現が1番☝️合うと思います
水温は19℃とゆっくり入れる感じもgood🫠

残念ながら外気浴が🈚️ので脱衣所で休憩☺️
エアコンも効いてて(設定は25℃でした)
天井に扇風機も有るので快適です♪

サウナは頑張ってmax6人
本日は父以外にお一人いらっしゃいまして
ほぼ2名でのローテ
途中水風呂被りが有りましたが😅
300円では十分な満足感😆

ちょうど風呂上がりに父の父から
墓所に行くぞのTEL有り📞
父の父は今だにガラケー信者です♪

文字数オーバーでコメにて


サウナ7分〜9分x5セット
水風呂ザブっと〜2分x7セット減で汗活認定‼️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
35

空冷L型二発

2023.11.11

2回目の訪問

アラレが降る中朝サ活プチ遠征

初めに言ってしまいます
ここ、最高❗️
入館料300円でこのクオリティはやば過ぎ
館内、浴場全て手が行き届いていて綺麗
洗い場は一つひとつ間仕切りがあり、隣の方にシャワーがかかるのを気にせず使える、シャワーの水圧強めで良い、出しっぱにできる、ボタン式のカランも湯の出る時間長くて使いやすい…などなどです

では、
いつものように身体を清めて。
大きな浴槽、熱い湯で気持ち良い。
サ室は二段がけで定員4人かな?
こじんまりとしていてしっかりと熱い、でも居心地が良く長く入ってられる
水風呂は面白い形の樽風のバスタブに蛇口から常に掛け流し
体感で17〜18℃くらいで良き
休憩は浴室より脱衣所がオススメ
ベンチで扇風機の風を浴びしっかりととのえます

朝サ活
サウナ 一段目8分、二段目10分✖️2
水風呂 90秒✖️3
外気浴 8〜10分✖️3

入浴メインの地元の方が多く、サ室はほぼ貸切状態
利用者多いですが、サッと入ってスッと帰るが地元スタイルのようです。それもまたカッコいい。自分は2時間くらい滞在してました
しつこいですが、ここ最高です!
また来ます^_^

朝サ飯狙いで、施設近く北常盤駅内のラーメン屋さんに
しかし開店まで時間がありすぎて断念
次回お邪魔します

近隣で朝ラーできるところが少なくなって悲しいです😭

追伸
一度投稿したつもりが反映されてなかった😭
ダブってたらごめんなさい🙇‍♀️

続きを読む
73

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ときわ温泉
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 青森県 南津軽郡藤崎町 常盤富田70-1
アクセス -
駐車場 約30台収容可能
TEL 0172-65-2626
HP https://www.fujisaki-kanko.jp/onsen.html#onsen03
定休日 なし
営業時間 月曜日 07:00〜21:00
火曜日 07:00〜21:00
水曜日 07:00〜21:00
木曜日 07:00〜21:00
金曜日 07:00〜21:00
土曜日 07:00〜21:00
日曜日 07:00〜21:00
料金 大人300円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

ときわ温泉から近いサウナ

ポパイ温泉 写真

ときわ温泉 から2.25km

ポパイ温泉

青森県 青森市浪岡大字下十川扇田189-1

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 85
  • サ活 316
喜龍温泉 玉乃湯 写真

ときわ温泉 から3.92km

喜龍温泉 玉乃湯

青森県 南津軽郡藤崎町大字藤崎西豊田54-1

  • サウナ温度 37.5 ℃
  • 水風呂温度 26.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 40 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 12
  • サ活 7
西豊田温泉 写真

ときわ温泉 から4.19km

西豊田温泉

青森県 南津軽郡藤崎町西豊田1-3

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 39
  • サ活 113
富士見温泉 写真

ときわ温泉 から4.42km

富士見温泉

青森県 黒石市富士見121

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 47
はたけのゆっこ 写真

ときわ温泉 から4.67km

はたけのゆっこ

青森県 南津軽郡藤崎町藤崎向根子橋21-2

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 55
  • サ活 154
岩木温泉 写真

ときわ温泉 から4.94km

岩木温泉

青森県 黒石市袋井2丁目33−34

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 85
つがる温泉 写真

ときわ温泉 から5.61km

つがる温泉

青森県 平川市八幡崎松橋20-2

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 40
  • サ活 206
花咲温泉 写真

ときわ温泉 から5.88km

花咲温泉

青森県 弘前市大字津賀野浅田987-1

  • サウナ温度 60 ℃
  • 水風呂温度 27 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 35.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 26

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!