2020.11.23 登録
[ 神奈川県 ]
今日は江の島アイランドスパに行きました~♨️
平日昼間は空いている事が多いですが、混んではいないけどいつもよりはお客さんが居ました。
今日は色々な国の方がいらっしゃっていました。
26日は変わり湯の日で炭酸泉がヒアルロン酸の湯でした。
身体を清めて炭酸泉と温泉である高温泉で温まってからプールエリアへ。🏊♀️
曇りだったので外は暑すぎず、プールエリアは空いていたので海を見ながらのんびり。
富士山は見えなかったけど、ジャグジーに入ったり、洞窟エリアでウォーキングしたり。
16時から採暖室(65℃)でうちわのアウフグース。
アロマはオレンジ。
いつも3~4人しかいないのに、今日の参加者は14人も居た。
1人5回×2で終了。
フランスからわざわざこのスパに来た方が居て、フランス語ペラペラの常連マダムと会話が弾んでいてほっこり😉
その後は着替えて4階のアイランドグリルへ。
景色の良いレストランで日が暮れ始めて少しずつ富士山が見えてきたけど、画像には上手く写らず。
ケーキセットを頂いて小腹も満たされた🍰
浴室に戻り、サウナへ。
水風呂は20℃、サ室内温度計は100℃ですが外扉の温度計は85℃でこちらがいつも正確。
今日はびっくり4人入ってた。💦
疲れたので今日は2セット。
最後は高温泉で温まって終了。
のんびり出来て良かったです~🎵
女
共用
[ 神奈川県 ]
今日は高座渋谷の王様に行きました~♨️
女性は天晴れの湯でした。
19時半からのアウフグースはお休み。
水風呂は18℃、サ室は80℃でいつもと変わらず。
テレビを見ながらまったり4セット。
外気浴も涼しくて最高~🎵
サウナ室前の柱にサウナハット掛けが6つ分出来て便利に。
絹の湯、人工温泉(下呂の湯)、炭酸泉に入って終了。
身体が温かいまま帰宅しました~🏠️👣
女
女
女
[ 神奈川県 ]
今日は厚木に行きました~♨️
ACJの決勝を見ながら14時のビンゴ。
今日から"当たらないモード"に突入したようで、当たったのはジュース券と缶ジュースのみ。
その後はカラオケを少々。🎤
水風呂は16℃、サ室は92℃になっていましたが、体感はいつも通りで湿度も十分でアチアチの室内。
16時のアロマは梅、16時半は氷、17時はユーカリでした。
草津や薬湯も十分に堪能。
18時からのビンゴはホットケーキミックスと缶ジュース1本のみ。😭
当たらないモードは寂しいけど通常モードに戻っただけなのよね。。。(笑)
19時からの姉妹の爆風のアロマは失念しましたが、今日は先週より人が居たのでイイ塩梅🔥💨
2週した後に一旦休憩。
今日も両面頂いて、おかわりも頂戴致しました~🥵
最後は草津と薬湯に入って終了。
今日も楽しい一日でした~😆
女
[ 神奈川県 ]
今日は高座渋谷の王様に行きました~♨️
女性は天晴れの湯。
MステとYouTubeでACJの決勝を見ていたら遅くなってしまい、結果は後のお楽しみにして22時前に入館。
水風呂は18℃、サ室は80℃。
終始空いていて今日は長めの2セット。
降っていた雨もほぼ止んだので外気浴も気持ち良かった~😌
スチームサウナはグレープフルーツのアロマ塩があったので1回。
炭酸泉は漢方炭酸泉で、露天の人工温泉や絹の湯にも入ったけど、今日は温めの炭酸泉の気分だったので、こちらで長湯。
約1時間半の滞在でしたが身体も温まり、来て良かった🎵
今夜は熟睡出来そうです~😪💤💤
女
[ 神奈川県 ]
今日はみなとみらいの万葉に行きました~♨️
3ヶ月ぶりの入館。
じゃらんの期間限定ポイント+クーポン券があり、期限が明日と知りいざ出陣~😁
差額180円で入館出来てめちゃくちゃラッキー✌️
終始空いていてめちゃくちゃ寛げました~😉
水風呂の水温計が12℃でしたが、いつも通りの16℃(確認済み)、サ室は90℃でこちらもいつも通り。🔥
夕食前はほぼソロでテレビを見ながらゆっくり2セット。
外気浴は露天の寝湯隣に椅子3脚増えたので、そちらで。
風が心地よく本当に最高~🎵
スカイスパで行われている熱子さんののACJの決勝を見ようと夕食に行きましたが、何故かYouTubeで見られず残念😭
量は2杯と大して飲んでいないけど、酔ってしまって困った。。。😖💦
大好きな女性専用休憩室で休んでから屋上の足湯でまったり。😌
その後浴室に戻りサウナ2セットして、露天のひのき風呂や石風呂と水風呂を堪能。
下手な旅館泊まるより、湯河原温泉はこちらの万葉か湘南台らくで良いと実感。😉
そのまま泊まるか悩みましたが、酔いを覚ましてちゃんと帰宅しました~🏠️👣
女
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯スタンプラリーの続きで今日は3件はしご。
まずは泉湯さんから行きました~♨️
山手駅から歩いて20分ほどの住宅街の中にあるこちらは浴槽2つのコンパクト銭湯。
サウナは無く、弱めジェットとバイブラのお風呂のみ。
こちらで洗体して湯に入って終了。
泉湯から歩いて6分ほどの住宅街にある本牧ゆあそび館へ。♨️
サウナ利用はロイヤルセット代890円を支払い、ロイヤルキー、バスタオルの入ったビニールバッグを受け取り浴室へ。
奇数日で女性はドライサウナのみ。
一般浴室のみだとバイブラ、ジェット、電気風呂(壊れてた?)がありでロイヤルゾーンにはキーで扉を開けて階段を上り3階へ。
ジェット、バイブラ、電気風呂(かなり近づかないと刺激無し)、広々した露天風呂あり。
水風呂の温度計は故障中でしたが、体感は18℃くらい。
サ室は90℃、10人くらい入れる広さの遠赤ストーブでテレビあり。
空いていたので快適でトータル3セット。
露天エリアに長椅子2つ、露天風呂の隣に足を伸ばして横たわれるスペースありで外気浴が捗った~😌🎵
最後は一通り風呂に入って終了。
ゆあそび館から10分程歩いていなり湯へ。
こちらの銭湯を最後にしたのは黒湯の天然温泉で最後に温泉にゆっくり入って帰りたかったからですが行ってびっくり、かなりの高温風呂で温泉は48℃あるアチアチ風呂。🥵
こちらを最初に選んでいたら絶対にはしご出来なかったと思うほど。😅
いなり湯は山手駅から徒歩6分程で先日の追浜駅のみなと湯同様、格天井の立派な天井とシャンデリアがあり素晴らしく感動✨
富士山のペンキ絵を目の前に右に黒湯、左にジェットなどの白湯で壁に冷水シャワーあり。
サウナは無いですが黒湯が熱いのでシャワーで冷水と交互にするとサウナ後のような身体にあまみがくっきり。
ちなみに黒湯は電気風呂も兼ねているので、熱さと刺激で撃沈。🥵
女将さんにもお店の歴史などを伺い、常連さんも感じの良い方ばかりで本当に素敵な銭湯でした。
かなりポカポカの状態で帰宅しました~🏠️👣
女
[ 神奈川県 ]
今日は半休で厚木に向かう予定が仕事が終わらず、ビンゴの時間にに間に合わないので行き先変更。
横浜銭湯スタンプラリーの続きで、まずは生麦駅西口から急な坂を上がって下がって徒歩6分の宮下湯へ~♨️
こちらはサウナ無しで浴槽2つのコンパクト銭湯。
タイル貼りの富士山が印象的。
こちらで洗体全てを済まして、髪も濡れたまま竹の湯に向かいました。🚶♀️
宮下湯から歩いて10分くらいで竹の湯に到着~♨️
おばちゃんに700円支払いサウナの鍵を受け取り脱衣所へ。
とても空いていてラッキー✌️
高濃度人工炭酸泉やジェットやバイブラがあり。
水風呂の水温計は壊れていましたが、体感は22℃で温め。
サ室は2段長細い室内でサ室内の温度計は104℃になっていましたが、温度は温めで外のサ室扉上の温度計は84℃でこちらが正確。👌
テレビ有りで、こちらでは長めの2セット。
最後は炭酸泉にゆっくり入って終了。
おばちゃんにスタンプラリーでまた次に行くと伝えたら、湯中りに気をつけてと声を掛けて頂きました~😅
そのまま勢いで朝日湯さんに向かいましたが、番台のお姉様に今日はサウナ利用者が少なくサウナの電源止めたので今からつけると言われたのですが、悪いのでまた来ますと伝えたら来てくれたからとスタンプを押して下さいました。😉
こちらはサウナと黒湯の水風呂があるそうなので、後日また来ようと思います。
なので今日は横浜銭湯スタンプラリーは3件、合計9件になりました~♨️
女
女
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯スタンプラリー5件目は葛の湯。♨️
女性は水都波の泉で塩サウナもある方でした。
ここはウン十年前の学生時代にサウナ好きの友人とよく来ていました。
遅かったのでサウナ、塩サウナ各1セット。
水風呂は17℃、サ室は80.2℃、塩サウナは室内温度計が85℃になっていましたが体感はサ室より若干低めな程度。
銭湯だけど露天もあり、外気浴も出来て最高🎵
お風呂の種類が豊富なので一通り入って、電気風呂は緩やかなので最後はエステバスなど強めのジェットに入って終了。
これで700円だから本当にコスパ良し✨
ちなみにこちらのドライヤーも4分20円でした。
ポカポカのまま帰宅しました~🏠️🚗💨
女
[ 神奈川県 ]
今日は厚木に行きました~♨️
14時からのビンゴは無料券、食事券、おにぎりの素、缶ジュースと今日も当たった~😆🎯✨✨
はい、いつも通り怒られました(笑)
GW延長戦でサ室+5℃、水風呂-3℃ですが、水風呂は14℃、サ室は96℃でした。
16時のアロマはひのき、16時半は氷、17時はローズマリーでイイ香り~🎵
本当にここのサウナは温度と湿度のバランスが最高だから大好きだ😆♥️
今日はトータル4セット。
18時からのビンゴは食事券、インスタントスープ、缶ジュースとカードの開きはかなり悪かったけど食事券が取れたので良かった🎵
ビンゴが終わってすぐ浴室に向かい、19時からの姉妹の爆風へ🔥💨
アロマはラベンダー。
今日は珍しく人が少なかったので、室内はかなりアチアチに🥵🔥🔥🔥💨💨💨
すぐ順番回ってくるし、とにかくアチアチの為に途中退出続々。
今日は殺と凶ダブルで一度にヤられました~🥵
途中休憩挟んで、最後におかわりも頂きました~😁
ビンゴ前から眠いしカード開かないしテンション低かったけど、爆風で一気に目が覚めた😳✨✨
最後は水風呂と薬湯、草津に入って終了。
今日もお相手下さった方、ありがとうございました~😉
女
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯スタンプラリー5件目は三ツ境のさくらゆに行きました~♨️
三ツ境駅南口から坂道を下り歩いて2分くらいで到着。
780円でサウナマット、大小タオル、鍵の入ったバッグを受け取り浴室へ。
終始空いていて快適でした🎵
水風呂は17℃、サ室は2段テレビ有りで15人くらい入れる広さの遠赤外線ストーブ。
温度は90℃でしたが銭湯サウナはカラカラが多い中、湿度もちょうど良くて居心地良し✨
テレビを見ながらトータル3セット。
露天に外気浴が出来る椅子2脚+長椅子ありで居心地最高~🎵
お風呂の種類が豊富で特に泡沫湯と露天の打たせ湯が気に入った😆
お風呂の温度は全て温めなので長湯出来る。👌
電気風呂は弱め、座湯、歩行湯、バイブラもあるけどとにかく露天の打たせ湯の威力が半端無く、めちゃくちゃ気持ちいいので、ずっと入ってました。
ドライヤーは3分が多い中、こちらは4分20円。
とにかくパフォーマンス最高の銭湯でした~✨✨
女
[ 神奈川県 ]
今日はアウフグースがあるので高座渋谷の王様に行きました~♨️
女性は天晴れの湯。
今日はとても空いていました~🎵
水風呂は18℃、サ室は80℃ていつもの木曜日の温度ですが、湿度もちょうどよいので居心地良し🎵
でも今朝の地震で早起きしたのと1週間の疲れで、そんなにサウナに入れず。
上段で短時間3セット。
19時半からのともさんのアウフグースのテーマは昭和のシャネルズ。🕺
ピンクグレープフルーツのアロマの香りで懐かしい音楽を聞きながら、うちわでのアウフグース。🔥
撹拌して1人3回から最後は上段で1人5回。
イイ汗がいっぱいに~🥵
なんか疲れてほとんど炭酸泉に。
露天の絹の湯や人工温泉にも入りましたが、今日は炭酸泉の居心地が良かったので、ずーっと入っていました。
もう目が開かない、半目の状態で帰宅しました。😴
女
[ 神奈川県 ]
水曜日は亀遊舘の営業日なので行って来ました~♨️
その前に横浜銭湯スタンプラリーの3件目、追浜のみなと湯に行きました~♨️
旅館併設の銭湯で脱衣場の天井は折り上げ格天井で風情あり。
浴室も天井高くて、湯は熱め。
みなと湯はサウナが無いのでお風呂のみ。
フロントの方がとても親切で、スタンプを押す際にも頑張ってね~と応援して下さいました~😄
その後国道16号沿いを15分ほど歩いて亀遊舘へ。
こちらでも4つ目のスタンプラリーのスタンプを頂きました~✌️
水風呂は11℃でめちゃくちゃ冷たく、サ室は103℃。
今日のアロマはタールで90年代のJ-POPが流れていたそうですが、私の知ってる曲は1曲だけでした。
カラカラのドライで3セット。
外気浴も程よく涼しくて気持ち良かった😌
最後はいつもの電気風呂と水風呂で終了。
半分寝た状態で帰宅しました~🏠️👣
女
[ 神奈川県 ]
今日は半休なので急いで厚木に行きました~♨️
ビンゴは既に始まっていましたが10枚買ってあら、びっくり~😲❗❗
1番で無料券が当たり、そのまま立て続けにまた当たって無料券3枚当たりました~🎉✨😆✨🎊
その後ジュース券も頂きました~🎯✌️
もちろん周りから怒られました(笑)
その後はお友達と地下でカラオケ🎤😆🎵
歌いすぎて喉ガラガラ💦
今日はGW延長戦でサ室+5℃、水風呂-3℃の設定ですがサ室は98℃といつもと変わらず、水風呂は14℃(スタッフさん確認済み)で冷たかった~🎵
途中のアロマはローズマリーで大好きな香り🌿
トータル5セットで満足。
19時からのはるちゃんの静寂のロウリュ😌💨
アロマはローズマリー。
BGMを聞きながら最初はうちわでまったり。
休憩入れて最後はブロワで1人5回転。
最後におかわりも頂戴しました~😆
湿度があるので苦しくないし、今はやっぱりここのサウナが一番ですね~♥️
最後は薬湯と草津と水風呂で終了。
ぽっかぽかのまま帰宅しました~🏠️👣
女
[ 神奈川県 ]
横浜銭湯スタンプラリー2件目は石川町の小山湯さんに行きました~♨️
浴室はかなりコンパクト。
先客がすぐに帰り、浴室内は私1人でした🎵
浴槽2つ(弱いジェットとバイブラ)、シャワー&カラン×7、シャワー×1、レインシャワー(水のみ)×1、2人用スチームサウナがありました。
リンスインシャンプーとボディーソープが1つずつあり。
メイク落としは無いので持参必須。
浴槽は噂通りかなり熱めで温度計も52℃になっていましたが、そこまでは熱くないけど43~45℃くらいあるかも。
ジェットやバイブラに当たると熱くて長湯は出来ない。。。🥵
サウナはスチームサウナのみ。
扉を開けると椅子2脚あり、室温は64℃。
誰も居ないのでのんびり3セット。
ジワ~ッと汗が出てイイ感じ。
水風呂は無く、水しか出ないレインシャワーで身体を冷やす感じ。
最後にジェットで身体を温めて終了。
帰り際にお客さんが3名入って来たくらいで空いていたので、本当にのんびり出来ました。
洗面所にドライヤー1台、綿棒も置いてありました。
近くの惠びす温泉も良いですが、ハレタビサウナの後に身体を温めて帰るのにいいな~と思いました🎵
女
女
[ 神奈川県 ]
湯河原温泉から厚木健康センターに向かいました~♨️
14時のビンゴは缶ジュース1本しか当たらず残念。😭
巨峰サワー1杯で出来上がっていた為、カラオケを2曲ほど歌わせて頂きました~🎤😆🎵
少しお喋りして浴室へ。
水風呂は16℃、サ室は94℃といつもより若干低めでしたが、3セット目にはいつもの96℃~98℃に戻っていました。🔥
サウナ後に草津と薬湯で温まって、また大広間へ。
18時からのビンゴはビール券3枚、スパゲッティー、インスタントの合わせ味噌と元は取れたかな~🎉✨😆
当分ビールには困らない懐になりました✨✨
終了後19時からの姉妹の爆風のアロマはジャスミン。
人数が居たので、サ室内はそんなに熱くならず、私にはマイルド。😌
イイ香りの中、殺と凶のブロワでバンバン焼かれて、途中休憩を挟んで背中にもお願いしました。
もちろんおかわりは3段目に移動し、殺と凶ダブルで焼かれて終了。🥵🔥💨
もう思い残すことなく、浴室を後にしました~😉
やっぱり朝から源泉かけ流しの温泉入ってサウナ入って、厚木来てまた風呂入ってサウナ入ってって・・・疲れましたわ。😪
今日は早く寝ます。
おやすみなさい😌🌃💤
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。