himako

2023.05.10

3回目の訪問

水曜サ活

水曜日は亀遊舘の営業日なので行って来ました~♨️

その前に横浜銭湯スタンプラリーの3件目、追浜のみなと湯に行きました~♨️
旅館併設の銭湯で脱衣場の天井は折り上げ格天井で風情あり。
浴室も天井高くて、湯は熱め。
みなと湯はサウナが無いのでお風呂のみ。
フロントの方がとても親切で、スタンプを押す際にも頑張ってね~と応援して下さいました~😄

その後国道16号沿いを15分ほど歩いて亀遊舘へ。
こちらでも4つ目のスタンプラリーのスタンプを頂きました~✌️

水風呂は11℃でめちゃくちゃ冷たく、サ室は103℃。
今日のアロマはタールで90年代のJ-POPが流れていたそうですが、私の知ってる曲は1曲だけでした。
カラカラのドライで3セット。
外気浴も程よく涼しくて気持ち良かった😌
最後はいつもの電気風呂と水風呂で終了。

半分寝た状態で帰宅しました~🏠️👣

himakoさんの亀遊舘のサ活写真
himakoさんの亀遊舘のサ活写真
himakoさんの亀遊舘のサ活写真

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 11℃
4
86

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.05.10 22:10
3
みなと湯♨️ 貴重な銭湯ですね!地元の施設は殆ど廃業しました😫
2023.05.10 22:55
3
尿泉 尿さんのコメントに返信

昔懐かしの銭湯って感じで良かったですよ~🎵鶴見の銭湯もどこか閉店するらしいので早めに行ってきます🙋
2023.05.10 23:42
2
himako himakoさんに37ギフトントゥ

himakoさん、こんばんは! 追浜のみなと湯さんはサウナ無しですけど古渋銭湯で良いですよね~!そしてハシゴされた亀遊舘さんは言わずと知れた最高のサウナ環境があって横浜銭湯スタンプラリー様々と言った感じですね!😊
2023.05.11 05:52
2

唐揚げさん、ありがトン~😆銭湯それぞれ個性があってイイですね~✨亀遊舘はさすがのサウナ環境で水風呂キンキン、サウナアチアチ最高です❗女性はあまりこういうところが無いので貴重ですよ~😉
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!