絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

おがしん

2023.12.28

6回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

お泊りサウナ最大のお楽しみである朝サウナ!

とは言え、ベッドから抜け出すのに時間がかかるのは毎度のこと(笑)

だけど、エイヤっと起き出して窓の外を見ればモルゲンロートに染まる北アルプスの峰々。そうそう、これが見たかったのよ、これが。

朝から眼福を堪能し、今度はフィジカルな至福を求めて大浴場に。

うん、やはり朝風呂は良いですね~。ゆっくりと身体を温め、軽く水通ししてから、NEPPAサウナへ。

いつ入っても気持ち良いこのサウナ。朝ということもあり2セットだけでしたが、アルプスの頂を眺めながら休憩し、とても良いひと時を過ごさせてもらいました。

今日は後立山連峰を眺めながらスパ・アルプスへ向かいます!

信州松本 駅そば イイダヤ軒 松本駅前店

かき玉そば

信州と言えばそば!松本駅前のいわるゆ駅そばなれど、東日本の濃色おつゆが美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
37

おがしん

2023.12.27

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

年の瀬恒例の長野・富山サウナ一人旅。今年もよく頑張ったな〜と自分を思いっきり甘やかしながら、青春18きっぷを握りしめ、いざ信州へ!

普通列車に7時間半揺られ、1年ぶりの信州健康ランドに到着。部屋で館内着に着替え、早速、大浴場に向かいます。

まずはお気に入りの薬湯エキス風呂でじっくり身体を温めます。いや〜、いいねえ。足を伸ばして1年の疲れをじっくり癒す、この贅沢。

お風呂だけで1時間も楽しんでしまいましたが、お楽しみはこれから。お待ちかねのNEPPAサウナへGo!入った瞬間に分かる、最高の温度と湿度。本当に気持ちよく汗をかけます。

しっかり発汗した後は、地下水を使った水風呂でクールダウン。これもサイコーに気持ち良い!ナイアガラの滝(?)から絶えず流れ落ちる水のおかげで、しっかり冷えた水が身体を包み、たまらんです!

室内の整い椅子に座って休憩する頃には忘我の境地に達し、思わず笑ってしまうほど。1年の疲れ、しっかり取れました。

今夜は泊まりなので、夜の2回戦、明日の朝サウナが今から楽しみです!

山賊焼き、ライス、瓶ビール

サウナ後のよく冷えた瓶ビールと、パリッと揚がった風味満点の鶏肉がたまらんです〜

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
31

おがしん

2023.12.10

3回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

ひょんなことから受けることになった京都検定3級。

受けるからには合格したい!ということで、久しぶりの試験勉強(一夜漬け+α)を経て、無事に試験を終え、晴れて自由の身となり、鴨川沿いを10キロ走ってからのサウナの梅湯!

明るいうちに入る銭湯サウナのなんと気持ち良いことよ。昭和カラカラ的なサウナ室も、冬になって一層冷たさを増した水風呂も、全てが心地よい。

3セット終えたあとの変わり湯(今日はお茶でした)で脱力するのもサイコーでした!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
40

おがしん

2023.12.03

49回目の訪問

平和温泉

[ 大阪府 ]

寒〜い日は銭湯サウナでゆっくり温まるに限りますねぇ。

平和温泉では、ヒマラヤ岩塩湯→ジェット湯(と言うのか分かりませんが・・・)→深湯の順に浸かると、ジワジワ温まり良い感じです。

今日はそこからのスチームサウナ×2セット、ロイヤルサウナ×3セットでノンビリ寛がせてもらいました。

冬場はここの水風呂の温度がちょうど良くて気持ち良きです〜

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
32

おがしん

2023.11.18

2回目の訪問

サウナ飯

芦乃湯会館

[ 兵庫県 ]

今日は昼から行動開始。お気に入りの定食屋てゆっくり昼ご飯を食べようと思い、行ってみるとランチ終了の看板が・・・。気を取り直して甲子園口のたまきに行くと、バル開催中でお得にカレーを食べることができ、大満足!

その後はブラブラ西北まで歩き、いつかは行こうと思っていた珈琲屋ドリームへ。ハルヒで描かれていた時とは違う場所に移転していたこともあり、アニメで見たものとは違ってましたが、気軽に寛げる良い喫茶店でした。

その後も北口図書館に寄ったりしながら芦乃湯会館へ。

二年ぶりでしたが、相変わらず受付の方がフレンドリーであり、脱衣室も浴室も小綺麗にされており、ゆっくりと温まることができました。

サウナ室は120度強の温度計表示でしたが、もう少し低い感じな。でも気持ち良く発汗できました。水風呂の冷たさは皆さん仰る通り!良かったです。

大衆カレー&立ち飲みたまき 甲子園口店/カツカレー

唐揚げカレー

バル開催中につき500円!美味しかったし、マスターのおじさんもスタッフのお姉さんもフレンドリー!

続きを読む

  • サウナ温度 123℃
33

おがしん

2023.11.12

48回目の訪問

平和温泉

[ 大阪府 ]

寒くなってきました。こんな週末の午後は銭湯サウナで温まるに限る!というわけで平和温泉へ。

明るいうちに入る銭湯は良いですね。ゆっくり湯船に浸かって、湯気抜きの窓から空を眺めると落ち着きます。

今日は2セット目で入ったサウナ室が凄く気持ち良かった!1セット目を終えてクールダウンされた身体が程よい熱さと湿度に蒸され、徐々に温まっていく過程が何とも言えず心地よい。

素敵な時間を過ごさせて頂き、感謝感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
25

おがしん

2023.11.04

67回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

一時閉館まで出来るだけ行こうと思い、加古川マラソンに向けたトレーニングの後にライドオン。

今日はちょっと疲れていたので、サウナに入る前に、露天スペースに上がる途中の階段で少し休み、無事回復!木の床の感触が優しかったです。

サウニングも無理せず2回なれど、しっかり楽しみました!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
41

おがしん

2023.11.01

3回目の訪問

水曜サ活

楽しくお酒を飲み過ぎて終電を逃してしまい、梅田で一晩を過ごすことに。これはサウナチャンス!と2年ぶりのニュージャパンへ。

流石に昨夜はお酒と締めラーメンが残っていたため、あまりサウニングを楽しめませんでしたが、今朝は寝起きのサウニングを楽しみました。

やっぱり、ここの高温サウナは良いですね!しっかりした熱さと適度な湿度で気持ちよく大発汗!冷水水風呂も冷たくて気持ち良い!

残念ながら今日も通常通りのお仕事デーなので、朝サウナも1セットのみコンパクトに楽しみ、そそくさとお仕事モードを切り替えです。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12.7℃
38

おがしん

2023.10.23

66回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

今日は午後からお休み!貴重な平日休みとなれば混雑していないサウナ施設を楽しむに限る!ということで一時閉館が決まった、愛しの神戸クアハウスへライドオン。

やはり平日の神戸クアハウスは良いですね。静かで落ち着いてサウニングを愉しめます。

温度は90度強なれど、湿度十分のため、サウナ室に入った瞬間から心地よい熱さが身体を包みます。

六甲ウォーターの優しくまろやかな水風呂も、いつも通り極上の癒やしを与えてくれます。

屋上の露天スペースで船の汽笛を遠くに聞きながら、良き休日を過ごさせてもらいました。

閉館までまだまだ行こう!

セブン

ブレンドコーヒー

落ち着いた昔ながらの純喫茶で一休み

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
40

おがしん

2023.10.13

5回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

リベンジを誓って参加した丹後ウルトラマラソン。結果はなんと2年連続リタイアという体たらく。もう走るのはやめようか・・・と思ったのは一瞬だけで、気が付いたら加古川マラソンにエントリーしており、練習開始!

というわけで、仕事終わりの京都銭湯ランナー復活!玉の湯でランニングウェアに着替え、二条城まで気持ちよくジョグ。

大分涼しくなったので、ランニングが終わってからのお風呂もサウナも無理なく楽しめるようになりました。

今日もカラカラサウナでじっくりと蒸され、秋が深まり冷たさを増した水風呂で気持ちよくクールダウン。

極上の癒やしを頂きました!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
33

おがしん

2023.09.27

4回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

涼しくなったかな?と思っていたら、また蒸し暑い日が。そんなときは会社帰りに銭湯サウナでサッパリしたい!

ということで五香湯へやって来ました。二段構えのサウナ室でしっかり蒸されるのも良し、マイルドな天然地下水水風呂で冷やされるのも良し、一階の様々な浴槽でボーッとするのも良し。

少々疲れ気味てしたが、リフレッシュできました!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
35

おがしん

2023.09.13

4回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

久々の京都ナイトラン&銭湯サウナ。今日は京都御所周回コースで15キロをレースペース走。朝晩は過ごしやすくなったと言えど、走れば滝汗💦
そんな身体を清めて浸かる水風呂はサイコーでした。アッツアツのサウナ室も良き。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
34

おがしん

2023.09.10

47回目の訪問

サウナ飯

平和温泉

[ 大阪府 ]

外は雷雨でしたが、中は平和なサウナでした。84度とマイルドな温度ゆえ、じっくりゆっくり蒸されることが出来ました。良き良き。

餃子の王将 阪急石橋店

餃子2人前、ライス小

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
30

おがしん

2023.08.25

46回目の訪問

平和温泉

[ 大阪府 ]

夏季休暇明けの一週間が終わりました。なんだか長かったなぁ、疲れたなぁと思い、そんな自分を労るために平和温泉へ、

ここはいつ来ても落ち着きますねぇ。浴槽、カラン、スチームサウナ、ボナサウナ、水風呂、脱衣場、全てが自分に馴染み、落ち着いて過ごせます。

はい、すっかり疲れが取れました!明日は走りますよ~

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
33

おがしん

2023.08.20

45回目の訪問

サウナ飯

平和温泉

[ 大阪府 ]

夏季休暇も今日でおしまい。となると、最後の1日はゆっくり身体と心をメンテナンスしようと思い平和温泉へ。

阪急石橋阪大前駅からアーケードの中を数分歩けば着く立地は、猛暑の中とても助かります。

まずは餃子の王将で小腹を満たし、キーコーヒーで少し休憩してから、平和温泉へライドオン。

16時過ぎという時間のせいか、お客さんもまばらで、ゆっくり入浴とサウニングを楽しみました。

サウナ室の温度は90度強といつもよりマイルドながら、10分しっかり蒸されることができ、気持ちの良い大発汗でした。チラーの効いた水風呂も良き。

さて明日から仕事を頑張りますか!

餃子の王将 阪急石橋店

餃子2人前、ライス小

やっぱり美味しい、餃子の王将の餃子♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
35

おがしん

2023.08.13

44回目の訪問

平和温泉

[ 大阪府 ]

チラーが入った水風呂は少し控えめながらも、しっかりと冷たく、ただただ気持ち良く、いつまでも入っていたくなりました。

冷房の効いた脱衣場での休憩も一層気持ち良く、良きお盆休みを過させて頂きました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
38

おがしん

2023.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

猛暑の中、暑さを気にせずロング走するには、どうしたら良いのかなぁと悩んでましたが、早朝に走り出せば良いという実にシンプルな解にたどり着き、朝5:30に家を出て、太平のゆまで42キロをランニング!

さすがに汗だくになって到着した太平のゆは、とてもキレイで眺めの良い素敵な場所でした!

特に露天スペースからの景色は最高です。右手に明石海峡大橋と淡路島を望みながら、眼の前の海を船が行き交う。晴天の下、風に吹かれながら実に心地良く過ごしました。

サウナ室も良かったですよ〜。最上段は軽く100度を超えており、ガツンとした良き熱さでした。水風呂も15度とグッドな冷たさ。

いやはや、来て良かったです!

古潭 JR垂水店

古潭らーめん(しょうゆ)

真夏のランとサウナでミネラルが出きった身体にしょうゆ味が染みる〜

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
46

おがしん

2023.08.05

65回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

なんとも夏らしい土曜日!暑いのには閉口しますが、青空を見ると嬉しくなりますね。

ということで自宅からトコトコ走って神戸クアハウスへライドオン。

酷暑の日中に走ったため身体に熱がこもった感じでしたが、身体を清めてからの極上水風呂で昇天レベルのクーリングダウンを味わいました。

チラーがなくても十分に気持ち良い冷たさは、いつまでも入っていたい感じ!

サウナ室のセッティングも期待通りの湿度と温度で真夏でも快適に大発汗。

ホント神戸クアハウスは、いつ来ても極上の癒やしを与えてくれて感謝感謝です!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
39

おがしん

2023.08.02

3回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

今日の午後は有給休暇・・・だったのですが何やかんやで夕方近くまで事務所に残ってしまい、17時頃に仕事を終えて、玉の湯へライドオン!

サッとランニングウェアに着替え、賀茂川沿いを15キロほどビルドアップ走。うん、めっちゃ暑い・・・。途中、コンビニでコーラを補給し、何とか走り切って、玉の湯へ戻ります。

火照った身体をサッと清め、水風呂に入るときの気持ちよさは格別!ホント、京都の地下水水風呂はいつまでも入っていられる感じですね〜。

今日は身体の疲労を考慮し軽く1セットのみのサウニングでしたが、十分にリフレッシュできました!

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
35

おがしん

2023.07.31

1回目の訪問

初音湯

[ 京都府 ]

今日は京都の事務所に出社。18時には仕事が終わり、ランのトレーニング予定も無い日となれば、これは銭湯サウナをゆっくり楽しむ絶好のチャンス!ということで、事務所から程近い初音湯にライドオン。

一言で言うならば、何とも可愛らしくこぢんまりとまとまった古き良き銭湯サウナ。

昔ながらの雰囲気あふれる、それでいて綺麗に手入れされた脱衣場で服を脱ぎ、いざ浴室へ。

身体を清め、まずは熱めの浴槽でプレヒート。京都の銭湯でよく見る噴水(?)を愛でつつ、身体が温まったら、水風呂へイン。うーん、気持ち良い!

そしてお待ちかねのサウナ室へ。うんうん、温度計96度の表示通り、十分な熱さで思わず嬉しくなってしまう。匂いがあるのかなと少し心配してたけど、全然気にならず快適にサウニングを楽しめました。

その後の水風呂の気持ち良さと言ったら!推定17度の冷たさに、いつまでも浸かっていたい気持ちになりました。

休憩は脱衣場でクーラー&扇風機のダブルコンボの風を浴びながら、久々に身体がフワーッとなる気持ち良さを味わいました。

京都の銭湯サウナ巡り、まだまだ楽しみますよ~

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
36