2020.11.11 登録
[ 東京都 ]
久しぶりの有給。
しかも4連休。
ひゃっほーい。
事前にある航空会社の機体工場見学の予約も急きょ取れた。
旅行もいけない代わりは高めな入館料はわかってるけど温泉とサウナと岩盤浴と。
ついでに第3ターミナルの新施設を見る食べるもすることに。
サウナ:5~8分 × 3
漢方蒸しサウナ 3分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
あいにくの雨降る夜。
あちゃー、景色もよく見れない、、、
それでも新しい施設であるわけで、まだまだ新しさの匂いはあるし、キレイ。
まー、いやはや、入館料の高さがあるからや、羽田への用事がなければ、なかなか来ないということか。人はそれほどでも。
ドライサウナは、新しい匂いを醸し出す。4段あっての最上段。テレビをみながらカラダや頭を環境に身を委ねてボヤーっと。
一方、漢方蒸しサウナはカラダや頭を健康にしてくれるかのよう。塩でもみこみながら毒を出していた感じもあるか。
水風呂でヒタヒタにカラダを冷たくさせたら外気浴。この寝そべりのチェアと外気と光と風となんとも言えないととのいを得た。カラダにフィットしたチェアいいね!だ。
岩盤浴もお久しぶり。
サウナとは違う低温でカラダに優しく包むなーと。ほどよかった。
第3ターミナル内の食どころで。大江戸フードホールは魅力的。
肉、海鮮、麺など楽しめる。
ステーキ150gをペロッと食べたー。
アラカルトに食べることができる場所。
席数もある。
他のターミナルが混雑してたから、わざわざこちらに来てもありだと思った。
コクヨの文房具ショップなどセンス高き品も多かったし、お土産とか東京国立博物館モノも良き。お買い上げたわ。
バスの時間が迫ってることがわかり、
急いで退館。なんとか間に合った。
羽田から変わるスポット。
わざわざ来たい場所になれたら!
[ 埼玉県 ]
ここに来ると手荒れが一発で治る。
やっぱりすごい。
効仙薬湯と草津の湯が確実に。
今年はゲッターズ飯田占いで
健康管理の年のサインが出てる。
それな。そうなんだよ。
だから今年はSKCでの湯治を。
楽しく癒されに通うぞ。
マッサージもたまらなく合うし。
今日はやって頂いたらまー硬いカラダ。
首と頭のマッサージがツボだわ。
おかげで目がシャキっ。
サウナは今日も熱々。
もう長らく最上段や三段目にいかなくても
下段でじゅうぶんです。
春らしいのかな。
外気浴がうららかな気持ちよさ。
なんだか桜が舞い散る感じだった。
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3~5分 × 3
合計:3セット
今宵はマッサージして食事はせず。
明日からまた忙しくなりそうで
いやだけど、またサウナがあるならと、
楽しみにしなきゃね。
サウナに行く前に。
テレビを観たサバンナ高橋さんと清水みさとさんの夫婦が可愛いすぎだなと、
おうちサウナや別荘サウナや
北欧サウナをうらやましく思ったー。
近いところで北欧リベンジのサウナに
行くのだと心に誓ったわ。
歩いた距離 2km
[ 東京都 ]
雪やこんこん。
しんしんと降る東京の昼。
『もしかしてだけどー、もしかしてだけどー、雪の影響で交通機関が乱れるから、
早く帰してくれんじゃねーの?』
と、今週、なかなか思いだせなかった芸人のどぶろっくが心中に舞い降りました(笑)
見事にそれが的中。
おやっ?外に出たら、あれ?雪が雨に。
おっ。これは積雪ないし、マヒしなさそうかな、、、
だならば、、
大型施設は混雑だなと予想。
だならば銭湯サウナ。
こちらの人のいなさ感がお初。
いい。いい。
ただ。
外気浴はなかなかの滝行っぷりであり。
せっかくのととのいタイムが崩れた。
二回目と三回目はじっくり中で💦
ただ。
水風呂と露天風呂はゆるりんと
雨がしたたっても。
これらは悪くなかったかなー。
ラベンダーのアロマのウォーリュ。
脳内を優しく癒された。
鼻から吸い込んで脳内に駆け巡らせた。
気持ちよかったなー。
サウナ:5~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
帰りに喫茶シルビアで純喫茶も満喫。
純喫茶を紹介する本にも出てきた。
いいね、ここ。ゆるい時間にもってこい。
華やかなソファーとシャンデリアと間接照明の中の喫茶飯と珈琲が似合う。
とりあえず積雪にならんくて良かった。
仕事を最後までされた皆様には申し訳ないけども大変お疲れ様でした!
どこかでゆっくり休んでくださいな。
[ 東京都 ]
だるまさんがころばない。
だるまさんがころばない。
立派に出入口で動かないでいる。
びくともしない。
やっぱり疲れたなら入る。行く。
今週もよく頑張ったな。
サウナと湯はちゃんと受け入れてくれた。
よしよしと全身にふるまってくれたから。
サウナ:5~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
混雑の入れ違いで。
タイミングよくサウナと外気浴の椅子を
スペース確保。
ジャズが流れるのも悪くなかった。
耳がピアノのユラユラと上下を豊かに流れる音を追いながら酔いしれた。
水風呂でザブン。
外気浴で青色の世界に引き込まれながらととのいを得た。
りんご湯でゆっくりもできた。
いい香りが脳内をかけめぐった。
あー、すでに眠い。
はい、寝ます。おやすみなさい。
グンナイ!
[ 埼玉県 ]
ひとりよりグループで。
ご案内役はまかしときで。
みんな気持ちよくなってラブ。
サウナ:3~5分 × 2
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
塩サウナの温度がアゲ気味で
これはこれでよいなと感じた。
以前より上がった感を好む。
塩の肌の浸透が早くて
ツルスベゲット!
湯上がりはみんなで食事したー。
ガーリックライスでプンプンさせた
臭いにごめんあそばせ。
たまにはグループ。それもよき。
みんなでハッピー。笑顔が一番。
愛や平和を感じた時間。
ラブ❤️&ピース✌️
[ 東京都 ]
運を動かす。それが運動。
きっと運を良くいける気しかない。
カラダがモヤモヤ。だったら動け。
きっと解放されるとしか思えない。
その後のお楽しみは風呂と銭湯やー。
お休みの最後はこれだ。
歩いていったこちらへ。
かなり歩いたなー。かなり。
気持ちよき。
途中で古着屋さんお立ち寄り。
西新井は多いのよね。
黄色のシルクの羽織ものが気になったー。
買いたかったけど我慢。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
最初は下でじっくり過ごして。
上は下でカラダが温まれば空いたら移動。
じわじわとした時間からととのいを得やすいのかもしれない。と気づきあり。
頭をぼーっと空っぽにするの大事。
何にも考えない。ぼけーっとした。
解放されたわ。
西新井駅前のワゴンで売りにこられる
ピザ屋さん美味しかった!
二回目のテイクアウトですが、
しらすのピッツァが推し。
生地はもちもち。しらすと青ネギとチーズとアンチョビと塩加減がいい塩梅。
他にもスペアリブや甘系もあるって!
また週末土日も来るそうです👍️
湯上がりに推します😁
歩いた距離 5km
[ 埼玉県 ]
今年もお世話になりたくて現れた。
去年は途中から来れなかったからね。
そして、今年からは隙を見つけて、有給をとることにしたの。
あんまりにもカラダから悲鳴が聞こえたし!
やっぱりカラダのためと健康のためにも。
ここに来たかったし!
来てよかったし!
最強で最高でしかなかった。
この熱さはすんごいよー。
あちってしかないじゃん!
でもととのいは最大級だし!
草津の湯も効仙薬湯も肌がすこぶる状態にしてくれるんだし!
あーいい休みや。
マッサージも受けたからまたなおよき。
首、肩の凝りがひどくて固すぎてマッサージのお姉さんに言われた。まさに!
ヘッドマッサージで目がしゃきんとした!
久しぶりに字がよく見えた!
湯上がりは小もりのトマト酸辣湯で。
ちょうどよい量だこと。
サウナ:3~8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
はぁたまらない場所。
今年はたくさん行くんだからっ。
ラブ❤️SKC
[ 東京都 ]
明けましておめでとうございます🎍
今年も縁起の良い銭湯名だからこそ。
朝からおじゃましました。
人はまあまあおりました。
サウナも満室。交代制にて。
なかなか早い時間だからか
室内は温まらず。
いらした方々とロウリュをしましょと
お声をいれながらにて。
そこでステキな若い方がいた。
相手のお話に耳を傾けられて聞き上手さん。私にもお声をかけてくださった。
読んでくださってたらありがとう。
あ、ステキなマダムもいた。
カラダの不自由な方のカラダを洗って流してお話にも熱心に相手に寄り添う姿。
下町ゆえにちゃきちゃきなマダム。
彼女のアドバイス。響きました。
先ほどはありがとうございました。
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:1分 × 1
合計:1セット
青々しい清々しく。
お互いに気持ちよく。
こちらでのスタート。
色々感じたことを教訓にしていこう。
そして、誰もが笑顔の絶えない
2023年でありたいと!祈ります!
[ 東京都 ]
今年最後は朝から行きたくて。
こちらでグイグイせめて締めることに!
8時半。
あれ?あんまりいない?
しかし、サ室に入ると、案外、人はいたけど、満員ではなく。ほっ。
朝方だから2セットで終わり。
軽めにしておく。
ウォーリュも香り高きアロマのレモングラスかな。心静まるな。
1セット目のととのいはグワグワした。
2セット目は赤い光が暗がりから見えた。
なんだ?陽のせい??
朝からカラダも心もリセット。
これで今年もおさまる。おさまるはず。
サウナ:5~8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
サ飯はデニーズで朝食を。
モーニング660円。
和洋あるけど洋のスタイルをチョイス。
おー、パンケーキある!
デニーズのパンケーキが子供のころから好きでトーストやごはんじゃなく迷わず。
音楽はクラッシックが流れてきた。
なんだか不思議。ここはファミレスだ。
妙に落ち着いたからなー。
今年もサウナに癒され2022年の幕を閉じられそうだ。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。
歩いた距離 3km
[ 東京都 ]
こちらも久しぶりすぎた。
偶数、奇数で男女入れ替わりなんだもんね。どっち?は賭けにして。
おっ入れた!ラッキー!
頂いた塩で全身もみ洗い。
塩をカラダにつけないとカラダが温まらないというもんだ😭
砂時計を目安に貸切で楽しむ。
ぜいたく。
めいそう、ストレッチ、少しだけカラダを横になど。
肌はスベスベだし、頭皮も元気になった気がするー。
髪の根元からふんわりさせる。
美容師さんから誉めらるかしら?
頭皮がベタつかず、乾燥もせず、健康になったと言われてから、髪の扱いが良いらしくて。
塩?サウナ?効果あるのかなと!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
水風呂はぬるいプールでやわらかく。
塩を落とす水シャワーで滝行で一気に。
顔がぽかぽか。
ゆっくり洗い場で椅子に座って休めた。いつもの青々しさの中に一筋の光がピカーンと見えた。なんだろ?
今宵も眠たくなりつつ。
良い眠りにつけそうだ。
明日で2022年が終わる。
明日は朝風呂行こうかな。
行ったらモーニングで!珈琲も飲む。
歩いた距離 1km
[ 埼玉県 ]
行ってなかったわけじゃない。
ただ、書かなかっただけ。
お久しぶりの書き込み。
年末年始休暇はできるだけサウナにいく。
そう決めたら書き込んでおこう。
だからか偶然からか。
こちらもめっちゃ久しぶりだった。
やっぱり混雑やん。男性並んでる。
さすが年末。
だいたい今日から休みだもんな。
みんなホッとした表情にみえた。
いいね。いい。
久しぶりのSKCでラッキーなことき
レディースDAYだからこその
ロウリュスペシャル!
17時回に入れたけど、それ以前にも増して、ロウリュ前に入ったら、
それさ増し増しな熱さに驚いた💦
こりゃグルグルまいになんなー。
よくわかったわ。
サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3~5分 × 4
合計 4セット
サウナ→今、音楽制作や編集にハマってることから、ロウリュスペシャルで流れるBGMに耳がいく。が、暑すぎて、今まで以上に早くあがってしまう。暑いと口にされるのを聞いちゃうとやっぱりカラダも熱いと反応。
水風呂→心地よい温度感。たまらんねー。
休憩→できる限りのタイムトリップ。仕事してないからストレスなく感じるこの時間は最高で最幸しかなかった。未来を考えるとしたからワクワクが止まらない。
草津の湯や薬湯にいやされたー。カラダがすこぶる元気さを取り戻すのよね。
SKCに全然来れなくてごめんなさいと言いました、笑。
サウナ上がりは久しぶりの飯タイム。
おー、小ぶりなサイズがあるんだ!
ちょうど良き。
醤油ラーメンを食べて満足。
行き帰りは安行小山のローソンでハローサイクリング。ちょいとSKCのウォーキングがまた良いのよね。
あーもう眠たくなってきたよー。
こりゃ寝たいかも。
いい眠りが待ってそう。
明日はどこに行こうかしらと
ワクワク!
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
だる重。だるい。これはなんだ。
気候?気圧?星のせい?
心もおかしい。あーいやだわ。
ぜんぶジメジメだ。
といいつつ。
朝起きたら。朝から行ってみる。
こちらに行ってみることに決めた。
自転車を走らせて。
初めて玉ノ井部屋を見つけた。
朝稽古。汗とぶつかり合いがバチバチ。
初めて通りすがりから観たけど
こちらまで汗がとんでくる感じだ。
しかし、暑い。朝から暑かったー。
こちらに着いたら汗がドバドバ。
風呂に入りに入って。
サウナに入りに入って。
外気浴を楽しむに楽しむことに。
サウナ:5~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5~8分 × 3
合計:3セット
サウナ→朝から満員じゃなかったけどいらっしゃる方はいるなと。ヒーリングミュージックとともにウォーリュでジュワりと。身を任せて。何も考えず。じっくりと。脳内もカラダもたくさん汗をかいたー。
水風呂→気持ちいい深い水風呂でぐわんと入り込んでゆるい気持ちに。
休憩→闇の中から青や赤が出てきた。赤は空からの陽射しがそうさせたかしら。不思議な感覚を朝から感じた。ととのいばっちり。
今日は朝から清々しいしかなかったな。
しばらく朝から来ることにするか。。。
帰りは大師に立ち寄り参拝。
それからモーニング。いい店みっけ。
いい店もたくさんあるな。
西新井のまた違った一面もありそう。
[ 東京都 ]
変な天気だったけど
時間が経過すると晴れてきたー!
これは行かないと!
自転車を漕いで漕いでだ。
日曜日だからか車も人もいっぱい。
しっかり右みて左みて運転。
無事に到着したからほっ。
あ、ほっとできたからの堀田湯。
うまいことなってんじゃん。
本当に日にちを経過したら。
本当にジワジワジュワっと。
本当に人人人になってきた。
盛り上がりのでまくる堀田湯だ。
良き良き。
サウナ:5~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ→満室ならずに自分自身と向き合える時間が作れた。ただただ何も考えない。考えたくない。考えないように。熱さに呑まれながら生きる時間。
水風呂→カラダの熱さをじゃぽんと水に浸かってゆっくりゆるりした。何も考えないで浸かることこの上なし。
休憩→目を閉じながらなんだか心にうつった景色がいろいろ見えた気はする。。。しっかり見えた感じは美しいくなかったなー。モヤモヤした景色だなー。でも空から太陽が降り注いだ陽射しがすごく良かったのよ。そこが良かったの。救い。
帰りの自転車では太陽が沈むとき。
太陽が燃えていた。
雲が夏の雲だったしな。
夏はもうすぐ。
また今日も別の店の古着屋を発見。
古着屋さいこうじゃないよ。
もうまたワクワクしてしもた。
小さなお店だったけどセンスいいのが
揃っていた。
今日はそこでお買い物をやめたけどな。
明日からまたお仕事だー。
いやだよー。
[ 東京都 ]
ジワジワとふえだした堀田湯の
サウナーたち。
土日は朝イチでかよいたい。
昼過ぎいったらサ室満室って。。。
ネットニュースやSNSで、
聞き付けたのなら。
行くしかないっしょなんだろうかー。
それくらい良き良きな場所では
間違いなしだ。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
サウナ→満室も時間や人の流れをみながら入った。脳内がたくさん汗をかいた。溶けそうで溶けないけど💦ピアノの音色や森にいる神秘感が全身をいやした。
水風呂→深水でちゃぽん。冷水がカラダにまとまりつく。気持ちいいしかなかった。
休憩→ちがう異次元にもってかれたー。それくらいととのいがメキメキ。昨日のことやこれからのことがたくさん脳内を回ってたー。
湯上がりはコーヒー牛乳でグビッと。
久しぶりにたまにはいいかな。
しかし今日はあまみがジワジワでた!
帰りは先にお肉のお惣菜屋で野菜コロッケ35円4個とフライドチキン4個を購入。
この値上げラッシュのご時世にありがた価格に感じたのは私だけか?!
はたまた古着屋さんにお立ち寄り。
目についたアロハシャツを購入。
ずいぶん仕立も良い古着があったなー。
無人販売もだけど有人販売もいい。
店主さんのお人柄や洒落おつなセンスみたら脱帽。
若者が増えたこともあり、堀田湯に目掛けてくる彼らをターゲットに、夜深い営業も良いのでは?と提案しておいたー。
洒落おつな若者たちにオススメ。
14~20時営業も20時以降で残業による灯りをともしてれば入店できることもあるらしい。
最後は竹ノ塚の気になってたカフェでお茶して帰路へ。
小さな空間だけど足踏みミシンを机に改造されてたり小さいけど癒しな場所だった!
さて寝ようっと。おやすみなさい。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
西新井のカフェ。
行きたいなとおもったとこ。
つぶれてたー😭
人気のパンケーキ屋はお休みだし。
サウナや風呂が進化してたのに。
結構気に入ってたのに。
悲しい。
仕方はないからとて。
金曜日からドキドキの覚めなかった
堀田湯へ。
今朝もこちらの情報をみかけた。
堀田湯の背景を知った。
なるほどだっだし。
サードウェーブの場所としてや、
地域の活性化や
若者とお年寄りの架け橋的な。
ちょうど心の思う銭湯への気持ちや
自分が感じる思いにつながってる。
このタイミングで今朝飛び込む情報は
とても不思議な気持ち。
銭湯に入りながら、洗いながら、
サウナに入り浸りながら、
外気浴しながら、
いろんな思いに駆り立てられて
リンダ困っちゃう。
とりあえずその思いは
置いておく。
サウナ:5~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:5分 × 3
合計:3セット
サウナ→ゆっくりウォーリュ(壁のロウリュ)すんごい新鮮だし神聖だし!ヒーリングミュージックとともに癒しだった。
水風呂→深い方が好み。隙間の空からふりそそぐ光が神々しい(ちょっと雲がかってるから!)だから気持ちいい。
外気浴→ゆっくり椅子にこしかけたら緑、青、黒、白と色があふれて、どこにいかされるのだろうと脳内がワケわからなく。目を閉じてるときはどこでもない何処かにいけるみたい。それがととのいへいざなう。
あっと言う間のサンセット。
ドライヤーが奇跡の人気品で揃えてる!
ダイソンにシャープ。シャープのプラズマクラスターのタイプ好き。
ドライヤーで髪のもちや状態ちがうから
だいじ。
帰りは気になってた蕎麦屋さんへ。
おっとそば湯じゃなくてヤクルトね。
鴨せいろ頂いてヤクルト飲んで、
あ、帰りに無人古着販売へ行った。
結構、利用の証があり、驚いたとさ!
ゆるい休日終了!
明日から働くよー!
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
久しぶりの会社懇親会。
コロナ禍で本当に数年ぶりの会合。
半年前に入社した男子くんプレゼンツ。
この彼が来てから社内の雰囲気は
変わった。明るくなった。
憎めないんだ。
誰からも愛されてしまう。
すごいなと素直に思えてしまった。
先月からまたも新人二名が入り
いやはや若手に囲まれた社内。
色々と思うところがあるけど、
ちゃんとリスペクト。
寛容に。許容して。そんな思い。
前に比べたらずいぶんとできた自分。
すごく変わった。
そんな思いを持って参加したけど。
うん、良かった!楽しかった!
でも、どーしても、どーしても、
サウナに行きたい今宵。
酒は喉を通さなかった。
とりあえず無事に会合は終わった。
どこのサウナにしようかと迷っていた
挙げ句に。あっネットニュースでみた!
あ、堀田湯に決まり!
いやーどこやどこやと西新井駅から
徒歩10分かからず。
関原商店街のワクワク惹き付け感が
すごい。
昭和の懐かしいレコードなどウインドウから見えたディスプレー。まさかの美容院。
こんな夜に洋服屋。まさかの無人古着販売店。
リニューアルされたということで。
めちゃキレイな堀田湯はお初。
サウナ:5~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ→こんなチルなミュージックが流れながらでいいんですか?北欧スタイル。木の壁にロウリュしながらのんびり。さいこーすぎてヤバイ!何も考えなかった。
水風呂→こちらも深いと浅い風呂があり深い方が冷たくてしっかり浸かった。天国かと思えた。
休憩→ぐっすり脳内からいいヴァイブスが弾けとんだ。外も中の椅子もゆるりできたからととのった。
中風呂も露天のミルキーな風呂もさいこー!西新井のクオリティあがったな。岡田湯も駅前のSPAも高いと!
これはこれからやみつきで通いたくなる
場所になりそう!
どうやらイベントの開催がありそうで。
平日昼だから出来ない。
最近、銭湯サウナの場所で、自分が何か出来ないのかと!
何か仕掛けることに参戦したい。
と密かに思う。
いつかやりたいな。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
朝早くからアートを見て、
みんなでランチして、
ひとりでぶらぶら。
アートは心を豊かにするね。
なんでしょう。元気になりました。
みんなでランチも初めてな方もいたけど
はじめまして感がないふしぎ。
あ、もう少し、まんべんなく、
接しておきゃよかったか。
なんだ気になるなもあったしさ。
でもひとりで気になるスポットは回わり回って刺激いっぱいになった。
しかし今日は蒸し暑かった。
マスクで外を出歩くのがしんどいなと。
電車に乗りバスに乗りだからサウナへ。
今日はこちらでゆっくりと。
ここの露天風呂アートと身勝手すぎるが
ジェームズタレルの作品みたくて。
空を見上げる四角い吹き抜けはまさに。
気持ちいい!
サウナ:5分 × 2
(塩サウナ 5分 × 1)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ→サウナの危険性なるネットニュースも見たから我慢せず出たいときに出た。
しんちゅん、ドラえもんでまったテレビ。
外が蒸し暑かったからか、あちあちしたサウナ。下段でゆるく。塩サウナは塩でゴシゴシと泥でヌルヌル。お肌ツルツル。
水風呂→気持ち良いしかないっ。
休憩→今日出会った人たちが頭をよぎりながら真っ白な光が天井から入り込んでととのう感じ。
きちんと水分を適切にとりながら終了。
飯は食べず。オロナミンCで飲み仕上げ。
次はステーキを食べたい。
券売機をみながらそう狙って!
行くはずだよ。
無理せずホドホドに!
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
GW最終日。
やばっ朝のんびりめ。
やばっ明日から起きれるのか?!
最終日は朝から競馬の予想。
そのあとに浅草winsで買い込み。
下町ぶらり。
珍しく鶯谷の飲み屋はどうなんだ?
と調べていたらあるじゃん!
いいとこ。しかも『孤独のグルメ』登場!
そのあとに行った喫茶店も!
2つとも当たり店で嬉しいっ。
そのあとに歩き歩きでやってきたこちら。
お久しぶりだが裏切らない時間でした。
さすがや。
サウナ:5~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウナ→アチアチ。脳内が溶けた。あらっ、いつのまにか専用シートがある!どこも専用シートを設置するようになったね。
GW疲れを吹き飛ばしながら過ごした。
水風呂→こちらもバイブラのブクブク感にカラダが冷水にまとわりついた。一気にカラダが癒えた。
休憩→とけないカラダがとけてスッキリととのって感動してしまった。あれっ?チェアがあるねー。露天1、薬湯前2。木のベンチでほっこりうだーっとした。明日から頑張れそうだ。
銭湯のスタッフさんが『黙浴』の看板を持ちながら風呂へ入ってきた。これはいい。
関係なくしゃべる方がいるもんですからね。守りましょう。
湯上がりはオロナミンCできまり。
そして競馬もあざます。
良き連休でした。
明日から新人二名男子が来るんだった。
彼らの見守り隊としてがんばる。
歩いた距離 2km
[ 新潟県 ]
久しぶりのGW旅は新潟の越後湯沢へ。
ある目的から前日の前乗り。
どこにしようかと駅前で探索。
フジロックでいくつか駅前の宿は経験済。
温泉ありきだけどサウナ付きもチラホラ。
本心は料理にこだわる旅館を希望も
あえなく撃沈。
そこで突如として上がってきたこちらへ。
まさかだけどフジロックで泊まったことはなかった。
サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
サウナ→朝サウナということで軽め。やはりサウナブームなのか?すでに2人は入っていた。何にも考えないで瞑想タイム。
しいてよぎったことは朝食のこと。きっとサウナに入れば美味しいにありつけると!
水風呂→ひぇーっとカラダがびっくりしそうでしたがなんとかなんとか。ゆるくゆるく浸かっただけ。
休憩→1席だけの椅子にだらんと腰かけて無の状態をキープ。軽いととのいしたまで。
温泉に身を委ねながら、洗い場ではありとあらゆるピーリング剤やら、かかとの角質取る剤やら、酒かすパックやら。
宿にありがちなもので試しまくり。
おかげで肌がピンぴんに!
湯上がりの朝食はやっぱりおいしかった!
フレンチトーストのこんがり感がたまらなくてと、新潟食材のものもカラダがよろこびに!
朝食後は湯沢公園の散歩が気持ちよき。
そのあとの目的トラべリングも無事に。
あーもう帰ってきたけど。
旅がやっぱり好き!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。