2020.11.08 登録
[ 香川県 ]
前からイキタイと思っていた施設
行ってきました「ゴールデンタイム高松」
13時、3時間コースでイン
先客は1人だけでほぼ貸し切り状態
いつものように身体を清め水通し
つ、冷た!!なんと9℃😱
まずはメインサウナへ
ちょうどオートローリュが終わったばかりで良い香り
誰もいないサ室の最上段に座り蒸されます
15分ほど滞在し、いよいよグルシン水風呂へ!
あー気持ちいい〜
と思ったのも束の間、足が痺れてきた!
そして「王様の外気浴」とも言われる外気浴へ
ビルの7階、目の前はホテルの客室、眼下には普通に人が歩いています
立てったら丸見え😓
ちょうど雨がポツポツ降ってきたのも気持ちいい
次にソロサウナへ
別に1人用ではないが、文字通りソロサウナ
ここはセルフローリュが出来るのですが、アロマを買うのを忘れた事に気付いた!
もちろん水だけでもいいが、ちょっと物足りなかったので着替えてフロントまで買いに行きました
「イチョウ+セージ」を購入しローリュ♨️
プライベートサウナのように楽しみました
もう一つのサウナは薬膳スチームサウナ
大きく深呼吸して体の中まで取り込みました😄
メインサウナ 3セット(オートローリュ1回)
ソロサウナ 3セット
薬膳サウナ 1セット
終始ほぼ貸し切り状態でしっかり堪能しました
今度はローリュサービスも受けたいと思います
男
男
[ 愛媛県 ]
今日は朝風呂の日という事で、11時までの受付で入館料がなんと¥550!!
この金額で館内着とタオルセットが付いてサウナ&風呂入り放題、マンガ読み放題で1日中居られるなんて・・・神施設かよ🤣🤣🤣
高速飛ばして行って来ました「そらともり」
フロントで受付を済ませ2階の浴室へ。
思ったほど混んではなく、サ室も5、6人ぐらい。
最上段が空いていたのですかさず鎮座。
室温は80℃ぐらいでしたが、ローリュのお陰で程よい熱さでした。
スタッフの方がアロマ水を補充しに来てくれた時にアロマの説明をしてくれたのですが忘れました😓
なんでも4種類のアロマをブレンドしているって事でした。
天然水のまろやかな水風呂でクールダウンしてから外気浴。
風が気持ちいい〜😌
流石に午後からは学生も増えて大賑わいでしたが、午前中3セット、食事・休憩を挟んで午後から4セット。
17時を過ぎると露天エリアの松明に火が灯り、炎のゆらめきを眺めながらぼーっと😪
いやいや、やっぱりここはいつ来ても素晴らしい施設でした。
ありがとう「そらもり」!
また来ます!
男
[ 香川県 ]
腰が痛〜い!!
仕事中、たいして重くないやろって変な体勢で持ったら意外と重く、腰がピキッとなってしまった😨
この場合温めた方が良いのか、冷やした方が良いのか、分からないのでどちらも出来るサウナへ😄
今日はホームたかせ天然温泉♨️
19時頃でしたが結構空いてました
広いサ室に5〜6人てとこ
相変わらず最上段はなかなかの熱さ💦💦💦
温度計は90℃でしたが、いや100℃近くあるでしょ
そうこうしてるうちに常連さんが増えてきました
言葉も交わさずお互い手を上げて挨拶✋️
サウナ10分、水風呂1分
サウナ10分、水風呂1分
サウナ10分、水風呂1分
サウナ10分、水風呂1分、内気浴5分
ほぼ休憩なし!
腰の痛みも和らいだような気がしますが、やっぱり帰ったら湿布貼ります😓
来週末からはイベントがあるみたい
回数券安くなるのでまとめ買い必須😤
サ室もホントに100℃にするみたいですが、温度計100℃という事は最上段は何度になるの?
いや〜楽しみ楽しみ🤣🤣🤣
男
[ 香川県 ]
高松からの帰り、高ポカに寄ったものの駐車場がいっぱい!!
間違いなくメチャ混みなので、今日は「香南楽湯」へ訪問しました♨️
道の駅に併設されている温浴施設ですが、とても綺麗な施設でした◎
サ室の温度は98℃、奥の上段に座ると目の前にサウナストーン。人の出入りによる温度変化も影響なくしっかり蒸されました😌
サ室を出てすぐに水風呂もあり、水温も15℃くらいで気持ちいい🤣🤣🤣
浴室内にイスも何個かあり、露天スペースにはイスとベンチとデッキチェアあり
脱衣所横にも外気浴スペースがありました
休憩室も綺麗でとてもゆっくり出来ました
男
[ 香川県 ]
ようやく訪れた週末、まっすぐ帰ればいいものの、やっぱりサウナへ足が向く
今日は琴弾廻廊へ訪問しました
身体を清め、内風呂で温まってから外のサウナへ
温度は低いが、丁度サウナストーンの真横の一等場が空いていたので座らせてもらいました
10分砂時計をひっくり返し、常連さんの話しを聞きつつ蒸されてましたがなかなか汗が出ず、砂が落ちきっても暫く瞑想😌
多分15分位入っていたと思いますが、ようやく汗をかけたので外の水風呂へ
以前はぬるい!とサ活にも書いてましたが、流石に外気温が下がってくると水も冷たくなってきました😄
多分17℃前後だと思います
ここの施設は自動車学校と提携しており、短期集中講習で関西からの学生が多く利用していますが、みんなマナー良くしていました
常連のレジェンドジイさんも孫みたいな学生と楽しく会話していました😊
ジャズが流れる雰囲気いい施設ですが、アットホームな感じが疲れた心を和ませてくれます
休憩室の暖炉の火にも癒されました😌
男
[ 香川県 ]
月末、月初の激務をこなし、身も心もヘロヘロになったので「たかせ天然温泉」へ
まずは内風呂に浸かり冷えきった身体を温めます
冷たかった手足がサッパリとしたお湯に包まれジーンと痺れる感覚😌
しっかり温まってから身体を清め、ささっと水通しをしてからサ室へ
温度計は90℃でしたが、最上段に座ると皮膚に突き刺さるような熱さ!
コレコレ!この熱さを欲していたのだよ🤣
水風呂もキンキンに冷えていて熱々になった身体を瞬間冷却してくれます😱
ほとんど休憩もせず無限ループに陥り、もう何セットしたか分からなくなってしまいました💦
しっかりリフレッシュ出来ました!
また明日から頑張ります😤
男
[ 香川県 ]
地元香川のJリーグチームのホーム最終戦を見届け、帰りにいやだに温泉へ訪問♨️
フロントで受付を済ませ、通路を奥へ奥へと進んだ先に浴室があります。
ささっと脱衣し、まずは内風呂へ。
源泉加水なしのちょっと滑りのあるお湯で温まります。
リンスインシャンプーではなく、ちゃんとシャンプー、コンディショナー、ボディーソープを置いてくれているのはポイント高し👍
しかもなんかいい香りがすると思い、メーカーを確認すると高ぽかと同じメーカーでした!
身体を清め、上機嫌でサ室に入ると結構いっぱい😨
奥の上段が空いていたので座らせてもらいました。
サ室はサウナストーンを囲むような感じの2段式。7分から8分間隔でオートロウリュがありますが、他の方も書いてあるように一瞬水が落ちてきただけで終了(笑)お猪口一杯分?
しかし間隔が短いのでこれはこれで良き🤣
熱過ぎず、上からじわっと熱が降りてくる感じ💦
水風呂も18℃ぐらいでゆっくり入ってられます。
露天スペースには椅子2脚とベンチ1脚あり。
動線も問題なく、4セット堪能させて頂きました🤣🤣🤣🤣
それと場所が近いからか、たかせ天然温泉で見かける常連さんも何人か居られました。
まぁ向こうも見た事ある兄ちゃんがいるなぁと思ってるかも知れませんが(笑)
セッション後は露天風呂や薬湯(今日はレモングラス)で温まって終了😌
ありがとうございました。
男
[ 香川県 ]
今日は丸亀ぽかぽか温泉へ初めまして♨️
昔からあるけど何故か行った事がない
先ずは身体を温めようと内風呂へ
うわっ!深っ!
えっ?何っ?立ち湯なん?
いや、ヘソ上くらいなんで中腰で入るスタイルか?
端っこに座れるように段差があったので座ってると、目の前のおじいちゃんが顔の半分くらいまで浸かってて、時々息継ぎの為に鼻が出るくらいまで浮上している😳
うん、そっとしておこう・・・
身体を清めて水通しをしようと水風呂へ
結構冷たい🤣
さて、サ室へ入ろうと入り口を見たら、なんと空き待ちで待ってる人がいるではないか!
都会のサウナならいざ知らず、こんな地方のサウナで並んでいるなんて!
仕方なく一旦露天スペースのイスに座って外気浴
内風呂で結構温まっていたので温冷交代浴にもなり、これはこれで気持ちいい😌😌😌
いかん!まだサウナに入ってないのにトトノイそうになってしまった!
ふと見ると、露天スペースからサ室の様子が見えるようになってました
しばらくすると何人か出て行ったのですかさずイン
タワー型の3段、12人で満員でちょっと狭い
温度計は100度になってましたがそれほど熱く感じない
12分過ぎてもまだ物足りなかったので、もう暫く蒸され続けてました💦💦💦
いい感じに汗だくになり水風呂へ
あぁぁ気持ちいい〜🤣🤣🤣
外気浴も寒過ぎず丁度いい
今日も3セット頂きました
ありがとうございました😊
男
[ 愛媛県 ]
突然舞い降りた平日の休み
働き方改革の名の下、地方の中小企業でもきっちり公休を取れる環境になってきました
行ってきました「東道後のそらともり」
愛媛で一番大好きな施設
受付を済ませタオルセット、館内着、岩盤浴用の大判タオル(火曜日は男性無料)を持って2階の浴室へ
身体を清め、まずは内風呂へ入るとトロッとした肌触りの温泉が気持ちいい
まろやかな水質の水風呂で水通しをし、お待ちかねのサウナへ
5段雛壇の最上段に座り蒸されます
薄暗い照明、モニターには無音の暖炉の火、微かに聞こえるヒーリングミュージック
素晴らしい環境
途中セルフロウリュもし、IKIストーブから立ち登るアロマの香りの蒸気でさらに蒸されます
水風呂からの外気浴も動線がいい
椅子もたくさんあり、板っぱりの寝転び処、肩口からお湯が出る寝転び湯等休憩どころにも困りません
小さな音は露天風呂に流れ込む滝の音で掻き消されます
レストランで特製ちゃんぽんとビールを頂き、リクライニングチェアでマンガを読み、その後岩盤浴へ行ったりしました
結局午前中3セット、岩盤浴を挟み午後から4セット堪能しました
滞在時間7時間で¥2500ほど
しっかり癒されたし、また明日から頑張ります!
男
[ 香川県 ]
今日は高ぽかへ。
仕事が忙しく、なかなかサウナに行けなかったので久しぶり🤣
下駄箱は37番が空いていたのですかさずイン!
一緒に行った嫁に笑われたが気にしない😤
いつものように回数券で入館。
まずは炭酸風呂へ。
相変わらず炭酸の含有量が多く瞬時に体中あわあわに😊
良い香りのシャンプー&コンディショナー、ボディーソープで身体を清めます。
どこのメーカーか見てみると、三陽物産というメーカーでした。
後で調べると業務用の会社でした。
通販してくれないかなぁー😳
極水風呂で水通しをして、ようやくサ室へ!
半分くらい埋まってましたが、なんとか6段雛壇の5段目をキープ!
久しぶりのサ活〜😌😌😌
新品のサウナマットに座り、新品の今治タオルを頭に乗せて蒸されます😌😌😌
掛水後、すぐに水風呂には入らず熱湯へ♨️
そう、熱湯ブーストをしてみましたー!!
サウナで熱くなった身体を更に熱くしてからの極水風呂!!
14℃の水風呂に身体が溶けていきました🤣
デッキチェアでの外気浴で昇天。
熱湯ブースト、ハンパない👍
もう1セットこなし、3セット目にサ室に入ると満員で座れない😭
ならばと塩サウナへ。
温度が低い分なかなか汗が出なかったのですが、15分ほどでいい感じに。軽く乗せた塩も程よく溶けたので擦り込みます。
シャワーで流してみるとスベスベー😄😄😄
女子力アップしてしまいました🤣
最後に3セット目を最上段の真ん中であぐらをかき、上からサ室を見下ろす牢名主のようなVIP席で蒸されて終了。
久しぶりにがっつり汗をかけました💦💦💦
次は岩盤浴も楽しみたいなー😊
ありがとうございました!
男
[ 香川県 ]
先週に引き続き、今日もアウフグース目当てにしこけんこと瀬戸大橋四国健康村に入村。
今日は大衆演劇があるのか駐車場いっぱい😨
なんとか端っこの方に止めると、いつものように巨大な観音様がお出迎え🙇♂️🙇♂️🙇♂️
マダム達のアイドル、劇団の座長達の写真をチラ見しながら男湯へ。
日曜日の夕方という事もあり大盛況(16時半イン)
まずは温浴し、紅茶の香りがするシャンプー、コンディショナー、柚子の香りのボディーソープで身体を清めます😌
14.2℃の水風呂で水通ししてからサ室へ。
薄暗い照明、2段のL型、テレビありのフィンランドサウナ。時々オートロウリゥあり。
もちろん2段目で目を閉じて瞑想😪😪😪
明日の会議のことや施策など、考えを纏めようかと思っていましたが途中でぶっ飛びました😄
今はサウナの事だけ集中!
水風呂でクールダウンし、外気浴に行きましたが寒くて室内へ移動💦
水風呂長過ぎたかなぁ?
18時までまだまだ時間があったので、3セットこなして薬草風呂でまったり♨️♨️♨️
5分前にサ室に入り熱波師を待ちます😤
次々に人が増え、あっという間に満員!
今日のアロマはペパーミントでした。
1人づつ大きなうちわで扇いでくれるのですが、なにせ人数が多いので待ってる方もずっと蒸されっぱなしで滝汗が止まらない💦💦💦
熱波師さんも汗だく💦💦💦
結局20分サ室で蒸されてました😨
その後の水風呂はこの上ない至福の時間🤣🤣🤣
しばらく浮いてました(笑)
休憩後は薬草風呂、釜揚げの湯に浸かり、壺湯に入りながらゴールドタワーを眺めてぼーっと。
19時アウト
安定のしこけんさん、ありがとうございました😄
男
[ 香川県 ]
今日は坂出市にある「癒しの里さらい」へ。
観光バスもOKな広〜い駐車場に車を止め、
まるで料亭のような門をくぐり店内へ。
下駄箱の37番が空いていたのですかさずイン!
なんとなく・・・ね(笑)
フロントのかわいいお姉さんに一通りの説明を聞き浴室へ。
洗い場は絶対に洗い場難民にならないぐらいたくさんありました👍
まずはサヌカイトの湯という香川県(讃岐)特産の石が使われた内風呂で温まります😌😌😌
水風呂は17℃ぐらいかな?
水通しをしていざサ室へ。
横並びの3段で、なかなかの広さ👍
しかも1段1段の幅があり、3段目でもゆったりあぐらがかけます。
若干テレビの音が大きいかなとは思いましたが、照明も薄暗くgoodです!
10分も入ってたら汗だくに💦💦💦
水風呂から外気浴までの間に良く冷えた給水機もあり素晴らしい🤣🤣🤣
中庭のような露天スペースにイスもたくさんありました!
3セットこなし、露天スペースにあるミストサウナへ。
扉を開けると縦長スペースで、両サイドに石のベンチがあり向かい合う構造。真ん中は足湯になっていました。
館内着に着替えて2階の休憩室へ。
こちらも間接照明の薄暗い感じで落ち着きます😊
マンガコーナーやレストラン、マッサージルームもありました。
毛布の貸出しもあり30分ぐらいウトウト😪😪😪
再び浴室に戻りもう2セットし、露天風呂や壺湯を楽しみ、自分史上過去最強であろうジェットバスの水圧に耐え、大満足で帰りました。
塩サウナや岩盤浴、アカスリもあるみたいです。
間違いなくリピ確定😊😊😊
ありがとうございました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。