絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

げきからつけめん

2022.10.22

7回目の訪問

サウナ飯

10/22のサウナ万博後に泊まりました。昼間にあれだけサウナに入ったのに、リビルドサウナは最高に気持ちよくて、ぼろぼろになるまで入り続けました。朝も朝食後に早くから入り続けて堪能しました。ご一緒できた方々ともいろいろ話したり、サウナに入ったりできて最高に楽しかったです。ありがとうございました。

九州らうめん

じゃんそば激辛

混ぜて食べます。麺が終われば追い飯投入し、最後は追いスープでスープ割りをいただきます。美味しい!

続きを読む
27

げきからつけめん

2022.10.22

2回目の訪問

10/22のサウナ万博で一年ぶりにきました。今回も大盛況で、いろいろなサウナに入り、多くの方々とお会いできました。奥武川もいい温度でかなり気持ち良かったです!このイベントはアットホームな雰囲気も最高でした。まだ余韻もあり、思い出しては幸せに浸ってます。また来年を楽しみにしています!

続きを読む
28

げきからつけめん

2022.10.21

2回目の訪問

サウナ飯

10/21にサウナ万博の前乗りで別府に泊まり、こちらにやってきました。ここは24時間営業で遅くなってもサウナに入れると思い、近くに宿を取りました。別府到着が22時頃となり、まず腹ごしらえで別府駅前の焼肉一力に行ってきました。極上ロースが絶品です。今回もおいしかったです。

やまなみの湯には23時過ぎに入りました。夜も遅かったので、ドライと薬草サウナでセットを重ねました。遠赤外線に焼かれてすぐに発汗し、最後には汗だくになれました。薬草もいい匂いで癒されました。ただもう少し温まりたくなり、薬草サウナを出てからドライで蒸されて熱を加えるようにしました。

水風呂は伏流水の温泉水をしっかり冷やしたDCWB(Dual Chiller Water Bath)で、スッキリとした温泉水で気持ち良く冷えました。これが気持ち良くてこちらに来たくなります。

外気浴は露天で風に吹かれてじんわり冷えました。疲れが和らいだように思いました。しっかりリラックスできました。今回も来れて良かったです。

一力

極上ロース

絶品です。凄く美味しいです!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

22:30頃入りました。遅くなってしまいましたが、九州とサウナのジモサウナデーで来ることにしました。来る前に戸畑だるまで二郎系ラーメンを食べてからやってきました。

今日はメディテーションサウナでセットを重ねました。平日のこの時間は空いてますね。ソロになることも多かったです。100℃超えのサ室でロウリュして、じっくり蒸気に包まれて熱くなれました。入って右側のストーブ横が蒸気が流れてきて熱い様な気もします。大汗かきました。

水風呂もスッキリとした冷たさでした。そして体を拭き上げてガウンを引っ掛けて、ベランダで外気浴しました。インフィニティチェアに座って夜空を見ながら、低めの気温の中でじわじわ冷えていきました。街の音も聞こえるものの静かに落ち着いてディープリラックスできました。

帰りにジモサウナデーで配布しているIon Waterをいただきました。なんかうれしいです。今回も楽しめました。来れて良かったです。

ラーメンだるま 戸畑本店

小ぶたニンニク野菜多めカラメ、刻みタマネギトッピング

ガッツリ行けて満足です!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
43

げきからつけめん

2022.10.17

87回目の訪問

サウナ飯

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

19時前に入りました。今日は九州とサウナの企画のジモサウナデーということで、Ion Waterをいただきました。また月曜日19時のイベントは8面サイコロチャレンジで2か6を出すと当たりですが、今回は2を出して入浴券いただきました。ラッキーでした。

エステバスで体をほぐしてからまずはスチームに入りました。今日は結構熱く感じました。塩が汗を吸い出していくところでフィバー発動、気持ちよく熱くなれました。薬草もいい匂いでした。

次からドライで遠赤外線に焼かれました。上段でじっくり焼かれて汗だくになれました。程よい湿気がいいのかも知れません。

水風呂で冷えてからデッキチェアで外気浴しました。いい気温でじわじわと冷えていきました。少し工場の匂いが来たので室内でも休憩しました。程よい暖かさでしばし寝落ち、これもまた気持ち良かったです。

サ飯は味噌カツ丼をいただきました。名古屋に行って名古屋飯が食べたくなります。濃いめの味付けでおいしかったです。

今、2Fのリクライニングチェアでダラダラしてます。こちらはまさにに私のジモサウナで、落ち着いてリラックスできます。いい企画だと思います。

味噌カツ丼

濃いめの味付けが美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
44

げきからつけめん

2022.10.16

20回目の訪問

サウナ飯

12時前に入りました。改装後は初めてで楽しみにやってきました。

まずはいつものサ室へ、いい湿度で程なく発汗、気持ちよく汗だくになれました。13時のロウリュは満席でしたが、早めに入って最上段を確保しました。今日のアロマはペパーミントで、大きなジョウロでロウリュ攪拌されると蒸気で体が包まれてかなり熱々になりました。熱波もしっかりいただき、気持ち良かったです。

水風呂はもう一つ深めが新しくできたので、アウフグース後でも待たずに入れました。深い方が冷たいように感じました。バイブラもあり、しっかり冷えました。

外気浴はデッキチェアかインフィニティチェアで。数が増えたのであぶれることも少なくなりました。青空の下で微風に吹かれながらしばし寝落ち、いい気持ちでした。

メディテーションサウナも何回か入りました。年の方がロウリュの水を汲んでいたので、セルフロウリュに慣れてきたのかな、と思っていたら、いきなりバケツのままロウリュしました。次に入った時も同じ方がバケツロウリュしようとしたので、さすがに声かけして止めました。常連の様でしたので、いつもしているのでしょうね。なぜいけないのか理解していないように思いました。

バケツロウリュの方がいなくなってから、またメディテーションサウナに入りました。砂時計が落ちきるまでしっかり蒸されて汗だくになり、砂が落ちるのを待っていた方がロウリュ、熱い蒸気に包まれました。上段に座るといい感じで熱くなれるようでした。

湯上がりに削りパインをいただき、1Fのソファでダラダラしながら、天皇杯サッカーの決勝を見ています。勝負が決まったら帰りたいと思います。

削りパイン

削った冷凍パインに練乳がかかってます。結構甘かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃,17℃
51

げきからつけめん

2022.10.15

8回目の訪問

サウナ飯

17時過ぎに入りました。今日は天気も良くてドライブ日和なので鐘崎の海沿いを流してからやってきました。

今日はオートロウリュのタイミングを狙って蒸されました。高湿で熱めのサ室は混んでましたが、なんとか上段に座れました。汗だくになったくらいでオートロウリュ発動、ここのロウリュは熱いですね。背中まで蒸気が回ってきて熱々になれました。

水風呂は極冷水→冷水→極冷水のルーチーンで入りました。痺れてからしっかり体の中まで冷えてまた痺れる、かなり気持ちいいです。

外気浴は主にトトノイ椅子で。デッキチェアはなかなか座れませんでした。暮れゆく空を見ながらディープリラックスできました。

途中、塩サウナや蒸し湯での寝落ちを挟んでセットを重ねました。19時頃からはCSの中継を見ながらになり、やきもきしながらになってしまいました。

サ飯は定番の二八蕎麦と鶏唐揚げのセットをいただきました。ふくの湯に来たって感じですね。おいしかったです。食後にCSの続きを見てましたが、残念でした。さて、そろそろ帰ろうかと思います。今日も来れて良かったです。

二八蕎麦と鶏唐揚げセット

定番ですね。おいしかったです♪

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃,17℃
43

げきからつけめん

2022.10.14

13回目の訪問

21:30過ぎに入りました。今日は会社関係の宴席があり、帰りにこちらに寄りました。サウナハットをZiplocに入れて持ってきました。ただ終わりが思ったよりも長くなり、この時間になってしまいました。

洗体、湯通しして早速メディテーションサウナへ。熱いロウリュですぐに汗だくになりました。こちらはやっぱり気持ちいいですね。22時のアウフグース後はベランダのトトノイ椅子で外気浴、いい気温で気持ち良く冷えました。

またサ室に戻り、しっかり目にロウリュしてじっくり熱々になり、水風呂で冷えてからまたベランダへ、今度はインフィニティチェアに座れました。雲一つ無い夜空の下での外気浴、かなり効きました。空を飛べました。

今、終バスで帰宅してます。今日も気持ち良く楽しめて、スッキリしました。行けて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
49

げきからつけめん

2022.10.10

86回目の訪問

サウナ飯

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

19時頃入りました。今日は一日家でゆっくりしたのですが、まだ疲れている感じなので癒されにやってきました。

ジャグジーで湯通してまずはスチームから。今日はいつもより熱めに感じました。塩が汗を吸い出すのを感じているとフィーバー発動、気持ち良く熱くなれました。

次からはドライでセットを重ねました。ストーブ前の上段でジリジリ遠赤外線に焼かれました。今日もしっかり発汗できました。ホームは落ち着きますね。

水風呂で軽めに冷えてから、露天のデッキチェアで外気浴しました。今日は気温も低めで風もあったので、しっかり体を拭き上げました。すぐに体が乾いて気持ち良く冷えました。冬の外気浴みたいでした。最後は露天風呂に浸かって上がりました。

サ飯はスタミナ豚丼をいただきました。元気が出そうです。今、2Fのリクライニングチェアでダラダラしてます。昨日のサ活を書いてました。そろそろ帰ります。

スタミナ豚丼

生姜焼きに温玉、辛めで美味しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
44

げきからつけめん

2022.10.09

13回目の訪問

サウナ飯

10/9 16:30前に入りました。この日はイベントで、17時と19時のウエモリさん、21時の、りゅーきイケダさんのアウフグースを受けました。

17時のウエモリさんの回はアロマがベチバーから金木犀でした。ベチバーはなかなかいい匂いですね。キューゲルを使ったり、途中氷が撒かれたりして熱々になりました。19時のアロマはサウナサン松村さんのヨモギからフレーバーティーでした。タオル捌きも華麗でいい風をいただきました。さすが天拝のサ室を知り尽くした男でした。

21時のりゅーきイケダさんは農業アウフグース、アロマがベチバー、ラベンダーから花のブレンドでした。土から花が咲いていくイメージとのことでした。この回は下段中央に座り、目の前で風を受け、間近で超絶テクニックを見れました。本当に良かったです。

途中でサ友のつよしゃんぷーさんと会えてがっつりサウナ談義できました。またアウフギーサーのトモHEROさんともご挨拶できました。イケダさんを追いかけておられるほえーさんともお話しができ、オランダの話を聞かせてもらいました。イベントはいろいろ人にも会えるのでこれも楽しいですね。

天拝のアウフグースイベント、凄く楽しかったです。また開催してほしいと思います。よろしくお願いします。

欧風ビーフカレー、カツトッピング

さすが天拝、いい味でした!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
24

げきからつけめん

2022.10.09

1回目の訪問

10/9 13:30頃入りました。ウェルビー福岡をチェックアウトして、夜の天拝のアウフグースの間に訪れました。春日席を楽しみにやってきました。

サ室は思ったより広かったです。春日席ってこんな感じなんですね。結構高さがありました。先入った方に取られてしまいましたが、熱かったのか程なく移動されたので、さっそく座れました。ストーブ正面でしっかり遠赤外線に焼かれました。今回のサ旅では遠赤ストーブは初めてで、気持ち良くジリジリ焼かれて大汗かきました。

水風呂も深さがあっていいですね。しっかり冷えてから露天のトトノイ椅子で外気浴しました。熱かったからか結構効きました。

次も春日席に座れました。ホークス戦を見るためか満席でしたがラッキーでした。最後にミストで締めました。ミストの量が結構あっていい感じでした。

ふくの湯は新宮しか行ったことが無かったので、似ているところ、違うところもあり面白かったです。来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
19

げきからつけめん

2022.10.08

9回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

10/8から泊まりで入りました。この日は湯らっくすを朝出てから阿蘇を走り回ってからやってきました。連休の中洲は大混雑で春吉付近で駐車場が見つからず、冷泉付近に停めてからやってきました。20:30過ぎに到着でした。

急いで洗体して21時のアウフグースに入りました。こちらのサ室は狭いのでかなり熱くなりますね。背中まで熱々で大汗をかきました。そして強冷水でしっかり冷えました。ここでも寒の地獄式に手を脇に挟んでみたものの、体中が痺れてきて長くは入れませんでした。やっぱりここは強烈ですね。そして岩山で休憩、最初からかなり効きました。長時間ドライブの疲れも吹っ飛びました。

その後は森のサウナでセットを重ねました。この時間は割と空いていてソロになることもありました。泊まりの方が飲みに行っているためかとも思いました。そして23時のアウフグースも受けて上がりました。

サ飯は中洲で餃子三昧、宝雲亭から王餃子に行きました。夜も人が多かったです。博多藪は並んでいたのでもう帰るつもりが、ついつい長浜家に行ってしまいました。こちらも人が多かったですが、美味しかったです。

朝はゆっくり目に起きて、ケロから森のサウナでしっかり朝ウナしてから朝食をいただききました。今、ロッキングチェアでダラダラしています。そろそろチェックアウトの時間です。

こちらは落ち着いてゆっくりできますね。来れて良かったです。

王餃子

にらきもとじ

美味しかったです。こちらは活気があっていいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,4℃
33

げきからつけめん

2022.10.08

2回目の訪問

サウナ飯

11:30頃入りました。今日は天気がいいので阿蘇でドライブしようと南阿蘇のケニーロードを抜けてやってきました。

洗体し、とろみのある温泉で湯通ししてからサ室へ、温度も95℃くらいでお風呂の湿度もあり、しっかり発汗して充分温まりました。

そしてお目当ての水風呂へ。蛇口掛け流しですが、いい感じで冷えてました。弾けるような気持ち良さで長めに浸かって冷えました。その後、シャワーチェアで阿蘇山を見ながら休憩しました。その後もセットを重ねて水風呂を堪能しました。

いい温泉と熱いサウナと気持ちいい水風呂、シンプルですがいい施設だと思います。来て良かったです。

サ飯は裏でやっていたイベントで焼きとうもろこしをいただいて終わるつもりが、結局STRONG BOSS SALOONでチーズバーガーを食べてしまいました。美味しかったです。

ストロングボスサルーン

チーズバーガー

ボリューミーですがパテはさっぱりしていて美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
37

げきからつけめん

2022.10.07

7回目の訪問

サウナ飯

10/7 14時過ぎに入りました。この日は平日休みで、1年ぶりに来ることにしました。

今回はメディテーションサウナとアウフグースでセットを重ねました。メディテーションサウナではヴィヒタのいい匂いがして癒されました。アウフグースは結局6回受けました。井上CPは今回初めてで、岩本さんも3回も受けられました。充分堪能しました。

15時のアウフグースで、隣に座られてる方が知り合いと思って声かけしたところ、思った人とは違ったのですがtwitterでフォローしていたsauna_shaiさんでした。本当に偶然でした。休憩中にしばしサウナ談義できて楽しかったです。

昼間もアウフグースは10分前には満室でしたが、夜は人が凄く多かったです。席を確保するために、寒の地獄式に手を脇に挟んで長時間の水通しでしっかり冷えて、12分前にサ室に入りました。席もいいところを確保出来て、待ち時間も問題なかったです。なかなかいいやり方だと思いました。

サ飯は、じゃこオニスラから始めて、アジフライ、チキン南蛮と進み、凄い鯖の塩焼きまで行ってしまいました。生中からのメガハイ2杯でいい感じに酔っ払いました。食べ過ぎですね。その後、ドームの下のソファで爆睡、極楽でした。

今、朝ウナ後に軽めに朝食をいただき、コーヒー飲んでます。やっぱり湯らっくすは楽しいですね。今回も来れて良かったです。そろそろ出発したいと思います。

なんかこれが300回目のサ活とのことでした。サウナイキタイのおかげでいろいろ楽しめてます。サウナイキタイに本当に感謝します!

チキン南蛮

タルタルソースが激旨でした!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

げきからつけめん

2022.10.05

27回目の訪問

水曜サ活

20時過ぎに入りました。今日は熱いところに行きたいと思い、久しぶりにやってきました。イオンウォーターの看板に釣られて買ってしまいました。

壺湯で湯通しして早速サ室へ、上段に座って蒸されました。結構熱く感じて温度計を見ると99℃でいつもより高め、オートロウリュの湿度もあり、熱々になれました。こちらはこの熱さが気持ちいいですね。

その後のセットでは温度は若干下がったものの、すぐに汗だくになり、熱さを楽しみました。途中アロマロウリュがあり、さらに熱々になれました。

水風呂はハッカ入りで15℃くらい、熱いサ室を出た後でしっかり冷えました。外気浴は露天のトトノイ椅子で。奥の大きい椅子にだいたい座れました。だんだん冷えながら乾いて行く感じ、いい気温で気持ち良かったです。いい季節になってきました。最後は壺湯のぬる湯にじっくり浸かってから上がりました。

今、湯上がりにソファでダラダラしています。なんかトトノイ椅子も増えているし、BGMもサウナっぽい感じで、いい感じに良くなって来ています。今日は来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
42

げきからつけめん

2022.10.02

5回目の訪問

サウナ飯

15時過ぎに入りました。ランチ、お茶してから夫婦でやってきました。

壺湯でトロッとしたお湯で湯通ししてからサ室に入りました。人が多く、あのISOサウナがほぼ満席で驚きました。いい湿度で中央のストーブと背面からの熱ですぐに発汗しました。今日は瞑想サウナで静かにじっくりとサウニングできました。

16時のオートロウリュでは4段目に座って熱々になり、その後の外気浴ではリクライニングチェアに座れました。そして微風に吹かれながら寝落ち、極楽でした。

16:30のアウフグース前のアナウンスで目覚め、急いでサ室へ、熱波をしっかり受けようと中央近くの2段目に陣取りました。柑橘系のアロマで気持ちよく熱々になり、おかわりも久保さんにいい風をいただきました。ありがとうございました。

湯上がりのサ飯はカツ丼をいただきました。肥前夢ポークが分厚くて美味しかったです。帰る前に外のカフェでコーヒーを飲んで締めました。

今日も堪能できました。外気浴が気持ち良かったです。来れて良かったです。

カツ丼

肥前夢ポークが分厚いです!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
53

げきからつけめん

2022.10.02

1回目の訪問

9時前に朝食後に入りました。佐賀に用事があり、前乗りで泊まりました。

しっかり湯通ししてからサ室に入りました。結構広くて壁も座面も木製でした。スチームと言えばタイル張りのイメージがあったので、思ってたのと違いました。蒸気でもうもうというわけではありませんでしたが、長めに入って温まりました。

水風呂も広いですね。こちらも長めに浸かってじっくり冷えました。そして湯船の縁で休憩しました。

今、休憩スペースのソファでダラダラしています。がっつり熱いという感じではないですが、程よく気持ち良かったです。ぼちぼちチェックアウトします。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 24℃
43

げきからつけめん

2022.10.01

12回目の訪問

20:30頃入りました。次の日に佐賀に用事があり、こちらに寄ってから前乗りすることにしました。だいたい2ヶ月ぶりでした。

洗体してトロッとした温泉の湯船に浸かって湯通ししました。夜の天拝はなんか山小屋にいるような感じがして、いい雰囲気です。

今日は天満宮でセットを重ねました。少し待ちもありましたが、比較的よく流れていました。入口近くの席に陣取って流れてくるロウリュに包まれて熱々になれました。流れる蒸気が感じられて気持ち良かったです。

水風呂は17℃台でキリッと気持ちよく冷えました。外気浴は虫の声を聞きながら筑紫野の夜景を眺めてリラックスできました。3セット目くらいでかなり効いてきました。禊がれて良くないものが出て行って清まったと思っています。

湯上がりは売店が終了していたのでCHILL OUTで締めました。今度はもう少し早く来て天拝プリンをいただこうと思います。

久しぶりでしたが、やっぱりこちらは気持ちいいですね。またそのうち来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.6℃
37

げきからつけめん

2022.09.28

85回目の訪問

水曜サ活

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

19時頃に入りました。先週まで遠征が続き、仕事もバタバタで、こちらは久しぶりになりました。

クールボディシャンで洗体してジャグジーで湯通しし、まずはスチームに入りました。塩を体に塗り込み、しばらくするとフィーバー発動、降りて来る蒸気で熱くなりました。まだ程よいくらいのセッティングですね。だんだん気温が落ちて来ているので、また激熱にしてほしいです。

その後はドライでセットを重ねました。上段に座って遠赤外線に焼かれました。気持ちよく汗だくになれました。

水風呂で冷えてから体を拭き上げ、露天のデッキチェアで外気浴しました。冷たい風に吹かれてすぐに体が乾き、その後はじんわりと冷えていきました。ゆっくりリラックスできました。

湯上がりにオロCで締めました。なんかホームは落ち着きますね。来れて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
37

げきからつけめん

2022.09.25

67回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

チェックイン

続きを読む