2020.11.01 登録
[ 福岡県 ]
22:30頃入りました。帰りが遅くなり、資さんで肉ごぼ天うどんをいただいてから、帰ろうと思ったものの、ついつい来てしまいました。
まずスチームからスタート、体に塩を塗り込み、しばらくしてフィーバー発動、塩が汗を吸い出す感じで熱々になりました。次からはドライにてストーブ前上段で遠赤外線に焼かれました。ストーブで火が焚かれるといい熱が来て汗だくになれました。
深い水風呂は冷えてから露天のデッキチェアで外気浴、風もなく程よい気温で気持ち良く冷えました。来週から寒くなるようで、今のうちに楽しめればと思いました。
湯上がりにCHILL OUTで締めました。今日は時間があまりありませんでしたが、スッキリできました。来れて良かったです。
男
[ 長崎県 ]
15時頃に入りました。佐々に用事があり、ついでに夫婦で行ってきました。男湯は今日は小浴場で、ドライサウナがある方に入りました。
まずは温泉で湯通し、トロっとするアルカリな感じでした。有田や伊万里と似た感じですね。いいお湯でした。サ室は3人くらいで満席のため少し待ちがありました。狭めでしたが浴室の湿度のおかげか汗だくになれました。
水風呂は水道水とのことですがキリッと冷えていて気持ち良かったです。休憩はサ室前の洗い場椅子で。しっかり汗をかいてしっかり冷えたためか結構効きました。冷水機もキンキンに冷えていて良かったです。
地域のコミュニティセンターという感じで地元の方々が多かったです。こちらはしっかり熱いサ室とキリッとした水風呂で良かったです。温泉のおかげで体がぽかぽかになりました。
男
[ 長崎県 ]
11/22から泊まりでした。西九州道の通行止めのために21:30過ぎと遅めに到着、揚げ物のラストオーダーの23時を気にしながらセットを重ねました。
火曜日はプレジスの日、先週に引き続き入れて良かったです。蒸気噴射口の向かい側に座って蒸気を浴びました。熱々で気持ち良かったです。水風呂も13℃台でスッキリ冷えました。
湯上がりに生中、小鉢のカボチャの煮物、キュウリの一本漬けから始めて、メガハイと山崎さんちの唐揚げをいただき、メガハイお代わりと厚焼き玉子ネギ入りに進みました。最後に酸辣湯麺で締めました。好物ばかりでアルコールも回って来て極楽でした。飲んだ後はカプセルまで上がりきらずに、ついついリクライニングチェアで寝落ちしてしまいました。これも気持ち良かったです。
朝ウナはドライを中心にゆったりセットを重ねました。サ室はいい湿度で気持ち良く汗をかけました。スチームのアロマはローズマリーで朝も熱々でした。ローズマリーの香りが浴室に広がりいい匂いでした。
湯上がりにモーニングAをいただき、今リクライニングチェアでダラダラしています。今回も来れて良かったです。
全国宿泊支援の枠で泊まりましたが、¥3000のクーポン他に夕食券、朝食券、飲み物券2枚がついてきました。飲み物はアルコールも頼めます。凄くお得で驚きでした!
男
[ 福岡県 ]
13:30過ぎに入りました。昨日からこちらの蒸し湯で寝落ちしたいと思い、やってきました。
到着して急いで洗体して、まずは14時のオートロウリュ目指して10分前にサ室に入りました。ストーブ正面の上段を確保してじっくり蒸されて汗だくになりました。そしてオートロウリュ発動、ここの水の噴射時間は長いですね。直ぐに蒸気に包まれて背中まで熱々になれました。
水風呂は極冷水→冷水→極冷と入り、ビリビリに痺れてからの露天のデッキチェアでの外気浴、爽快でした。少し風がありましたが、気持ち良く冷えました。その後は炭酸泉も挟みながらセットを重ね、15時のオートロウリュでも熱々になり、極冷水で痺れました。
そしてお目当ての蒸し湯の不感湯に入りました。ゆらゆらしながら程なく寝落ち、極楽でした。こちらの蒸し湯は落ち着きますね。
湯上がりに名物の鶏唐揚げとノンアルビールをいただきました。本当は飲めるといいのですが、まあいい気持ちになりました。まだ体がぽかぽかしています。今日も来れて良かったです。
男
[ 福岡県 ]
20時頃に入りました。今日は餃子兄弟でもちもち中国餃子と麻婆豆腐をいただいてからやってきました。麻婆が辛くていい汗かいてからの到着でした。湯通し完了ですね。
今日はメディテーションと大きいサウナを交互にセットを重ねました。最初はメディテーションに、上段角の少し広いところに座れました。汗がしっかり出てきたところで他の方がロウリュ、しっかり熱々になれました。
21時の熱波には寒の地獄式でしっかり水通しで冷えてから10分にサ室に入り、上段を確保しました。程なく満席になり、今日も大盛況でした。大きいジョウロでアロマ水がかけられてから撹拌、熱い蒸気が回って来て背中まで熱くなれました。おとぎの杜のハットのおかげで熱波は毎回おまけで1回多めでした。
深い水風呂で冷えてから露天のインフィニティチェアで外気浴しました。程よく気温でじんわり冷えていき、ゆっくりリラックスできました。最後に大きいサ室でのオートロウリュを浴びてから上がりました。
今日は人が多かったものの、極端に騒ぐ人もおらず、ゆっくりできました。今、1Fのソファでダラダラしています。メディテーションのロウリュも熱波も気持ち良く楽しめました。来れて良かったです。ぼちぼち帰ります。
男
[ 福岡県 ]
21:30前に入りました。今日はこばやしあやなさんのオンラインの講演を聞いてから、蒸気を浴びたくなり、こちらにやってきました。
最初は塩サウナでじわっと汗をかき、源泉の水風呂で冷えました。気持ちいいくらいの水温で、体に水が絡む感じで気持ち良かったです。
その後はオートロウリュに合わせてドライでセットを重ねました。10分前くらいからサ室に入り、汗だくになったところでオートロウリュ発動、最上段で蒸気を浴びて熱々になれました。背中までバッチリ熱くなれました。
その後に冷たい水風呂で冷えてから源泉水風呂に浸かりました。いくらでも入ってられる感じでとろけました。そしてトトノイ椅子で外気浴、いい気温でじんわり冷えていき、ディープリラックスできました。オートロウリュが熱かったからか相当効きました。気持ち良かったです。
今、休憩スペースのヨギボーでダラダラしています。講演で聞いたフィンランドっぽくは無いとは思いますが、いい蒸気を浴びれました。来て良かったです。そろそろ閉館なので帰ります。
男
[ 福岡県 ]
19時前に入りました。気温も低めで風も無く、外気浴を楽しみにやってきました。
洗体してからエステバスで湯通し、まずはスチームから入りました。入ってすぐにフィーバー発動、塩を塗り込むと汗が吸い出されて熱々になれました。
その後はドライでセットを重ねました。空いていたのでストーブ前上段に座って、遠赤外線に焼かれました。いい湿度もあり、程なく気持ち良く汗だくになりました。
水風呂で冷えてからお目当ての外気浴、露天にデッキチェアで冷えました。微風に吹かれながらじっくりリラックスできました。この季節は気持ちいいですね。冷えてから露天風呂で温まって上がりました。
サ飯は黒酢餡の酢鶏をいただきました。ここの揚げ物は熱々ですね。おいしかったです。今、サッカーを見ながらダラダラしています。そろそろ帰ります。
男
[ 福岡県 ]
21:30頃に入りました。先週から家族の用事で佐世保に行っていたのですが、ひと段落して帰ってきました。寝る前に癒されにホームにやってきました。
スチームは程よく熱いセッティングで熱々になり、ドライでもストーブ前上段に座って遠赤外線に焼かれて汗だくになれました。安定の気持ち良さでした。
深い水風呂でしっかり冷えてから体を拭き上げ、露天のデッキチェアで外気浴しました。気温も低めで風も無く、しっかりリラックスできました。冷えてから露天風呂でじっくり温まりました。寒くなって来たと感じました。
湯上がりにオロCで締めました。安定の気持ち良さで癒されました。来れて良かったです。そろそろ帰ります。
男
[ 長崎県 ]
11/14の20時頃に入りました。しばらく佐世保にいたのですが、用事がひと段落したので癒されにやってきました。
月曜日ということでスチームがプレジスでした。蒸気噴射口の対面に座って熱々の蒸気を浴びました。熱くて凄く気持ち良かったです。水風呂もスッキリ冷えていて良かったです。
湯上がりに生中から始めて小鉢の煮物をいただき、ハイボール追加で唐揚げとネギ入りの玉子焼きをいただきました。いい気持ちになって上がりました。
今回は月曜日に来れたのでプレジスに入れて熱々になれました。ゆっくりとできて癒されました。来れて良かったです。
男
男
[ 福岡県 ]
21時前にきました。今日は熱い熱いサウナに入りたくてやってきました。入口にコロナの湯MOKUが売ってました。帰りに買いたいと思います。
まずは露天の炭酸泉でじっくり湯通ししてからサ室へ。入ると前の回のアロマロウリュの残り香があっていい匂いでした。ここは高湿で分厚い熱さが感じられて気持ちいいですね。程なくオートロウリュの蒸気が回ってきて更に熱くなれました。
2セット目にはアロマロウリュに当たりました。アロマはユーカリとのこと。熱々の蒸気を最上段で受け止めました。そろそろ出ようと思っていたところでのロウリュでガッツリ熱くなれました。
水風呂は15℃台で熱いサ室にマッチしてますね。そして体を拭き上げて露天の大きいトトノイ椅子で外気浴しました。熱々のサ室・冷たい水風呂からの低い気温での外気浴、かなり効きました。いい刺激を楽しめました。冷えた体を炭酸泉にじっくり浸かって温まってから上がりました。
今、乳酸菌飲料を飲みながらソファに座ってます。ChillingなBGMを聴きながらまったりしています。もうだいぶ眠くなってきました。今日はこれて良かったです。ぼちぼち帰ります。
男
[ 大分県 ]
LAMP豊後大野をチェックアウトしてから山を降り、電波がつながるようになってから電話で予約して11:30過ぎにやってきました。
最初はまだ温度が上がっていなかったので、じっくりと時間をかけて温まりました。途中からは温度も上がり、温度計が振り切っていて絶好調でした。ストーブの輻射熱で焼かれながら、ヴィヒタ水のロウリュで熱々になりました。ガッツリ焼かれて最高でした。
崖のボルダリングのところは台風で流されたとのことで、階段を作成されてました。だいぶ楽になるのでありがたいと思いました。
奥武川の水温はちょうど良くて、少し川の中ほどまで泳いで、また帰って来るとしっかり冷えられました。水中眼鏡を持ってきたので、魚が泳いでいるのが見れました。
崖から上がってから、デッキのインフィニティチェアで青空の下で秋風に吹かれて外気浴しました。川のせせらぎを聴きながらディープリラックスできました。日光浴にもなりました。
サウナ上がりにユッケジャン辛麺をいただきました。辛いですが、カボスが爽やかで美味しかったです。熱々のサウナと奥武川の水風呂、デッキでの外気浴、ここは気持ちいいですね。今日も満喫できました。今、景色を見ながらコーヒーを飲んでます。そろそろ帰ります。
共用
[ 大分県 ]
SaunakonkeliのSauna ceremonyを受けにやってきました。野田クラクションべべさんとこばやしあやなさんのフィンランドツアーレポートの配信でSaunakonkeliを見て、こんなのあるんだと興味を持っていたのですが、豊後大野にも来るとのこと、武雄のイベントもあったのですが、こちらに来ることにしました。
フィンランドの古いサウナの伝統を自転車で周って集めて来て、自分達で再現しているとのことでした。サウナの説明や精霊への祈りの古い民謡もあり、ウィスキングも気持ちよく興味深く楽しめました。サ室の温度は85℃くらいで、いくらでも入っていられる感じでした。いつものガッツリ来るREBUILD SAUNA と感じが違いましたが、なかなか気持ち良かったです。それでもSaunakonkeliの方からはここはパワフルなサウナと言われてなんか嬉しかったです。
湯上がりにHarmoniaのひろひろさんご夫妻やご一緒した方々、こばやしあやなさんといろいろ話せて楽しかったです。今、クラフトビールがまわってきていい気持ちでドミトリーで寝っ転がっています。なかなかこんな機会も無いと思います。今回、来れて良かったです。
[ 福岡県 ]
15時頃に入りました。この前買ったTシャツのおまけのフリーの入浴券を使ってのんびりしようとやってきました。
今日もメディテーションサウナでセットを重ねました。入口とストーブの間に座り、少し遅れてくる蒸気に包まれていい気持ちでした。100℃超えでのロウリュで毎回熱々になれました。
2セット毎にベランダで外気浴しました。雲一つない快晴の下で静かに風に吹かれてリラックスできました。気温も程よく冷たくて外気浴日和でした。
湯上がりに生大とらっきょう、塩辛から初めてアジフライ、もろきゅうと進んでハイボールをいただき、辛ちゃんぽんで終わりました。結構お腹いっぱいになれました。そしてリクライニングチェアでごろ寝、極楽でした。
寝ていて少し冷えたので、最後に一蒸してから上がりました。今、バスに揺られて帰宅してます。今日は時間を気にせずにゆっくりできました。行けて良かったです。
男
[ 福岡県 ]
19時過ぎに入りました。今日は3coinsで買ったハットとマットを使おうと持ってきました。
スチームには長く入っているグループがいたので、まずドライでセットを重ねました。ストーブ前上段に座って遠赤外線に焼かれました。じわっと発汗していき、そのうち汗だくになれました。
3coinsのマットは思ったより大き目でゆとりをもって座れました。ハットもこちらなら十分に熱さを防げていました。程よいお値段なので、日常使いにはいいように思います。レギュラー商品になって欲しいですね。
深い水風呂で冷えてから露天のデッキチェアで外気浴しました。風もなくいい気温でリラックスできました。最後にスチームで蒸されてから上がりました。塩で汗が吸い出されてからのフィーバーで熱々になれました。
サ飯はチキン南蛮をいただきました。ここの揚げ物は熱々ですね。安定のおいしさでした。
今、2Fのリクライニングチェアでダラダラしています。さっきまでほぼ満席でした。さてそろそろ帰ります。ホームでゆっくりできました。これて良かったです。
男
[ 兵庫県 ]
北九州の響灘ビオトープのイベントで朝一の枠が取れてやってきました。九州初上陸の最初のセットに入れました。
入る前に松原さんとお話しできました。座席がいい木材で作られていること、後ろのベンチ上の排気孔を木で作り直した話しとか教えていただきました。サバストリビアですね。
確かに椅子の座り心地は肌触りもよくてなかなかでした。いろいろ座ってみましたが、後ろのベンチの排気孔下で流れてくるロウリュに包まれるのが良かったです。
プールの水風呂に入って、少し距離はありますがビオトープを見ながら外気浴しました。自然の感じながら風に吹かれて気持ち良かったです。ただ時間も短いので休憩短めにしてセットを重ねました。
サバス自体の面白味もあり、サウナとしても気持ちよくてなかなかいいですね。また何処かで入ってみたいと思います。
[ 福岡県 ]
20時過ぎに入りました。来る前に資さんうどんで、肉ごぼ天うどん、カツとじ丼、ぼた餅のミニサイズがセットになった資さんしあわせセットをいただいてからやってきました。今日は熱波まで余裕を持ってこれました。
まずはメディテーションサウナから。上段に座っていい湿度の中で蒸されました。ロウリュも程よくて気持ちよく汗かけました。椅子が高くていい感じなのかも知れません。
21時のソフトロウリュでは10分前に入って上段の席からを確保しました。5分前には満席でした。アロマはスイートオレンジとのことで大きいジョウロのロウリュで背中まで熱い蒸気が背中までまわってきて結構熱かったです。担当はアカギさんで個人熱波までやっていただきました。おとぎの杜ハットのおかげで多めに熱波をいただきました。
深い極水風呂でしっかり冷えてから、露天にて外気浴しました。程なくインフィニティチェアに座れました。気温も低めで風もなく気持ちよく冷えられました。夜空を見ながら飛んでいる気分で極楽でした。
それからはメディではセルフロウリュ、大きいサ室ではオートロウリュを楽しみました。蒸気にまみれていい汗かけました。
湯上がりに瓶コーラで締めてからソファでダラダラしています。今週はバタバタで結構疲れていたのですがリフレッシュできました。これて良かったです。
男
[ 福岡県 ]
19時頃に入りました。今日はカラーボールチャレンジということで、ボールを2個引いて同じ色だと入浴券ということでした。結果はハズレでした。周りの方々もなかなか当たらず、結構難しいのかも知れません、
ジャグジーで湯通ししてからまずはスチームから。フィーバーを2回受けてしっかり熱々になりました。次からはドライで遠赤外線に焼かれました。すぐに発汗してしっかり汗だくになりました。さすがホーム、安定の気持ち良さでした。
水風呂で軽めに冷えてから体を吹き上げて、露天で外気浴しました。最初は微風で気持ちよく冷えられました。次は雨が降り出したので最初は雨に打たれながら冷えてから浴室内で休憩しました。最後はアラレが降ってきてさすがに痛くて室内に避難しました。室内の休憩もじんわり暖かく、ジャグジーの音を聞きながら寝落ち、こちらも気持ち良かったです。
サ飯は若鶏の唐揚げをいただきました。ここの揚げ物は熱々ですね。おいしかったです。今、2Fのリクライニングチェアで週末のサ活を書いてます。本当に楽しかったので、思い出しては喜んでいます。さて、そろそろ帰ろうと思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。