ペコ

2022.11.07

1回目の訪問

秋葉原は何百回も来てる街だったのでその内行こうと思いつつも後回しになっていたのですが急遽アキバで友人たちと別れ空き時間が出来予約無しでも行けるようになってたのでふらっと行ってみました。

外観からカフェ部分眺めた事はあったのですが中に入って下に降りるとなるほど正にフィンランドっぽい(行ったことないくせに😅‪‪)コワーキングスペースが自然と清潔さが見事に調和するオシャレな空間。


更衣室もロッカー全てが木だし視界に入る色ほとんどが暖色。既に安らぐ空間。ポンチョにハットも用意されてて手ぶらで来れるんだな。

浴室は思ったよりもこじんまりとしてますがそれがまた良い。水風呂は無く代わりにアイスサウナとサウナが3種類。


最初に入ったサウナは寝転がれる。はい好き。本来出来ないからこそ貸切や特定の施設で出来るこの背徳感大好き。しかもここは寝転がりながらロウリュができる位置でした。怠惰の極みというようなだらし無さでしたが自分一人なので良い笑


その後シャワーで流して噂のアイスサウナ。もふもふの足元のお陰で足はさほど冷たくなく入室。水じゃないので急激な変化はないですが気温は-25℃。すぐに呼吸が変な感じでややしずらくタオルをクルクルしてたらしゃりしゃりするし髪の毛はすぐにVO5以上のパキパキになりました笑 ちゃんと気持ちいい。むしろ水風呂から休憩に自動的に移行する感覚でした。


次にメインのOKEサウナ。樽の中を模した空間ここは中々に体感温度が高く感じました。ロウリュをするとストーン内にあるフッカの噴水からチョロチョロ水が吹き上がるのが面白くてずっと眺めてると気がつくと汗だくでした。


そして瞑想サウナ。これが個人的には一番でした。一人用の暗く狭い空間。簡単に虚無が訪れる。ふと思い出したようにロウリュをすればほうじ茶の香ばしい香り。時間の概念を忘れます。

90分はあっという間でした。サウナも素晴らしくアイスサウナも大満足できる。むしろ水風呂が苦手な方に勧めたい。今度はIKEサウナが男性になる水曜日に訪れてみます。素晴らしいひと時でした。

ペコさんのSaunaLab Kanda (サウナラボ神田)のサ活写真
ペコさんのSaunaLab Kanda (サウナラボ神田)のサ活写真
ペコさんのSaunaLab Kanda (サウナラボ神田)のサ活写真
ペコさんのSaunaLab Kanda (サウナラボ神田)のサ活写真
ペコさんのSaunaLab Kanda (サウナラボ神田)のサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!