2020.10.11 登録
[ 宮城県 ]
お盆休みがないので、本日はお仕事のみぴぴ氏。
一方の旦那氏は絶賛お盆休み中。
帰りにスーパーで食材を買って帰ろうとすると、旦那氏から「外食しよ〜」とLINEが。
お腹も空いたし、まあいいかとお寿司を食べに行き、サウナも軽く行っとく?という話になり、食後に久しぶりにコロナの湯へ♨️
本日は2時間のサ活なのですが、今回からサ活時間を大幅に確保できるようになったみぴぴ。
実は髪の毛をばっさり切りました💇♀️
ドライヤー時間を大幅短縮👏🏻👏🏻
久しぶりのコロナですが、貼り紙がやや増えたかな?その効果なのか水風呂の上で飲み物を冷やす人が居なかった🙌🏻
サウナユーザーは私含め2,3人で利用時はほぼ貸切でした。相変わらずのカラカラ🔥
水風呂は14度を切りそうなキンキン🧊
サウナで火照った身体をキンキン水風呂で冷やして、露天のプラすのこの上に寝っ転がればいっちょ上がり👐🏻
いつもより10分ほど遅く出たけど、髪の毛が乾くのが早いので、待ち合わせ時間に5分の余裕を残して合流。
急なサ活でしたが、旦那カー🚗にタオルと着替えとお風呂セットを常に積んでいるので、帰りもスッキリして帰宅できました🙆♀️
[ 岩手県 ]
お盆ですが、旦那の実家は東京のため今年は帰れず。
きのう旦那氏が友達とオンライン飲み会をするというので、私は自分の実家(徒歩5分)に1泊。
そして、次の日。
旦那氏から古戦場にイキタイ🥺とLINEがあり、初の討ち入り🥷
PayPayだと20%戻ってくるのねありがたや〜〜😌🙏🏻
お昼頃に到着したのでまずはレストランでお昼ご飯。天ぷらそばを頂きました🙏🏻うまうま
あ、むむむさんも岩手にいるのか!とサウイキをみて知る。
ポスター1つ1つに施設の愛を感じるなぁ🥰と思いながら、お風呂場へ。
洗体をし、いざサウナ!
わりと小さめですが、セルフロウリュウがある👏🏻下段の方たちをよけながら、最上段へ。
誰かロウリュウするのかな…と思ってましたが、誰もせず。しなくてもわりと熱いもんね。
水風呂も小さめですがきもちええ😮💨ポスターを眺めながら入って、外気浴へ。
雨だからか外気浴している人は他にはおらず。
インフィニティチェアが2脚ある。
雨音を聴きながらの外気浴もいいですね☔️
浴室に戻るとある物を発見。
食用氷🧊見かけるのはしきじ以来!これ嬉しいんですよね🥰ばくばく食べちゃう💗(やめれ)
2セット目に1人になったタイミングでロウリュウをする。あまみが凄すぎてふくらはぎにまでくっきり!あまりにくっきりすぎて、これ、消えるよね?と不安になる。笑
時間を忘れて、サウナ水風呂外気浴をひたすら何セットしたか忘れるくらい繰り返していたら、いつの間にやら時間に。
氷美味しかった〜〜🤤
他にももっと氷置く施設が増えればいいのに🤤
旦那氏とオロポを飲みながら感想を言い合って帰りました😋
聞くと、旦那氏は親子サウナーにアウフグースしてあげたそう(笑)
また来ます💗ありがとうございました💗
[ 宮城県 ]
アニメージュとジブリ展に行きたくて石巻へ!🚗
ジブリ好きの旦那氏も楽しめた模様。
最後に、事前に話していたリビングに飾るトトロとネコバスのぬいぐるみを買って、私が一目惚れしたカオナシのぬいぐるみも買って退館。
お昼は、いしのまき元気市場であらー麺🍜を食べて、今回のサウナ施設へ。
今回はあいこねこさんのホームサウナである元気の湯に初訪問♨️
おお!綺麗なところ✨
今回は夜に予定があったので、14時過ぎから2時間半のサ活。
浴室が広いしお風呂の種類も充実してる〜✨✨そして思ったより空いている!
サウナ室は広いがわりとサウナユーザー多めだったので、あいこねこさんいらっしゃるのかな🤔と気にしつつ、蒸される。
水風呂は18度前後。丁度いい!
サウナは4セットにして、お風呂も味わいたかったのでゆっくりお風呂にも浸かりました🥰
炭酸泉にも浸かりたかったのですが、体質的に炭酸泉に入ると身体が痒くなってしまうので、薬湯を満喫しました💗こちらも良かったです🥰
きっと私が石巻住みだったら頻繁に通う施設だっただろうなぁ💗と思いながら後にしました🥰
石巻満喫しました!お邪魔しました!😌🙏🏻
画像はアニメージュとジブリ展の会場のまきあーとテラスです!
[ 宮城県 ]
新潟以来なので、約2週間ぶりのサウナ💗
旦那氏が名取のエアリに行きたいと言うので今回のサ活は名取の極楽湯に決定🙋♀️
エアリで買い物をして、夕方の訪問。
最後に来たのは冬だったのでかなりお久しぶり!
まずはタワーサウナ。1番上段に座る。
1セット目は毎回キツイ💦💦しかしなんとか12分耐えて水風呂へ。
つめた〜〜い🤣🤣けど冬の時期よりはだいぶ入りやすくなった!
長椅子で休憩。サウナってやっぱりいいね〜〜😮💨😮💨
そして前回視界ゼロの恐怖で断念した釜風呂に再挑戦。
今回はちょっとは見える👀
蒸気がすごい💭でも気持ち良い熱さ😌
これは…ハマる(確信)
休憩していると、ギャーギャー聞こえてきて、女性にしては珍しく若者グループが。
釜風呂に入っていったと思ったら、「息できねー」と言ってすぐ出てきたようなので、釜風呂でハチ会うことはないかな😌とまた釜風呂へ入る。
すると先ほどの若者グループがゾロゾロと入ってきて、「あっつー!!」と大声で騒ぐ😣😣でもサウナで熱いって言う人はすぐ出るから(私調べ)少しの我慢だ…!
案の定、1分ほどで出ていってくれたのでまた蒸気の音だけが聞こえる静かな空間に😌
テレビではオリンピック。
いよいよ明日が閉会式か〜〜
テレビをつければどこかの局で必ずオリンピックを放送していた2週間だったので、オリロスになりそうだ😢
サ飯は極楽湯でラーメン🍜食べて帰宅!
[ 新潟県 ]
新潟サ旅、最終日!
チェックアウトして関谷浜海水浴場へ🏖
日本海の海は綺麗だ✨
わりと早い時間に行ったのですが海水浴のお客さんで賑わっていました😊足だけ入りました。
その後はふるさと村でお土産を購入し、お昼ご飯はとんかつ太郎🐷めちゃくちゃ美味しかったです!!
サウナ施設の近くに月岡温泉「美人の泉」という共同浴場があるらしく、サウナの前に行ってみることに。
内湯が1つとカランがあるのみで、お湯が43℃くらい?で熱め🥵しかしさすが月岡温泉!お湯がいい❤️エメラルドグリーンで硫黄がかなり効いています!
30分ほど滞在して、いよいよ今回のサウナ施設「百花の里 城山温泉」へ。
売店の野菜安っ!!!!😳😳
お風呂利用者はあまり多くないようですが、広めの内湯と露天が1つずつあります。サウナは露天に1つです。
サ室は小さめで小さいテレビがあります。12分計もあり。ややカラッとしてます。
水風呂は小さめですがちょうどいい温度❤️
休憩スペースは外にととのい椅子。中に背もたれのない横長のベンチがあります。
景観もいいので初めは外で休憩していましたが時より襲撃してくる虫にビビって途中から中で休憩することに。
山の中なので景観は抜群なのですがやはり今の時期は虫が多いようで、吊り下げるタイプの虫除けが下がっていました。(ちなみに旦那は尻を虫に刺されたそうだが、心配しつつちょっと笑った)
サウイキによると月曜入れ替え制のようで、男湯にはボタンを押すと滝が出る設備があったそう。新潟のMADマックスですね😳
4セットほど堪能して退館!
ありがとう新潟!!!さらば!!
美味しくて楽しくていいサ旅でした😊❤️
先ほど無事に帰宅(ねむい…)
[ 新潟県 ]
新潟サ活、本日2箇所目!
ロウリュウサービスがあるようなので、ほっとぴあさんへ行ってきました🚗
岩盤浴はしなかったのですが、おみくじロウリュウというイベントをしていました。
土日限定の完熟マンゴー風呂に入って、高温サウナにIN!!
テレビあり、12分計ありの低めの2段サウナで横に広い造り。
オートロウリュウが1回につき、結構出るので12分も居ればかなり汗だく💦
休憩は内湯にととのい椅子3脚、外湯に長椅子2脚、寝湯4人分あり。
炭酸泉の位置から見やすい場所にテレビあり。
19時半からはロウリュウサービス!
開始5分前にはほぼ満席でしたが、ストーブ前上段を確保👍🏻👍🏻
スタッフさんがサウナストーンに豪快に水を掛けて、団扇壊れるんじゃ無いかくらいの勢いで扇ぐ。ざっくり1〜2人ずつ2ターン扇いでくれます。結構熱い!!!!🔥🔥
ロウリュウサービス自体は3,4分で終了しましたが、サ室が一気に熱くなったので、終了と同時にほとんどの方が退室!
いい汗かきました!えがっだえがっだ💗
サ飯は宿近くのレトロな居酒屋で焼肉とビール🍻
[ 新潟県 ]
2度目まして!新潟県!
2泊3日のサウナ旅でやってきました。
1日目の昨日は妹の彼氏がテントサウナを買ったので、夫婦でお誘いを受けて4人でテントサウナでした⛺️(ここで感想を書くと長くなりそうなので、コメントなどでお話しさせていただきます☺️)
本日は燕喜館を見て、杭州飯店でラーメンを食べてからだいろの湯を訪問。
実はこちらの施設、2度目の訪問。6年前にキスマイのコンサートで新潟を訪れた際、サウナにはハマっていなかったのですが、湯巡りが好きだったので訪れていました♨️
なのでサウナがあったかもよく覚えていなかったわけですが、いざ入ってみるとありました🥳
サ室は80度。そんなに広くは無いがゆったりした造り。
お風呂が充実した場所なせいかサウナ利用者は訪問時では私のみ。
5分の砂時計と12分計があります。
あれ?1セット目だからなのか結構キツイぞ🥵🥵
水風呂はあまり広く無いけど、敷地内地下から沸いている天然ミネラル水(18度)とのこと✨
水がめちゃくちゃ柔らかい!なんだこれ!!水布団って感じだ😮💨😮💨
サウナは1セットしか入れなかったけど内湯も外湯も充実していて圧倒的にお湯がいい❤️
サウナもサウナ以外もとても良かったです!
ありがとうございました☺️💗
[ 宮城県 ]
梅雨明けしたと思ったらすごい暑さが続く今日この頃。
こんなときはあえて汗を流すべくサウナだ!!!まあ寒くても暑くても行くんですがね😏
本日はサンピアに行くことに🚗
初めてじゃんけん大会に参戦🔥🔥
3時間後〜👋🏻と分かれる。
ちょうどイズネスが終わった時間だったので、サ室が熱い😵
イズネスは座る高さ以外にも位置でだいぶ体感温度が変わるなぁ。
イズネスのとき、私は大体中段に座るのですが、混み具合によって座る位置は入り口付近だったりストーブ前だったりまちまち。
耳が痛くなるくらいの熱さは真ん中よりストーブ寄りの位置だな(私調べ)
夏の夕暮れはいつまでも外気浴できちゃいそうな心地よさで、時間を忘れてしまうな〜😮💨
と、本当に時間を忘れてしまい、待ち合わせ時間にやや遅れて合流💦
退館でーす👋🏻
あっ…
じゃんけん大会の結果確認し忘れたーーー😩😩😩
[ 宮城県 ]
昨日は妹が新居に泊まりに来た。
両親が温泉に行っているのと、来週のテントサウナの打ち合わせを軽くするため!
妹の彼氏がテントサウナを買ったようで、私たち夫婦も招待してもらったのだ🙌🏻
そして本日はIKEAに行く用事があったので、やまびこへ行ってきました💓
あ!古戦場が来ている!!!
前回のキュアのときは行けなかったのですが、次回はやまびこだと聞いていたので行きたいなとは思っていたのですが、日程等調べてなかったので、偶然偶然。
帰りにゆっくり見るとして、まずはサウナへ。
あれ?今日少し空いてるかな?
風鈴の音が心地よい…💓やまびこの季節を感じさせる装飾が好き☺️
今日受けられるロウリュウは時間的に18時のみ。いつものように上段で受ける。
ロウリュウを受けていたのも6人ほどだったので、全員2回ずつ仰いで頂きました🙏🏻
その後の換気後、サ室を再度熱くするタイミングで再度入室。
サ室には私だけで貸切だったので、ずっと仰いで頂きました🙏🏻🙏🏻
「いつも最上段で受けて頂いてありがとうございます☺️」と言われて覚えててくださったのか〜!とびっくり😳
熱い中いつも一生懸命仰いで頂きありがとうございます☺️💓
外気浴中、夜と夕方の間の空を見ながら風鈴の音と蝉の声を聞いて夏の暖かい風を肌に受けたら、ととのわないわけがなく、しっかりととのわせて頂きました😌🙏🏻
旦那と合流して、古戦場のグッズ買いたいと言うと「俺はもう買ったよ〜〜」とサウナハットを取り出す😳えー!ずるい!!
私は古戦場MOKUと古戦場ノーマルタオルと旅限定ステッカーを購入し、「今度古戦場にも行きますね☺️頑張ってください!」とエールを送って退館!
[ 宮城県 ]
2日連チャンのサウナ!!!🤩🤩
飛ばすぜMPP!!!!
本日はジムのあと、ホームセンターで扇風機を購入。
先日会社でeラーニングをやった際に知ったのですが、最新のエアコンと15年前のエアコンとでは年間で23000円も変わるんだそう。新居のエアコン、かなり古そうだなと思ったらまさかの2001年製😱😱
この夏は出来るだけ扇風機で凌ぎたいと思います🥵
無事に扇風機を購入した後は、妹も誘い、旦那と妹と3人でホームへ🏠
今日は結構混んでました。
2週間前に知人が来た時は2人組の子連れの若ママが子供を放置しており、やりたい放題でスタッフさんも他のお客さんもすごく迷惑して大変だったという話を聞いて、居なければいいなぁと恐る恐る訪問。
旦那とは3時間後〜👋🏻と分かれる。
今回はドームの汗蒸幕のみの利用。
混んでましたが皆さん静かに蒸されてました😌🙏🏻
昨日買ったサウナハットも早速着用。マスク代わりに顔にタオルも巻いているので、完全に怪しい人😶🌫️
2日連続だからかすごい汗の出だ🤤🤤
しかしMPP選手、無限サウナだ!!6セットか7セットしてフィニッシュ!!!!
夜ご飯は1階のレストランで4種のチーズビビンバを食べて、妹を送って帰宅です🚗
本日もいいサウナでした💓
[ 宮城県 ]
7月初サ活😎
先週ようやく新居への引っ越し作業がひと段落して、サウナに行こうと思った矢先に女子的都合によるサ禁期間へ突入😇😇
さらに木曜日にサウナチャンスがあったのですが急に仕事になってしまい断念…
そんなわけで今日は待ちに待った!!!サウナデー!!!もう誰もアーシを止められねぇぜ!!!!!🕺🕺🕺
(嬉しすぎて午前中からすでにテンションおかしい)
日中は仙台の街中へ。ルピシアで前回買って美味しかったスイカ麦茶🍉と新たにパイナップル麦茶🍍を購入。
今日は必要な用事だけを済ませ、仙台を出る。遅めのお昼に丸源ラーメンを食べたあとサンピアの湯へ♨️
約1ヶ月ぶりのイズネスは相変わらず強烈🔥🔥水風呂も久しぶりなせイカやや冷たく感じる。
夏の夕方の外気浴はいいなぁ…
かわり湯は「笹の葉風流風呂」。
笹の葉の花言葉は"ささやかな幸せ"なんだそう☺️
サ室のテレビはクレヨンしんちゃんとドラえもんの時間なのでテレビも面白くて充実💓(と思っていたのは私だけだったかな…)
帰りにフロントでキマリサウナのサウナハットが再入荷していたので旦那と色違いで購入!
今月末にテントサウナの予定があるのでそれに備えての購入です🥳
[ 宮城県 ]
引っ越しでバタバタしており、かなりの時差投稿になってしまいました💦(只今6/29)
少し落ち着いて来たのでサウイキ復活です💪🏻
2X年の人生で初めて実家を出ました。
当日は色々とハプニングがありながらも家族に手伝ってもらったりして、無事に引っ越し完了!!🙌🏻🙌🏻
旦那と妹と3人で焼肉を食べに行った後、妹を実家へ送ってそのまま極楽湯へ🚗
まだ色々とやり残して来たことがあったのでクイックで1セットのみでしたが、疲れた身体には効く〜〜🤤🤤
旦那もかなりリラックスできた模様。足が特に熱かった!!と何度も言っていたけど女性側と違うのだろうか🤔
帰宅後は少しだけ片付けなどの作業をして、就寝😪新生活がんばるぞー!
[ 宮城県 ]
サ活レポの投稿が1日ずつズレるみぴぴです。こんばんは😌🙏🏻
土日は引越しの準備をしたり、実父と義父への父の日のお酒を買いに行ったりと何かと忙しかったのですが、しっかりサウナには行きます😌😌
訪問した時間が少し遅かったので、2時間半後〜と分かれて、サウナへ。
まあまあ人は多かったのですが、お一人様が多くて静かなサ活でした✨
外気浴中、日が長いな〜と思っていたら夏至の1日前でした☀️🌙
疲れが吹き飛ぶ〜〜🤤
サウナ無しでは生きてけねぇ🤤
サ飯を汗蒸幕で食べて行きたかったのですが、冷蔵庫の中を消費しないといけなかつたので、帰宅後に冷凍の餃子を焼いてビールで乾杯しました🍻
そして今週末はいよいよ引っ越しなので、週末はノーサウナチャンスかなぁ🥲🥲
[ 宮城県 ]
本日ジムからのサウナコース。
サウナ室静かだといいな〜〜黒ニンニク🧄で盛り上がってないといいな〜〜(前回サ活より)
と思いながら訪問。
今日はこれまで通り静かでした😊
熱すぎない90℃くらいなのですが、汗はダラダラ出る😅
そうそう。3日前、無事に入籍いたしました💍入籍の日は神社にお参りに行って、夜は叙々苑で焼肉でした🍖
来週はいよいよ引っ越しだ!!
3セット蒸されてお風呂にもゆっくり入って、快適でした🥰
帰宅後の夜ご飯は、母と妹と3人で久しぶりに居酒屋へ行きました🍻
明日は旦那の単身宅の引っ越しの荷造りだ!!!
[ 宮城県 ]
引っ越し見積もり後、久しぶりのホームへ。
最初に見積もって貰ったところがびっくりするくらい高くて、こりゃ知り合い呼んで自分らでするしかないのか🤦♀️と思っていたら、2社目は約半分の額で拍子抜けしました(笑)
夕方頃に到着して、3時間後〜と、旦那(仮)と分かれる。
汗蒸幕×5
ロッキー×1
の6セットを堪能しました🥰
ロッキーのテレビでジャニーズのクイズをやっていて、1人心の中で答えをつぶやいてました💭私の好きななにわ男子の映像も💗(余談ですが、来月のなにわ男子のライブは落選しました)
総評してマナーは良かったと思いますが、時々いらっしゃるドームの汗蒸幕で、ストーブ前の椅子に汗でベシャベシャのタオルを放置して場所取りするおばさんだけは注意して頂きたいなと思いました😖💦
ストーブ前は人気もありますし譲り合って使いたいですね😌
ともあれ下茹で無しでもしっかり汗が出る夏場は1セットくらい多くサウナを楽しめるので最高です☺️💗
[ 宮城県 ]
宿泊日の次の日の朝。6:30。
朝ウナするから起きなきゃ…眠い…
めちゃくちゃ朝に弱い私。
しかし、サウナが原動力となりなんとか起きて、別館のお風呂へ。
母は朝ウナはしないとのことで、本館のお風呂へ行きました。
今日は三春の湯♨️
セルフロウリュウができる🥰
他のお客さんが居なかったのでアチアチにする。水風呂はずっと入っていられそうな温度です🤤
鳥の声がする〜〜〜🤤🤤
緑が多くて気持ちも休まるなぁ…🌿
朝食の時間があるので、1セットで終了。
美味しい朝食を頂いて、10時にチェックアウト。
さいちでおはぎを買って、アグリエの森でお揃いのフグ🐡のハンカチを買ってくれました💗(ナマケモノは妹にお土産)
結婚しても旅行しようね〜!と約束し、帰宅です🏠
[ 宮城県 ]
本日、結婚前最後の母と2人旅🥰
秋保グランドさんは小さい頃から何度も来ていたし、なんなら旦那(仮)と付き合う事になった日にも日帰りで寄っていました。笑
まずは本館のお風呂へ♨️
露天風呂に緑が反射して綺麗🌿
本館のサウナはスチームサウナ。
立つとまあまあ熱く、誰もいなかったので仁王立ち。
こちらは水風呂はないけど外気浴スペースがいい感じです。
1セットのみにして、その足で別館のお風呂にも行きました!
伊達の湯と三春の湯に分かれていて、入れ替え制になっており、この日は伊達の湯。
サウナ利用者は母と私だけだったので、貸切。
こちらは水風呂はあるけど外気浴スペースは露天風呂を越えた先にあるベンチ3台のみ。
サウナ、水風呂有無、外気浴まで本館と別館で仕様が全く違うけどどちらも好きです🥰
どちらもサウナ室入り口にレモン水置いてあるし🍋
(強いて言うならば、別館のサウナ+別館の水風呂+本館のととのいスペースの組み合わせだったら3150)
夕飯まであまり時間が無かったので、別館は2セットで終了!
夕飯はバイキングで美味しかったです😋
明日も朝ウナするぞー!と意気込み就寝💤
[ 宮城県 ]
ジム終わりのIN🏃♀️
前回は快適だったけど今回はどうかな〜?
お風呂自体は空いてるんだけどサ室にはお婆さんたちが4人くらい居て、黒ニンニクの話で大討論会をしていた😱😱
今まで来た時はわりとマナー良かったのに残念⤵︎
1セット終わったあと、お風呂でお婆さんたちが帰るのを待ってみることに。
『1婆、2婆、3婆…よし、そろそろいいかな!と思ったら2婆帰ってきたー!!😂』
まあ明日もサウナ入れる予定だから今日はお風呂を満喫するとしよう。
お風呂に入ってる人はほとんど居ないのでゆっくり温まる。
帰り際にもちょっと覗いてみたけど今日は終始混んでいました。残念💦
[ 宮城県 ]
週末はまたまたホームセンター巡りをしておりました。みぴぴです🙋♀️
手続きして〜〜引っ越し準備して〜〜と何かと忙しくサ活レポの投稿が丸一日以上遅れてしまいました💦
ホームセンターのあとはサウナに行く予定だったので、予め晩御飯の準備をしてから出発🚗💨
今週も色々と買い物しました。
フランフランで揃えるのが理想だけど食器とか全部フランフランにしてたら破綻する。笑
そんなわけで疲れを癒しに向かうは、サンピアの湯♨️
旦那(仮)と3時間後〜👋🏻と分かれる。
ちょうどイズネスの時間に間に合ったので1セット目から受ける🤤
外気浴中の空がピンク色で綺麗でした。『綺麗だな〜〜🤤』
😪
ちょっと意識飛んでた。やばいやばい。
油断してると寝そうになる😌🙏🏻
6セットか7セットして、イズネスも3回受けられました💓
サウナのおかげで帰ってからも最後の力を振り絞って、書類の作成頑張れました!
ちなみにお昼に回転寿司でイカを食べましたので、ここにご報告いたします😌🙏🏻
[ 宮城県 ]
夕方すぎの訪問🚗💨
いつも回数券買ってなかったんですが、休日だったら買ったほうがお得だよねということで購入👛
今日はたっぷりサウナの時間が取れる🥳
イズネスが終わったばかりのサ室はまだ暑い🔥🔥
もう出ようか…あと少し…を繰り返して、いつも通り12分で退出。修行の成果が出てきたようだなフッフッフ😌🙏🏻
露天のかわり湯はプルメリア😳😳😳
びっくりした理由が、こちらで話すほどのことでは無いのでしょうが、私事ですが来月結婚することになりまして。
結婚指輪に彫って貰ったのがプルメリアの花だったんですが丁度本日届いて付けて行っていたので、プルメリアの湯という偶然偶然にびっくりしました😮😮
その後はイズネスの時間に合わせて入って計7セット。
サウナ室でみるビールのCMにごくり。
バナナマンのせっかくグルメなどグルメ番組が多くてお腹が空いてきたところで時間になりました😌🙏🏻
同行者、MOKUタオルが相当気に入ったようで3枚目を追加で購入してました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。