対象:男女

天然温泉 仙台コロナの湯

温浴施設 - 宮城県 仙台市

イキタイ
399

休業・短縮営業情報

◇大江戸温泉仙台コロナの湯 2023年9月18日をもって閉店 ◇仙台コロナの湯 2023年12月23日リニューアルオープン (情報源) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。
サウナ室 1

温度 89

収容人数: 24 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 17

収容人数: 6 人

  • 水深80~110cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 50

収容人数: 8 人

  • スチームサウナ
  • ガス
  • TV無

定期的に高温のスチームが自動吹き出し

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室 1

温度 90

収容人数: 16 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

水風呂

温度 16

収容人数: 4 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

サウナ室 2

温度 43

収容人数: - 人

  • スチームサウナ
  • TV無

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    無料(タオル地・使い放題)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

コロナ会員入会後歯ブラシ&カミソリ&ハンドタオル無料提供中

月曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

こめ

2022.02.08

4回目の訪問

サウナ飯

2022年初の仙台コロナの湯。
サウナ好きも一枚岩とは到底言い難く好みは千差万別。気分でも違うもの。
今日の気分はスチームサウナ。

直近で訪れた鶴の湯さんのそれとの違いを楽しんでみたい心もよう。
セルフロウリュとオートロウリュよろしく、鶴の湯さんのセルフスチームとコロナの湯さんのオートスチーム。違いを楽しむ。

完全主観でこちらのお気に入りを挙げさせていただくなら、
まずスチームサウナ、14℃台の水風呂、天然温泉薬湯🤗

カタログスペックだけで語ると物足りない印象になる低温サウナ。
塩サウナも蒸風呂も愛せるが、刺激がほしい方にはスチームサウナを。

こちらの大箱スチームサウナは約15分に一度程度の頻度で、約1分30秒ほどスチームが噴出する。
直後に入室すると視界が極めて悪く先客が何人いるのか、どこにいるのか認識が難しいレベル。
たとえ知人がいても到底気がつかない。さながら霧に包まれた戦場の様相である。
「これでは敵も味方もわからん」兵士ごっこの妄想がはじまってしまうと20分程度はあっという間である。
霧が晴れると室内の全貌が明らかになってくる。
そこには自身の誤射により横たわる味方の姿が…違った。知らないおじさんが壁にもたれて入っているだけだった。
スチームという派手なギミックがあるので茶番ストーリーがすぐにできあがってしまう。
この日は退出された方も含め、都合5名の先客がいたことがわかった。

スチームの噴出から数分経過すると準備ができたと言わんばかりに、ゴゴゴ…と音を立てて少しずつこぼれスチームが先走る。
「覚悟はできている…さっさと殺れ」満を辞してスチームの噴出が始まると「ここまでか…」死を覚悟する。
ガスパイプからの遠赤外線を一身に受ける高音タワーサウナも良いのだが、こちらにくるとスチームサウナがより楽しみでたまらない。

この日はまわりの迷惑もはばからず、薬湯で水しぶきを立てながら大声で取っ組み合いをはじめる学生集団が見受けられた。
絶対やっちゃいけないマナー違反なのに、その茶番がついつい微笑ましく感じて笑ってしまう笑

こちらの天然温泉は循環濾過式とある。
この薬湯だいすきなんやけど、あえて苦言を呈すならよく目を凝らすと髪の毛とかいろいろと浮いている笑
他の浴槽はそんなことないようにみえるけどなぜだろ?
排水が水中でされているためと邪推するが、気になる人は気になるかも。

昨日今日と炭酸岩風呂と壺湯が修理で使用停止中。

どうでもいいけど、やまびこの湯さんといいパチンコ好きなサウナーはこういう複合施設だと、勝っても負けてもサウナ入ってから帰ってそう笑

カツカレー・カキフライ(単品)

玉ねぎ多めのこういうのでいいんだよカツカレー。スキー場とか温浴施設ってカツカレーが食べたくなる。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.3℃
25

ぷかぷく

2020.06.21

1回目の訪問

大江戸温泉物語グループのこちら、コロナの湯へ!このご時世には風評被害を受けそうな感じなネーミングですが、気にせず頑張ってほしいですな。

車が無いと行くのは少し大変かな〜ってところですが、ここはサウナのためです。
駅から徒歩25分くらいで行きました🚶‍♂️
サウナのためなら余裕です。歩きます。

サウナは2つ!
まずは【北投石サウナ】と言う名のスチームサウナへ。
北投石は台湾の台北市と秋田県の玉川温泉でしか産出できない石らしい。サウナ室のどこに使われてるのは分からないが、多分座るところかな?と。
座スペースはサ室壁に沿ってL字型。幅が広くて足を伸ばせて座れる。
全然スチームもなく、看板には温度50℃前後と書いており、まぁまずは低温で少しずつ汗かこうかなとゆーっくり入ってたら、突然……
『ブウォォァァアアアア!!!』と大きな音をたてながら1分間程スチームが一気に大放出!!!
びっくりしすぎて思いっきり肩上下させちゃった🙄笑
クリアな視界が一気に真っ白!プレジのスチームくらいモクモクになり、体感温度も程よく上がって、発汗も加速して良い感じに!
ずっとこの状態だったら強い!

もう1つのサウナは【タワーサウナ】
タワーとは言うが、そこまで段差が高くない4段なので、最上段4段目も高さは腰くらいの位置。
通常ならビート板使い放題みたいだが、三密防止のため、今の期間はあらかじめ1人用マットが敷いてあり、そこに座る(1段目4名、2,3,4段目は3名)。
遠赤外線のちょいカラ。

水風呂はびっくりの15℃以下!予想外!やるぅぅ〜〜〜😇
14.7〜14.9の表示を行ったり来たり。
キリッとした水風呂いただきました🤤
汗蒸幕もそうだったのですが、コロナの湯も水風呂にすごくとろみがあるのはなんだろ?🤔
知ってる方いましたらぜひともご教授願います🙏

休憩は温泉を推している広々とした露天エリアがあるので、晴天の下での外気浴。
【寝転び座敷】という、畳の上に寝転べて休めるエリアがありましたが、個人的には衛生的な観点でちょい抵抗感があったので、1つだけ置かれていたととのいチェアで外気浴。

広々とした晴天空の下、裸で太陽光を浴びるのは地球上で生きてるみ強めに感じる☀️
めちゃ気持ちが良いね。

スチーム10分、タワー12分×3の4セット。


サ飯は盛岡冷麺と6月中は50円引きのソフトクリーム🍜🍦
サ飯後は休憩処のリクライニングチェアで小爆睡からのタワー12分×3セットで大満喫。

退館時は入館受付に列が出来てた。
風評被害がものすごいってわけじゃなさそうで良かった〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.7℃
91

みつお

2022.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

片道約3時間かけて栃木県から仙台へ参りました。
仙台は何気に15回程ライブで来ていて
直近だと2019年に来た以来。
今回も2日前に急に決めて来た次第であります。

仙台東インターで降りてそのまま
大江戸温泉物語 仙台コロナの湯へ。
私はLINEクーポンで500円+入浴税70円、
子はアソビューで320円でイン。

頭と体を洗い白湯へ。
主浴槽なこちらの浴槽は、バイブラ、ジェットバス、マッサージ、電気風呂とバラエティーも豊か。

その後は入浴税も払ってるので露天風呂へも。
天然温泉の炭酸泉、3分も入れば全身温まり凄くいい湯♨️
天然温泉の炭酸泉は栃木県西方にあるいきいき夢ロマンくらいしか
経験がないので大変珍しいし
チラつく雪で風もある寒空でもポカポカが持続して
出たあとも良さを感じることができました。

あとは、アツアツの薬湯やぬるめのつぼ湯、
子供は段差風呂みたいな名前のところ
(座湯、普通に入浴する場所、寝湯と別れている)
が、かなり気に入っていた模様。
寝転ぶ為だけのスペースもあり夏なら最高そうだけど
雪降ってたので今回はパス。

サ活
①蒸気サウナ 12分→水風呂 30秒→内風呂 座湯 10分
②タワーサウナ 12分→水風呂 1分→内気浴 6分

蒸気サウナは扉の立て付けが悪いのか開いたままが結構あった
(だいたい座面に湯をかけた後気付く)
入って5分程すると勢いよく蒸気が。
しかも2分くらい?に渡り蒸気が出て一気に体感温度上昇。
サ室は一気にスモークがかかる。
その後誰かが扉閉め忘れる度に視界よくなるのもまた面白かった笑
視界が良くなり説明書きみたら50℃前後らしい。
(温度計は無かった)
50℃であの汗は完璧すぎます。

2セット目はタワーサウナへ。
ストーブ2基、かなり広いし最上段も含み皆同じ座面の広さ、素敵すぎないか。
最上段で蒸されましたがすごい滝汗。
1セット目もそうだったけど子に「10分待っててね」
と伝えていたがついついどちらのサウナも良すぎて
いつもの12分で入ってしまった。

水風呂は13.6か13.7を行き来。
久しぶりのかなり冷たい水風呂は最高でした。
水風呂までこの温度で来るとは本当にレベル高し。
2セット目は、フチ子さんしながら完全昇天👼

サ活の後も一通り温泉入って楽しみました。
地元のマダムの方も気さくに話しかけてくれて
何故かハッピーセットとかのおもちゃの話しで盛り上がるというw
まぁそれも旅行の醍醐味ですね。
今からまたサウナ入るので、今夜また更新します。

国見SA (下り)

喜多方ラーメン

国見SAにて。子に取り分けした後気付いて撮影📸 この後牛タンフランクも食べどちらも美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13.6℃
77

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 天然温泉 仙台コロナの湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 宮城県 仙台市 宮城野区福室字田中前一番53-1
アクセス 地下鉄東西線荒井駅 仙台市営バス1番乗り場より「若林体育館・宮城運輸支局経由 鶴巻循環」に乗車、鶴巻バス停で下車し徒歩約5分
駐車場 -
TEL 022-786-1426
HP http://korona.ooedoonsen.jp/?utm_source=Google_My_Business&utm_campaign=GMB_korona&utm_medium=Google_My_Business
定休日 なし
営業時間 月曜日 08:00〜翌02:00
火曜日 08:00〜翌02:00
水曜日 08:00〜翌02:00
木曜日 08:00〜翌02:00
金曜日 08:00〜翌02:00
土曜日 08:00〜翌02:00
日曜日 08:00〜翌02:00
料金 料金 720円
回数券 11枚7200円
回数券特売日 11枚5600円
(5·6·7·25·26·27日)

日専連カード特典入浴550円
JAFカード特典入浴500円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: yuuizu
更新履歴

天然温泉 仙台コロナの湯から近いサウナ

HOTEL ISOLA 写真

天然温泉 仙台コロナの湯 から1.72km

HOTEL ISOLA

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 65
  • サ活 21
gull HOTEL(ガルホテル) 写真

天然温泉 仙台コロナの湯 から1.86km

gull HOTEL(ガルホテル)

共用

  • サウナ温度 104 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 25
  • サ活 15
海神の湯 ドーミーインExpress仙台シーサイド 写真

天然温泉 仙台コロナの湯 から2.10km

海神の湯 ドーミーインExpress仙台シーサイド

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 467
  • サ活 1386
JOYFIT24(ジョイフィット24)仙台荒井

天然温泉 仙台コロナの湯 から3.14km

JOYFIT24(ジョイフィット24)仙台荒井

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 2
きそ(太平洋フェリー) 写真

天然温泉 仙台コロナの湯 から3.52km

きそ(太平洋フェリー)

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 33
  • サ活 10
SELEVA 写真

天然温泉 仙台コロナの湯 から3.55km

SELEVA

共用

  • サウナ温度 112 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 52
  • サ活 18
ホテルルートイン仙台東 写真

天然温泉 仙台コロナの湯 から3.55km

ホテルルートイン仙台東

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 30
仙台湯処 サンピアの湯 写真

天然温泉 仙台コロナの湯 から3.57km

仙台湯処 サンピアの湯

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 758
  • サ活 2983
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り39施設