2020.10.10 登録
[ 佐賀県 ]
【SAUNACHELIN2019 グランプリ】
『らかんの湯 男湯』
御船山楽園ホテルに宿泊
15時にチェックイン🚗
チームラボの作品の中で受付
最初から度肝を抜かれました✨
そして入湯 ヴィヒタの香りに癒される
Mark&webのアメニティ
クオリティが高い
サウナマットはセルフサービス
分厚く吸水性抜群
ここからレベルの違いが、、
◆サウナ セルフロウリュ
サ室は薄暗く目が慣れるまで手探り状態
無音で皆さんマナーが良く誰も喋らない
理想のメディテーションサウナ
ほうじ茶ロウリュの香りが素晴らしい🌿
結構頻繁にロウリュしてましたが、衰え知らずでアツアツ♨️
皆さんサ室から出るときにサウナマットで垂れた汗を自分で拭いて退出というマナーの良さ!!
◆水風呂 温度16度
バイブラ無
温泉をチラーで冷やした水風呂
フロートが置いてあって空を見上げてぷかぷか浮けて気持ちいい!!
◆外気浴
整い椅子
整いベッド(柔らかい素材)
緑に囲まれて虫のさえずりの中での外気浴最高です😆
サウナ飯も量が多くて美味しい😆
ただたた納得のサウナシュラングランプリ
最高でした!!🥵♨️
歩いた距離 0.1km
男
[ 熊本県 ]
【早朝MADMAX】
朝6時起き
6時15分にはメディテーションサウナ
完全に目が覚めた✨
昨晩とは水風呂が全然違った🌿
キンキンに冷えて最高でした!!♨️
アウフグーフは無いけど締まる水風呂が
気持ち良すぎて最高でした!!
[ 熊本県 ]
押してきましたよ♨️
【MADMAXボタン】
19時45分にチェックイン
ラストオーダーが20時までなのでギリギリオーダー🍺
待てど待てども来ない😭
結果料理が来たのは20時50分😭
大人気なくイライラしてしまいました😭
食べ終わって少し休憩していよいよ
◆サウナ
メディテーションサウナへ
セルフロウリュ ヴィヒタのアロマじゃなくヴィヒタを漬け水🌿
先程のイライラが消え去りました😆
22時のアウフグーフ
岩本君
かるまるで受けて以来
めちゃめちゃかっこよかった🥵
受けてる側がゼハゼハしてんのにアウギーサーはどうなってんの?って感じです🥵笑
MADMAXボタン押しちゃいました
楽しかったです😆
4セット全て押せました
全員が全員押すわけではないんですね
日本一の深さの水風呂は背伸びしてギリギリ届くぐらいの深さ
みんな入るから少しぬるめだったかな
23時のアウフグーフ
優勝した福永さん
湯らっくすのアウフグーフはレベル高すぎる✨
見て楽しい、受けて気持ちいい
最高です🥵♨️
やっと来れた湯らっくす
イライラが吹き飛ぶくらい最高でした♨️
[ 神奈川県 ]
夜勤明けの湯けむり♨️
平日限定ゲリラアウフグースイベントに1セット目で遭遇🥵
今日は運が良い✨
また外のデッキチェアの配置が変わってたり、ミストが出るようになってたりまた進化してました♨️
しかし、ミスト!
ビジュアルは光芒が綺麗に見えたりして良いんですが、休憩中にずっとミストを浴びてると呼吸し辛いし水滴ぽたぽた垂れてきて気が散ります😭
自分的には無い方が良いです
良い施設にしようってのはいろんな取り組みから伝わってきます🍺
ありがたき幸せ♨️
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
【パンダの街で整う】
上野もサウナ激戦区
上野公園のすぐ横にそれはある
『smart stay shizuku』
地下にサウナと浴場♨️
こじんまりとしたサウナ室
現在4人まで
温度 94度
湿度高め オートロウリュ
20分に1回
演出はなくいきなり水が出る🥵
◆水風呂 温度13度
バイブラ無し
きっちり冷えた水風呂が
あっついサウナで蒸された身体に気持ちよい✨
◆休憩
整い椅子3脚のみ
外気浴無し
5脚くらいあれば困らなそうだけど一回難民になってしまいました😭
明日からの仕事頑張ります!🚗
歩いた距離 1.2km
男
[ 東京都 ]
【ダブルアウフグース】
サウナ激戦区錦糸町
『楽天地スパ』
やっと行けました♨️
そしてやっとサウナスパ健康アドバイザー割を忘れずに使えた笑
入ったところから心を掴まれた!
初めて来ましたと告げると一緒に回って施設案内😭
ここまでしてくれるとこあります?
凄い!!
◆サウナ 温度92度
温度計は結構高めの位置だったし体感はもっと優しめ🌿
11時から1時間毎のアウフグース目的🥵
3回受けて来ました🌿
ここのアウフグースは
2人!!
1人はタオル
1人はうちわの使い分け✨
自分的には断然タオル派
3杯のロウリュ を2回
檜・オレンジレモネード・オレンジ○○笑
良い香りで素晴らしい♨️
◆水風呂 温度15度
バイブラ無
しっかり冷やせて羽衣纏えるのは自分好み✨
◆休憩
整い椅子8脚
水風呂から休憩まで最短1歩
整い椅子3脚まで3歩以内でいけます!!
青空を眺めながらととのえます
強いて言えばスカイツリー側だったら最高だったんですが残念ながらスカイツリーは反対😭
◆休憩スペース
リクライニングチェアも豊富で漫画も多いため存分に過ごせます🍺
サウナ激戦区のサウナ最高でした♨️
歩いた距離 0.5km
男
[ 神奈川県 ]
【温泉施設のアウフグース】
今日は予約制の有料アウフグースを受けに🥵
有料予約制ということで期待が高まる🌿
時間になって入室
・・・・2人🤣
30人は入るサ室に2人😆
贅沢の極み笑
ここまでは順調✨
ここでアウフグースをしてくれる従業員さん登場🌿
巨大うちわを持ってる😭
タオルでパフォーマンスとかを期待してました😭
そしてロウリュ
音を楽しみたいのに打ち水の様に撒く😭
攪拌も少し微妙😭
アウフグースも微妙😭
有料予約制ということで期待した分
残念ポイントが目立ってしまいました😭
サ室が広く大胆なアウフグースが出来るのにもったいない
サウナに力を入れてるのでこれからに期待します♨️
男
[ 埼玉県 ]
【日本初サウナ】
日本初のデュアルタワーオートロウリュサウナ
日本初+唯一の冷まし湯
の初めての試みが凄い♨️
泊まりで利用しました😎
22時40分ころに到着🚗
23時から宿泊者限定アウフグース開催で運が良い♨️
アウフギーサーの増本君
就寝前のため優しいロウリュ
井上陽水の少年時代の曲に合わせてアウフグース
かるまるでアウフグース受けた時、爆風過ぎて燃えるかと思ったので別人かと思いました笑
アウフグースが終わっても残ってると
へとへとのはずの増本君がまた来てくれて、一般利用の人達にもロウリュサービス
サービス精神が凄い✨
サウナ施設のため
風呂が1つ、水風呂が3つ
サウナに全振り♨️
髪の毛を乾かした5分後には就寝
起きた10分後にはサウナ室
なんて最高なんだ✨
しかもカプセルは広々
荷物置き、ちょっとしたロッカーもあるし
ベッドは弾力性高め
某有名サウナ施設のカプセルは何回も起きてしまいましたが朝までぐっすり
疲れも吹き飛んで大満足🍺
男
[ 長野県 ]
【THE Perfect sauna】
全てが素晴らしい
最高の環境での外気浴
都内じゃ味わえない大自然の中でととのう
ここでととのわなきゃどこでととのうの?ってくらい最高でした🌿
◆人
ここの従業員さん全員親切丁寧で気さく✨
いろいろ話して貰えました🌿
◆ご飯
昼飯にNORIKOバーガーを
夕飯にラム麻婆丼を
こだわり集団が作ったご飯はめちゃくちゃ美味い✨
◆サウナ 温度85度
はじまりのサウナ ユクシを予約
サ室に入った瞬間、薪の良い香り🌿
小窓が2つと薪ストーブの窓の明かりのみで薄暗い
瞑想したい自分にとっては完璧
セルフロウリュは柑橘系のアロマ水🌿
ロウリュした瞬間、消えるように蒸発🥵
二杯ロウリュしたらめちゃ熱🥵
薪+木の香りで落ち着きます🌿
次はカクシ予約したい🌿
◆水風呂
『川水掛け流し』
温度は15度程度とのこと
掛水無しでもいいし潜ってもいいし好きなように入ってもくださいとフリースタイル♨️
掛水無しは気が引けたのでいつも通りのルーティンで😆
冷た過ぎずめちゃめちゃ気持ち良いです✨
入ってる時の景色が最高
『野尻湖』
フィンランドスタイル
2セット目で試してみました
これがやりたかった!!
しかし!
時期が時期なのでいかんせんぬるい!!
6月が最高の時期とのことなのでまた来年🌿
貴重な体験が出来て大満足
◆外気浴
ウッドチップが敷き詰められた上でインフィニティチェア
木漏れ日が綺麗
蝉の声+鳥のさえずりが心地良い
ここでも従業員さんがハッカ油を染み込ませたタオルで仰いでくれるサービス✨
それも左右上下周りながら😭
なんてサービス😆
4連休のサ旅の大トリ
『the sauna』
キャンセル待ちで飛び込みで行った甲斐がありました✨
人、サービス、ご飯、施設どれをとっても最高でした♨️
いつかサ友で貸し切ってサ話に華を咲かせてサウナをカタリタイ♨️
[ 長野県 ]
【星野リゾートサウナ】
軽井沢の星野温泉♨️
スタイリッシュな空間で洗練されてます✨
◆サウナ 温度84度の湿度たかめでしっかり温まります🥵
オートロウリュ付のものの見えないのが残念😭
◆水風呂 温度不明
15度切ってるくらいと思います
水風呂も温泉も地面から下がって入浴するタイプで
掛水しても結局水風呂に汗入っちゃいます😭
近くにシャワーがあるのでシャワー使えば問題ないなし😎
◆外気浴
ベンチが4脚
難民になることはないと思います✨
緑に囲まれたところにあるので自然を感じながら整うことが出来るのが良い🥵
男
[ 埼玉県 ]
【8分間のフィンランド旅行】
7月25日までパスポート無しでフィンランドに行けます♨️
~コンセプトロウリュ~
『フィンランド白樺の森』
の整理券をゲットするだけ🌿
最初の受付の時に言えば15人まで貰えます✨
◆サウナ
サウナコタ 温度55度
水蒸気サウナ
5人まで
このサウナが最高です🥵
香りが素晴らしい🌿
サウナは燻製から始まった
ヒッコリーの香りがします笑
5分に一回のセルフロウリュ🥵
湿度が高いので十分温まれます🥵
イズネスサウナ 温度90度
オートロウリュ付
テレビ付
◆水風呂 温度16度
バイブラ無し
普通のお風呂の見た目が残念でした😭
◆休憩
外気浴スペースにインフィニティチェア2脚
整い椅子3脚
ベンチ1
ノルディスクのタープが素晴らしい⛺️
サウナコタがドハマリ♨️
コンセプトロウリュが素晴らしい
アトラクションロウリュ
飛行機の機内からスターとして森の探索(白樺のロウリュ)
ラズベリーを拾ったり(この時にラズベリーのロウリュ)
フィンランドのサウナに入ったり♨️(この時に燻製のロウリュ)
様々なロウリュ+音楽でフィンランド旅行に行けます✨
お風呂カフェ楽しかったです🥵
どこも静かで落ち着きました🌿
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
【泉天空の湯有明ガーデン】
今日はメンテナンス日で15時からの入館😭
知らずに昼間に着してしまう大失態😭
ショッピングモールで暇潰しが出来たので助かりました😆
◆サウナ 温度92度
6分に一回のオートロウリュ
高頻度のためいつ入ってもロウリュを受けることができる♨️
めちゃめちゃ最高🥵
湿度高くてすぐに温まります🥵
◆水風呂 温度18.5度
バイブラ無
15度前後だったら最高の最高
◆外気浴
デッキチェア3脚
ベンチ2脚
夏場は回転悪いためデッキチェアに座れたらラッキーです✨
水量多めの高頻度オートロウリュが最高にキマらせてくれます✨
土日はわかりませんが、今日は空いてました😆
男
[ 山梨県 ]
【最高の穴場スポット】
富士急ハイランドの隣の施設♨️
『ふじやま温泉』
昼間に利用してガラガラでした😆
夜は富士急で遊んだ人が流れて混みそうですね😭
晴れた土日の夜までは穴場なのでは??
◆サウナ 温度95度
30分に1回 水量多めのオートロウリュ付🥵
最高です😆
サウナ室内にヴィヒタが吊してあって入った瞬間良い香り
一つだけもたれかかって座れる特等席が下段にあってそこに座ると目の前の
左にIKIストーブ
右にタナカカツキ先生のタイル画が見えます😆
贅沢な絵面です♨️
◆水風呂 温度15度
富士山の天然水✨
バイブラ無しで羽衣纏えます🌿
サウナの温度と合っていて気持ちいいです😆
◆外気浴
整い椅子がたくさんあって難民になることはなさそう😆
2つ木製デッキチェアがあってとてもよかった🌿
またイキタイ😆
歩いた距離 0.5km
男
[ 山梨県 ]
【北杜市地元サウナ】
市内在住の方は460円
市外在住の方は830円
市内の方破格すぎません??
そりゃぁ毎日行きますわ🤔
そのせいかわかりませんが常連さんがうるさいです😭
サウナ水風呂お風呂全部良いのに台無し😭
野球の話、仕事の話、サウナに入ってる間話が止まらない止まらない🤔
このご時世+黙浴と書いてるのに😭
そのくせマナーには厳しい(身体洗ってから入る、水滴拭いてから入る等、当たり前の事)
マナー守ってもらうならマナーを守って欲しいものです
久しぶりに整う気配すらなく5セット終了しました😭
悔やまれます
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
【サウナのお洒落化】
お洒落サウナの先駆け
『ベルサイ湯』ならぬ『サウナラボ』
名古屋のサウナラボがめちゃくちゃ良かったので東急ハンズの物産展行ってから神田サウナラボに行ってきました♨️
サウナ 3種類
『OKE SAUNA』
『FOREST SAUNA』
『からふろ』
全てセルフロウリュ可!!
そして天井が低くロウリュ後の熱波が直ぐに降りてくる♨️
◆フォレストサウナ
ヴィヒタのロウリュ+ヴィヒタが吊してあって香りが良き!
ヴィヒタ好きには堪らないサウナ🌿
◆瞑想サウナのからふろ
自分はここが最高にハマりました♨️
1人専用+薄暗い照明
天井は低く、セルフロウリュはほうじ茶🌿
初めてのほうじ茶ロウリュ
らかんの湯しかないと思ってたらサウナラボでも味わえた♨️
嬉しい誤算でした!!
1人しかいないので好みの温度までロウリュ出来ます!めちゃくちゃ贅沢です😆
ほうじ茶ロウリュめちゃめちゃ落ち着きます😆
このサウナ家に欲しいです😭
名古屋にはない
水シャワー
汗を流してアイスサウナへ
当然タオル回して凍らせました!!
休憩スペースは長いベンチのみ
少し暑いのが気になりました😭
◆料金
名古屋は3時間2200円に対して神田は90分2700円はちょっと高い+短い😭
ただサウナレベルは最高でした♨️
歩いた距離 0.5km
[ 東京都 ]
【豪華1010】
RAKUSPA1010最初はなんの数字?
と思った自分はまだまだです😭
1010=銭湯
何故気がつかなかった😭
ここは銭湯とRAKUSPAを融合させたところ
銭湯料金で入れるクオリティーではない!!
お風呂は2種類のみ
炭酸泉と日替わり
露天は無し!
◆サウナ 温度98度
さらに湿度が高く体感かなり熱め🥵
熱源は見えなく、背中側から温める
12分は結構きつかったです♨️
◆水風呂 温度13.9度
バイブラ無し
RAKUSPA名物炭酸水風呂かなーと入ると
普通のキンキンに冷えた水でした🍺
サウナが高温のためすごい心地よかった
◆休憩
外気浴は無し
二人掛けのベンチと椅子1脚のみ
あくまでも銭湯なので仕方なし😆
銭湯料金でこのクオリティーは凄すぎた😆
歩いた距離 1.6km
男
男
[ 東京都 ]
【西東京スパテーマパーク】
サウナの夢の国は
『かるまる』
サウナのテーマパークは
『ラクーア』
スパのテーマパークは
『スパジアムジャポン』
入浴だけなら850円、テントサウナ、漫画、岩盤浴を楽しむならプラス850円
漫画好きなら一日中入れますが!!土日は人が多過ぎる😭
体感だけなら1000人はいます笑
鶴見の楽スパをさらに大きくしたような施設です♨️
◆サウナ
入った瞬間良い匂い
アロマの香りがします🌿
座る場所が間引いてない
間引いてしまうとキャパの半分しか入れませんが、出る時すわる時が楽だなぁと実感
さらに隣と近いから喋る人は喋る😭
ここ最近で一番うるさかった😭
喋りたい気持ちはわかるけど場所と時期を考えて欲しいものです
間引くと喋るのも減ると思うので間引いて欲しい🥵
10分に一回のオートロウリュ
水量は少なめなものの回数が多いから湿度は高めに保ってます♨️
『黙浴』そんな言葉はありません
黙浴したい人は他に行きましょう
休日は会話が聞こえない場所は無いと言っても良いでしょう
民度が低いです😭店員さんの注意もアナウンスも確か無かった気がします😭
混んでてもいい
テントサウナ空かなくてもいい
雨でもいい
この時期五月蝿いのはおかしい🤔
◆水風呂は2種類
18度の普通の水風呂
15度のウィルキンソン風強炭酸水風呂
炭酸水の方は炭酸が強過ぎてぴりついて普通の人は入らないので常に空いてる😆
普通の水風呂は待ちが発生することもちらほら
自分は炭酸全然平気だったので常に広々水風呂に入れました♨️
◆外気浴
整い椅子が6
三人掛けの木製椅子が3つあって困ることはなかった😆
久しぶりの雨外気浴スペースでしたが風が無かったので整えました✨
人が多過ぎてテントサウナはチャレンジ出来なかったので平日リベンジします⛺️
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。