絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すえ@高円寺サウナ部

2021.02.03

1回目の訪問

水曜サ活

前々から気になってはいたものの、
clubhouseのサウナ好きのトークルームで絶賛してる人がめちゃくちゃ多かったので行ってきました。

平日16からのアウフグースを目がけて。

雰囲気はニューウィングに似てる。

サウナは
高温、低温、ミストの3種類。
高温は圧巻の116度!

入ってすぐは熱さはあまり感じないけど4.5分経つとヒリヒリと痛くなってくるくらい熱い!
だがそれがいい!

水風呂は14度のバイブラなしと
25度のバイブラもりもりの2種類!

14度でしっかり冷やしてととのいイスヘ。

ガンぎまりでした。

宇宙への最寄りサウナ。

3セット目にアウフグース。
上段は危険とのことだったので中段へ。
2巡目のロウリュで熱すぎて乳首と腕が取れるかと思ったので退出...
その後の水風呂最高だったな。

もうとんでもないあまみが出ましたわ。

都内で1番好きかもしれない...

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,116℃
  • 水風呂温度 25℃,14℃
31

すえ@高円寺サウナ部

2021.02.01

1回目の訪問

松本湯のロウリュに行こうと思ってたけど、Twitterで早々に整理券が無くなったとの情報を得てアクア東中野か吉の湯に行きたかったもののどちらも月曜定休。

今日はホーム以外に行きたい気分だったので、
マルシンまで行こうかとも思ったものの時短営業の為、時間的に微妙...
ということで近場で新規開拓。

まず安い!
サウナ込みで570円。
しかも月曜日はプレゼントday的なので番台でヤクルトくれた。

脱衣所
広い!漫画もある。

お風呂
決して広くはないけれど
ぬるめと書かれた電気湯
ややぬるめと書かれた広めの泡風呂
ふつう(だったかな?)と書かれた寝湯
ややあつめと書かれた座り湯
と種類も豊富!
ただどこもそんなに水温変わらない気がする笑
泉質がめちゃくちゃいいのが分かる。
超まろやか。
泡風呂めちゃくちゃ気持ちいい

サウナ
残念だったのがサウナ...
狭いのは全然問題ないが匂いが...
古いサウナにはよくある匂いなんだけど個人的にここは特にきつかった...
匂わないようにずっとタオルを鼻に巻いてたので息が苦しかった笑
友人はすぐ慣れたと言ってたし気にならない人は気にならないのかも。
温度は80度くらい。
かなりムラがあるんだと思う。
1セット目はけっこう熱くて90度くらいあったのに2.3セット目は80度くらいでじんわり汗をかけたものの少し物足りない感じ。

水風呂
これまためちゃくちゃ良い。
体感18度くらいだけど飲むこともできる井戸水で凄く気持ちいい。
まとわりつく〜

ととのいスペースなどはないが適当に座って無事昇天。

若い人もけっこう居たけどご年配の常連さんが多く、些細なことで友人がねちねち注意されたりしてたので無難に大人しく入りましょう笑


安いしお風呂も最高。
サ室の匂いさえ改善されれば通うのになぁ...

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
12

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.30

16回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

誕生日なので高いとこ行こうかなとも思ったけどあえてホームで。

29歳も素敵なサウナライフが送れますように。

続きを読む
25

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.27

3回目の訪問

水曜サ活

本日2回目のサウナ。

19:30くらいに行ったら混んでたな〜

お腹いっぱいすぎてととのい切らなかった。

完全に調整ミス。

でもサウナ後の仮眠が最高だった

続きを読む
34

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.27

15回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

サウナセンターで衝撃を受けたからこそ、ホームサウナでサウナマインドをととのえる。

久しぶりに昼間に行ったら光が差し込んで明るくていつもより気持ちよく感じた。

ただマナーを守らないおじ様方が多くて残念だった。
ビショビショに濡れたまま、ビート板も使わずにサ室イン。
サウナマットびしょ濡れ。

サ室から出てもかけ湯で軽く汗を流して水風呂へ。
いや、背中と頭汗だくですけど...

夜の方が民度は高いかもしれない。

でもやっぱりホームはいいなぁ

続きを読む
30

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.26

1回目の訪問

ずっと行きたかったサウナセンター。

仕事中にふと思い立つ。
『そうだ、サウナセンター行こう』

仕事を早めに切り上げて数年ぶりに鶯谷に降り立つ。

駅から3.4分歩いて到着。

都内最古のサウナ。
なんとも言えない風格。

お金を払ってロッカーへ。
館内着に着替えていざサウナ!

勢いが凄いバイブラ風呂でしっかりと温まって肝心のサウナ。

1セット目 14分(アウフグース)
2セット目 9分
3セット目 9分
4セット目 12分(アウフグース)

アウフグースは上段はヤバいというサ活を見てましたが中段が空いておらず上段へ。
アウフグースの際は下段には座れない為(コロナ対策で人数減らしてる?)中段上段でキャパ11人。
何人か溢れてた。

今日のアロマ水はヒノキの香り。
サウナストーンにかけた瞬間にサ室が森になる。
1発目のロウリュからめちゃくちゃ熱い!
耳!ちぎれる!え!?耳燃えてる!?
森燃えてない!?

ロウリュを計3回。
3回目は自分を含めて上段の5人が身体をさすりながら、熱い!ヤバい!熱い!と思わず声が出る。
これを人は地獄と呼ぶ。
でも天国に1番近い地獄だ。

そもそも熱めのセッティングだがロウリュが落ち着くと、抗体ができたのかあまり熱く感じない。
アウフグース後もしばらくサ室に留まる。

その後水風呂⇨内気浴。
途中記憶をなくす。
あれ、俺サウナマットどうしたっけ?
水風呂入ったっけ?
なんだこれ...気持ちいいい

とんでもない量のあまみの大群が出現。

しっかり4セット噛み締めました。
サウナ横に麦茶と水があるのポイント高い。

着替えている時に外気浴スペースの存在に気付く。
何故か外気浴スペースはないものだと決めつけていた笑
外気浴は次回のお楽しみに。

もう1セット行こうかと思ったけど、サウナを愛でたいの録画を忘れていたので帰らないと間に合わない。
3時間存分に楽しむゾ!と意気込んでいたのにサウナ番組の為にサウナを疎かにする。
本末転倒である。

でもまた来る。
風呂の日だったのでビール券と次回割引券も貰った。早めにまた来る。
次回は泊まりがいいな。

帰ったらサウナブロスが届いているはずだ。

サウナに支配される生活辞めたい(辞めない)

続きを読む
31

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.23

1回目の訪問

草加健康センターを追い出され向かった初SAKURA。

入り口で良施設確定。

高級旅館のような落ち着いた佇まい。

サウナ広い!
7段は圧巻だ。
80°ってなってたけどしっかり熱い。

水風呂深い!
バイブラないのも好き。
羽衣を自分で纏って自分で壊す。

外気はちょっと寒かったので水風呂出たとこの通路でととのい。

3セット終わったあと屋内のお風呂で寝るの最高だった。
休みの日あそこでずっと寝てたい。


草加健康センターは残念だったけどしっかりリカバリーととのいできた。


ただ、玄関の鍵付き傘立てがいっぱいで、普通の傘立てに置いてたら盗られてた。
この日の朝に買ったのに。
草加の駐車場とSAKURAの駐車場でしか使ってないのに。
なんでそんな事するんだろう。

犯人がととのわなくなる呪いかけときます。

続きを読む
8

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.23

2回目の訪問

レンタカーを借りてサウナ仲間たちと久しぶりの草加!
これを楽しみに仕事頑張った!

まずは薬湯でしっかり身体を温めて1セット目。
暑い。
最高。
めちゃくちゃ暑い。
めちゃくちゃ最高。
アップがてら8分。

水風呂で冷やしても全く身体が冷えない!
冬の気温で、風もあったし雨も降ってたのにずっとポカポカしてて最高...

さて2セット目!
と思ったところで従業員さんがやって来た。
コロナデタカラミナサンデテクダサイ!

まじすか...?


なくなく1セットで終了。

この日もお客さん多かったけど、みんな素直に応じてすぐ出て着替えて混乱する事なく帰ってて民度の高さに感激。

お客さんからいかに愛されている施設か。

次回は完璧にととのうゾ!

続きを読む
11

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.21

14回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.18

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

初めての松本湯!

思ってた倍以上広い!
そして綺麗!

なんで今まで来てなかったんだ...

この日のお目当てはレジェンドゆうさんのロウリュ🔥

18時スタートに向けて1セット目はサウナ6分くらいで軽くアップ。
サ室めちゃくちゃいいな。

2セット目にゆうさん登場。
楽しいトークで10人のドMたちが蒸されていく笑
誰もストップをかけれないストップザロウリュシステム笑
沢山の愛(熱波)を浴びて水風呂の後、椅子に座るともう全く動けない。
骨抜きです。
ゆうさんが浴室から出る際に拍手でお送りする方もいれば、宇宙と交信中で拍手すらもできない方がほとんどでした笑

自分も過去1レベルのあまみが出現!
最高なひとときでした。

まもなくリニューアルするとのことでしたのでリニューアル前にまた行きたいなぁ...

続きを読む
27

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.17

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

先日、居酒屋で偶然知り合ったサウナーたちとの飲み会でサウナ欲がバチバチに高まったところで、失敗したくないサウナ選び。
しかし、新規開拓したい。

まだ行ってなくて電車で一本の黄金湯に決定。

実は昔、少しだけ錦糸町に住んでいたことがある。
その頃はサウナには全く興味はなく、
ニューウィングも楽天地もサウナ錦糸町もスルー。
大黒湯に数回、サウナ無しの銭湯として行ったくらい。
あの頃の自分が腹立たしい限りである。

懐かしの道を歩き、現れた黄金湯。

おしゃれだなー。なんだこの空間は。

券売機でチケットを購入して検温をして、
手首にサウナバンドを巻かれる。
あぁ、フェス行きたい。

脱衣所で着替えて浴室へ。
綺麗でおしゃれだけど街の銭湯って感じが残ってて良き。

身体を洗ってコーライニンジンの薬湯で温まってサウナフェスの会場へ。

銭湯サウナにしては充分すぎるほど広いキャパ12人のサ室。
93〜95°。
BGMなし、12分計なし(砂時計あり)
んー、強気だ。
上段に座って、オートロウリュでしっかり蒸される。
2段だけど幅が広いのが嬉しい。
全然苦しくなくていつまでも居られそうだったので逆に危ないなと思って15分くらいで水風呂へ。

SNSその他各メディアでよく見る水風呂!
深くて気持ちいいいいい
そのまま外気浴。
ととのいイスが8個くらいある(ちゃんと数えてない)
足下にプラスチックケース?置いてくれててそれに足をのせて伸ばせるのが最高。
特にこの時期は冷たい床に体温持ってかれちゃうもんね。

冬の寒さも関係なしにしっかりととのった。
サウナ水風呂外気浴の動線が素晴らしすぎる。
3セットでフィニッシュ。

炭酸泉とあつ湯で熱をコーティング。
あつ湯はサウナより熱い。
押すなよ押すなよレベル。


総じてめちゃくちゃ良かった。

唯一残念だったのが、サウナエリアに置かれている植物たち。
手入れがされていないのか枯れてしまって元気がなかったり、外気浴スペースの木は全く剪定がされていなくて枝が伸びきってもつれ合っている。
見た目も悪いし、外気浴する際に邪魔になる程に伸びてしまっている。

それ以外はめちゃくちゃ良かった。

錦糸町のサウナまだコンプリートしてないのに次錦糸町きても黄金湯来そうだ

続きを読む
25

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.14

10回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.09

1回目の訪問

香藤湯

[ 東京都 ]

オープンから行ってきました香藤湯。

まずお湯がかなり熱い。
しっかりと温まってサウナへの助走は完璧🙆‍♂️

初めて行ったけどサウナがめちゃくちゃ綺麗で驚きました。

水風呂も16°でバイブラありなのでしっかり冷やしてくれます!

3セットしっかりぶっ飛びました。
細かいところまで掃除されててかなり清潔感がありました。

駐輪場がないのが残念

続きを読む
24

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.07

1回目の訪問

休みだったので昼間に超久しぶりのマルシンスパ!

平日昼間だったのでさほど混んでなくて最高✨

相変わらずアツアツでいい汗が出ますね☺️
水風呂も深くて最高!
そしてなんといっても外気浴!
めちゃくちゃ風強かったけど気持ちよかった🤤

サウナ後は
ヤクルト×タフマンのヤクマンW
を飲みました!
オロポに負けず劣らず美味しかった☺️

空いてるタイミング狙って定期的に来たいなぁ

続きを読む
33

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.06

9回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

今年もよろしくお願いします🤲

約10日ぶりのホームサウナはやっぱり最高でした🤤

続きを読む
22

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.02

1回目の訪問

6日連続のサウナは地元ながら初来店のゴールデンタイムへ。

ニューウィングにあるかけず小僧の看板があったけどあれってニューウィングだけのオリジナルだと思ってた。

サ室は横長で広めで清潔感もある。
92°とかだったけどそこまで熱くはなかった気がする。
毎セットゆっくり14分入りました。

17:30からのロウリュも受けれてよかった。
日本一のうちわの生産量を誇る香川だけあって、タオルではなくうちわで熱波を送ってくれます。

水風呂も冷たくて体にまとわりつく感じが好き。

外気浴は完全に周りの立者から丸見えですがその開放感が最高でした...

続きを読む
14

すえ@高円寺サウナ部

2021.01.01

1回目の訪問

年末年始九州サウナ旅4軒目

初詣も兼ねて最後はこちらへ。

小雪舞う中で視界も悪い中、到着。

地元の人で賑わういいスーパー銭湯って感じ。
浴室のドアを開けたらその印象は一変。

開放的な浴室、その外に見える露天風呂、
奥に鎮座する2つのサ室。最高すぎる...

身体を清めて、
まずはさうな鎮守の森(ノーマルサウナ)へ。
入ってすぐサウナストーンが祀られた鳥居が待ち受けるこちらのサ室でまず10分。

16°の水風呂で身体をしめて内気のととのいチェアーへ。
初めて見たフラットチェアーだったけどこれがめちゃくちゃよかった。

2セット目はサウナ天満宮で、静かな祭囃子のBGMで小宇宙に誘われて14分。
水風呂の後は露天風呂にある展望椅子へ。
天気も良くなり眼下に街を見下ろしてととのいました。

最後はもう一度天満宮へ。
露天のフラットチェアーで完全にきまりました。


風呂上がりはオロイオを注文。
キンキンのジョッキで飲めるのも最高。

サ飯は欧風カレーに三元豚のカツとチーズをトッピング。
めちゃくちゃレベル高い。
カレーには牛肉がこれでもかと入れられ、トンカツは極厚でジューシー。

880円でこのサウナが近くにあれば毎日行っちゃうな...


九州サウナ最高!

続きを読む
19

すえ@高円寺サウナ部

2020.12.31

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

年末九州サウナ旅3軒目

湯らっくすから福岡へ。
ホテルにチェックインしてすぐ2020年のサウナ納めへ。
湯らっくすからのウェルビー福岡はしごは贅沢すぎる...

自分は元々ウェルビー栄が大好きなので福岡も期待大。
風呂場に入って驚くのは、風呂がない笑笑
これは事前情報として知っていても驚く。

ウェルビーのサウナは本当に居心地が良く、ヒーリングミュージックの癒しもあり長時間いても全く苦しくない。
無意識に15分経過してた。
そんな事他のサウナではありえない。

1セット目まずは強冷水。
深くてキンキンの水風呂からととのいスペースへ。
自分の身体とウェルビーの相性の良さを感じる不思議な感覚。無事に宇宙へ。

2セット目はもう一方のサウナへ。
サ室に水風呂がある変態空間。
暑さに耐えながら常に隣で水風呂が両手広げて待ってくれている分誘惑が凄い。
ハヤクミズブロイキタイ。
セルフロウリュを楽しみつつ感覚で10分ほど汗を流して水風呂へ。
頭は温かく、身体は冷たい。
ここで身体の中の何かが壊れます。
フラットチェアーでこの旅1番くらいのととのい。


3セット目はからふろでじんわり汗をかき、4セット目にロウリュ。
ウェルビーでいつも聞くロウリュの説明を聞いた後、熱波を送ってもらいました。


最高のサウナ納めをさせていただき、感謝です🙏
ウェルビー栄行きたくなった...

続きを読む
20

すえ@高円寺サウナ部

2020.12.31

1回目の訪問

年末九州サウナ旅2軒目

遂に来ました、西の聖地。

前日にLAMP豊後大野から熊本入りしましたが雪で本当に大変な移動になりました...
なんとか熊本に辿り着き、待っていた聖地は圧巻。

広大なメインサウナでまずは10分。
心地良い...
全く苦しさを感じず、大量の汗をかいて水風呂へ。
あのボタンを押して笑顔で溺れました笑

2セット目はアウフグースを受けました。
トータル16分。
流石にへろへろになったけどその分MAD MAXが沁みる。
ととのいイスでバチバチにととのって、水中リクライナーで温まる工程が至福すぎる。

3セット目はメディテーションサウナ。
体のチャクラを刺激する音楽とセルフロウリュで、じんわり大量発汗。

ずっと楽しみにしていた湯らっくすだけに、常にふわふわしていてととのってるのかととのってないのか分からない状態でしたがやはり西の聖地は凄かった。
いつでも湯らっくすに行ける熊本の人たち羨ましすぎる...

続きを読む
39

すえ@高円寺サウナ部

2020.12.30

1回目の訪問

年末の九州サウナ旅1軒目。

地元の四国からフェリーで大分に入り、そこからもの凄い山道(運転苦手な方は本当にオススメしません)を進み15時過ぎに到着。

シャワーを浴びて水着に着替えて極寒-2°の外へ出て震えながらサ室へ。

温度は80°くらいと低めでじんわり。
薪の柔らかな香りとゆらゆらと揺れる炎を楽しみながらしっかりと汗をかけました。
時計はないので感覚で外へ。

LAMPの方曰く水温5.6°のプールへダイブ。
一気に身体を冷やしてととのいイスへ。
流石に寒すぎて長くは楽しめませんでしたが雲の流れに引っ張られて自然と一体化しました。

2セット目は1セット目より長めに。
セルフロウリュで体感温度を上げて、1セット目よりもととのった感覚。

水風呂から出た後に気付いたのですが寒すぎて一瞬で髪の毛はカチカチに氷りました笑笑
小雪舞う中の外気浴は気を抜くと危ない笑

3セット目は薪を多めに入れてもらいサ室の温度も上昇。
完全に仕上げて3セットは自分も連れも全員キマってしまいました...

次回はもう少し外気温が高い時に行ってみたいですね。

サウナ旅1発目から最高でした!

続きを読む
7