すえ@高円寺サウナ部

2020.12.30

1回目の訪問

年末の九州サウナ旅1軒目。

地元の四国からフェリーで大分に入り、そこからもの凄い山道(運転苦手な方は本当にオススメしません)を進み15時過ぎに到着。

シャワーを浴びて水着に着替えて極寒-2°の外へ出て震えながらサ室へ。

温度は80°くらいと低めでじんわり。
薪の柔らかな香りとゆらゆらと揺れる炎を楽しみながらしっかりと汗をかけました。
時計はないので感覚で外へ。

LAMPの方曰く水温5.6°のプールへダイブ。
一気に身体を冷やしてととのいイスへ。
流石に寒すぎて長くは楽しめませんでしたが雲の流れに引っ張られて自然と一体化しました。

2セット目は1セット目より長めに。
セルフロウリュで体感温度を上げて、1セット目よりもととのった感覚。

水風呂から出た後に気付いたのですが寒すぎて一瞬で髪の毛はカチカチに氷りました笑笑
小雪舞う中の外気浴は気を抜くと危ない笑

3セット目は薪を多めに入れてもらいサ室の温度も上昇。
完全に仕上げて3セットは自分も連れも全員キマってしまいました...

次回はもう少し外気温が高い時に行ってみたいですね。

サウナ旅1発目から最高でした!

0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!