絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じょん

2022.08.23

6回目の訪問

サウナ飯

なーんかボーッとしたい。
無心になれる空間へ行きたい。

という事で来ました。

今日の男湯はアルパインのつつじですが、本命はこちらと言うより内湯のバイブラ湯。

ちょっとぬるめなので、ゆーっくり浸かれるかなと訪問しましたが予想通り。

もちろんしっかりサ活もするので、下茹でじっくり癒しのひととき。

なんか今まで軽視してたな。
ヒバのおかげもあって取り払いたいものが消化できた感じ。
香りがとても心地よい。

アルパインの挙動は1回しか見れなかったけども、何か大体終わった直後に入室してたっぽいので毎セットしっかり発汗。

お客さんも今日は少なめで快適でした。

あまりにもリラックス出来たので帰りにジェラートを食べる。

ストロングレモン。
チューハイみたいなネーミングですが、柑橘系大好きの舌にピッタリでめちゃくちゃすっぱくて美味しかったです。

ジェラート

ストロングレモン その名のとおり、すっぱさが強い

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 16℃
34

じょん

2022.08.19

3回目の訪問

境関温泉

[ 青森県 ]

〜冷たい水風呂を求めて〜

と、“擬似かるまる”が出来ると名高い?
境関温泉さんに久しぶりに訪問。
たしか前来たのはサウナの日(3/7)。

やはり11月や3月に来た時より温度上がってるけどギリギリ気持ち良き!

サウナ室は、いつもなのか、たまたまなのか、今日は満席になる時が2セット程。
でも、ぼっちになる時もあったので皆様のタイミングが偶然合ってしまったのかな。

100℃からブレずで、尚カラカラしてないナイスセッティングは毎度気持ち良すぎ。

秋になれば水風呂がベストコンディションになるのだろうか。

380円で格安だし、そうなら秋は通い込むのかも。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 24℃,20℃
26

じょん

2022.08.18

7回目の訪問

最高気温22℃と肌寒いとまではいかないような何ともな1日。

ん、あそこの水風呂こういう日なら冷たいのかな?と16時頃に訪問。

期待とは裏腹に、いつもどーりぬるい。
なんならいつもより温度高めだったので冷シャワー多めに。

でもサウナ室のセッティングと外気浴中に時おり吹く強めの風が好きな施設なのでこれからもよろしくお願いします🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
28

じょん

2022.08.12

5回目の訪問

ホームサウナになりつつある。
と抜かしておいて4月ぶりに来ました福家さん。

やはりサ室のセッティングやら何やら素晴らしい。
水風呂はなんか冷ために感じた。

1セット目(この時心拍数160)に外気浴のイスが埋まってたので、内湯のイスに座っていたら、なんか意識がボヤーッと。
ヤバいと思い外気浴スペースに移動しベンチが空いていたので着席。

2セット目以降はその心配も無くなり、計5セット。


そう言えば、ねぷた観れました。
土手町運行の時は仕事だったのですが、帰り道がちょうどルートを通るので眺めながら帰宅。

駅前運行の時は、休みだったのでヨーカドー付近で場所を取って缶ビール飲みながら。

3年ぶり?ということで祭りにかける熱気がビンビン伝わってきました。

個人的には津軽衆さんのねぷたが迫力があって印象に残っております。

話によると、例年より参加団体が半数との事なので、早くコロナが終息してほしいところですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
26

じょん

2022.08.01

5回目の訪問

8月初っ端サ活。
そして転勤してからは珍しく2日連続サウナ。

何故かと言うと、火照った身体が昨日の水風呂では冷まされず、どうしても冷たい水風呂に浸かりたい!
っと言うことで久々の鰐comeです。

ここはアルパインサウナが売りの施設ですが、今日の男湯はソレじゃないうぐいす。

けど、それでいいんですよ。
そのうぐいすにある深め広めで冷た〜い水風呂があるからいいんじゃあないですか。

計6セット。
サウナは95~102℃を行ったり来たりだけども、湿度がちょうど良いのでこちらにもスポット当たっても良いのではないかと。

そして水風呂でしーっかりクールダウン出来ましたとさ。
冷たい水風呂は正義。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
24

じょん

2022.07.31

6回目の訪問

日曜日では初訪問。

弘前市は最高気温33℃を記録。
こんな暑い日はサウナイキタクなるよねー。

野球部と思わしき坊主軍団やら、結構若い層で賑わっておりました。

真夏日の屋外でかく汗が気持ち悪いのと
サウナ室でかく汗の気持ち良いのと

こんなにも違うの不思議だなーっと
改めてサウナってすごいと感じた日でした。

水風呂もうちょっと冷たければセットこなしたかったけど今日はぬるめだったので5セットで退散。

帰りにTwitter開いたら“サウナイキタイ”がトレンドになっておりました。

さてさて、明日から弘前ねぷたが3年ぶりに開催されるようです。
転勤民としてはwkdkってやつです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
24

じょん

2022.07.27

2回目の訪問

【リベンジ・アサヒサウナ】

リニューアル直後ぶりに行ってきました!

その時はショッキングな事があってそそくさと退散してきたんだけども、最近は投稿も増えたりイベントも開催されたりと、改善されたかなーっと思い訪問。

まず1つ目は、前回15時くらいに訪問したらおもっくそ掃除時間にぶつかって、まぁしゃあないかと思ってたらスタッフがめちゃめちゃ喋りながら掃除しとるー。
のが残念だったので終わってそうな時間を狙う。

うん、お客さんしかいない。


久しぶりのサ室はカラカラめだけど、キレイで香りが良くて素晴らしき。
ロウリュも2回くらいあたったけど、スタッフさん一声あるともうちょい良いかな?

そして水風呂。
ここが前回の1番残念だった所。
その時は浮遊物で水風呂が汚すぎたのです。
ゴミやら人の毛やらがあまりにも目についたのですが、今日はキラキラ綺麗!
うん、あの時はきっと再開直後で忙しかったのだろう!
オマケに冷たさも自分好みで気持ちよかったです。

リベンジしてみて良かった〜。
ホントに気持ち良くて
久々に6セットもしちゃったもんですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
29

じょん

2022.07.19

5回目の訪問

プライムデーで買った品物がようやく届きました。
echoが安かったので衝動買いしたものの、活用法がまだピンと来ない。
ANKERの充電器は活躍しそう!
重くてデカいけど笑


さてさて、ちょうど2ヶ月ぶりの訪問。
お風呂のみの利用が増えてきたのか、チケットの自販機が設置されておる。
リニューアルして数ヶ月。日々利用しやすくなってるのは好感が持てる。

洗体~湯通しし久しぶりのサウナ室。
んー!やっぱり広々としててイイ!

水風呂は以前よりもっとぬるくなった?
20℃以上はあるぞ。

雨でも外気浴はする派だけど、今日は何となくスルー。
ここは晴れの日に岩木山を眺める所なのだ。
見れないなら外に出なくてもいいのだっと言ったところ。

サクッと4セット。
久々なので毎セット爆汗して気持ちよき。

サウナありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
23

じょん

2022.07.04

1回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

ご無沙汰しております。

約1ヶ月ぶりのサウナ!
未だかつて、こんなに空いた事があったろうか。
特に忙しい訳ではなく、かと言って暇な訳でもなく6月はサウナ行けてなかったなー。

さてさて久しぶりの青森サウナ。
来ました青森ゴック!

片道約1時間なので11時くらいに出発。
途中雲行きが怪しくなり雷が。
土地柄?たまたま?遠くの山辺りで稲光が見える。

なんて事もあり、12時過ぎに到着。
どうやらSPY×FAMILYとコラボの模様。
東北では開催店舗がここともう1件しか無いようでレア。
作品自体はまともに読んだ事ないので、そこまでワクワクせず 笑

施設はなんか不思議な作りで2階に上がって受付し、もう一度1階に降りる。
さて浴室へ。

やはり色んなお風呂がある。さすが極楽湯。
湯通しは下調べ時から決めていた炭酸泉へ。
弘前の施設は炭酸泉が殆ど無いので嬉しみです。

いざサウナへ。
ゴックらしいタワー型のサ室で、上段は約95℃
、下段は80℃くらい。
左側にある窓から露天スペースが見えるのが良き。

水風呂。
下調べでは冷たいとの事だったのでこちらも期待大。
15℃後半で太鼓判です。

外気浴スペースにはインフィニティチェア有り。
自分が行った青森施設では初めてだったので感動。
時折、雨に打たれながら。
時折、日光を浴びながら。
不安定な天候での外気浴も良いもんだ。

計5セット。
久しぶりのサウナ、大変満足!
近ければ通いたい青森ゴックでした!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.7℃
31

じょん

2022.05.30

17回目の訪問

5月下旬のGW5日目。
去年の10月08日振りの訪問。

日中は親戚の家寄ったりなんだりで、早めに来たかったものの、16時前に到着。

ササッと洗体し、炭酸泉へ湯通し。
そして7ヶ月振りのオートロウリュは58分に消灯。

イズネス様こんな凶暴だったっけ?
と思うほど熱く、口の中までヒリヒリ。
心拍数は159をマーク。

でもでも、こっちにいた時を思い出すと懐かしい洗礼。水風呂も変わらず冷たく、外気浴スペースも相変わらずキレイでリラックスできる。

その後、2.3セット、4セット目は17時のオートロウリュ。
入室時は満室だったけども、目を閉じて絶えてたら5分後には自分入れて3人になってた笑
やっぱアチーんだな😓

さてさてお休みも明日で最後!
久々の帰省はじっくりまったりで、故郷の素晴らしさを再認識できた!

明後日から仕事頑張るぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
29

じょん

2022.05.29

56回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

5月下旬のGW4日目。
昨日は大学の友人の結婚式でした。
コロナ禍以降、そういったのは初でしたが感染対策とかはしてるものの不自然な感じはしなかったです。とてもとても良い式でした。

さてさて、本日は転勤前の職場へご挨拶に。
人も入れ替わりでしたが皆元気そうで何より。

その後、3日振りのホームに13:30着。
6月は流石に来れないので、風呂の日のサービス券を使用。

日曜日だったけども26日よりも混んでいる印象は少なく、見慣れてる方がいないのは土日故か。

ドームはいつもよりちょい高めの92℃。
たまに椅子が埋まっているものの、床で待機して2分後位には空くので回転率高め。

TVでは大谷翔平の試合からの日本ダービーを観ながらの贅沢休憩。
競馬はよく分からないけど、武豊さんが何か達成したみたいで。

今日も黄土とロッキー混ぜて計8セット!
帰りに白T買って帰宅。
前回は黒T買ったのでこれでコンプ満足です🙌

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
30

じょん

2022.05.27

21回目の訪問

5月下旬のGW2日目。
お気に入りのドーミーイン海神の湯へ。

17時40分頃到着。
平日なのに満車に近いのは珍しい。
端っこの方に停めたの初めてだけど、コロナ前の賑わいに戻りつつあるのなら嬉しいのです。

サ室は変わらずのカラカラ104℃。
今まではなかった、ヒノキの香りですPOPが室内に貼られてる。

そんな事はあまりどうでも良く、カラカラで賛否分かれるここだけど、それが自分には合ってるのだ。

1セット目の汗が半端ない。
水風呂は15℃のキンキンで狭さを凌駕する程気持ち良い。

外気浴では、ツバメさんに久々のご対面。
土砂降りだった今日だけど、この時間はカラッと晴れて夕暮れの晴天がのぞく。

来てよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
30

じょん

2022.05.26

55回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

今日から6連休をいただき、久々の帰省。
およそ3時間半、体感的にあっさり着いたなー。
実家に到着し、荷物を整理し、御先祖になむなむ。

馴染みのある、利府のスタンドで汚れた車をピカピカにし、向かうは4ヶ月振りのホーム。

利府街道を走り、4号線に差し掛かる交差点を曲がり、建物が見えた時は何か既に感無量。

到着するとほぼ満車で、裏に停めたのは初めてかも。
イベントだし、いろいろとメディアにも出てるから全国から集まってきてるのだろうか。

ロッカーも下段はお初。
しかし、ドキドキして浴室へ入ったものの、思ったほど人はいない。

さてさて、夢にまでみた久しぶりの汗蒸幕の1セット目。

んー!!!!!!!!!!!!
やはり!!!素晴らしい!!

頭の先から指先まで、久々のホームに全身が感動していたと思う。

水風呂へ。
深い!!!
キレイ!!
冷たい!!
やっぱりここの水風呂が大好きです!

外気浴。
転勤後間もなく導入されたというインフィニティチェア。
全身が感動してる訳で、これでととのわない訳が無く、昇天😇 😇 😇

そこから汗蒸幕2セット
ロッキー1セット
黄土1セット(寝不足気味で寝かけた)
汗蒸幕3セット

計8セットのフルコース。
あっという間の3時間。

常連さんたちも相変わらずで(失礼)なんか良かったなー。

6月末までのサービス券を貰ったので、後の5日間で必ず来ると思います!

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
37

じょん

2022.05.19

4回目の訪問

散髪した日はサウナにイキタイ。

という事で訪問。
オープンからそろそろ1ヶ月という事で、お客さんも認知で増えてきた模様。

サ室は90℃で温めカラカラだけどもやっぱり相性良くて毎セット爆汗。


そしてそして、月末はしばし故郷に帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
28

じょん

2022.05.13

4回目の訪問

約2ヶ月ぶりの鰐comeさんです。

15時過ぎに到着。
久々のつつじと言うことで、アルパインサウナです。

ジャグジーで湯通し、サ室へ。
15分間隔なのは覚えてるが、さて今日はいつ頃挙動が見れるかなと扉を開く。
キィー

ゴゴゴゴゴ

え、もう?
なんと開始早々アルパイン。

分針は20分を示していたので、一瞬て20、35、50、5と頭が回転。

しかしまぁ久しぶりで忘れてたけど、湿度のセッティングが改めて素晴らしい。
78℃なのに発汗ハンパない。10分いれない回が数回。

水風呂も自分が訪れた青森サウナでは1位2位を争うほど冷たい。

なので言わずもがなあまみがハッキリ出る。

6セットご馳走様です。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 15℃
37

じょん

2022.05.09

3回目の訪問

気付いたら3回目の訪問。

近いので、サクッとパッと来れるのが良い。
キレイだし☜毎回言ってるような

ここのサ室は90℃前後で、決して暑すぎるセッティングではないし、カラカラ寄りの湿度なのだが、毎度気持ちよく発汗できる。

なぜだろう。
柑橘アロマの香りが心地良さを促進してるのは理解る。
気持ち良さや心地良さも、発汗に影響を及ぼすのかな。


水風呂が掛け流しの水量増えたおかげか、若干、ホントに気持ち程度だけど冷たくなってた。
ここの施設が賑わってきたら間違いなく温くなるな。
なのでもっと水量増やして下さると嬉しいな。

5セット気持ちよく、1Fのスーパーで買い物して帰宅!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
20

じょん

2022.05.06

1回目の訪問

5月初サウナは、かつぬしさんオススメのからんころん温泉さんへ。

自宅からは、福家さんよりも若干アクセス良好でいい感じ。料金も安い。

サウナ室は82℃くらいとマイルド感があると思いきや、しっかり発汗できる良きセッティング。
贅沢言えばもう10℃高くてもいいかな。

水風呂は冷ための17℃くらいでキモチいー!
今のところ、転勤して行った施設は割と水風呂温いところが多めなのでこれは嬉しい!

皆さん絶賛の外気浴は、岩木山Viewがマジで素晴らしい。
ただ、本日は靄がかかっていたので、ハッキリ見える日にまた来たいな。

またひとつ、いい施設に来れました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
29

じょん

2022.04.27

2回目の訪問

2回目の訪問。

初日よりも若干人がいた印象。
大学生らしきグループが少数いたからかな。

サウナ室は90℃を保っている。
水風呂は前回よりも温めで体感22℃くらいかな。やはり水量増やして循環させんと。
外気浴は風強めだけど、岩木山がしっかり望めてまさに岩木天望。

今日は転勤後、初の誕生日を迎えるのだが何かと充実した日ですごく満足。

弘前のことをもっと知ったし、もっと知りたいと思った1日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
28

じょん

2022.04.22

1回目の訪問

本日からリニューアルオープンです。

前の施設がどんなのかは知りませんが、チラシで知って以来、オープンを心待ちにしておりました。
たまたま休みだったので初日に訪問。
そして、施設登録もなかったので作っちゃいました。
訂正箇所などあればどんどん更新して下さいまし。


さくら野4Fのジムに併設してる施設で、一般でも450円で入れる安い。

ロッカーは月額使用料あるけれど、小ちゃい貴重品ロッカーは貸コイン無しで利用できるのは嬉しい。

脱衣所は、サントリーの自販機が1台と体重計がある。

浴室に入るにはリストバンドをかざすのだが、しっかりくっつけないと、なかなか反応しないので注意。

照明も薄暗めな浴室は、モダンな雰囲気。

内風呂は主浴槽と水風呂。
露天は長方形と丸型の風呂。

内風呂で湯通しし、いざサウナへ。

広い!!
タワーサウナながら、広さを活かして寝サウナスペースもある。
どデカいテレビが鎮座。
温度は86~90℃を行ったり来たりで、初めはぬるいなーと思ってたけれど、湿度程よくで発汗はしっかり。

アロマが効いてるのか柑橘の香りが強めで、個人的には目に染みる感じがあったかも。

水風呂は温度計が無かった為、体感で20℃くらい。浅いけど広め。

外気浴スペースは、晴れた日は岩木山を一望できる、屋号どおりな感じ。

リニューアルということで、とにかく清潔感が良すぎた。キレイさにはうるさいのだが、ドーミーイン弘前に次いでキレイなので好感が持てる。

アクセスも良好だし、通うことになる施設になりそう。



※午前中に寄った、弘前公園の桜を載せておきます 笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
37

じょん

2022.04.15

4回目の訪問

4月も半ばにサウナ。

転勤後初の、弘前の春と言うものを感じてる今日この頃。

福家さんが今のところ頻度高めな施設。
弘前サウナのホームになりつつある。

5セットじっくり入り、心身共にスッキリした事を確認。

弘前さくらまつり。
もうすぐなのでワクワクです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
23