絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナリパブリック

2022.12.31

1回目の訪問

小泉さんのアウフグース
タオルを振る技術はさることながら、ジョウロで水かけてクールダウンしてれたり、他では見られない趣向を凝らしていて面白かった!

9℃の水風呂は広くて、正面に椅子があって導線完璧!

ドリンクを冷やす氷と、間違えないようにタグが用意してあるのもありがたい。

続きを読む
21

サウナリパブリック

2022.12.27

55回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2022.12.25

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

昨日オープンしたサ道でお馴染みのタナカカツキ先生プロデュースのサウナ。渋谷SAUNASへ行ってきました。

全部で9種類のサウナがあるサウナーなら一度は体験したい施設。

WOODSとLAMPIで区分けされていて、男女の使用エリアを奇数日・偶数日で入れ替えます。

自分が今回入ったのはWOODSで5種類のサウナを体験してきました。

簡単に説明すると

VIHTA SAUNA :いい香り
HARMAA SAUNA:熱い
KELO SAUNA:気持ちいい
TUULI SAUNA:広い
TEETÄ SAUNA:暗い

VIHTA SAUNAとHARMAA SAUNAはオートロウリュ、それ以外はセルフロウリュ。

個人的にはヴィヒタが吊るされたVIHTA SAUNAが好きです。


SOUND SAUNAを体験したいので今度はLAMPIの日に行きたいです。

焦がしネギラーメン

美味しかったですが、ヴィーガン食なので肉入ってないです。ガッツリラーメン食べたい人には物足りないかも

続きを読む
32

サウナリパブリック

2022.12.24

7回目の訪問

温度計無いので分からないけど、サウナちょっとぬるくなったような気がする。

続きを読む
19

サウナリパブリック

2022.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

大阪出張の帰りに寄って来ました。
通常料金で個室サウナも体験できるのところは他に無いと思います。
メインのサウナは、遠赤外線ガスストーブと、ロウリュ用のフィンランドサウナジャパンのタワー型ストーブNEPPAが配置されてます。
アウフグースサービス2回受けましたが、広いのでタオル振りやすそうです。
水風呂が3種類あって、シングルからの寝水風呂の冷冷浴が最高です!
コロナで居酒屋経営苦しくなって、業種転換で補助金申請して、閉店したサウナを1から作り直すところをSNSで見て応援してきたので感慨深いものがあります。
西山社長にもお会いできたし、サウナも水風呂も飯も最高でした!

飛騨牛すき焼きユッケ丼

文句のつけどころがない美味さ

続きを読む
29

サウナリパブリック

2022.12.23

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

来年3月で閉店という事なので、宿泊して来ました!
セルフロウリュできる森のサウナが気持ち良かったです。
お湯の中に椅子があるのも冬は足元冷えるのでありがたい。
宿泊の場合、部屋がかなり暑くて乾燥するので注意。

続きを読む
20

サウナリパブリック

2022.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナシャン

[ 大阪府 ]

石温サウナのハッカのキューゲルが強すぎて、サウナに入って汗ダラダラなのに、なぜかひんやりするという不思議な感覚を味わいました。
この感覚はここでしか味わえないと思います。
温度は70℃くらい。

ドライサウナは遠赤外線ガスストーブで88℃くらい。
あまり熱すぎず、テレビ見ながらダラダラ長く入れます。

冷やしサウナハットがケースに冷やされていて自由に使えます。

かなり個性の強いサウナでクセになりそうです。

ネオンがエモい‼️

カレーライス

シンプルなカレー。普通に美味い。 500円。

続きを読む
27

サウナリパブリック

2022.12.20

1回目の訪問

おふろの種類が沢山あって、スパ銭のコンパクト版と言った感じ。
ボナサウナだけど中央にサウナストーンの入ったストーブがあります。
突然赤くライトアップされるとオートロウリュが始まります。
サ室の温度は85℃くらいだけど、湿度が高いからか結構熱いです。
水風呂の深さは140cm。
温度計見えなかったけど、多分15℃くらい。
今回は氷なかったけど充分冷たいです。
屋上に上がると外気浴スペースになっていて、煙突見上げながらととのえます。
コワーキングスペースもあって、家の近くにあったら通いたくなる素敵な銭湯でした。

続きを読む
20

サウナリパブリック

2022.12.19

10回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2022.12.18

46回目の訪問

サウナ飯

昨日は19時からももさんの熱波受けてきました。
最上段は結構キツい💦
空いてたので途中から一段下げてなんとか最後まで乗り切りました。

サバカツ定食

正確な名前は合ってないと思います。 あまじょっぱいタレに絡んで美味しかったです。

続きを読む
15

サウナリパブリック

2022.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

営業再開初日に行ってきました。
ボナサウナは88℃ですが、上段はしっかり熱くなります。
11人制限で、たまにちょっと待ちます。
水風呂は20℃でしたが、バイブラ効いてるのでそれほどぬるくは感じませんでした。
サウナ以外に風呂がいろいろ種類あるのでそちらも楽しんでもらいたいです。

クラフトビール生

フルーティなやつでした。 さっぱり美味しかったです。

続きを読む
18

サウナリパブリック

2022.12.16

16回目の訪問

久々に行ったらナイトコースが19時からで880円。
サウナの板が張り替えられて綺麗になってた!
水風呂は12℃でコスパよし!

続きを読む
17

サウナリパブリック

2022.12.12

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

風呂は無く、サウナに特化した施設。
3階のカフェはコワーキングスペースにもなっていて、酒飲みながら仕事ができます。
サウナは10分おきにオートロウリュ、毎時37分にロウリュサービスがあるので湿度高め。
温度計は100℃超えてますが、広いからかそれほど熱くは感じず、気持ちよく汗かけます。
屋上の外気浴スペースはインフィニティチェアが沢山あって、椅子に困ることはありません。
でも休日は混みそう。
今の時期は外気浴寒いですが、バスタオル貸してくれるのでそれをかければそれほど寒くありません。
足元が冷えますが、夜になると床暖房みたいになって暖かくなりました。
どうやってるんだろ?
仕事も出来て、大満足です。

続きを読む
24

サウナリパブリック

2022.12.10

13回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2022.12.09

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2022.12.06

9回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2022.12.06

54回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナリパブリック

2022.12.05

1回目の訪問

平日15時にチェックイン。
専用シート借りたがほぼ貸切状態。
110℃のサウナは、最初激アツ!!
人の出入りが少ないと、オートロウリュの頻度も多いのでかなり熱くなります。
尻と足元に2枚マット敷いて入るのがオススメ。
2段目に座ったら3分しか耐えられなかった。
その後人の出入りが増えてマイルドになりました。
休憩スペースの大きいスクリーンには自然の映像が流れ、90℃と110℃のサウナには魚の映像が流れ、演出もオシャレです。
今回は仲間と行きましたが、1人で行くのも良さそうです。

続きを読む
30

サウナリパブリック

2022.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

なにけんランボーの爆風ロウリュとウィスキング受けてきました。

湯乃泉公認の爆風ロウリュは、サ室の設定が草加や厚木より低いので優しい感じがしますが、しっかり熱いです。
ランボーさん爆風ロウリュの後もすぐ通常のスタッフ業務こなしていたので、見た目からは想像つかないくらいタフです。

ウィスキングは前半約10分、後半約10分2回に分けてやります。
担当の方はジートピアの黒田さんに教わりに千葉まで行ったそうです。
終始暑すぎないか気をつかってくれて、暑かったら、換気したり、水飲ませて休ませてくれました。
前半終わったらバケツシャワーかぶって、インフィニティチェアで水飲んで休憩。
後半スタートはこちらのタイミングに合わせて始めてくれます。
後半終わったら、バケツシャワー浴びて水風呂入って休憩。
インフィニティチェアに座ってると、冷えたタオルを目に乗せて、身体にタオルをかけてくれました。
多分そのまま寝落ちしてしまったのですが、しばらくすると、声をかけて起こしてくれたのですが、時計見たらウィスキングスタートして75分くらい経っててびっくり。
すごいリラックスできて、気持ちよかったです。

なにけんは他にセルフロウリュできるメディテーションサウナもあってこちらもオススメ。

飯もうまいので一日中居たくなります。

おろし蕎麦

さっぱり美味しい。 名物のちりとり鍋も美味しかったです。

続きを読む
24

宿泊して23時30分の宿泊者限定アウフグース受けてきました。
ベテラン風のおっちゃんが担当。
まずはサウナストーンに、3杯ロウリュしてから始まるのですが、タオルの振り方がとにかく雑。
長方形のタオルの短辺を持って振るので、タオルの端が床にバシバシ当たる。
そして、サッカー詳しくないのにワールドカップの話したり、最近はアクリみたいな2種類掛け合わせたドリンク増えてますねーとか、どーでもいい世間話。
でもですねぇ。最後まで受け切ってキンキンの水風呂に入るといい感じにととのうんですわw
なんだかんだで話に聞きいっちゃて最後まで耐えられたし、おっちゃん楽しそうだったし、タオル振るだけがアウフグースじゃないな、と再認識させられました。

アクリと生ビール

どて煮も頼んだけど写真忘れた

続きを読む
14