2020.09.22 登録
[ 東京都 ]
一年前にアマチュア熱波師イベントで熱波師させて頂いた思い出の施設。
今はイベントは無く、セルフロウリュもできないみたいです。
日曜ですが、それほど混み合ってなくて快適でした。
サ室出てすぐ左のカランの椅子は今の時期風が冷たいです。
[ 東京都 ]
日曜に行ったら結構混んでた。
サウナはタイミングによって並ぶ。
温度は多分85℃くらいかな。
結構マイルド。
水風呂は14℃でバイブラ効いてるので結構冷たい。
深さもあっていい感じ。
休憩は露天風呂に二人用のベンチがあるだけなので、カランの椅子を使って空いてるスペースで休む。
2階の食事どころは宴会場になってて、常連のおじいちゃん、おばあちゃんのカラオケが楽しめます。
地元民の憩いの場になっていて、まったりとくつろげます。
[ 東京都 ]
約1年ぶりの訪問。
からからジールサウナ初体験。
一番奥の半個室みたいなところ入ってみました。
背もたれあって落ち着くけど、背中が熱い。
タオルを敷くと、背中は防げるけど、ノーガードになったチ◯コが熱い!
マット2枚使うのが正解なのかな?
ボナサームサウナとテルマーレ改は相変わらず温度と湿度が最高。
広い水風呂からの小さい水風呂への冷冷浴も気持ちいい。
サウナ行きたいメンバーズの1時間延長であっというまの5時間コースでした。
[ 神奈川県 ]
久々の川崎ビッグ
タオル使いたい放題でサウナハットかけるところ無いからサウナハットは要らないかも。
自分以外使ってる人見かけませんでした。
高温サウナはスペース狭いので混む場合があります。
[ 東京都 ]
2023年初サウナ
風呂は意外とこじんまりしてるしてるけど、水風呂冷たいし、炭酸泉広くて良き。
サウナハットボナサウナで90℃
程よい熱さで、それほど乾燥した感じもなく気持ち良かった。
サウナハットかけるフックは1つだけだけど、あまりサウナハット使っている人いないので空いてた。
椅子は少ないので、空いてないときは風呂の端で休憩。
コワーキングスペースもあるので仕事もできるし、金額も都心のわりにはリーズナブル。
[ 兵庫県 ]
今回は初宿泊。
そして、リニューアルしたフィンランドサウナ初体験。
入ると結構暗いので目が慣れるまでに時間かかります。
75℃〜80℃くらいでそれほど温度は高くないけど、湿度があるので体感的には90℃〜100℃くらいに感じました。
ロウリュすると蒸気の広がり方が早く、すぐに熱くなります。
薄明かりの中、テレビも無いので自分に集中できてとても雰囲気のいいサウナでした。
カプセルも暖房効き過ぎてなくて過ごしやすかったです。
朝食バイキングで津村支配人が接客してたので声かけたら、またステッカー頂きました^ ^
支配人自ら先頭に立って接客する姿勢はいつ来ても頭が下がります。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。