絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.10.21

3回目の訪問

閉館前に。サウナ室は低めの温度だけど湿度が高くて汗がじわじわとでる。普段はいらないと思うテレビもここでは気にならないから不思議。むしろテレビ見ながら入るのも悪くないと思った。

ここは露天の風が気持ちいい。

リニューアル後も寝転び湯と丘の上の風がありますように。あとは露天に整い椅子が欲しい。移転後の概要と料金が気になる。入浴利用のみももちろんできるのかな??どんな施設になるのか楽しみ。

続きを読む
15

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.10.17

1回目の訪問

〆サウナに初めてのリーベルホテルスパ。平日オープン直後とあってほぼ貸切。常連のじいさん達が自由に不思議な体操してる。

広くてキレイでモダンな雰囲気はめちゃくちゃ最高!スポーツドリンクが飲み放題。

サウナ室は温度は高くないのに汗がダラダラ出てくる。ボクサーの人の減量にピッタリなのでは!?というくらい。

露天風呂の開放感がやばい。
マインドフルネス!
また来ます。

これは昼と夜では雰囲気が異なるのだろうな。

続きを読む
20

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.10.16

1回目の訪問

アムザ、ニュージャパンと来て、大阪3度目は大東洋。期待を裏切らない素晴らしさ。

古き良きと新しい時代の流れが見事に融合。

どれも湿度高めのサウナで、ジェットバスも下手なマッサージより気持ち良い。

湯上がりは肉吸いうどん付きで一杯🍺
出汁で飲める!

続きを読む
24

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.10.10

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

リニューアル前後の違いは床タイルが滑り難くなったとか。

オートロウリュの頻度とコンディションはなかなか抜群!じわーーっと汗をかける。温度と湿度のバランス良し。

決して広くはないが、赤坂でこのプライスはリーズナブル。

そこそこ空いてるのも良し。

続きを読む
23

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.10.09

3回目の訪問

11月並みの秋雨の降る寒い日、こんな時は近場のサウナへ。

んぽちゃむ!?コラボらしいが、毎回なんかとコラボしてるようなので特に気にせず入店。

なんだかんだで必要な設備が整っていてゆっくりできる。

サウナ室はもっと高温でもいいけど、外湯の熱風呂や電気風呂、塩サウナが良い感じ。

塩サウナ室の扉が故障ぎみで何度か閉まらず開きっぱなしになっていたが、たまに高温蒸気が噴射してくれるから助かる。

飯うまなのもいいところ。

続きを読む
17

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.10.07

2回目の訪問

90分コースと勘違いして90分で退出したら3時間コースに!この絶妙な時間設定は流石。

近日料金で3000円になったけど、それでも「ま、いっか、、、!」
と思われてくれる安心のクオリティ。

祭りのお手伝いで疲れた身体を、最先端の東京サウナをサクッと味わって帰路に着きます。

続きを読む
19

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.10.06

3回目の訪問

仕事終わりにサクッとリフレッシュへ。金曜夜だけどそんなに混んで無かった。サウナは湿度高めでジワッと汗が出る。

続きを読む
14

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.28

2回目の訪問

リフレは出張で四回目。初めてのリフレ豚丼。サウナは熱波のタイミングが合わず、割と優しい温度でまったり、じんわり。2度目の熱波を狙って待機してたつもりだけど、気が着いたら始まってて入れず。札幌は少しずつ涼しくなって来た様なので、もう少しアチアチでもいいかもと思いつつ、仕事終わりにほっと一息付くのにとても助かるサウナ施設。

続きを読む
26

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.24

2回目の訪問

まったり、ゆっくりするならここかなぁ。塩サウナの蒸し風呂は程よく汗かけるし、電気湯もビリビリ良い感じ。露天に整い椅子もほどよく配置され、極楽湯系列のサウナ飯も完備。スタミナホルモンラーメンの激辛大盛り。

続きを読む
13

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.23

2回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

今回は初めての入り口のタブレットで入館待機待ち。整理番号で7番目くらい?でも7分くらいで呼ばれた。意外と早い。

サウナは空いてる時もあれば若干混んでる時もあるくらい。結局は、休憩エリアにいる人も多いのかな。慣れてしまえば普通になんとかなる。

ここの魅力はサウナ室の温度と湿度のバランスと水風呂に尽きる。

ストーブは一体どこにあるの?!って感じで見えないんだけど、じわーーっと熱くて汗をかける。下手なサウナより良い感じ。

続きを読む
15

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.23

1回目の訪問

全体的にこじんまりとしたコンパクト設計。前回横浜ジェクサーに行ったこともあって余計にそう感じるのかも。

必要最小限のものが揃っているので、サクッとトレーニングしてサクッとサウナに入るには丁度良い感じかな。

半外気浴スペースは無し。水風呂の温度が冷た過ぎずに丁度良い。ずっと入っていられる。

続きを読む
11

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.18

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

本日の締めはこちら。混んでるかと思いきや、意外と大丈夫だった。休憩室利用も多いのか、浴室は長いせずにサクッと入って入れ替わりが早い気がする。

サ室はロウリュないけど、温度と湿度が丁度良い。水風呂の温度も冷た過ぎず良い感じ。

続きを読む
17

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.18

1回目の訪問

オリエンタル1からの2へハシゴ。
どちらも90分コース。

1と2では配置や広さが若干違う。

2はサウナ室が横長で、整い椅子が多い。

こちらの方が若干広いので整い易いかな。
好みによるかも。

熱波も受けて整いも好調。

90分だと、もう少しぼぉーーっとしたいと思う頃には退出しないとなので、ハシゴサウナには向いてるかも。

続きを読む
21

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.18

1回目の訪問

最上段は耳がヒリヒリするくらいカラカラのアチアチなんだけど、下段に座ると温度が一気に柔らかくなり、じわぁ〜っと汗が出る。

祝日の午後、浴室には常連のおじいちゃんが鎮座する、ザ昭和のサウナ施設。空いてる。

ただ、浴室でスッテンコロンと盛大に転けてしまった。整い椅子のある奥のエリアは結構滑るので要注意。地味に痛い、、、。

熱波も受けていい感じ。

続きを読む
17

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.17

1回目の訪問

ついでに少し足を伸ばしてハシゴサウナは港南台のおふろの王様。駅からちょっと歩いたけど、これも運動と思えば。

湯船の寝転ぶジェットマッサージがめちゃくちゃツボだった。マッサージ台が浮くってくらいに肩にジャストフィット。

サウナは高温多湿で汗がドバドバ。

子連れファミリーや若者多いのは、この価格帯のスパ銭はどこの系列店も同じくなので、そんなに気にならなかった。

こーゆう場所ではいかに空いてる場所を狙うかが攻略の鍵となる。

炭酸泉とか壺湯とかは常に埋まっているが、鼻から諦めてるので無理に入らずとも良し。

水風呂の温度が丁度良き。

整い椅子はそれなりに座れた。

続きを読む
13

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.17

1回目の訪問

他のジェクサーとの格の違いを見せつけてくれた、横浜ジェクサー。アミューズメント施設っぽさがあって素晴らしい。

遠いけど、遠征しがいがありました。サウナは相変わらずのジェクサウナクオリティ。
これで良いのよ的なやーつ。

続きを読む
16

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.16

1回目の訪問

同じビルにある本格焼肉屋ランチの後にin。狭いながら最低限の必要なものが揃っていて、秘密基地っぽい。サウナはオートロウリュで熱々に。水風呂はキンキンの11℃。

整いスペースは少ないけれど、そんなに混んでいないので充分ととのえた。サクッと入るには丁度いい。

続きを読む
14

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.11

1回目の訪問

宿泊目当てで利用。お部屋は正直言って狭いのと匂いで微妙だけど、サウナは空いてて文句無し。

ここの利用は四回目?だったか忘れたけど、塩サウナと水風呂の相性抜群。混んでいないでとてもゆっくりできます。

続きを読む
20

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.11

1回目の訪問

二回目は3時間コースで地下レストランも。ビールが高いのと、メニューやボリュームが微妙だったけど、おつまみメンマやチャーシューはとても美味しかった。せめてサウナ利用とレストラン利用の時間が別々ならいいのにと思ったり。

肝心のサウナや整いスペースは最高でした!文句無し。また行きます。

続きを読む
19

湯のみ♨️銭湯サウナー

2023.09.10

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

銭湯の良さと、レトロモダンなリニューアルで気持ち良い。コンパクトな空間に充実した設備と癒しの空間。いいお湯でした。ととのいエリアに1つしかないインフィニティチェアに座れたらラッキー!VIP席です。

続きを読む
11