2020.09.20 登録
[ 東京都 ]
寒いし風が強いので久しぶりに駅近サウナへ。平日120分コースを期間限定?でやってた。飲み物頼むのと小鉢付き。
最初は少し温度低いかな?と思ってたけど、ゆっくり入ればじわじわと汗が出るしこれはこれでいいのかも。
広々として露天風呂も夜風が気持ちいい。整い椅子もたくさんあるし、のんびり出来る。
少し早めに上がってレストランで湯上がりビールのほろ酔いセットと、サービスの小鉢を。ローテーションでたまに行きたいサウナ施設です。
[ 岐阜県 ]
浴室内に個室サウナが3つあり、本格タワーサウナで毎時アウフグースも。入館時にオロポを頼むと安くなる、なかなかのお値打ちサウナでした。寝転ぶ水風船の温度が冷た過ぎず丁度よかった。信長の家紋風ロゴマークもかっこいい。
[ 東京都 ]
リニューアルと聞いて行ってきた。露天エリアの塩サウナがロウリュ出来るメディサウナに。3分ごとに砂時計をひっくり返して、水路に3杯かけるルールに。ジワっと熱くなり、汗もしっかり出る。
[ 東京都 ]
今日のサウナはこちら。選択肢が限られてる中、元旦からひとっ風呂出来るのはありがたい。予想通り途中から激混みだったけど、意外と3セット目はサ室貸切状態だったりで、空いてるところを狙えば、タイミング次第でなんとかなる。
男
[ 東京都 ]
リニューアル後に訪問。サウナがバージョンアップ!オートロウリュのタイミングで入ると爆風アチアチ。終わると急にぬるくなるので、常時もう少し温度上げて欲しい。でも蒸しサウナがモクモク高温になってたり、外気浴スペースも改善されてた。壺湯は1つか2つは残して欲しかったけど、整い寝転びチェアも悪くは無い。空が広い。多摩地区のサウナが段々とレベルアップしてるので、丘の湯も楽しみ。
[ 大阪府 ]
初デッセへ。噂に聞いてたけど、偶然メンズデーで全部のサウナを回れた。アウフも受けれて大満足!
茶室サウナと寝転びサウナが良かった。また行きたい。カレーおでんも美味し。
[ 東京都 ]
日本橋から行くと20分くらい歩くことに。水天宮前駅が正解だったな。とは言え、小春日和の平日昼間なのでお散歩がてら。
空いていて秘密基地感が。ビル型サウナで必要なものはギュッと詰まっていて、ベランダスペースで外気浴も出来る。ととのうにはこれで良いんだよなあ。静かなサ室は上段だとオートロウリュもアチアチで背中が痛いくらいに。メインの水風呂が冷た過ぎないのも良かった。
外気浴スペースのシャワーは、ヘッドに付いている輪っかのようなプラスチックを上下に動かすと水が出る仕組みの様。なるほど。戸惑っていたらサウナーさんが教えてれた。
風呂上がりに一口ビールをクイっと頂く。サクッとサウナ利用に最適。
駅からシャトルバスに無事に乗れると球場までは5分くらい。サウナ利用の入場口は正面右側の階段を降りてぐるりと左奥へ回った、TOWER 11 GATE。事前にネットでチケット購入しないと入場出来ないので要注意です。使うことになるのでFビレッジのアプリも入れておくとよい。この辺りを現場でやったので結構手間取った。。。会員登録やクレジットカード登録としないといけなかったり。普通に現金やモバイル決済でその場でチケットが買えないのはきつい。
スタジアム入り口の手荷物検査でペットボトル没収されるので、未開封でもまるまる捨ててしまうことに。大量に破棄されるペットボトル。中に自販機無し。ドリンクは脱衣所の浄水器か有料ドリンクのみ。
なんとか中へ入るとやっとサウナを存分に楽しめる。ファイターズ感謝祭のイベント日で祝日なのもあり、おそらく数万人規模で観客が入っていたけど、2時間ほどの利用中にサウナ利用者は男女合わせて10人もいなかった。逆にこれで大丈夫なの!?って思うけど、サウナーにとってはVIP席でゆっくりサウナとイベントの雰囲気を楽しめました。タオルは大小を無料で1セット使える。水着持参。
80℃でも汗がじわぁと滝の様に吹き出てくる。余計に水分が欲しくなる。オロポみたいなのを頼んだ。水風呂は20℃くらい?だけど、野球やイベント観戦しながらゆっくり入る前提だとこのくらいマイルドでもいいのかも。
二度目は慣れてもっとスムーズだと思うのでまた行きたい。いずれにしても初めての利用は移動やオペレーションが解りにくく難しいのである程度時間に余裕がないときついかも。
[ 北海道 ]
お風呂はじっくり温まる温度で、サ室は湿度高めで良い汗が出る。露天風呂は良いお湯で芯まで温まる感じ。北国のカラっとした冷たい夜風を感じる外気浴スペースには整い椅子も。湯上がりに広々としたレストランでオロポ的なドリンクとおにぎりを。ご馳走様でした。
[ 愛知県 ]
名古屋ウェルビーは出張の際に名駅が使い易かったが、閉店なのでこちらへ初めての訪問。
少し離れた場所にあるが、逆に腰を据えてゆっくりと入れる。
サウナの中に水風呂があったり(これは初体験!)、1人用の蒸し風呂があったりと、ここならではの体験もできた。
栄店とも違う雰囲気なので、一度は来るべき施設。
[ 東京都 ]
泊まり利用だったので朝ウナを存分に味わった。昨夜は薪サウナで限界まで我慢して入ったおじさんがぶっ倒れてた。無理は禁物ですよ。薪サウナは20分予約制なのでほどほどにサクッと2セット。
[ 東京都 ]
90分コースで入ったけど、バチバチのアチアチで30分くらいで満足感が。水風呂キンキン。水風呂はもう少し温度高めでも良いかも。ビル型だけど窓が開いていて外気浴できるところもいい。コスパ最強で渋谷ど真ん中でサクッと整いたい時に重宝するサウナかと。
[ 東京都 ]
阿佐ヶ谷に行く用事があったので数年ぶりの訪問。
サウナは順番待ちだったので、サウナ無しにしたけど温冷交互浴で充分楽しめました。
露天の外気浴が素晴らしい。何でこんなにいいのか言語化が難しいんだけど、狭いのに居心地良くて整うから不思議。
[ 北海道 ]
札幌駅周辺のアパと間違えて予約。。。結構遠いし交通の便が壊滅的。
サウナ室は体感60℃!?
じっくり入れば不思議とジワリと汗は出るかも。
広々とした浴室と露天があるだけまだマシ。駅近くだとこうはいかない。
サウナ目的で行くと厳しそう。
冬場はきついかも。
追記.
夜に再訪してみると、サウナ室が90℃くらいになってる!割といい感じでした。
翌朝は男女入れ替えで露天風呂が気持ち良い。サウナも熱すぎないじんわりと汗が出る丁度良い温度に。
立地以外はなかなか良い感じの印象に変わりました!
[ 千葉県 ]
広い浴室でのんびりと癒されました。
妻の意見では女湯は温度が低くて全体的に寒かったとか。。。
男湯もアチアチではないけど、それなりに温まることは可能。
寒くなるに連れてお湯やサウナ室の温度を上げても良さそう。
ご飯も美味しくそれなりに満足しました。
[ 千葉県 ]
浦安駅からすぐのキレイな作りでとても気持ち良くととのえました。あっという間にお時間が。延長必須。
フローズンオロポがまじで美味しい!おかわりしたかったな。次は2個頼もう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。