2020.09.20 登録
[ 神奈川県 ]
EASと言えば馬刺し。
有料のアウスグースを受けてきた。
無料もあるみたい。
ここはゆったり出来て癒される。
のんびり一日過ごせる施設。
妻の話を聞くと男湯と女湯で浴室や露天風呂の構造が全く違うことが判明を
[ 東京都 ]
アクセスと値段と水風呂の変な段差(汗を流すため水かける度に中腰になってしまう)以外はめちゃくちゃ良い!それを加味しても満足度高いって凄い。週末のせいかこんなに猛暑の昼下がりなのにLINEで混雑度見たら男性は50/50だったけど、待たずに入れたし、混雑度も思ってたより大丈夫だった。これで立地と値段が良くなったら入場制限必須の施設になってしまいそう。割高の時間制なのに気持ち良すぎて整い椅子で少し寝てしまった💤 ノンアルビールも美味しい
[ 東京都 ]
茹だるような暑さで、ベタつきを発散したく久々に毎日サウナへ。2時間で2回アウフグース受けられた。
薪ストーブの熱と外気浴の夏のそよ風が気持ちいい。
さめしは向かいのスシローへ。
空いててサクッと食べられるのは良い。
汗かいたので醤油多めにかけてみた。
[ 東京都 ]
ビジター利用。店の場所が分からずウロウロしてしまった。ビッグエコー、宝島、ミニストップが入ったビルの3Fにあった。
サウナ室は熱すぎるけど、2つのうち1つはなんとかなるレベルで良かった。整いエリアは雑居ビル秘密基地感があって、不思議と落ち着く。立地も良い。平日昼間のせいか空いてた。
あまみ出る。シャンプーやアメニティがバルクオムなのも良い。他の店舗も行ってみたい。
[ 東京都 ]
思ってたより良かった!サ室はどれも湿度があって汗をしっかりかける。ここの良さはそれにプラスしてフリードリンクと広々とした整いエリア。アクセスがちょっと悪いこと以外はとても良い施設でした。スマホから会員登録と会員証見せる必要があるならば店舗独自でwifiは入れるべきかと。ネットが繋がり難いのは、、、。それにしても満足度高めで良かったです。
[ 東京都 ]
初めて利用したけど、すぐにまた来ようと思わせてくれる施設。ファンが多いのも納得。絶妙な郊外の立地も良いんだよなぁ。穴場感と熱量の高さと共に、細かいところに配慮が感じられる。夜に訪れたので必要最低限の照明も落ち着く。
[ 山梨県 ]
行こうと思っていた場所を通り過ぎてしまったので急遽こちらへ。落ち着く雰囲気でちょうどいい温度と湿度で、汗がじっくり出る。露天エリアにも水風呂、温水、バレル、塩サウナがあるので永遠にいれてしまう感じ。バレルは低温ながら汗が良く出る。飛び込みだったけど穴場発見!また来たい。
[ 山梨県 ]
曇りだったけど、富士山見えた。ちょっと肌寒い日だったので、水風呂は軽めに入った。サウナ室は暗めの照明で熱過ぎず、じっくり汗をかける。
真夏の暑い日に来たら水風呂が最高かもしれない。
天気によって体感が随分変わると思うので、自然を感じながらまた再訪したい。
[ 東京都 ]
最近はサウナ室が熱過ぎたり、水風呂が冷た過ぎたりして、上手く整えない施設も多い気がするのだけど、こちらは温度低めで湿度高いので心地良く整える。濾過された水風呂もまろやかで気持ち良い温度。1時間はあっという間だけど、満足度が高い。
近隣施設との差別化として予約可能なところも良い。
[ 東京都 ]
初。思ったより良かったです!
高温過ぎるサウナ室でしたが、下段に座れば良い感じに。薄暗い整いエリアが広くて最高。
水風呂は深かったら最高でしたが、腰まででも冷やせます。ポンチョはカーディガン式になっているので、着脱は意外と簡単かも。
[ 東京都 ]
二回目は妻と。昼に到着して千客万来の食べ歩きを軽くしてから万葉の湯へ。サウナはシンプルながらアチアチで湿度も高いので汗がしっかりでる。
塩サウナも温度高めで気持ちいい。
露天風呂が広々としてゆっくりできる。外気浴と露天風呂とサウナをぐるぐる回遊しながら、途中漫画とテレビ休憩を挟んで2巡目突入後にブッフェへ。お得な食べ放題が美味しいので食べ過ぎた。。。
3巡目は夜景を堪能して帰宅。お値段高めだけど満足。
[ 東京都 ]
丘の湯が建て替えオープンしたので初訪問。浴室のジェット、炭酸泉の質が良い。サウナ室は湿度と温度が高くしっかり汗が出る。ただ、ロウリュと熱風が熱すぎて上段はすぐにギブアップかも。もう少し穏やかな設定でも良いのでは。と空いてる時は思ったけど、午後から人が増えてきたらドアの開閉が多くなるのでこのくらいで良かった笑。これだけでも充分整えるがサウナ室の種類が1種なので、塩サウナやセルフロウリュのサウナなどバリエーションがあると更に充実感が増しそう。増設できる余地もありそうなので今後に期待。
ここの施設は露天風呂が最高。多摩地区の緑と街の景色を丘の上から眺められるのと、ベッドタイプの整い椅子がいくつもあり、広い空と、心地良い風を受けて最高に気持ち良い。春の日中に来たけど、夜も良さそう。季節が変わるとまた違った景色や風を楽しめそうだと思った。
値段が高いのでそんなに頻繁に来れないかもしれないが、また再訪したい。
[ 愛知県 ]
2回目。名古屋駅からはちょっと遠いが、コスパが良いので名古屋方面の定番になりそう。混んでても施設が広くて色々充実しているので意外と快適に過ごせる。食事も楽しみ。
[ 東京都 ]
普通に良かった。少し高めの値段もさほど気にならないくらいの施設の新しさと充実感がある。浴室は決して広くは無いけど、サウナもしっかり熱くて、塩サウナもあるし、露天風呂エリアが最高。都心でこの景色を見ながら整えるだけでもお台場に作った価値がある施設♨️。施設内のご飯も日本人向けで美味しい。食事するなら外で食べずに万葉の湯で食べるべし。3900円の飲み放題ブッフェがおすすめ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。