絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ベホマラー

2023.11.18

4回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

土曜の夜は日曜夕方の混雑ほどではなかった

駐車場が4台分あるが、はやり停められず近くのコインパーキングに。

サウナは結構混んでおり、サ室待ちまではあまりならなかったが、入ったら下段に座り、上段が空いたら上段に移るという感じ。

今日は整い椅子がちゃんと使えたので、
結構良い感じだった。

続きを読む
14

ベホマラー

2023.11.17

2回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

金曜の夜
なかなかの混みっぷりだったが
前回のようにサ室待ちはなかった。

サウナはサウナマットの香りが漂う良いサウナ 温度計は85度だが、体感温度は高め。
テレビがあるが、角度的にほとんどの席からは見れない。

水風呂は18度とそこまで冷たくはないが、バイブラがあるため、体感温度は低い。

整い椅子がないのが難点。
炭酸泉がもうちょっとぬるければ整い湯としては最高。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
13

ベホマラー

2023.11.12

3回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

日曜の夕方は大混雑

ロッカーがほぼ空いてない状態。

なのにも関わらず、
浴槽は全然混んでない。
だがサウナ、整い椅子が大混雑。

サウナ室前にも並びができており、整い椅子はほぼ空いてない。。。
子供までもがサウナーでサウナ、水風呂、整い椅子ループとは。。

すごいな橘湯。

続きを読む
14

ベホマラー

2023.11.03

2回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

二回目

サウナ料金なしでサウナに入れる銭湯
サウナ無料なのにも関わらずサウナのクオリティが非常に高い。
高湿度高温で最高。サ室の香りも良い。

水風呂も冷たくて最高すぎる。

銭湯なのに整い椅子がたくさんあり、
しかも大きめのもあるので、設備はかなりの充実っぷり。

黒湯温泉、小さいながらも露天風呂あり。

近くにあれば通いたい!!

続きを読む

  • 水風呂温度 14.5℃
19

ベホマラー

2023.10.28

5回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久々のスカイスパ

混雑を覚悟していたが、そんなんでも無かった
以前ミストサウナだったところが、高温セルフロウリュサウナに変わっていた。ミストサウナのときは混んでてもガラガラだったので良い改善

今回は20時のアウフグースに参加できた。
スカイスパのアウフグースは、熱波がものすごかったので事前に水風呂で冷ましてから入ったが、今回のアウフグースはかなりマイルドだった。

水風呂は前より少し冷たくなったのかな?

値段は高いが、サウナのクオリティが高いので満足!

続きを読む
17

ベホマラー

2023.10.21

1回目の訪問

ほぼ露天エリアのスパ銭

サウナは湿度高め
温度は90度くらいだったが、湿度が高いため
かなり熱くなれる。テレビは無し。
土曜夜なのにも関わらずそこまで混雑無し。

水風呂は露天エリアにあり、水がジャバジャバ流れ込んでいる。
チラーはないのでそこまで冷たさはないが
水質が良いので気持ち良かった。

休憩椅子も結構あるので、待ちは発生なし。
露天エリアが広く風通しもよいので気持ち良い外気浴ができる。

露天風呂は三つプラス泥湯コーナーに壺湯が複数あり。
ぬる湯の露天もあるので、そこでも休憩可能。
泥湯パック塗ってからの休憩もアリ。

雰囲気も良く気持ちの良いスパ銭だった。

続きを読む
16

ベホマラー

2023.10.21

1回目の訪問

サウナ自体は割とホテルの大浴場にありがちな普通のサウナ
温度は割と高め。
会員制ホテルなので、混雑は無く、
サウナも快適だった。

水風呂は水道水。
今の時期だとまぁまぁ冷たく感じるかな?

露天風呂で外気浴可能。椅子は無し。
風がとても気持ちよく、海が一面に広がっていて最高の露天風呂
風がすごい通るので、外気浴は最高すぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
16

ベホマラー

2023.09.09

1回目の訪問

宿泊で利用

大浴場エリアは阿寒湖を見渡せる絶景

サウナはセルフロウリュあり
木の落ち着いた雰囲気のサウナ
テレビあり。
ロウリュしなくとも湿度が高くとても熱い!
ロウリュすると物凄い温度になる。
特に上段はヤバい
サウナ横にレモン水あり。

水風呂は水質がとても良く、気持ち良く入れる。
温泉みたいに岩の浴槽なのも良い

休憩は内湯、露天、屋上の三箇所にあり
屋上の場合は水着を着る必要あり。

露天は完全に外ではなく、ほぼ室内。
露天の温泉は掛け流しで泉質も良いので、
サウナ→水風呂→休憩→露天風呂といったサイクルが最高に気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
0

ベホマラー

2023.09.08

1回目の訪問

サウナは木の香りが良く、知床の海を見渡せる。
オートロウリュありだが、感覚は長めかな?
サ室の感じは所沢のベッドアンドスパに似ている。
温度計は88度を指していたが、低めの位置に温度計があるため、上段はもっと熱い。

サウナ室の横にはハッカ水と氷あり。

水風呂は16度で深い
冬はシングルらしい。
水質が良いのか、すごい気持ち良い
塩素臭がないのが最高

外気浴は階段を上がって外にある。
椅子を洗うシャワーも完備されている。
夜は星空が見えとても最高な外気浴

今回は一泊だが、これは連泊してずっとサウナを楽しみたい!!

系列店のサウナも利用できるみたいだが、
19時が最終のため断念。
連泊者は昼間も使えるよう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
22

ベホマラー

2023.09.07

1回目の訪問

宿泊で利用。
まさかサウナがついてるとは思わなかった。
期待はしてなかったが、サウナは結構熱くて湿度もあり、なかなか良いサウナだった。
テレビとタイマーは無し。砂時計あり。
空いてて貸切状態だったのでとても快適だった。

水風呂は、おそらく冷鉱泉。
じゃぶじゃぶかけ流してくれればいいのだが
水量が減ったら足されるスタイル
温度は低くないが、結構気持ち良い水風呂だった。
水風呂は水温計がないので温度は分からず。

露天エリアには整い椅子が一つあり。
露天風呂の横でも休憩可能

ビジホレベルに安価にも関わらず大浴場は良く満足。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
16

ベホマラー

2023.08.11

2回目の訪問

サウナ飯

久々の東名らっこ

サウナがめちゃめちゃ熱かった!!!
三連休なので混雑覚悟していたが、夕方はそこまで混雑していなかった

サウナが熱かったのか、最上段には誰もいなかった

途中、ロウリュがあったが激熱すぎた。

やばい熱さだったので、水風呂がすごい気持ちよかった。

ここは食堂の質が高く、サ飯も最高です。

ラッコ飯

二郎ライス まさに二郎 すごい美味い

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃
18

ベホマラー

2023.08.06

1回目の訪問

ゆープラザ若宮

[ 千葉県 ]

初来店

住宅街の中の
古めの趣きある銭湯
駐車スペースあり

今回は露天風呂がある方だった

シャンプー、ボディソープは無しだが、
シャンプー、ボディソープ、タオル付きのセットあり。
サウナ料金払うとサウナマットを一枚貸し出される

サウナはガス式でなかなかの湿度と熱さで蒸される。
上段は100度超えの熱さが感じられた。

水風呂は塩素臭が無く、気持ち良い水風呂
常に新しい水が入り込んでいる。
バイブラ付き
水風呂の水温計は壊れていたので温度は分からず。おそらく18-20度くらい

露天エリアに休憩椅子が6つほどあり。
露天風呂は薬湯となっている。

結構良いサウナなのにあまり混雑していなく良いサウナだった。

客層は全身和彫の人が多かったが、
マナー良く皆静かに入っていた。

続きを読む
4

ベホマラー

2023.07.23

1回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

サウナ室はテレビなし、上段3人下段3人の小さめなサウナ
湿度は高め

サウナはそこまで待ちがなかったが、
水風呂が1人用のため、水風呂待ちが発生する。

水風呂は黒湯水風呂で壺湯となっている
これがかなり気持ち良いのと、そこまで冷たくないので、回転がすこぶる悪い。。。

整い椅子はそこそこの数がある。

水風呂が二つあればいいんだけどなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
22

ベホマラー

2023.07.22

28回目の訪問

サウナ飯

久々のニューウイング
入り口には満員との看板があったがそこまで
混雑してる感じではなかった。

ボナサームとテルマーレ、ミニプールで最高のサウナ
ボナサームのアロマ水が以前と変わっていて
良い香りだった。

暑い夏に15度の潜水可能ミニプールは最高すぎる!!

ナポリタン

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
18

ベホマラー

2023.07.01

5回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

薬草サウナの威力が凄かった
一方でフィンランドサウナの調子がいまいち
そのせいか薬草サウナ側に人が偏り、並びが発生

続きを読む
7

ベホマラー

2023.06.18

1回目の訪問

初来訪

入館料は休日は1500円超なので、結構高め
価格帯としては綱島の湯けむりの庄と同じくらいかな

サウナは割と湿度高め 水風呂は表示温度より体感は冷たいと感じた
ただし塩素臭強め

外気浴スペースがわりと充実

浴槽はとても空いているが、サウナは結構混雑だったので、男湯はサウナーばかり

サウナ利用であれば湯けむりの庄の方が水風呂も冷たくて良いかな


駐車場は利用者3時間無料で3000円以上だと
プラス4時間無料
2人で利用すれば必然と3000円超えるので
7時間駐車場が無料となる。

続きを読む
4

ベホマラー

2023.06.10

4回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

久々のしきじ
1時間待ちであったが、
快適な人数になるようにちゃんと調整しているようで、以前のようなサ室待ちはなくなった。
薬草サウナはリューアルされていたが、
前のもくもくした感じの方がよかったかな
薬草風呂もなんか以前のような良い香りがしない。

2階の休憩室の椅子が全部新しくなっていたが、マッサージチェアがなくなったのが残念。

続きを読む
14

ベホマラー

2023.05.21

1回目の訪問

高温サ室は上段4人、下段5人

上段はそこそこ熱め
テレビ無しで静かな音楽が流れている。

水風呂は2人くらいまでしか入れない結構狭め
だがそこそこの冷たさ

外気浴スペースは露天風呂が広く、岩場がかなりのスペースがあるので問題無し

温泉も結構良いので良い施設でした

あまり混雑していないのもグッド

浴槽はほとんど人がいなく、ほとんどの人がサウナ→水風呂

温泉は結構熱めなので、あまり入ってる人がいない
ぬるま湯があると良かった

続きを読む
11

ベホマラー

2023.05.05

1回目の訪問

枇杷の湯

[ 長野県 ]

サウナはオマケという感じくらいの広さだが、温泉よりサウナの方が混んでいた

テレビなしの落ち着いたサウナ。
上段であれば結構熱くなる。

水風呂は掛け流しではないのが残念
水質は良い感じ。温度は18度くらいな体感

整い椅子はないので露天風呂の縁が休憩スペース
風が結構くるので気持ちよかった。

続きを読む
1

ベホマラー

2023.05.03

1回目の訪問

サウナは天井が高く天井付近は95度くらいあるが、下段は70度程度、上段で85度くらいな感じ
15分に一度のオートロウリュで湿度が高めのため、温度は高く感じるが、
下段では物足りないので、暖まるなら中段以上、できれば上段が良い。
上段であれば結構アツアツになれる。

水風呂は結構冷たいが潜水禁止
水風呂はあまり塩素臭がないため、気持ち良く入れる。

露天エリアに椅子多数のため、外気浴は良い。

続きを読む
24