2020.09.19 登録
[ 神奈川県 ]
ナイトプランでイン
20時以後だと990円
まぁ23時終了なので、実質3時間プラン
土曜日だが割と空いていた
水風呂も12度でグッド
食堂はやってないのでサウナ上がりは
自販機でチルアウト
男
[ 神奈川県 ]
すっかりハマってしまった。
今日もクーポン利用で900円
日曜はさすがに混雑気味
だが、浴室内は静かでとてもリラックスできる。
サ室も水風呂も回転率高い
水風呂は平日よりかは温度高め
それでも13度と冷たい。
館内着にポケットがないので、携帯とか入れる小さいカバンがあると良し。
男
[ 神奈川県 ]
前回よかったので、再訪
駐車場完備なのは嬉しい
Lineの900円クーポン利用
平日昼間、人は少なめ
サウナはとても高温、水風呂は冷たい
水風呂11度はなかなかにくるね!
外気浴は風がとても気持ちいい。
新しくもなく、オシャレな感じも一切ないが、サウナで整うのに充分な要素が詰まっている。
男
[ 神奈川県 ]
初来訪
なんだここは、めっちゃ良いサウナ施設
施設は昭和館ただよう健康ランド。
きちんとメンテされている。
館内着、タオル付きで1320円(土日祝)
なかなかにコスパは良い
サウナは高温でしっとり。
しっかり汗をかける。
割と混んでいるが、嫌な混み方ではない。
水風呂は結構冷たい
外気浴もとても良い。
30度の整い湯があるのが良かった。しかも温泉
水風呂前に浴びる滝のようなシャワーがあるのもすごい良かった
オシャレ感がないからか、ドラクエ若い男集団は皆無なのも良い。
男
[ 東京都 ]
土曜日のニューウイング
混雑を覚悟していったが、サ室待ち等は発生せず。
テルマーレは貸切状態になるタイミングもあり、セルフロウリュとセルフアウフグースに熱々に。
水風呂も最高に気持ちよかった!
サウナ後のクリームソーダが最高!
やはりニューウイングはリラックス最高のサウナ施設。
[ 東京都 ]
超久々にニューウイング
超ゆったりコース(4時間)で入店
サウナが一つ増えてた!
かなりの高温で100度超え
でもやっぱり湿度のあるボナサームの方が良い
ボナサームは相変わらずの高湿度で最高のサウナ
かなり空いてて快適過ぎた
水風呂プールもやはり最高すぎる。
以前より冷たくなってました。
男
[ 神奈川県 ]
土曜夜という混雑時間にも関わらず割と快適に利用できる川崎ビッグ
整い椅子だけは混雑でしたが、サウナ水風呂は待ちなく気持ちよく使えるので最高
歩いた距離 1km
男
男
[ 神奈川県 ]
久々のサウナ
サウナイキタイの混雑機能を見ると、日曜昼はどこも混んでますね
日曜はどこも混んでる中、川崎ビッグはドラクエ皆無のため、混んでなくてとても快適
男
[ 群馬県 ]
旅行帰りに立ち寄り。
入浴料600円 タイムズ会員であれば10%引き
タオルレンタルがないので、持参推奨
タオルがない場合、購入となり小タオル250円、中は700円
サウナ自体はわりと普通のサウナで
上段であればそこそこ熱め
可もなく不可もなくのサウナです。
そこまで広くないので、満室になることもあり。
水風呂は温度計なし 20度くらいでずっと入ってられる。
休憩椅子は寝るタイプのが2つのみであるが、
露天エリアが結構広く段差があるので、外気浴は可能
温泉自体はアル単で普通の温泉。
洒落た感じとかは全くない、市でやってそうな施設だが
清掃は行き届いており、全体的にきれいではある。
軽井沢から近いので、帰りに立ち寄って汗を流すにはよいと思いました。
[ 神奈川県 ]
久々の川崎ビッグ
レジャー感がなく、うるさくないので
とってもリラックスできる昭和感満載のレトロサウナ
高温サウナの方はそこそこ混んでました
24Hいつでも3H1100円なので安い!
休日昼間でもそんな混雑なく快適
ビート板は高頻度で清掃されてます
ぬるい方の水風呂が今日は30度近かったので、整い湯として丁度良かった!!
男
[ 東京都 ]
気になっていた黄金湯に来訪
錦糸町といえばニューウイングなのでどうしても毎回気になってはいたが、行かないままとなっていた
入り口に男性サウナ混雑の文字
平日昼でもなかなか混んでます。
浴室とサウナエリアが扉越しに分かれていて
サウナエリアにはサウナ、水風呂、外気浴がセットでなっている。
サウナはオートロウリュの頻度が多いので
とても高湿度が保たれており、熱々となってました。
定員12名は詰めればの話で10名が実質定員になってる感じです。
水風呂は井戸水のような水質
15度くらいで結構冷たいです。
一応、内湯にも水風呂がありますが、
扉括って内湯エリアに戻る必要があるので
ちょっとめんどくさいです。
外気浴エリアには椅子が多数ありますが、
たまに足りなくなる感じです。
男
[ 神奈川県 ]
ヨコヤマユーランドに訪問したところ、お休みだったのでこちらへ
入り口入った瞬間から昭和レトロな匂いが漂う
建物入り口に受付はなく、浴室手前に受付がある
そのため食堂は入浴しなくても利用可能なようです
<サウナ>
高温と低温の二つ
高温の方はかなり熱め
低温の方はアロマサウナとなっている
どちらもテレビ付きの健康ランドサウナ
<水風呂>
18-20度くらい
結構深め
そんなに広くはない
<休憩>
内湯に4つ
露天にも複数
露天は太陽が直接当たります
平日日中ですが、結構混んでました
タオルは別料金ですが850円なのでかなり安いですね。
浴室の雰囲気は昔ながらの健康ランドです。
[ 東京都 ]
初訪問
入り口は綺麗めの銭湯
下足ロッカーも銭湯仕様
サウナ入浴は1000円バスタオル付き
小タオルは別途50円
券売機は現金のみだが、受付では電子マネーが使える。
サウナ入浴を伝えると紙のリストバンドを渡される。耐水性とのこと。
脱衣所は一般的な銭湯、浴室前には休憩椅子が4つほど
浴室内はとても綺麗だった
ボディソープ、シャンプー完備
サウナ用のビート板完備
サウナは驚くほど熱い!!!
そして暗め、テレビ無し
マルシンのサウナみたいでした。
オートロウリュの時間には、まるでアウフグースみたいに人が寄ってきてサウナ室は満室でした。
水風呂はかなり深めで冷たい!
湯らっくす並の深さです
休憩椅子もあるし、整い湯も二つある。
これは最高の銭湯サウナ!
平日日中なのにとても混んでたので
やっぱ人気サウナなんですね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。