2017.12.07 登録
[ 茨城県 ]
岩でジムでたくさん登ってからのサウナ。
お世辞にも新しいとは言えないけど、清潔感が保たれていて気持ちが良い。ちょっと湯らっくすを思い出した。
髪の毛体を洗い流していたら、なんかシャワーあたるな…?って思い振り返ったらアペゼの再来😭股水!(立って股に向けてシャワーを当てて、その跳ね返りが当たることを股水と呼ぶ)
しかも顔面に直射された😭さすがに、シャワー当たってます!って言った…。
みんなシャワーは座って浴びてほしいし、立ちたいなら立ちシャワーを使おう。
股間を洗うときは絶対に座ってやってほんとお願い!
塩サウナで擦り傷に痛みを感じ、シャワーで洗おうとしたら水シャワーしかなく塩→水シャワーの刺激を受ける。
体を拭いてドライサウナへ。
タワーサウナは入口から上に二段、下に二段おもしろい構成。1番上が熱いかな?って思ったけどストーブに1番近い最下段も結構熱くて人のいない間に熱いとこ探してうろうろしちゃった。
外気浴スペースは広々していて椅子もベンチもたくさんあってのんびりできる。
笠間に登りに行ったらまた寄りたいな。
女
[ 東京都 ]
ご縁が巡ってサウセンに来られることになった。後で知るとかなりの競争率だったとのこと、機会に恵まれてありがたい。
あきらさん、ともちん、よっちゃん本当にありがとうございます。
また、解放イベントを企画してくださった施設のみなさん、万平さんにも本当に感謝。大変お世話になりました。
わたしは、普段から男性専用施設のことは極力知らないようにしてる、知ってしまえば苦しくなるから。
好きになっても、そう簡単に手は届かない。会いたいからってすぐには会えない、10代の頃のもどかしい恋のような感情に振り回されたくないから。
それでも会いにきていいよって言われたら、仕事なんて放り投げて、雨の中を走って行くくらいには会いたかった。会えばまたきっと好きになってしまうのに。
所沢、ニューウイング、北欧に続いて4店舗目。細かいことは書ききれない。(文字数)
一段一段が広めで体がゆったりする熱いサウナ、白い丸いタイルが散りばめられた水風呂。つめたい、体にすーっと入ってくる。浴槽のへりに頭を乗せて、足を段差に持たれかけて体を浮かせる。幸せなひとときだ。
3セット目で外気浴に出てみた。脱衣所を抜けて右手の扉に手をかける。少し重い扉を押すと、ととのい椅子と水が張られた容器が置かれていた。すだれで目隠しはされているものの、適度に風が通って気持ち良い。外気浴はこの日も雨だった。
雨の外気浴はわたしの大好物だ、雨音と自分の鼓動が重なり合って響いてく。体から湯気がもうもうと経っては消え、火照った体が少しずつ冷えていく。
サウナを満喫してからは5階へ降りて、おすすめされたメニューを全部頼んでみんなでシェア。食べて、飲んで、喋って、気づけば夕方になっていた。
サウセンのごはんはとてもおいしい。餃子はお肉たっぷりできれいな形で焼かれて、生姜焼きは脂ののった豚バラでどう考えてもビールにも白米にも合ってしまう。しそあられの塩っぱさが絶妙で、これだけでごはん3杯お酒3杯いけてしまう。好きだよ、サウセン。すごく好きだ。
こんなに好きになっちゃってどうしたらいいんだろう、片思いはいつだって苦しいのに。
男
[ 長野県 ]
湖のほとりにサウナができた頃、いつか行けたらいいなと思っていた。
九州のあの人から「チケットあるからみんなで行きません?」と言われ驚いた。
顔見知りがたくさんいる中で誘ってもらえてありがたかった。
事細かに楽しかった思い出を綴ってみたけれど、書きたい事とは違ったなと思って
消しては書きを繰り返す。
この日は楽しい事がたくさんありすぎて、とてもとてもサ活の文字数制限内に納められそうにない。
こんなにも素敵な場所を作ってくれた野田さん、誘ってくれたDちゃん、運転してくれたらーまつ、おいしいチャーシューとあれやこれやと何から何までお世話してくれたともちん、居合わせたみなさんに感謝。
これから来られる人へ
【無料でお貸しいただけたもの】
・外用サンダル
・LAMP内のシャワー(11時に火をつけるらしく、温水が出るのは11時ちょっと過ぎとの事)
・浴室内アメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ)
・ドライヤー
・焚火の火(不定期で落ち葉などを燃やすためにやっているそうです)
・BBQ串(BBQは基本は食材込みで有料オプションだそうですが、軽めの食材なら持ち込みご相談下さいとのこと)
・(女性の方へ)水着は金具のないものがおすすめです。
※テントサウナも含め水風呂に入る前提の場合、布面積が多ければ多いほど冷えます。
できるだけスタンダードなビキニ着用がおすすめです。(おなかが隠れるやつだとおなか冷えます。)
次は春にお泊まりね!
女
[ 東京都 ]
おふろの王様大井町リニューアルしてた。(工事してることすら知らなかった…。)
不感温湯が不感炭酸湯に変わってるのと、フロントが自動精算などになってた。
サウナ室も板張り替えたようで、いい香りだし、ヴィヒタが飾ってあった(使っていいのかなと思ったらドライなやつですぐさま葉が散ってサウナ室汚してしまいました、ごめんなさい。)
それと!屋外に!ととのい椅子が2脚用意されてましたよ!最高!
女
女
[ 神奈川県 ]
最近ジムサウナ探検にハマっている。
ジムの料金だけでサウナまで入れるなんてとてもお得!
1階のクライミングジムで3時間ちょっと登ってから満を持してサウナへ。
そこそこ温度があって、水風呂も冷えてる!1300円で入れるなんてすごいなぁ…。
トレジムの更衣室は広々していて気持ちがいい。
次は家の近くのコナミを攻めてみよう。
女
[ 神奈川県 ]
ずーっと行きたかった陣が下渓谷公園に遊びに行き、きっとたくさん遊んで汗をかいてお風呂に入りたくなるであろうところまで想定。
ひっそりと後部トランクにお風呂セットと着替えを忍ばせたわたし、グッジョブ…!
予想どおり、みんなお風呂欲が湧いたので想定ムーブで満天の湯へ。
店員さんに、サウナイキタイステッカーのスマホいいですねー!と声をかけられてびっくりしてしまった。流行ってるんですねぇサウナ…。
浴室に行くとサ道の手ぬぐいをお持ちの可愛らしい女性がいた!やっぱり流行ってるんですねぇ…。
広々した脱衣所、多種多様のお風呂、タワーサウナと塩サウナ、広い露天スペースと椅子の多さ。
今回は車で来たけど、この規模のスパ銭が駅前にあるなんて上星川の人たちとても羨ましい。
久々にコユキさんのタオルハットを出動させてサウナ水風呂外気浴3セット、途中塩サウナと寝湯もその他お風呂も堪能して1時間半くらいのんびり入ってきた。
髪の毛を乾かしていると、珍しくコテがある〜!前髪整えたい女性たちはありがたいよね。また来ようっと。
女
[ 東京都 ]
先日の北欧解放イベントでわとさんから、こっそり教えてもらったジムサウナに行ってきた。
まずはジムからということで、久々にラットプル、レッグプレス、レッグカール、チューブで肩とハムストリングをいじめてやった。最後に傾斜ランで1時間ちょっと運動してからお目当てのサウナへ。
体を洗って、日焼けでお湯に入れないので水風呂にすこし入ってからサウナ室へ。
水風呂しっかり冷えてて良い。
ビート板タイプのサウナマットを持ち込んで入るスタイル。マナーに関する張り紙が結構ちゃんとしていて好感が持てる。特に温度を下げる行為はおやめください系は好き…。
入り口左手のストーブを覗くと、石があるタイプ!手に持っていたサウナマットの水分がうっかり石にかかってしまい無意識ロウリュ、申し訳ございません…。
(いい音がしました。)
天井が低いからか、二段しかないのにかなり熱い。しかもひさびさにすこしドライ目なやつだ。これはいいサウナだ…会員になるとこれが無料で入れるなんて…。
しばらくして水風呂へ移動。
ん…?風がある…。水風呂に入りながらニューウイングの風みたいなやつを感じる。これなんか知ってるぞ?水に浸かりながら顔に当たる冷たい風…?と思ったらあれだ、レジェンドゆうさんのクールスイングだ!すごい、ジムサウナまじですごい。
熱いサウナから水風呂クールスイングで3セットがっつり入って大満足でジムを後にしました。どうしよう、ここ通いたい…。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。