2020.09.08 登録
[ 静岡県 ]
小旅行を兼ねて浜松へ
前々から気になっていたスーパー銭湯、しおり!ついに来ることができた
まずは入店。
「清潔感よーし」
非常に気持ちがいい。綺麗すぎてサウナへの期待が増す。
男子ロッカーへ。
「客層の雰囲気よーし」
なんだこの譲り合い精神のある方々は。正面から扉に入ってくる人に2回も道を譲ってもらってしまったぜ。
自分も相手を思い合った行動を心掛けよう。
浴槽へ。
「なにこれ飛騨高山の高級旅館かよ!よーし!!」
露天風呂の種類がかなりある。記憶では6種類くらいあったはず。そして夜には周りの木々がオレンジ色にライトアップされ趣が凄い。
もうこの時点で大満足だが、俺はここからが本番だ。ここにはサウナが3種類ある。
まずは1種類目の蒸し風呂。
他の人が入っているのを見て、「なんだこの滑稽な姿は、恥ずかしい。」と思った。
一人用のサウナで箱の中に体を入れ扉を閉める。その箱の上に穴が空いていてそこから顔だけが出ているのだ。それがなんとも哀れな姿だったのでスルーしようと思った。その直後ちょうど空いた。
せっかく遠くまで来たわけだし、恥ずかしい気持ちを抑えて俺もIN。
なんだこれ、めっちゃ気持ちいやんけ!
どう思われたっていい。恥ずかしいとか言ってるカス野郎は勇気出してはいってみ??飛ぶぞ?
次に遠赤外線サウナ
10名程座れるタイプのサウナ。そこまで温度は高くないが、湿度が高くしっかりと汗をかくことができる。ちょうど21時のオートロウリュに合わせて入ることができた。ほのかなアロマの香りがひろがる(スカッとしたからきっとミントだ)。その後優しい風が送られしっかりと蒸されて水風呂へ。
水風呂はちょうど良い温度で長めに2分
そして外気浴スペースへ。
整い椅子は5つ寝転べるタイプが設置されている。
その後は言うまでもないが。言う。
「⭐︎と⭐︎と⭐︎の⭐︎っ⭐︎た⭐︎ぁ⭐︎〜⭐︎」
久しぶりに最高の整いができた。
最後に漢方サウナへ
今日の漢方はシナモンだった。
シナモンって漢方だったんだな。知らんかった。いい匂い。コロナ前に行ったディズニーランドを思い出しながらサウナ室を出た。
スーパー銭湯でこのクオリティの施設はあまり出会ったことないな!
浜松遊びに行ったらしおりはテッパンにしたいと思う!
[ 愛知県 ]
いつも高温サウナしかはいっていなかったが、今日は珍しくミストサウナにもチャレンジ♨️
しっかりとミストが充満したサウナ室内に座る。
結構暑い!!実は予想を上回るクオリティのサウナだった事に感動した。
天井からは細くて勢いのあるお湯ビームが出続けていて時々それを足で蹴ったり、手で触ったりして遊んだ。
そんなこんなしているうちに、ストーブから、ゴォーーーーーという大きな音が。
大量のミストが出てきて部屋中が真っ白に。しかもそのミストがかなり暑い!体をかばわないと火傷しそうになるくらいであった。
ストーブからミストが出なくなったタイミングでサウナ室を退出。非常にいい汗がかけた。これはリピート確定
そして地下水を使った水風呂へ
やはり、春日井のしきじ。健在である。
結構人がごった返している外気浴スペースで友人と二人最高に整っていたら自分の目の前に仁王立ちする兄貴が登場。待ってくれ。ケツが近い。俺は滝がみたいんだ、ケツで滝が見えない勘弁してくれ。屁はこかないでお願い。そう思っていたら、いっきに整いの世界から現実に戻っていた。
けど、そんなのは稀な話で、3セット中2セットはバッチリ整うことができた!春日井温泉はいつも最高に整える絶好の場所だ!
[ 愛知県 ]
ジムで体を動かした後併設されたサウナへ
カラカラのドライサウナ。
サウナマットは敷かれていないので、サウナ室内に置かれた小タオルを敷いて座ります。
温度は90度、しっかり暑いです。
1セット目
小刻みに首を動かしてサウナを耐えている人の隣に着席。
座るスペースは3段あり、一段あたり3人程座れるスペースがあります。
小刻みに動く隣の人を「気にしてはいけない」と自分に言い聞かせながら10分サウナに入り水風呂へ。
深くて広くしっかり冷えてます。
表示は18.5℃でしたが、もっと冷たく感じました。気持ちかったです。
2セット目
サウナで座る前にサウナストーブをチェック。サウナストーンが置かれていました。
ロウリュしたい気持ちを抑え(ロウリュは禁止です)、10分耐え抜き退室。
結構満足出来ました!スポーツクラブに併設されているサウナのレベルとしてはかなり高いのではないでしょうか!
[ 愛知県 ]
初サウナイーグルへ
狭すぎる駐車場をくぐり抜けIN
入った印象は凄い綺麗!でした。
今日の目標は21時〜のスーパーロウリュ。
しっかり氷を7つ握りしめサウナ室にIN
(気合い入れ過ぎて開始7分前に入ってしまいました。)
ロウリュまで暑さに耐えるべく一つ、また一つと氷を口にいれていく。
ついにロウリュ開始というときには氷が2個になっていました💦
ロウリュが始まると今まで経験したことのないものすごい熱波が!
一回目のロウリュを終えた時点で「これはやばいかもしれん」と思いましたが、最後の氷を口にして2回目スタート。
しかし氷がなくなった時の不安感から、序盤でサウナ室を飛び出していました。その後はシングルの水風呂にザブン。言うまでもなく、ばっちばちに整いました!
今度はもっと耐えれるように精進して
イーグルの日に戦いに行こうと思います!
[ 愛知県 ]
本日も前回と同様「まつの湯」でした!
個人的には水風呂が広い「うめの湯」が好きですが全く問題無しです!
外気浴は風が強くて生暖かかったので最高に気持ちよかったです。
[ 愛知県 ]
初の3日連続でサウナへ!
しかし、日曜の夜、、、湯の城はたくさんのドラクエパーティーで溢れ返り常にサウナ室は待ち時間有の状態でした。。
湯船も空いてる隙間にぎっしりと人が埋まっていました。
そこにはコロナという言葉を忘れそうになるくらいの世界が広がっていました😭
しかし、気づいたことが一点あります。
サウナ待ちしてる人を見ながらサウナに入っていると、いつもの1.5倍サウナに入っていられる事。(自分の性格はひん曲がっていることを実感できました笑)
サウナで自分の限界を超えしっかり温められたので水風呂、外気浴が格別でした〜
[ 愛知県 ]
サウナ3回
赤いマットが印象的なサウナ室。
大量のサウナストーンが積まれたストーブが置かれており自分は10分いるのが限界でした。
1時間に一回行われるロウリュサービスは、大量のアロマ水を大量のサウナストーンにぶっかける為、サウナ室はかなり危険な暑さに笑
途中リタイヤする人がかなりいました、自分はなんとか最後までいれました。
その後の水風呂、休憩でしっかり整う事ができました👍また行きます!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。