絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

花子

2021.04.14

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:昨夜に引き続きの朝ウナ。やはり1セット目は慣れないからか、肩がヒリヒリ。タオルを掛けると平気になって、普通に12分過ごせた。朝の方がサウナーさんがおられて、他に2名の方を見かける。3人が重なる事は無く2人までだった。今日は板の間で、座っての休憩😃海と島を眼下に眺め、気持ち良い時間…
休憩までしてたのは私くらい。この時間がサウナの醍醐味なのに…。椅子希望者が少ないから置いて貰えないのかな?
でも、私は切に願う…ギブミー椅子❗️

さあ、本州に帰ろう🚗💨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

花子

2021.04.13

1回目の訪問

#サウナ
86℃から少しずつ上がって3セット目には90℃ カラカラで湿度は15~20% 顔周りからはしっかり汗が出るが、腕は針で突いた程度の発汗。10分の砂時計あり。1セット目は10分が限界だった。6人掛けくらいの広さはあるが、3人までの人数制限あり。平日でもあり、貸し切りだった。


#水風呂
水道水で、18℃ セット毎に1分、1分30秒、2分入ってみた。 2分は冷え過ぎかも。

#休憩スペース
内湯の側に板の間があり、そこに横になると気持ち良かったが、2セット目途中から人が入ってきて、横になるのは諦めた😅
中庭から外気が入ってくるのは気持ち良かった😃 中庭前に椅子を置いてくれたら最高なのに…
ギブミー椅子❗️

九十九島の景色が見えてロケーションは最高!夜景は見たので、翌朝の朝ウナも楽しみにしてサ活終了!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

花子

2021.03.28

1回目の訪問

#サウナ
サウナに目覚めてからは初めての利用。
コロナの為に椅子が減らされていた。
でも、貸し切りなので、一つを足置き用に移動させて貰った😃
サウナに興味がなかった頃は、熱いと思っていたサ室も、なんと45℃😵 ミストサウナだけど、以前の温度計は確か50℃くらいはあったと思う。
ドライで90℃を経験した身としては物足りない…とがっかりしたが、12分を目指すうちに、いつものように残り2分あたりから辛くなってきた😱💦
4分毎にシューシューと激しく吹き出すミストで、室内真っ白。
3セット目には15分も楽勝だった👌
露天には流れているBGMだが、サ室は無音だった。

#水風呂
が無いんです。残念ですが、水シャワーで代用。今の時期なら結構冷たい😆

#休憩スペース
は露天風呂の縁の板の上。四隅にある柱にすがって座る。丸い方のお風呂だと板もお風呂に沿って円形なので、柱に届かず、すがることはできません😓
奥の四角い板に座り、心地よい風を感じて、やっぱり外気浴は必要…と再認識。

水風呂はシャワーで代用できるけど、外気浴は代用する物が無い!

などと思いながら、誰も居ないのを見計らってちょっと寝てみたり…。

気持ち良く3セット出来ました🙆

ミストだからと敬遠してたけど、なかなかのものでした。もちろん露天に椅子が有れば最高なんだけど😅

サ室で減らした椅子を露天に!
ギブミー椅子❗️❗️

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
20

花子

2021.03.24

1回目の訪問

広島北ホテル

[ 広島県 ]

『きたひろしま町応援!自力でも頑張ります!!
げんきにがんばろー!北ホ温泉キャンペーン

実施期間:2021年2月1日~3月31日
実施内容:日帰り入浴料(大人)1名につき500円(平日、土日祝不問)
     ランチ利用後で、入浴すると・・・さらに100円割引!』

たまたま、上記キャンペーン中でした😉✌️


#サウナ
入口足元のみマットが敷いてあり、板の上にビート板タイプのマットを敷いて座ります。BGMが聴こえてる気がするけど、TVの音に消されてる。
温度は78~82℃ サウナタイマー、時計無し。砂時計のみです。
ホントに80℃? というくらい熱くて、12分頑張れたのは1回だけでした。

#水風呂
天然水とのこと。水道から常に注ぎ込まれていますが、勢いは余り無いので、羽衣はまとえるかな。温度は20℃。2分でも行けそうだけど、外気浴を楽しみたいので30秒~1分で出ました。

#休憩スペース
出口がわかりにくい露天風呂(笑)サッシを開けて出ると、多分女湯の露天で(私は)初めて見るデッキチェア!(フラットになるタイプ) やったね!
水分をしっかり拭いて横になると、強めの風が心地よい。狭い空からタイミング良く陽射しがあり、木漏れ日が降り注ぐ…。

丸い陶器の風呂釜と、いわゆる浴槽(洋風)の2つが設置され、かけ流しの温泉が注がれている。露天風呂!感は無いが、デッキチェアと椅子も有って、サイコー😃⤴️⤴️

気持ちイイ~♪

思わず5セットも繰り返してしまった。お日さまが見られたのは1セット目だけだったけど、昼前ならもう少し長く陽射しをあびれたかもです。寒さを感じたら、隣の湯船にドボン出来るし(私はサウナに気持ち良く入りたいから、「寒っ」となったらサウナ直行!)狭いけど、外気浴を楽しみたい人にはとても良い露天でした😆

サンキュー❗️デッキチェア❗️❗️
サンキュー❗️広島北ホテル❗️❗️

遠くまで来た甲斐がありました。

レストランのカレーも美味しかったし、着物姿の店員さんも素敵でした😃

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
33

花子

2021.03.21

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 1 30秒 × 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:昨日のリベンジで早朝6時30分から12階大浴場へ。
過去の私は朝からお風呂なんて疲れるから、と避けていたのですが、サ活はリラックス&リフレッシュさせてくれるので、行かない理由は無い!

5時からオープンのサウナ、お風呂は夜中中朝10時までオープン…
さすが、満室なだけあって、朝からお風呂もお客さんがいるし、サ室ではなんと!
まんまん中で座禅?のお姉様。

今日は85℃。体調も良く3セット出来ました(^-^)

今日も残念ながら雨。肌寒い気温。でも、水風呂を短時間にして、露天風呂での外気浴が気持ち良かった~。頭ふわふわ~。

ありがとう、椅子!ありがとう、外気!

内湯にある、長くて太い円柱形の金属の枕は、チラーで冷やしてあるのか?めちゃ冷たくて気持ち良いので、是非お試しあれ!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
27

花子

2021.03.20

1回目の訪問

#サウナ
広くてきれい。温度は84.5℃。TVは賛否両論。気を紛らわし、長く居られる効果はあるけど、心を静めるのは難しい。発汗しにくいのは、かなりドライだからでしょうか。

#水風呂
18℃…常に注水されているので羽衣は出来にくいかも。

#休憩スペース
中に椅子2脚、露天に3脚、うち2つは屋根がないところに置かれていて、雨模様の本日は座れず(TT)

ご他聞に漏れず、we love 山陰で初来訪。

なのに、(多分)お昼の天ぷらうどんが消化不良気味で気持ち悪くなり、1セットでリタイア…

ああ、残念…サウナに入れる事自体、体調が良い、ということなんだよね…。

と、翌日の朝ウナにかける私でありました

続きを読む

  • サウナ温度 84.5℃
  • 水風呂温度 18℃
7

花子

2021.03.14

2回目の訪問

2回目だけど、受け付け後、どこから行けば良いかわからず、取り敢えずエレベーターに乗る(笑) B1を押す。

#サウナ
はしっかり覚えてた。そうそう、これこれ。前回平日なのに5人で満杯状態だった!そして今日は日曜なのに貸切…3セット目に一人入って居られるけど、思い切り寝そべって…私が入ると直ぐに起きて座られました。

温度が80~86℃と不安定、でもちゃんと発汗しました。

#水風呂
私には嬉しい18℃よりもう少し上。18.2くらい?多分2分入っていられるけど、気持ち良い外気浴のために1分で出ました。


#休憩スペース
露天風呂の縁の岩の上です。狭い露天ですが、好きです。前回は雪の中、今回は小雨の中、心地よい風に吹かれて気持ち良かった~😊

帰りに店員さんおすすめの、ミルクのアイス(ジェラード)を買って食べました。これもまた美味しかった~😊

続きを読む

  • 水風呂温度 18.2℃
28

花子

2021.03.09

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 1 30秒 × 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット

道の駅は何度か訪れてたけど、温泉は初めて。バリアフリー?のためか段差の無い所で靴を脱いで、鍵付きの下駄箱に入れてキーを受け付けに渡します。
すると、カードとタオル(!)を渡されるので、それをもらって脱衣場へ。
今日は女性がドライサウナであることは確認済み(笑)

大きめのロッカーと普通サイズのロッカーどこでも選んで、カードを入れるとロッカーの鍵が締まるようになる仕組みです。

サ室は広くてきれい。ン?ストーブどこ?
見当たりませんでしたが、75℃とマイルドな熱さを保っています。座面広すぎ(笑)

汗もちゃんと出るし、体育座りの膝に、鼻息セルフロウリュしても熱くてたまらないことは無い‼️(他施設では自分の鼻息が辛い…)

水風呂は15℃と私にはヒエヒエで、1分では外気浴で冷えすぎるので、30秒に短縮。時々多量の冷水が湧き出てきて、オーバーフローしてる!

外気浴は露天風呂の縁の岩の上だけど、すべすべの岩が置かれているので直に座れます😄

内風呂も吹き抜けの天井や、広いガラス張りからの外の景色が素敵で、自然光もたっぷり…わざわざ眼鏡を掛けてしっかり見届けておきました。

やっぱりイスやベンチは無いけど、外気浴は必要だよね~😊

予想外に素敵なサ活が出来て、大満足!
売店で醤油アイスも買って食べて、更に満足!

また来ます!!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃

  • サウナ温度 75℃
25

花子

2021.03.07

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 2 1分 × 1
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2回目だけど、前回はサウナーになる前なので、印象が薄い😢

ロッカーは10円必要で、小さめ。脱衣室に給水器があります。

サ室は広い。12人~15人はいけるでしょう。今日は日曜でも2、3人。サウナの日なのに!!(初めて知ったサウナの日!)

水風呂は水道水が出っぱなしで、冷たい。14℃と私は1分が限界。

露天には岩に囲まれた普通の露天風呂と、檜?の熱いお風呂(44℃)と陶器のぬるいお風呂(なんと32℃)

サ室前に「機械が故障してて温度が上がらない」と張り紙がしてあり、ええ~Σ(Д゚;/)/ と思ったが、入ってみると90℃のアツアツ…しかし、湿度がないからか、5分経っても6分経っても汗が出ない(((^_^;)

汗の出ない90℃ってシンドイのね。それでも、どうにかこうにか12分頑張って、ヒヤヒヤの水風呂へ…

水分も摂りつつ3セットしましたが、顔回りは汗が流れても、腕は目を凝らして見るとプツプツの汗が見えるくらいでした。

アマミとやらはしっかり出た。

相変わらず椅子はないけど、岩に座って風に当たって気持ち良かった~(^-^)

ギブミー椅子 女湯に椅子を!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
28

花子

2021.02.28

1回目の訪問

#サウナ
3人がやっとの狭いサ室が、コロナのために人数制限があり、1人まで、と貼り出してあった。温度計は97度。何度見ても。

#水風呂
サウナを出て直ぐの水風呂は、水道水みたい。今の時期は16℃と私には程よいか、冷たいくらい。

#休憩スペース
男性側はデッキに出られるらしいが、女湯はずっと前から「腐食具合の確認中」との事で出たことが無い。内湯に椅子もない(TT)

以前来た時にサウナが利用出来なかったので、リニューアルオープンと、サウナ可と聞いてやって来た(^-^)

日曜日だが、数人のみ。サウナチャーンス!…と思ったら、洗体してる間に若いお姉さんが2人入っていた。
寝湯などに浸かり空くのを待つ。彼女たちはサウナーではなく、それきりだった。

サ室は、周囲の板壁が窪んでいる程の年期を感じる。97℃は本当か分からないけど、その為か、仕方なしの湯通しの為か10分が長い(TT)

7分で出ようか、8分で出ようか、と心が折れそうになりながらなんとか耐えた(^_^;)

今日は水分を摂らなかったからか、3セット目もキツくて途中で、扉を少し開けてズルをしつつ10分頑張った。

時計(チプカシ)も忘れて、砂時計と、カウントで過ごしたサ活でした。

無料休憩室で、自販機のアイス(チョコモナカ)を食べて、冷水器の水を飲んでサ活終了~。気持ち良かった~(^-^)

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
22

花子

2021.02.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3 30秒×1
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:サ室が一時92℃までになり、下段に避難するが、座面が狭くてまた上段に戻った。温度の割に発汗せず、なんか損した気分(笑)やはり湿度って大事なんだろうな…

水風呂は中に突っ込まれたホースから常に水が出ていて、冷たく保たれていたが、羽衣を纏うのは難しかった。

女風呂にありがちな、椅子無し、ベンチ無し。水風呂の隣の、空の薬草風呂の浴槽に座ってみたけど(貸し切り状態だったので)う~ん…

やはり外で風を感じた方がずっと気持ち良い。ゴツゴツの岩にマイマットを敷いてぼーっとする。

アンケートに露天風呂の椅子を希望して、雪かきの雪が山のようになっていた駐車場をあとにした。

初めての4セット!気持ち良かった~。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
26

花子

2021.02.21

1回目の訪問

#サウナ
水着で入る男女共用のサウナ。温度計は70度を指しているが80度はあると思われる。
湿度が高いのか、汗もしっかり出た。5、6分で出始めて、10分もいる左腕にも大きな汗つぶ!珍しい!

#水風呂
体感17度 深めの浴槽で羽衣をまとう。

#休憩スペース
中に椅子が3つあるので、そこで休む。以前は外のデッキにリクライニング椅子があって、海を眺めながら風を感じられたのだが…。季節がらなのかな?
海水プールのジャグジーが外にあるので、そこで、風を堪能した。

湿度が高いのは水着で入るから?
とにかく発汗多量の気持ちいいサ活でした。

続きを読む
4

花子

2021.02.17

4回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:ほぼ無し
合計:3セット

一言:季節外れでもないかもしれないけど、でも季節外れ感のある吹雪の中、折角の休みだからと、近くのサウナを目指す。

ん?駐車場がほぼ埋まってる…。
そうか!ここはフィットネスクラブだ。昼間はフィットネスとプールに励む有閑マダムとダンディの集まる所だった!

というわけで、数少ない洗い場が混みそうになって、洗体後、湯通ししないでサ室へ…

今日は80℃ 広いサ室 マットが何も無いので今回はバスタオルとマイマット持参で正解!

休憩する所が無いので、サ室と水風呂を往復して、脱衣室のリクライニングソファを目指す。

サ室はプール後の常連さんらしき方々が、相変わらずノックして入って来られます。

温度の割に発汗して、体感18℃の水風呂が気持ち良かった(^-^)(本日温度計忘れ)

ソファで少しうとうとしてサ活終了~!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
25

花子

2021.02.07

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2 10分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:常に3~4人が入れ替わる盛況ぶり。
女湯では珍しい…というか、私の経験が少ないのか(^^;)
しかも、休憩スペースが無い中、水風呂そばで、お風呂の椅子に座って休んでいらっしゃる!
こんな、サ活の先輩をあまり見かけたことがない!(なにぶんにも田舎者なので)

水風呂にちょこっと浸かって、直ぐサウナに入って来られる先輩方はよく見かけたが…

私はといえばせいぜいお風呂の縁に座って、足は温泉に浸けた状態で少し休むくらい。

文庫本をサ室に持って入って、読んでいらっしゃる先輩も!さすがにこれはやってはいけないことでしょうが…

初めてマイマットを持参して、通ぶってみたけど、常連さんには敵わないです。

休憩室には(多分)無料らしいマッサージ機も有りました。牛乳等の自販機もあり。

牛乳飲みたかったな…

西日も入りとても明るい温泉で、海も見えて素敵なロケーション。外気浴スペースか、中に休憩スペースが有れば最高‼️

続きを読む
26

花子

2021.01.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 1 1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:90℃越えは久しぶり 一時は93℃まで上がった。それでも1セット目はあまり汗が出なかったが、水分を摂りながら2、3セット目にはまずまず発汗。

それより、水風呂が私には冷たすぎて初めは30秒が限度だった(ToT)

露天で座って休憩し、寒くなったら半身浴、最後は寝湯で仰向けになって、青空を眺める。「はぁ~、しあわせ…」

露天の様々な浴槽に浸かって、最後に内湯でしめた。

初めに座ったシャワーが、押して2秒で止まるので押し続けて使ったが、他の場所のシャワーはそんなことなかった。
あのシャワーはハズレなのね。次から避けよう。

続きを読む
27

花子

2021.01.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:平日なのに、なぜか狭いサ室に一時は5人!
86℃で程よいが、汗はよく出た。ちゃんと左腕にもプツプツ。
露天に綿雪が舞っているので、半分浸かって外気浴代わりにぼーっとする。
昔はこんな天候では、寒くて堪らなかったのに、サウナ→水風呂後は体の水気を拭くことで、今は心地よいものになっている。

雪の露天で幸せ感じられるなんて、サウナを知って世界が広がるね(^-^)

続きを読む
6

花子

2021.01.27

3回目の訪問

サウナ:10分 × 1 12分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:仕事後に気軽に行ける唯一のサウナ。

お風呂はいつものように1~3名の利用者で、サウナは私と他1名。眼鏡をかけて入れないので、ぼんやりとだが、温度計は78℃を示している。
よくみるとストーブは2基あるが、設定は低いのだろう。壁には「70℃」の貼り紙。でも、80℃近くなので、汗はよく出る。

たっぷりの水風呂に浸かり、休憩する所は無いが、洗体イスで少しゆっくりしたり、湯船に浅く浸かって休む。

今回もサ室にノックして入って来られる。私はついつい忘れてしまって、戸を開けてから慌てて内側をノックしました。

椅子も洗面器も使用後は浴室隅に重ねて置く、というルールはしっかり守り。気持ち良いサ活を終了した。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
28

花子

2021.01.22

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:数分 × 3
合計:3セット

一言:一時的に入浴客はいたが、ほぼ貸し切り。サウナは86℃を指す。いきなり上段ストーブ前に座ると、背中がヒリヒリして、下段に移動。12分いると腕にもプツプツと汗が出る。右手が出やすいのは利き手だから?
段を上がって深めの水風呂に入る。シロクマさんの温度計は18度ちょっと。何とか2分クリア。休む所が無いが、風呂の縁に座り、足は浸ける。
外は雪国、50cmくらいの積雪。足を浸けてるくらいがちょうど良い。肩が冷えてきて、湯船の中の浅い段に腰掛け、最後は肩まで浸かる。

脱衣室のドライヤーは1つのみ。これで間に合うくらいの利用者らしい。

広いサ室、深く冷たい水風呂、休憩所こそ無いが500円でこれなら有難い。

雪掻きしてあるけど、日陰は所により圧雪があり少々滑った。でも1時間ちょっとなのでまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
29

花子

2021.01.12

2回目の訪問

MASCOS HOTEL

[ 島根県 ]

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:スチームサウナ恐るべし。温度はそれ程ではないと思うが、入って1分で腕の汗腺にプチプチと汗が出始める。5分も入っていると大粒の汗となる。10分が長い。

ドライサウナでは90℃でも、腕からは汗が出にくいのに、湿度が上がるだけでこんなにも違うのか?!

水風呂が無いのが残念だが、今の時期水シャワーでも体は冷える。今回も貸し切り状態だったので、板のところに横になりヒーリングBGMと、水面の煌めきが天井に映るのを見て癒される。

これでプレミアム観光券を使いきったので、暫くマスコスはお休みかな(笑)

何かのご褒美で訪問することにしよう。(^_^;)
今日もフロントが忙しそうで、スチームサウナの温度が聞けなかったのが心残りだ。

続きを読む
27

花子

2021.01.11

1回目の訪問

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

サウナ:10分 × 2 12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:初めてのラピスパ 初めての90℃ 初めての16℃の水風呂

パティオ風呂だったが、こんなに広くて熱いサ室は初めて。初心者だから仕方ないか。コロナ対策で5人までの制限あり。

ただ、ドライサウナは相変わらず汗が出にくい。水風呂は冷たくて1分が限界…。

浴室内の癒しの間のベッドで横になるが、さすがに寒くて長くは居れず、隣の浅くてぬるめの浴槽で横になる。低い天井とミストで、幻想的だった。

薔薇風呂も素敵だった。今度は暖かい季節に来訪して外気浴を堪能したい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
7