絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

花子

2021.07.23

1回目の訪問

初めての北海道で、泊まったホテルから近いサウナを探して、投稿を参考にこちらを選択…それは正解⭕でした❗

#サウナ
83℃と表示されているが、温度計は多分90℃を指している(と思う…近視のためはっきりしない😢)
テレビがあるのはあまり好みではないが、今日はオリンピック開会式…まさか日本の入場行進をサ室の中で見る事になるなんて、夢にも思わなかった😲
すごいタイミング…サウナの神様のお導き⁉️

#水風呂
十分過ぎるくらい冷え冷え~😓15℃は30秒が限界…
でも、暑い札幌では気持ちのいい冷たさ🎵

#休憩スペース
なんて素晴らしいのでしょう…さすが北海道です。椅子、椅子、椅子…ベンチ、リクライニングチェアも2脚❗️

そしてたくさんの方が座ったり、寝たり、使い終わるとお湯をかけてきれいにされていて、マナーの良さを感じる💓

多くの方が露天に居るのはそこでオリンピック中継を見ているのもあったのかも…

風も気持ち良く、四角く切り取られた空に浮かぶ雲…

これで450円…いいなぁ✨ タクシー代片道1500円でしたが、惜しいとも思わず、素敵なサ活10分、30秒、10分 3セット堪能しました!😄💓

ありがとう❗椅子❗
ありがとう❗北海道❗️❗
ありがとう❗蔵ノ湯❗️❗❗

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
9

花子

2021.07.22

3回目の訪問

広島北ホテル

[ 広島県 ]

昨日の草刈りに引き続き、猛暑の中垣根の剪定で、多量発汗!まるでサ活の様だが、ご褒美に本物のサウナに行くことにした😄水筒にはスポーツドリンクに栄養ドリンクと氷を追加して、準備万端😉

少々遠いが、あのリクライニングチェアが待っていると思うと、元気も出ると言うもの。

#サウナ
ほんとに80℃?近視の目を何度も細めて見るが、80℃。いや、私には充分だ。発汗も多い。汗腺未発達ぽい左腕もしっかり出ている。多分水風呂とサ室を往復しておられる常連さんが、濡れたまま入って来られるから、湿度が上がっているのだろう。

常に3~5人と、山奥のサウナとしては大盛況😅 テレビの相棒を見ながら12分×4

#水風呂
チラーは使ってないと思われるが、天然地下水が結構冷たい✌️
ここのところ水道水で、体がしゃんとしなかったけど、ここは18℃とこれまた私には充分😄 頑張って2分入れば冷え冷えです😌💓
蛇口からの水も冷たくて、幸せ😊

#休憩スペース
待ってました!リクライニングチェア❗
体は濡れたままで横になると、そよ風のなんと気持ち良いことか!スッポンポンは恥ずかしいので、バスタオルをかけるが、本当は生まれたままの姿で風に吹かれたい❗❗(笑)

なので、イスの両方のひじ掛けにバスタオルを渡す様にして体からタオルを浮かす☀️

うんうん、なかなかよい。目の前には(寝ているので正確には頭の上)風にそよぐ青葉のモミジ、鳥の声、水の音、風が吹くとサァ~っと冷える肌…

サイコー😃⤴️⤴️ ちょっとだけウトウトしたのは初めてかも…外気浴15分×4

遠くまで来た甲斐がありました

因みに10枚の回数券が半額だったけど、使用期限が2か月だったので、諦めました😢
近くの人は良いなぁ…

ま、私はご褒美サウナということで

サ室、水風呂、外気浴とも、私に嬉しい「広島北ホテル」です😌💓

外気浴に、若い女性2人が来られた。サ道のおかげかな。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
30

花子

2021.07.13

2回目の訪問

2月末以来の風の国。デッキが直っているとの事で訪れてみた。

#サウナ
92℃で、人数制限1人まで。でも、平日昼間なのでお風呂自体が貸切状態😄しっかり発汗した。最近汗腺が開きやすくなった?
いつものように1セット目は10分が限度で2、3セットは12分いけた。
というのも、サ室に入る前に水風呂を経由したからね😅

#水風呂
水道水はこの時期仕方ない。私でも3分
入れる。蛇口があるので、「そうだ!水を入れれば少しは冷たくなる!」これ幸いと蛇口を捻ると、お湯が出ました😢
夏の水道あるある(笑)
て、笑い事じゃない…どうしよう😱💧水風呂が温かくなる…と迷いながらも暫く出してるとようやく水風呂くらいのが出てきた。

#休憩スペース
はい、ウッドデッキ直ってました。外から丸見えの。「特殊加工で外からは見えません」と但し書きのあるガラス張りも、開ければ丸見えですよね~😨

それでも、貸切りを良いことにオープンして、窓際に座り、外気を楽しみましたよ!

外の草刈りの男性の動向を気にしながら、心地よい風はサイコーでした😃⤴️⤴️

もちろんデッキに椅子は有りませんでした。

なんかいい方法無いですかね。外から見えないカーテンみたいなやつ。
デッキに出たかったなぁ~。暗くなれば外からは見えないかな~。シルエットが見えるくらいなら、おばちゃん構わないんだけど(笑)

という訳で、今回はギブミー目隠しです❗️
目隠しアンド椅子💺 よろしくお願いいたします🙇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
30

花子

2021.07.04

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サ活をしたい気持ちも有りつつ、何となくゴロゴロしていたところに、霧の湯に椅子が設置された様子…とのLINEと共にインスタの写真が❗️❗️
なんと本日『薔薇風呂』ですって😲❗️
これは行かない手はない🚗💨

人が多いかな?と思ったけど、それ程ではなく、サ室も1セット目のみ先客ありで後は独占😊 温度計は壊れたのか無くなっており、それでも90℃は確実に越えている感。湿度もあり、発汗多い。多分発汗量でいけば、私が経験した中で3本の指に入る。きっとハーブ何とかのお陰かと…。ストーブ上に置いてある箱にハーブが入っているのです。

今回はサウナは10分が限界だった。それ程熱いのに、水風呂はぬるめで残念。水シャワーで冷やして、念願の椅子に向かう🎵

内風呂の薔薇風呂の真ん前に設置してあり、恐縮して、少しずらして座る🎵新品のプラスチックの白いガーデンチェアです💓

ありがとう、椅子!しかも2脚!お隣りに座られたご婦人と少し世間話もしつつ、心地よい風に吹かれて、気持ちの良い外気浴が出来ました😉

私の叫びが届いたのだったら、素早い対応に感謝です🙇 ありがとうございました😊

脱衣室を出てからのパウダールームは、エアコンが効いてて涼しくてとても良いです💓

続きを読む
34

花子

2021.06.29

3回目の訪問

#サウナ
87℃とマイルドだが湿度があるのか、前回同様発汗は多い。平日だし、サ室独占!
静かで良い😊 やはり1セット目は辛くて10分でリタイア😰 2、3セットは12分いけるのに。脈拍も80くらいと落ち着いている。

#水風呂
もっと冷たいイメージだったけど、季節によるのでしょう、今日は22℃。2分余裕でいける。掛かり水をするのが、階段途中で、かかった後の水が下に流れていくのがなんか申し訳ない。

#休憩スペース
露天に水気を拭かずに出て、周りの岩や、向こう側のスペースで外気浴😊 やっぱり自然の風は気持ちいい❗️…ん?外に誰かの頭が見える⁉️ 気を付けましょう、立ち上がると多分まる見え状態…😓

外気とスリルで涼しくなって、サ室に戻り、3セット堪能しました😃

今回はギブミー目隠しですよ!
どなたか投稿してらしたけど、この事ね😱
宜しくお願いします🙇⤵️
でも、あんな風に外側をウロウロする人は居ないのかも。でもサウナーさんはあそこで休みたいと思うんだけどね😓

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 22℃
37

花子

2021.06.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
8

花子

2021.06.23

2回目の訪問

水曜サ活

昨日から気になってたので、仕事が休みなのを幸いに、少し遠いけど出掛けてみた。今日はミスト側であることはわかっていたけど、こちらも経験しておこうとドライブ。

#サウナ
54℃とミストなら平均的な温度。情報を参考にストーブの真ん前に座ってみた。ミストだからと、湯通ししたのがまずかった⤵️ 12分我慢できずに、10分でリタイア😰 汗だか水滴だかわからないが、全身ダクダク。しか~し、ミストサウナ側に水風呂は無し。水シャワーにかかり、いざ露天へ…。ん?リクライニング椅子が浴室に有るではありませんか?さっそく座ってみる。リクライニング出来るのかもだけど方法がわからない。そして、暑い…。

#休憩スペース
外気を求めて、露天へ。椅子はないが座るスペース有り❗サウナマットを敷いて座ると心地よい風❗️❗️
あの椅子、露天で使えたら最高なんだけど、それでも、まあいい。外気は気持ちは良かったから。

露天風呂傍の小さな小川を熱心に眺めているご婦人が居られたので、聞くと、メダカが居るとのこと。一匹の白メダカを見つけて、安心されていた。もっとたくさんいたはずなんだけど、と言われていた。水槽でなく、自然の中で白メダカが泳ぐ姿を見る事が出来て良かった😃💓

2セット目は水シャワーにかかって、体を冷やしてからサ室に突入。今度は12分。今日はチプカシを忘れて、サ室出口傍の時計をいちいち確認しなければならなかった😢
それと、サ室のBGMのオルゴールの音ががいやに大きくて、耳を塞ぎたくなるほどだった。サ室は殆んど独占状態だったので、3セット目は、中を歩くと熱さがかなり増して良かった😃

アンケートにサ室のオルゴールの音量のことと、椅子の事を記入して、いちご牛乳を飲み、今日のサ活を終了した。

別施設に連チャンでサ活したのは初めてだった😃 うんうん、そろそろ初心者マーク🔰はずしてもいいかな?

水風呂が無いのはわかってて行ったので、仕方ないとしても、椅子❗️良い椅子が2つも浴室に置いてある❗
1つを露天にお願いします~🙇

そして、ギブミー静かなBGM❗️
あくまでも、バックグラウンドだからね😓

続きを読む

  • サウナ温度 54℃
26

花子

2021.06.22

5回目の訪問

久しぶりの当サウナ。津和野温泉とで悩んだが、時間が遅いので、職場からすぐのこちらにした。
#サウナ
広くてゆったり😊マットも何もなく、マイマットやバスタオルを敷いて座る。温度は80℃とマイルドだが、100℃越えのサウナと変わらないくらいの汗が出る。ストーブの上にはストーンがあり、「機械が故障するので水をかけないで下さい」とよく見る貼り紙。しかし、サ室外の壁には「水をかける場合は係員の指示に従って下さい」と、過去にはロウリュしていたのでは?と思わせる貼り紙も見られた。
3セット後に5分ほど入り、誰もいないので段に立ってタオルを振り回してみました。この温度ならアウフグースも耐えられそう…。未知の世界をちょっとだけ体験してみた(笑)


#水風呂
水道水なので、この時期は今一つ。2分半羽衣を剥がしつつ入る。2セット目からは、水を出して、蛇口傍にいると、割りに冷えた。

#休憩スペース
残念ながら無し。水風呂の縁に座って過ごす。5分がやっと。

今回もサ室にはノックの音が(星新一か!)
利用者は私ともう一人くらい。仕事終わりにサクッと汗かきたい時にはいい感じです😆

ロビーにアイスの自販機があり、フラフラと近づきかけて、やめました。

今回は叫ぶ要素なし(笑) 椅子が無いのはわかってて来たのだから😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
27

花子

2021.06.20

1回目の訪問

それまでの気温が明らかに下がり、ひんやりとした空気を感じ、少し不安なくらいの山道をナビを信じて走りました。
ちゃんと有りました、山の中に「温井スプリングス」
ほっとして入り、落ち着いた雰囲気のロビーで検温後、600円支払い階下の温泉を目指しました。
#サウナ
温度計を何度も確認、104~106℃。初めての100℃越え❗️…なのに先人があり、ストーブ近くの上段に座ってしまった。耐えられるか?私…。と思ったがカラカラのドライな為、意外にいけた。後半は胸辺りが痛くなってきて、タオルを首にかけて胸で広げて熱を遮る。
初回から12分いけた。私もサウナー初心者から脱却か?(笑)
無音で、常に2~3人居ましたが誰もしゃべること無く、熱さに没頭できました😊

#水風呂
程よく冷たい😊18℃か、もう少し低いくらい?…と思い2セット目に測ると、17℃の少し上。うんうん、だいぶ体感でわかるようになってきたぞ(笑)
外気が温かいので2セット目から1分30秒に延ばす。

#休憩スペース
一見、どこから露天に出るの?という所から外に出ると、出入口が模様ガラスになっていて見えなかったのだが、目の前に椅子が❗️❗️
ありがたい❤️2セット目からは水分を拭かずに座ると風が程よく体温を奪っていく。
気持ち良くて、ふと時間を忘れそうになる。
こうして気持ち良く3セットを終了😌

せっかくだから、目の前の露天風呂に入ってみる。足をつけたら、ん?んん?これって、普通の温度では無いよね?
思わず温度計を持ってきて測ると、46℃❗️😲
これはいいかも⁉️(笑)「あち~💦」と言いながらしばらく浸かり、水風呂へ。これはこれで気持ち良い✌️上がろうとして身体を拭き始めたが、まだ身体が火照るので、再度水風呂へ…。短時間浸かって上がり、更に身体にかけて顔も洗ってキモチいい~😊

思わぬ体験ができて良かった❤️
お気に入りになりそう…😌

今日も叫ぼう
「熱ゆも良いよ~❗️」
そして
「椅子をありがとう!」(本音を言うとプラスチック製のデッキチェアがいいな…😅)

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
38

花子

2021.06.06

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2 12分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:他の施設と迷ったが、ゆっくり外気浴が出来そうな、当施設へ
水風呂がぬるくて残念だったが、必死で羽衣を剥がし、長く浸かってからの、拭かずに外気浴…

うん、これなら何とか気持ちの良い外気浴が出来る😊 吹く風がさわやか~✨

せめて蛇口があれば…だって水シャワーの方が冷たかったもの!

今日はギブミー蛇口❗️❗️と叫ぼう(笑)

露天に椅子も欲しいけど、冷たくない水風呂は水風呂じゃない😭

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 27℃
28

花子

2021.06.01

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 1 2分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:4月から火曜日がレディースデイとなり、週1日曜日だけだったのが、週2になったのは知ってたけど、なかなか平日には
行けず、やっと念願叶う😄

値段も800円とサービスしてあって、嬉しい限り👌

しかも、浴室に椅子が❗️

90~92℃を指す温度計。肌を刺す熱さ。前腕からもしっかり汗が出て、ちょっと安心(笑) 私は腕からは汗が出ないのかと思うくらい、最近は出なかったから…

水風呂は18℃よりちょい上を示す、心地よい冷たさ😃

以前は無かった椅子に座り、浴槽側を向くのは恥ずかしいので、外に向ける…

う~ん…!?
暑い!眩しい! 思い切り西日が刺してくる。タオルを顔にかけてなんとかごまかす。2セット目からは水風呂を長めにしてみたら心地よかった。高い窓から時折涼しい風が微かに入って来るし😊

時間帯がまずかった。もう少し遅い時間なら良かった。サ室にも日が入り、「日焼けする!😱」とお姉様方が言ってた。

そうそう、平日でも貸し切りになる時間は無かった。サービスデイの情報は皆さまよくご存知で。お姉様同士で他のサウナの話をされていて、心の中で(そこ、私も行ってます!)(うんうん、そうそう…)となりました😊 でも、サ室でのおしゃべりは控えて欲しい😰


地元でサウナ好きの女性に遭遇するのは珍しいけど、そもそも今日ここに来ている時点で、サウナ好きなんだから当たり前か(笑)

ありがとう❗️椅子❗️
ありがとう❗️サービスデイ❗️❗️

(次回は西日を避ける事を心に誓って帰りました)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
28

花子

2021.05.30

1回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 3 水シャワー × 1
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:初めてのGBG…サウナは広くオートロウリュがあり、89℃。 マイサウナマットを持って入るタイプは初めてだけど、とても良いと思う😃
1回目のロウリュは遠い柱の影に居たため、音と熱を感じただけで退室😥
近くの席が空いた4セット目に間近で見ることができた。セルフロウリュが出来ると書いてあったが、物品がわからず、また、する人もいなかった。3セットまでは静かな空間だったのに(テレビの音は流れてる)4セット目はあちこちでおばさま達がペチャクチャ、アハハ…と賑やかでテレビの音も聞こえないくらい😱

マナーは守って欲しいな。

水風呂は18℃だがとても冷たく感じて、常に底から循環?しているので羽衣も出来ず…それでもなんとか1分頑張る✌️

不思議なことに出てからも、体が火照る。浴室内の椅子だから?風は感じられないものね。体の水を拭かないようにしても同じだった。体が冷えてきてからサウナに入りたいのに…とちょっと物足りない😓

せっかく椅子があるのに…
水風呂も冷たくて気持ち良いのに…

上がってから、休憩室ではまったりできたけど😄(こちらはマナー良く静かな空間でした👌)

今日欲しかったのは、涼しい風!
女湯には涼める場所が無い!

人気のGBGさんだけど、やっぱり叫ぼう
ギブミー風❗️ ギブミー外気❗️❗️

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
30

花子

2021.05.23

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1 12分 × 2 5分 × 1
水風呂:1分 × 1 2分 × 2 10秒 × 1
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:三瓶登山後の癒し。サウナがあるから頑張れる(笑)

なぜか来る度に新鮮なのは、男女入れ替えだから? 単に記憶力の低下?

露天の印象は強いのに、サ室はこんなかったっけ? 水風呂こうだった?
となるのは余り特徴がないから?
サ室は3人までの人数制限があるけど、3人
入ったらいっぱいになるよね…いや、4人はいけるのかな?
女性の利用者は少ないので、2人になることはありましたが、基本一人占め状態。
温度は92℃もある。サウナタイマー有りのTV無し。無音。好みです😄

水風呂は気温が上がったせいか、20℃なので、2分入ってもOK。露天の木のイスというか、ベンチを発見し、マイサウナマットを敷いて座って休憩。風が吹いて心地よく休めた。

ただ、3セット目になると日が当たって暑いくらい😰 お日様に背を向けてやり過ごす。
男性みたいに岩風呂の奥の板の間で休めたらなぁ…😅
ホントは木のベンチで横になりたい❗
目の前の釜風呂や樽風呂に入ってる人の視線が気になって出来ない⤵️
そうは言っても、とても気持ち良く休憩できたので、十分です🎵

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
30

花子

2021.05.16

1回目の訪問

リニューアルオープンでも、サウナは閉鎖中で、がっかりしていたが、昨日より利用可能となった🙌
何度か訪れたことはあったが、サウナが好きになってからは初めての訪問。
ロビーや休憩室、パウダールーム等が新しくなっていた

#サウナ
ついに、100℃越え❗入った時は102℃を指しており、何度も確認した。
初めての体験🔰 10分耐えられるかな?と思いつつ、途中から下段に降りてなんとか12分やり過ごす。
狭いサ室にドーンと遠赤外線ストーブがほぼむき出しでいらっしゃる。汗もしっかり出る。何人かの利用者がおられて、少し待つこともあったが、サウナーらしき人は居なかった。

#水風呂
これは楽に入っていられる…20℃かな?と思って計ると22℃😅 1分は余裕で入り、露天に行くが、体が火照る😳
2、3セット目は2分入って、丁度よい冷え具合だった😊
水道の蛇口らしい物は無く、自分で水を足すことは出来ない。

#休憩スペース
は特に設けてはないが、露天風呂の周囲が木製なので、隅の方に座り、休憩する。
リニューアル前は外の景色が見えたのだが、高く囲いがされており、見えなくなっていたのは残念だった。それでも爽やかな風が心地よく、少し前までは体の水気をしっかり拭かないと寒かったが、今日は拭かない方が涼しくて気持ちいいくらいだった。

今日も叫ぼう、ギブミー椅子❗️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 22℃
30

花子

2021.05.04

1回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

新しくフィンランド式サウナが出来たとの事で連休でもあり、訪問しました。
建物は年期を感じる。良く見ると、「斐川社会福祉センター」の文字。元はそうだったのかな?流し場(シャワー)は6つのみで、内風呂はごく普通で、広くはない。昔なつかし、黄色いケロリンの桶は感動❗️
#サウナ
露天風呂の奥のドアを開けると、外気浴スペースを通り、奥にサ室入口を発見!前室に冷水器があるのが嬉しい🎵サウナマット使い放題も嬉しい❗️
サ室広い!暗い!いい匂い!熱い!
テレビでかい!たき火の映像が延々と映されて、更に熱さも増す。私は清流の映像とかが良いですが…😅
湿度計が50%を指している。ロウリュウの為か?オートだけど、初めてのロウリュウ体験。1分位のものと思ってたら5分近く出てた。一気に汗が吹き出て来たよ😵

#水風呂
の前にかけ湯が溜めてある。温泉水との事で温かいくらい。計ると30℃でした。温水プール並?
水風呂は、15~15.3℃ 階段を6段上がって、冷たい水風呂内を階段を下りる。7段下りると水深160cm 私の身長😓…なので、6段下りる。立った状態だと良く冷える。30秒が限界❗️

#休憩スペース
ハンモックみたいな椅子とロッキングチェア…。私はロッキングチェアが良かった。体育座りで、腕を頭の上に上げ下げすると揺れる~😆 フワフワの頭が更にフワフワします~😵🌀露天と言うか、外は山の中です。山の縁?

サウナは8分、10分、12分、12分の4セット
水風呂は30秒×3 1分×1
1分入って冷えたので、ロッキングチェアの体育座りを思い付いた訳で😅
3セットまでは独り占め状態でした。なので、ベンチでも寝てみたけど、これからの季節は虫対策が必要でしょうね。

少し遠いけど、しっかり熱くて、ロウリュウ有りの、水風呂有りの、外気浴の椅子有りなんて❗️❗️
サウナブームのお陰?

ありがとう❗️椅子(しかもロッキングチェア) 後は虫対策かなぁ…。虫が出なけりゃ良いけど😅

絶対また来たいサウナです❗️🙆
初めての事だらけで長文になりました。ごめんなさい🙇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
40

花子

2021.05.03

2回目の訪問

広島北ホテル

[ 広島県 ]

#サウナ
12分×4
久しぶりに汗がしっかり出ました。温度は78~80℃ 常連さん風の方がサ室と水風呂を短時間で往復されており、戸の開閉は頻回。しかも、ビショビショのまま入ってこられる😢
もしかして、そのお陰で湿度が上がり、(50%)発汗しやすいのかも…😓

#水風呂
20℃と私にはちょうど良い😆 でも、1分~1分30秒と控え目にしておく。

#休憩スペース
待ってました!デッキチェアはここでしかお目にかかってない…。君に会いに来たよ!(笑)今日はバスタオル持参で、体に巻いて休む。うん、これはいい❗️思わず10分休んだ。冷えやすい私には夏以外はバスタオル必須かも😃
それと、ここは露天と言っても岩風呂とかではなく、浴槽が設置してあるだけなので、あまり人がやってこない。ほぼ、一人でゆっくり出来るので、有難いです😆🎵

というわけで、4セットを堪能。登山の後少し遠くまで来た甲斐がありました❤️

love you デッキチェア❗️
thank you 広島北ホテル❗️❗️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
34

花子

2021.04.28

1回目の訪問

サウナとご飯セットで980円は安すぎ!(笑)
#サウナ
3種類もあります。
「備長炭サウナ」はミストサウナ。テレビも無く、薄暗く狭い空間に椅子仕様。常にシュウシュウと湯気が出てて、しっかりと蒸されます😃 温度は不明。
「塩サウナ」は中に専用マットあり。コンクリートの造り。外気浴から帰って入ったので、乾いた体に塩が付きません!ガーン😨
両手に山盛り持って座って、身体中にすり込んでた人もいました。出る時はちゃんとバケツに水を入れて(どちらもサ室内にあり)しっかりと座ったところを流してから、出られました!温度は70℃で、少し汗ばんできたところで、塩をすりこみました。テレビあります。
「ドライサウナ」フィンランド式と謳ってあるが、ロウリュウなど無し。80℃。テレビあり。20人くらい座れそうなほど広いサ室。座面にカーペットの様な生地のマットが敷いてあります。常に4人が常駐する(地方では)盛況ぶり。

#水風呂
19℃ 3、4人は入れる広さ。

#休憩スペース
露天に椅子が5脚置いてあります!
サウナの休憩に利用してる人は私くらい。曇天から雨になったけど、屋根の下で利用しました!ありがたい❗️❗️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
10

花子

2021.04.25

2回目の訪問

#サウナ
3人がやっとの可愛いサ室は、コロナ禍のため2人の人数制限中。今日は78℃と、前回より高めの温度。湿度は28%くらいある。12分~15分頑張ったけど、発汗は今一つでした。
『美肌まつりinみまた』 の開催中のためか、お風呂の利用者は常に数名状態で、サ室も一時2人になったけど、10分以上入ってたのは私くらいでした。

#水風呂
家庭用バスタブ🛁 水道水を出しっぱなしにして20℃。いつまでも入っていられそうな心地よさ…。夏場はサウナーには向かないかも。でも、お風呂の泉質は素晴らしい!

#休憩スペース
浴槽の縁、または窓側の空きスペースで、どこからか入ってくる外気を感じて、癒されました。

無料の休憩室があるけど、今日は用事があり、直ぐに帰宅しました。

この温度のサウナと水風呂で、しっかりとアマミが出たのにはびっくりしました!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
23

花子

2021.04.18

4回目の訪問

サウナの朝活を、朝食の前にするか、後にするかで悩んだが、幸い早くに目が覚めたので、早朝サウナとする。
#サウナ
お風呂は数名の先客あり、サウナは貸し切り!温度も同じく85℃だが、湿度は30%
内湯と露天には琴のBGMが心地好く流れているが、サ室は…。
プリキュアを見ながら、心を無にするのは、修行の足りない私には無理!😢
声優さんの声に耳を傾け、12分やり過ごす。
#水風呂
昨夜より冷たい!😲5℃刻みの温度計の真ん中、ということは12.5℃?
15から20秒をカウントして出る。

#休憩スペース
しっかり水分を拭き取って、バスタオル巻いて椅子へ。大山は雲の中で裾野が少し見える。昨夜はやはり竜巻注意報が何度も出ていたが、今日は爽やかな風を感じ、気持ち良い😆🎵

3セット繰り返し、最後は昨夜編み出した、短時間のサ室→冷水にかかる、で締めて終了~😊

お風呂上がりの乳酸菌飲料も頂きました!

ありがとう、野乃❗️ありがとう、we love山陰キャンペーン❗️❗️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12.5℃
24

花子

2021.04.17

3回目の訪問

4月一杯と聞いて急いで予約した、we love山陰キャンペーン…
1ヵ月延びたんですね😅
でも、朝食付きで1人¥4,400は遠路はるばる来ても余りある恩恵です😃

朝食につられての娘と2人旅🙆

#サウナ
広くてきれいです。個人用のマットなど無いので、今回はバスタオルを持参して敷きました。湿度は25%くらいあり、カラカラサウナより汗がでました😊
テレビは要らないかな。あるとつい見てしまうけど😅
やはり初回は10分でギブ。2セットは12分。3セット目は5分×2(途中で水分補給)

#水風呂
やはり冷えております。14℃
30秒、1分、30秒。

#休憩スペース
露天に私の欲して止まない椅子❗️しかも今日はバスタオルが有るのです✌️
これで、ゆっくり外気を堪能でき…ない!
ごうごうと凄まじい程の風!何これ?
露天に浸かる娘も「怖い!(( ;゚Д゚)))」
と言うほどの風!!
それでもそれでも、しばらくはバスタオル巻いて風を?堪能しました。
前回は雨☔️だったし…う~ん、これは、また来いということなのか?(笑)

ありがとう椅子❗️ありがとう露天❗️❗️

いつも、サ活の締めに悩んでいる私ですが、(水風呂で終わってだるさを覚えた経験有り)外気浴→内湯→サウナ5分→水風呂にかかる…で終わってみたら気持ち良かったです🙆

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
37