絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

カンピ

2024.05.22

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

銀シャリ亭世安店

デラックス定食(アジフライ ハムエッグ 豚汁小)

今週火曜泊。湯屋 水禅。素晴らしすぎる。和モダンなサウナの極致かと。九州サウナはやはり素晴らしい。

続きを読む
64

カンピ

2024.05.22

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

みんなの黄ちゃん

カリラ ウイスクイーの美女と野獣的なシリーズなんかな

今週月曜泊。福岡来たら個人的必訪のみんなの黄ちゃん。店は人ということを再認識。朝もウェルビーイング。

続きを読む
69

カンピ

2024.05.19

4回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

チェックイン

警固天竺

温泉風湯豆腐 赤星瓶ビール

今日から2泊、一日空けてもう1泊、お世話になります。入った店が当たり。嬉野っぽいらしい溶ける湯豆腐。

続きを読む
81

カンピ

2024.05.19

92回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

石焼ビビンバ

今週火曜訪問。やまピー監督いるかもと推測訪問して偶然。感謝。よくよくよく焼きオーダーした石焼、美味。

続きを読む
81

カンピ

2024.05.19

2回目の訪問

サウナ飯

GROUND ROCK CASTLE

[ 兵庫県 ]

チェックイン

満月

ハラミ

先週末訪問。スタッフさんに凄くととのう方法を教えて頂き別世界へ。脳が横回り感。満月のハラミは美味しい

続きを読む
67

カンピ

2024.05.18

11回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

湯豆腐2人前 ビール

先週水曜訪問。平日昼は空いている。ここのサウナ後の湯豆腐はとても美味しい。

続きを読む
63

カンピ

2024.05.18

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

手打麺や 大島

ぶっかけ1玉 コロッケ

先日GTの後訪問。雲海ロウリュ、やはりいい。Gunsyuさん お薦めのこちらのうどん、めちゃ美味い!

続きを読む
62

カンピ

2024.05.18

7回目の訪問

サウナ飯

楽しかったです!!!!!!!!

ゴールデンタイム高松。
ホームは神戸サウナなら心のホームはこちらゴールデンタイム高松。
そして高松の街も心のホーム。

と言いながら、ゴールデンウィーク後半からなかなか時間取れず今更のサ活にて5月3,4日の話。

よこよこさんと萬斎さんとナイスな酒場 ぬくもりを出て、片原町駅のナイスなマルヨシセンターで水を買い、吉野湯前を通過し高松が誇るナイスな街、城東町にて多恋人の看板を愛でて通り過ぎ、GTに戻り2セットほどサウナに入った気がする。
ここのサウナ、そして王様の外気浴はやはり素晴らしい。
いつものようにクイーンズスケアー第2ビルの看板を見て心地よい風を浴びる。
サウナで汗を流したあとは6階のレストランへ。
ここで先日福山の日本でやっとお会いできたGunsyuさんともここでもお会いすることができ、GTの常連の皆さんを紹介頂く。
源泉さんは以前神戸サウナでお会いしたことあり、そしてジョン・ナランさん、ユーキさん、kazusan1091さん、せいさん、と皆様いい方ばかり。
ジョン・ナランさんは前回GT来た時にコメントのやりとりもさせて頂いてたのでお会いできて嬉しい。

17時のサトシさんのアウフグースは混んでそうなのと、以前横浜で受けたこともあるので、
考えた結果ビールをいただくことに。
萬斎さんとイカ焼きたこ唐揚げのイカタコ戦争を繰り広げた後は、ゲリラ開催だというケンヤさんのアウフグースを受ける。
パッションとホスピタリティ溢れるアウフグースを受け満悦。
アウフギーサーは詳しくないがケンヤさんは私の人生で初めてできた推しとなりました。

それを終えたら大好きな高松の夜の飲みへ。
本来はとある焼肉屋さんに行く予定でしたがGW休みのため、名店ぎょうざ屋へ。
空きっ腹にぎょうざ屋、とてもいい!
前回来た時は腹パンからのぎょうざ屋でしたが、空きっ腹だとまあ美味しい。
美味すぎて軽々口に運ぶ。スナック感覚。
ここでルーンさんも合流。

軽く腹を満たした後は、やっとこれた立飲み ことこ。
また悦凱陣を飲んでしまった。名前がいい。
といぶりがっことネギ味噌。ネギ味噌美味!

そして、その後締めにこちらもやっと来れたうどん家 五右衛門。
個人的には鶴丸さんのあっさりよりこちらの濃いカレーうどんの方が好みということが分かりました!美味しい。

そしてまたGTに戻ってさっと風呂に浸かってからのカプセルでいい夢見れました。

また年内にできれば2回くらい来ます!

お付き合い頂いたよこよこさん、萬斎さん、ルーンさん、そしてGunsyuさん初めてGT常連の皆様、そしてゴールデンタイム高松、高松の街、ありがとうございました!

ぎょうざ屋

ぎょうざ

やはり美味い。高松に来る度必ず寄ることになりそうな気しかしない。なんとハイボールが、ブッシュミルズ!

続きを読む
68

カンピ

2024.05.03

6回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

飯汁 ぬくもり

湯豆腐 炊き合せ マカロニサラダ 野菜サラダ 茶碗蒸し

一番風呂頂きました。珍しく5セットスタート。よこよこさんと萬斎さんとまずは飯汁ぬくもり。湯豆腐美味。

続きを読む
69

カンピ

2024.05.01

24回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

カレー南蛮うどん フライドチキン 極み瀬戸内レモンサワー

連休の間の平日だからか空いている。押見修造さんの血の轍という漫画を久々に読み進める。とても面白い。

続きを読む
64

カンピ

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ベジョータ ムチョ 室町仏光寺

ハモン•イベリコ•デ•ベジョータ

先週金曜泊。相変わらず良いホテルサウナ。たまたま食べれた希少なハブーゴ村のイベリコベジョータ。感謝。

続きを読む
62

カンピ

2024.04.29

8回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

焼肉・ホルモン はしど /京都河原町

豚肩ロース

先週木曜泊。初のはしどさん。大詔閣におられた橋度さんのお店。生センマイも美味だが、この豚肩は極美味。

続きを読む
67

カンピ

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

手づくり アイスクリーム からさわ

ひろのりさん激推しのアイスモナカ

先週末の播サ旅⑥。旅のオーラス。小雨もなんだか風情あっていい。アイスモナカ美味。監督と皆様に激感謝。

続きを読む
64

カンピ

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

銭湯 遊湯

[ 広島県 ]

チェックイン

クリームソーダ スマック

先週末の播サ旅⑤。噂の暴君スチームサウナ。小岩の友の湯には及ばないがなかなかのスチーム。スマック美味

続きを読む
57

カンピ

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

江戸風呂

[ 広島県 ]

チェックイン

鯛の潮汁

先週末の播サ旅④。スピリチュアルな何かを感じたような気がします。ポロシャツ短パンで入る春の海に感動。

続きを読む
58

カンピ

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

中華料理 西華園 福山店

レバニラと焼豚

先週末の播サ旅③。ついに訪日&念願のGunsyuさんと偶然。福山サウナーの皆様とも交流でき良き日に!

続きを読む
59

カンピ

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

お湯処 美福

[ 広島県 ]

チェックイン

激ウマらしい氷点下三ツ矢サイダー

先週末の播サ旅②。素晴らしい銭湯。ブロアーも不感湯も良かった。後悔は飲まなかった氷点下三ツ矢サイダー

続きを読む
61

カンピ

2024.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

BBQ

先週末の播サ旅①。天気に恵まれたテントサウナとBBQ。良コスパ。持込み銀鮭も美味。監督と皆様に感謝。

続きを読む
63

カンピ

2024.04.17

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

ちりとり鍋 生中

明日は早朝から河内あたりで仕事。ふと調べたらなにけんからめちゃ近い。ならば行くしかないのリフリー泊。

続きを読む
75

カンピ

2024.04.10

1回目の訪問

楽しかったです!!!!!!!

先週日曜、朝来市の立雲峡から竹田城跡を眺めながらの花見の帰りに、丹波市青垣町のウッドヴィラ心楽(しぐら)さんを訪問。

この日は食事抜きの2種のアウトドアサウナ体験プラン2.5hを選択。
メインのアシンメトリーなオリジナルデザインサウナ(YOKI SAUNA)と、よく見るタイプのエストニア製のバレルサウナを見学させてもらい、両方とも熱源はHARVIAの薪ストーブ(南光自然観察村のに似てる)とのことなので、それならばオリジナルのYOKI SAUNAのみを利用することに。
本来ならば宿泊用のはずのヴィラを脱衣所代わりに貸してくれましたが、なんとも贅沢な施設。
10人泊まれてコワーキングスペースもあってキッチンもワインセラーも屋外BBQも檜風呂もある素晴らしいヴィラ。
いつか宿泊もしてみたいくらいだ。

そこよりも今回使用するYOKI SAUNAに近いところに簡易脱衣棟があり、シャワーもトイレも洗面も付いてる。
ここで十分と主にそちらを利用。

さて、ではサウナ。
向かって左側が天井が高め、右側が天井低め。
差はおよそ25cm〜30cmくらい?
それぞれの温度の違いを体感でき、温度計も分けて設置されている。
折りたたみ式のウレタンサウナマットが貸し出されており、よく見るロウリュ桶とラドルでセルフロウリュが可能。
薪ストーブの前に大きめの布のサウナマットが敷いてあるので、そこで胡座をかき、薪が燃えるのを見ているのがとても落ち着き、嬉しいような懐かしいような感情が湧き出てきました。薪を結構放り込むとなかなか熱い。
左側が105℃、右側が115℃まで上がることもあり、更にロウリュで湿度も上げるとかなりの体感温度になり気持ちのいい滝汗。

そしてサ室を出たらすぐ左手に加古川の源流の軟水井戸水を汲み上げたという水風呂が二つ。
温度は同じらしい。
チラーは無いようでこの日は17℃。
冬場とかはシングルになるのかな。
水質も良くとても気持ちいい。
飲めるとのことでペットボトルで持ち帰って飲みました。美味しい。

休憩スペースはコールマンインフィニティチェアが4脚と、それぞれのチェアとの間に飲み物とかを置けるテーブルがありこれが便利で、更にサウナ用サンダルも無料貸し出しでなんとも気が利いている。
そのインフィニティチェアにこれまた持参のポンチョを羽織り、脚部分を無料貸し出しのバスタオルで覆えばルーマスタイルに近い形での最高の外気浴。
おそらくウッドデッキに寝転ぶことも可能。
自前のオロポを作って飲んだり、好きな音楽聞いたりしてたらあっという間の2.5hでした。

いいところやな、ほんま。
ありがとうございました!

続きを読む
85