2024.07.12 登録
[ 東京都 ]
今日はオリ赤🟥で毎日サウナ八王子店の【アベタイガー】さんのアウフグースを受けに行ってきました!
毎日サウナ八王子店に以前行ったときにも受けたことがあって、そのホスピタリティをまた感じたくて行きたくなった次第。
なら八王子まで行けと思うかもしれませんが、なかなか遠いので、年内はどこかで行ければ御の字。
20時回はパスで21時回に参加。
中段でも参加できる順番だったけど、敢えて上段で参加。
焼きリンゴのアロマのいい匂いに、弱いパラシュートの仰ぎが気持ちいい!
徐々にロウリュウを増やして、仰ぎの強さを変えていくスタイル。
アベタイガーさんの上手いところはリラックスへ誘導する話術だなと感じました。これは毎日サウナのスタイルかもしれない🧐
途中からアチアチになってきて上段のお客さんが徐々に離脱。オリ赤🟥のサウナの特性を考慮して中段に誘導してくれて助かりました!
最後は強い風を送られて、無事完走!
このあとシルキーシングルでぶっ飛びましたー笑
いつものオリ赤🟥のお決まりの流れです笑
サウナ:8分、10分、アウフグース、10分
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
[ 東京都 ]
昨日日曜日は昼から飲み会が入ってしまったので、サウナに行くタイミングを失ってしまったのです。
でサウナ行きたい欲が溜まっていて狛江湯へ♨️
先週の水曜日以来。
今日のサウナは全て上段で4セット。
8分、7分、12分、12分。
2セット目はマット交換が入ってしまい中断。
その代わり後半2セットはガチりました!
オートロウリュウには遭遇せず。
今日は割と休憩でいい感じにトリップできました!
特に3セット目の12分ガチった後の休憩は目の前に宇宙が広がり、ちょっとヤバかったです笑
前の会社の後輩とのサウナ談義でサウナは最初は水風呂にハマり、次に休憩にハマり、次にサウナ室にハマるという段階説を説いたのですが、私はまさにサウナ室にハマってるのです。
特に水風呂休憩で冷えた身体がもう一度サウナで温められてそこからまた汗をかいていくプロセスが気持ち良くてたまらない!そしてその後の水風呂休憩の快感が更に増すといったサイクルがたまらない。
ちょっと何言ってるか分からないかもしれないですが、
今日の後半はもう最強のサ活でしたね!
[ 東京都 ]
今年は豊島区にふるさと納税してタイムズスパ・レスタの優待券を貰いました!
今日はこれを使ったサ活。
身を清める。
ここはいいシャンプーやコンディショナーが良く置いてあるので助かる。
サウナ室は外壁の輻射熱があるので体感温度が高く、大好きなサウナ室の一つ。
7分→9分→12分→12分と段々と強度を上げた4セット。
特に後半2セットは汗のかき方が気持ちいいくらいでした!
水風呂15℃でキンキン!
外気浴は寒かった。最初は内気浴も混ぜて休憩を工夫しました。
頭に氷乗せてさらに気持ちいい!
上がった後は休憩室で30分くらい仮眠。
サ活後になかなか休むことがここ最近なかったので(時間制限ある施設多いので)至福のひとときでした。
あと北海道フェアをやっていて、館内のスタンプラリーにも参加しました。北海道行きの航空券か宿泊券が当たりますように!
[ 東京都 ]
今日は新規開拓で仙川湯けむりの里に行って来ました!
私は小田急線沿線の東京エリアに住んでいるのですが、そこまでサウナが多くないのです。
成城学園前駅からバスで行けるみたいなので行ってみました!
若葉町二丁目というバス停で降りて5分くらい歩くと着きました。
下駄箱ロッカーは100円必要でチケットもクレカやPayPay使えないので注意が必要です。
平日は850円なので、お財布に優しい。
昨日は追っ鮭イベントに課金しまくったので特に!
中は広くお風呂の種類も豊富。
身を清め、湯通しして、いざサウナ室へ!
広い5段サウナにガス式のストーブにオンザストーン!
壁も煉瓦で熱が輻射しやすい。
いいサウナ室じゃないか!!
お客さんの層を見ると、子供もサウナに入ってたり、サウナハット被った人が少なかったり、地元のお風呂好きの集まる施設なんだなと思いました。
サウナは8、10、12、12分とガッツリ入りました。
後半2セットは汗が噴き出るくらい良かった。
オートロウリュウも1回ありました!
給水機の温度も低くてナイス👍
水風呂は15℃で深くて気持ちいいー!
湯けむりさんの他施設と似ていて、こだわりを感じる。
休憩は外気浴。寝れるタイプの椅子が多い。
直ぐに心拍数60台!
この地域にはTHE SPA成城があるのですがいい勝負かも
個人的には、
サウナと休憩スペースは引き分け
水風呂は15℃の仙川
お風呂は黒湯のある成城
施設の居心地の良さは最近リニューアルした成城
ことサウナ→水風呂→外気浴に絞れば仙川の方がいいかもしれん
帰りもバス乗って帰るのですが、本数が少なくなってきたので、細心の注意を払って時間配分しました…
これがなければもう少しゆっくり居れた笑
男
[ 東京都 ]
今日はオリ赤🟥で初めて【鮭山未菜美】さんのアウフグースを受けて来ました!
火曜日あたりから狙ってました。
オリ赤には18時イン。
混むことを見越して3時間半の券を購入。
とりあえず19時回の整理券を確保するためサウナにも行かず並ぶ。そして無事ゲット!
サウナを軽く1セット済ませ、ウォームアップ。
追っ鮭の皆様がどれだけいるのかな?と構えて来ましたが、いるにはいるけど、他の熱波師さんの推しの皆様とあまり変わらないかも。
19時回は洋楽に合わせた本人曰く軽めの回。
オリ赤の狭いサウナ室て大きなタオルを回したり、音楽のリズムを確実に拾っているのは、さすがの技術だと感じました。
20時回はサウナリチュアルの回。
お香とアロマの香りでリラックス。
終わった後も追いロウリュウで2分くらい余計にサウナ室に居れました!
こういうリラックス回もできるのも引き出しが広い!
ソファで休憩して次に備える。
この休憩、かなり気持ち良かった笑
21時回は冬をテーマにした激しめの回。
この回は覚悟の上段での参加。
中島美嘉の雪の華→西川貴教の冬の曲(名前忘れた)→SPEEDのwhite loveのメドレー
3曲目の時点でかなり熱い、ていうか痛い…
ブロワーが登場して火傷するかと思った…
かなり水を投入してる。はっきり言ってこんなにオリ赤で水入れる人見たことない笑
3曲目後半でまだ熱くすると言ったので、お言葉に甘えて泣く泣く脱出…
無事シルキーシングルでガンギマリしました!
いやー、初めての鮭山さんだったけど、めちゃくちゃ楽しかったし、堪能できました!
オリ赤の長めの滞在でアウフグース楽しむのはアリだと思います。
[ 東京都 ]
今週は木曜日ではなく水曜日に狛江湯。
18時少し前くらいにイン。この時間はかなり空いていると目論んでいたけど、結構人がいた。
サウナは中段8分、上段10分、中段→上段12分×2と今日も強度を高めて、ロングにじっくりと。
水風呂は安定の気持ち良さ!
最近ヒートショックという言葉が1人歩きしてるので、少しずつかけ水してから入ることに!
間を空けないでサウナに行くことで、血管、汗腺を鍛え、体内にヒートショックプロテインを誘導しておきたい。
今日は休憩は1セット目終わりにいきなりガンぎまった感覚が!心拍も60台キタ!
今年の狛江湯のサ活ベスト3に入るかもしれない気持ち良さ。
休憩中に隣の若い2人組がそこそこ大きな声で、セッ◯スのときの前◯の重要性と、アレの大きさは役に立たないと言ったイカニモyoutubeから得たような話題を語っていて、若いっていいなと思った笑
スーパー銭湯とか行くと、お風呂でこんな感じの話題を良く聞く。スーパー銭湯あるあるかもしれません笑
あと、たまたま掃除に入っていた店員さんに怒られてましたけどねー笑
[ 東京都 ]
今日は自宅で仕事して19時過ぎからジムに向かう。
サウナにも行きたくなって来たので、ストレッチを普段の倍の速さで済ませて筋トレに勤しむ。
この時点で20時30分。
選んだのがオールドルーキーサウナ新宿駅新南口店!
約1週間ぶり3回目!
どうしてもリラックスしたいとき、確実にリラックスできるので、安牌なんですよね笑
サウナは全部で4セット。
1セット目 2段目6分
2セット目 3段目7分
3セット目 4段目6分
4セット目 4段目6分
身体はあまみだらけ笑
アチアチでした。
人はまあまあいましたが、サウナ室広いのでそれでも3割以下です。
水風呂は相変わらず冷たいです。
休憩は毎回心拍数60台、最低は58!
めちゃくちゃリラックスできました😎
外気浴ではないのでこの時期は冷え過ぎないのがいい!
今日は良く寝れそうです。
男
[ 神奈川県 ]
夏以来のゆいる!
なかなか行きにくい場所にあるので結構行くのを躊躇してました。
いつも行くのは夕方頃なんですが、今日は陽が落ちた18時半にイン。
浴室内が暗くてリラックスできそう😎
照明の強さとか今まであまり考えたことなかった。
身を清め、ぬる湯の温泉で湯通しを済ませて高温サウナへ!
熱い!直ぐに汗が噴きでてきた!5分くらいで切り上げる。
すかさず水風呂へイン!キンキンに冷えていてまた良い。氷に付けたスポーツドリンクで水分補給して休憩へ!
ラッキー、外気浴スペースのインフィニティチェアが空いていた!気温が低いのですぐ身体が冷えてリラックスできる😌
2セット目も高温サウナ。
身体が冷えたのか、全然熱くない笑11分も入ってしまった笑
3セット目は12分。
外気浴後に炭酸泉に入る。不感湯で、しかもラベンダーの香り付でめちゃくちゃリラックスできる!
4セット目は中温サウナでアウフグースを受ける。
最後は高温サウナで12分。
最後はあつ湯を楽しんで終了!
やり切った感があります笑
ゆいるを楽しみ尽くしました!
[ 東京都 ]
木曜日に狛江湯に行くって最近割とルーティン化している。
18時半くらいにイン。この時間はかなり空いていて快適。
サウナは中段8分、上段10分、上段10分、中段→上段12分と段々と強度を高めて、ロングに。
水風呂は心拍下がるまできっちりと!
休憩は2セット目終わりにガンぎまった感覚が!
心拍は下がるけど、理想の60台まではあと一歩。
3セット目、4セット目終わりの休憩からようやく60台に!
休憩途中にドライカレーっぽい匂いが漂ってきてお腹がが空いてきた笑
最近ここのサウナに長く入れるようになったので、いつも滞在時間ギリギリまでいることが多い笑
[ 東京都 ]
ここ最近いいサ活だったり、そうじゃなかったり。
今日はマルシンスパなので確実にいいサ活になると信じて久しぶりの訪問。
マルシンスパの水曜日はサウナ室110℃!
1セット目から汗が出るわ出るわ!
ロウリュウのアロマが好きな香り。
水風呂が優しくすっと心拍数が落ちる。
休憩は外気を含んだ風ですっと心拍数が60台!
サウナ室の温度が110℃なのも差が生まれて拍車をかける。
サウナ室は8分、10分、10分、10分とロングラン
心拍は毎回ストンと落ちて心拍計の波形がきれいな波を描いていました。
なんでこんなにもマルシンスパはリラックスできるのか?
[ 東京都 ]
ジム終わりにちょこっとサ活
3セットだけ入ってきました
サウナ室が前回来たときから若干清潔になった来たがする
昨日夜食べ過ぎて睡眠不足のせいか、なかなか整わない
外気浴なのに心拍が下がらないってことあるんですね
なかなかサウナって難しい…
[ 東京都 ]
12月のサ活初日!
夕方に飲み会があり、ベストコンディションで向かいたいのでサウナへ!
ガッツリやりたかったのと通り道だったのでオールドルーキーサウナ新宿新南口店を選びました!
休日の夕方だけあっていつものオールドルーキーさんより若干人多め。といっても他の施設さんと比べると全然少ないんですけどね。ありがたや。
サウナは6分を5セットとかなりやりました笑
身体にあまみが出て期待通りのサ活でした!
アチアチでした!
休憩も内気浴なんだけど室温が低めにコントロールされており一発で心拍60台に落ちる!
夏も冬も安定して休憩できるのはここの強みだと思います。
おかげで飲み会でも美味いビールが飲めました!
[ 東京都 ]
最近サウナの為に水着を買ったので、豊島園庭の湯へ
これから水着着用施設に行く機会が増えます!
最初は身を清め、温泉で湯通し。
温泉は塩分強めの泉質。気持ちいい。
1セット目は室内のフィンランドサウナ!
熱さも、オートロウリュウで湿度もあり、良き!
アヴァント型の水風呂でクールダウン。
屋外で外気浴で1セット目からいい感じ。
持ってきた水着を着て共用ゾーンへ。
プールでジャグジーと歩行浴を楽しむ。
2セット目は屋外のフィンランドサウナへ。
入りやすい温度で、汗がしっかり出るまで滞在。
HARVIAのストーブが圧巻の5連!!
オートロウリュウがそのうち3つしかないのは何か事情があるのかな?
出た後は水風呂なしで冷水シャワーでそのまま外気浴へ。気持ちいい。水風呂ないからこの時期に向いている!
3セット目も2セット目と同じ。気持ちいい!
4セット目は屋内のミストサウナ。
アロマが良かった!
再び水着を脱いで炭酸泉入ってから、5セット目は屋内の低温のサウナ。真ん中の容器が少し熱くそこから蒸気が出てるっぽい。
低温サウナばかり入っていたので、熱いのが欲しくなり、最後は屋内のフィンランドサウナで〆る。
最後の水風呂と外気浴、露天風呂の温泉でフィニッシュ!
3時間半くらい滞在したかな?
施設を充分に堪能させていただきました笑
庭の紅葉🍁が綺麗でそこも良かった!
1番いい季節に来たかもしれない。
[ 東京都 ]
今日はサウナには行かないはずだったんだけど、ワンチャンいけるんじゃね?と思い深夜割が適用されるTHE SPA成城に駆け込みました!
外気浴が寒くて良かった笑
昨日は全然下がらなかった心拍は今日は外気浴も相まってか、ストンと落ちました笑
先週末の花景の湯同様、外気浴は冷たいので5分くらいに切り上げて中に移動。
内気浴で残りの休憩をしようとしたら、おや?寝風呂が中にあるじゃないですか!!
しかもこの寝風呂、水量が少ないので、温まりすぎない!冷えた身体を寝風呂に預け、心拍が低いままリラックスできる😌
冬のTHE SPA成城の勝利の方程式を見つけたかもしれない!正直これは大発明だと思う笑
サウナ→水風呂→外気浴→寝風呂
勝利:サウナ
ホールド:水風呂、外気浴
セーブ:寝風呂
これは優勝です🏆
[ 東京都 ]
今日はオリ赤🟥
ととのいとかよりも完全にアウフグース参加が目的!
そういう日があってもいいと思ってる
今日のアウフグースは10月にも参加した、
大阪サウナDESSE所属【ネパドルなみきんぐ】さん!
前回行ったときのコールアンドレスポンスが頭の中に残っている笑
掛け湯掛け湯ぐるぐるぐるぐる🌀
たりないたりないまだまだ足りない
早々に身を清めウォーミングアップの1セット目
2セット目に19時回を持ってくるようにスケジューリング!
そして19時回に参加!
途中アロマの入ったカップを溢したのはご愛嬌😆
上段だったので後半マジで熱かった!
すぐに20時回の整理券をギリギリ確保!
一瞬でなくなる整理券
オリ赤おじさんありがとうございました😭
3セット目は長めに入ってリラックスできました😎
4セット目の20時回に備える!
20時回はハーブ系のアロマが良かったですね
熱の配分も良かったけど、やっぱり最後は熱かったー笑
まだまだ足りないので、今度大阪行ったらDESSEに行ってみたいですね!
[ 東京都 ]
勤労感謝の日は日頃の疲れをとるために少し贅沢にと思い、花景の湯へ。3回目の訪問。
身を清めまずは露天風呂の温泉で湯通し!
都内を一望できる眺めが最高!
これだけでも来た甲斐がある。
目的のサウナへ。
温度はそこまで高くないけどオートロウリュウと壁の輻射熱であちあちになる。
水風呂はシングル→15度の冷冷交代!
目当ての外気浴は先週から少し肌寒くなってきたせいか、すぐに冷えてしまう…
心拍数も一瞬で60台に!あまみもバッチリ。
寒いのでクールダウンしてから内気浴でニュートラルに戻るまで休憩。
この内気浴のプロセスが大事😇
心拍を休憩の目安にしてたけど、すぐ下がってしまうのでこの日は休憩時間の長さも大事にした。
クールダウンからの2セット目以降のサウナが温かくて気持ちがいい!
17時くらいに日がすっかり落ちてイルミネーションが綺麗!
仕上げに温泉で温まって、館内着で休憩して、リラックスできました😎
勤労感謝の日に相応しいディープリラックス😌
またリピートします♻️
[ 東京都 ]
1週間ぶりにオリ赤🟥
今日は金曜日だからか混んでる。
19時30分頃到着し、20時のアウフグースを勧められるも、断腸の思いで断る…
1セット目はコンディションのため普通に入りたい。
今日のアウフグースはクロウゼンの【ミッキー山下】さん!満を持して21時回に参加!
実は昨日オリ赤のXをチェックしたときから行こうと決めていた。
お香とお茶を使ったリラックス系のアウフグース。
狭いサウナ室にもかかわらず大きいサイズのタオルを使いこなす技は圧巻でした!
オリ赤のサウナ室であそこまで大きいサイズのタオル使うギーサーさんは見たことない!
パラシュートの後に鋭い風を繰り出すコンビネーション、強弱の付け方完璧でした👌
途中ドアを開けてこまめに換気したおかげで、息苦しさもなく最後まで楽しむことができました!お客さんの安全を守りながら最後まで、しかもしっかり熱くして全員完走させちゃうのはプロの技だなと感激しました!
途中退出OKが原則なんだけど、熱くしすぎちゃうギーサーさんもいるので、これはなかなかできることではないと感じました😇
[ 東京都 ]
2日連続サ活。
約3週間振りのマルシンスパ。
サウナは8分、12分、12分、12分の4セット
しっかり汗が出るまで長めに入る
セルフロウリュウが気持ちいい🥴
水風呂は前回来たときよりも季節が進んだせいか冷たく感じる
内気浴もひんやり
心拍数が60台にすぐ落ちる
長めサウナ、地下水水風呂、ひんやり内気浴でかなり完璧なサ活
仕上げの湯通しも、ずっと入っていられるような温度でしたー
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。