2024.07.12 登録

  • サウナ歴 1年 8ヶ月
  • ホーム 狛江湯
  • 好きなサウナ マルシンスパ、狛江湯、オリエンタル赤坂、朝日湯源泉ゆいる、文化浴泉、よみうりランド 花景の湯、THE SPA成城、渋谷SAUNAS、かるまる、タイムズスパレスタ、綱島源泉 湯けむりの庄、延羽の湯鶴橋、cocofuroたかの湯、毎日サウナ八王子店、品川サウナ、オールドルーキーサウナ、草加健康センター、東名厚木健康センター、神戸サウナ&スパ、朝霞サウナ 和
  • プロフィール 都内在住、サウナにどっぷりハマりました。ロウリュウのある壁が石などの不燃材を使った輻射熱のあるサウナ室が好きです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Katayan

2025.03.31

9回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

今日は文化浴泉。
最適なアクセス経路を見つけたので、もうレギュラー入りです!

20時35分頃到着。
待ちなしでイン!浴室内はかなり混雑。
芋洗い状態。

身を清め、nano湯と軟水風呂でしっかりと下茹で。
サウナ前に水風呂で心拍数下げて鎮める。

サウナ室は上段も下段も満員。
じっくりジャズで蒸される。

水風呂でクールダウン。
心拍数が70台まで下がって上がりかけ水5回して仕上げる。あまみもバキバキ!

休憩スペース、先週稼働していた左右の二台の扇風機お休み。今日は寒いですからね。
風がマジで気持ちいい!

今日は長めのサウナ活だったので、休憩中が気持ち良かったです!
4セット目終わりはかなりガチの上段10の後だったので心拍数50台も記録しました。

サウナ:下段8分、下→上段8分×2、上段10分、上→下段8分
水風呂:1.5分×5
休憩:5分×5
計5セット

来週からもまた来たいと思います!

続きを読む
27

Katayan

2025.03.30

1回目の訪問

91° SAUNA

[ 東京都 ]

今日は新規開拓。新橋と銀座の間にある91°SAUNA。

事前予約制のサウナだけど、あまり認知度が高くないせいか、いつでも予約は取れる模様。

publicの120分コースで18時15分にイン。
確かに空いている。

シャワーで身を清める。
シャワーの水圧が海外か!って思うくらい弱い…

最初の1セット目は8分。
サウナ室は不燃材を使った壁にヒーリングミュージック!好きなサウナのタイプ。
木の部分もスタイリッシュ!
metosのikiストーブにオートロウリュウ!
オートロウリュウは結構水量が多い。
サウナ室の温度は96℃!
え、91℃じゃないんかい⁉︎

1セット目は何故か水風呂忘れる。

外気浴は2種類。
12Fのフロアなら裸OK、屋上のフロアはレンタルに含まれるポンチョを纏い階段上がる。
都会の空の中、インフィニティチェアにもたれながら風を感じられる。
このシチュエーション、このお値段なら安いのではないか?と思う。
心拍数が60台へ順調に下がる。
大都会の風が気持ちいい!

2セット目も8分。
このセットは何故かサウナ室に硫黄にも似た臭いが…
少し気持ち悪くなる…
原因は何なのかわからない…

サウナ後、さっき入り忘れた水風呂に。
冷たすぎもせず、心拍数がスッと落ちる。

3セット目も8分。
水風呂→屋上外気浴のムーブが気持ちいい。

4セット目は3段目10分とガチる。

最終5セット目は時間なかったので8分。
最上段3段目。
休憩は12Fの椅子で外気浴。

サウナ:8分×3、10分、8分
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 5
合計:5セット

シャワーの水圧が低いのはちょいストレスかも。
異臭はなんだったのか気になりましたが、サバンナ高橋さんのyoutubeでも紹介されるだけのことはある、いいサウナと外気浴を備えた良施設でした。

不燃材を用いたサウナの宿命なのでしょうか、サウナストーブの裏の壁がダメージ受けていたので、経年劣化との戦いになるでしょうね。

サウナ施設作る時はこれらの耐久性とかメンテナンスのしやすさとかを計算してデザインしないといけないでしょうね。

続きを読む
15

Katayan

2025.03.29

3回目の訪問

今日は朝霞サウナ和。
まさかの2週連続!!

16時10分頃にイン!
身を清め湯通し。

まずは1セット目は低温高湿サウナで10分。
前回よりも長く入れた。今日は体調が良い証拠。
低温だが汗が大量にかける。

水風呂はグルシンからの冷冷交代浴!
朝霞サウナ和ではこのムーブ一択!

休憩はインフィニティチェアでの内気浴!
この時間はほとんど埋まってました!
心拍数は60台!

2セット目からはメインのタワーサウナ!
2セット目は3段目から。
熱さのレベルが違う。熱がじわじわとくる感じ。
これは壁の輻射熱の効果もあるかも。

3セット目はロウリュウイベントに1曲目の前半から途中参加。赤いタオルを持ってなかったから、タオル振れず。スタッフが2人がかりで歌いながらうちわを振る!
マジで熱い🥵けど、楽しい😆
二曲目を完走。水風呂がヤバいくらい気持ちいい😎
休憩でぶっ飛びました!

4セット目はタワーの最上段を試してみることに。
突き刺さるような熱さ。
6分まで耐えていたが、オートロウリュウ発動。
そのあとのブロワーで灼かれました🥵
逃げるように退出…
でも水風呂がマジで気持ちいい😎
ここでも休憩もぶっ飛びました!

5セット目はセルフロウリュウサウナ。
アロマがいい感じ。途中かららタワー2分、低温サウナ6分とスイッチ。

今日は友達と一緒に来たのですが、低温サウナのなかで会って2人しかいなかったので聞いてみると、まだ3セット目とのこと!
途中休憩でぶっ飛び過ぎて意識が飛んでたらしい笑
こういう感想聞くと連れてきた甲斐がありますね😎

水風呂済ませて身体冷やしたあと、休憩せずに6セット目は18時のアウフグースイベントに参加!
こんどは振り回すタオルゲット!
4段目からの参加。
サビの部分でタオル振り回す。
マジで楽しい😀
けど、お兄さんが背中から巨大うちわで熱波を送る。
マジで熱い🥵背中に突き刺さる熱さ…
1曲目はなんとか耐えるが、2曲目の途中でアウト!

水風呂が気持ちいい。
アウフグースのイベント後の水風呂は最高。
もちろん休憩でぶっ飛び!!
身体もあまみが出まくりました笑

サウナ:LH10分、TW8分、10分(アウフ)、6分、SL6分TW2分LH6分、TW8分(アウフ)
水風呂:グルシン20秒→2分 × 6
休憩:5分 × 5
合計:6セット

安定の前回同様6セット笑
土曜日のアウフグースイベント楽しすぎる!
アウフグースイベントは楽しさもあるけど、その後がらぶっ飛ぶのでそれが良いのよ!

続きを読む
32

Katayan

2025.03.28

5回目の訪問

仕事帰りに新橋のライオンサウナ。
平日インしか勝たん!

23時には家に帰らないといけなかったけど、前の用事が早く終わったからそのままライオンサウナに19時20分過ぎにイン。間に合わない場合はオリ赤行こうかなと考えていたが杞憂に。

身を清め湯通しをしてサウナのフロアへ。

最初の1セット目は瞑のサウナでじっくり10分。
後ろのボナサウナからじわじわと熱が。
背中に大量の汗が流れる。

水風呂は凍冷交代浴。
シングルに20秒→隣で心拍数落ちるまで。

外気浴は春の暖かさ。
昼間は暑かったけど、夜になって気温が下がり気持ちいい温度に。心拍数が60台へ順調に下がる。

2セット目はメインサウナ獅、3段目で10分。
3セット目も同じく獅の最上段で10分。
これらの回はいい感じにロウリュウ発動し、身体が温まってきた。この回の後休憩が宇宙でした。

4セット目も最上段10分の端。サウナ室はほぼ満員🈵
いやー、やっぱりライオンサウナは熱い!

最終5セット目は21時のゲリラアウフグースイベント!
プリンス大塚さん🤴が紹介。
新人さんのミャンマー出身のウィンさんがアウフグースデビュー!
ぎこちないところあるけど、基礎はできてる。
投げ技はできないけど、背面回しや股抜きを披露!
終了後おまけでプリンス大塚🤴さんが追いアウフグース!やっぱり新人さんとはキレが違う!
追い込みました!

最後にあつ湯で湯通しして完了!

サウナハット掛けが3つしか使えなかった…
メガネ置きで代用するしかない。

サウナ:瞑10分、獅10分 × 3、獅16分(アウフ)
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

続きを読む
30

Katayan

2025.03.27

29回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

今日はホーム狛江湯。20時前にin

前回からコラボしているカリモク家具さんとのイベントが続いている。

1時間おきのロウリュウイベントを知らせる案内が貼ってある!
カリモク家具さんの檜の廃材から抽出したアロマでロウリュウしてくれるそう。
狛江湯でオート以外のロウリュウは初めて!
毎週木曜日と隔週の日曜日にやるらしい。
(間違えていたらすみません🙇)

身を清め湯通しを済ませる。
あつ湯に檜の廃材と檜のボールが入っていてかすかに香りがする。

1セット目、中段の席からのスタート。

水風呂は地下水で柔らかくて最高!
いきなり身体が赤くなる。

休憩スペースも気持ち良かった!
今日もいきなりあまみが出現!

2セット目は上段8分蒸され、このセット終わりの休憩からフワフワ毎回のトリップ。
21時にロウリュウイベントがあるので、炭酸泉に入って時間調整。この時間が最高でした😀

3セット目、ロウリュウの5分前に入室。
席は上段左端の特等席。
スタッフがロウリュウすると一瞬で熱が回る!
檜のアロマが良き!
オートロウリュウも経験あるけど、それとはまた違う熱の回り。サウナ室は改めて生き物だなと。
仮にアウフグースやったら熱管理難しいかも。

スタッフさんが去ったその直後にオートロウリュウあったけど、セルフの方が好きですね。
蒸されに蒸されて水風呂直行!
水風呂が気持ち良すぎて、休憩も気持ち良すぎた笑

心拍数は2セット目から60台到達!

サウナ:中段8分、上段8分、上段9分、中段12分、上段8分
水風呂:2分×5
休憩:6分×4
合計:5セット

また木曜日狙って来ます!

続きを読む
36

Katayan

2025.03.26

17回目の訪問

水曜サ活

会社帰りのサ活、2週連続のマルシンスパ!
今日は水曜サ活でサ室110℃の日だと思って行ったら、なんと【ミッキー山下】さん🐭のアウフグースの日でした笑

リロクラブのクーポンで1時間延長。

到着して身を清め、19時にアウフグースの参加券をゲット!サウナのフロアに戻りサクッと2セット。

この後も長めに入ってたくさん汗かきましたー

水風呂は今日はいつになく黄色い!
じっくりと入り心拍数を下げ、リラックス😌

休憩は心拍はちゃんと60台までさがり気持ちいい!

20時になり、アウフグースに参加!
なんと、2部構成の超ロングイベント!!

前半はハーバルプログラム、後半がアウフグース。

前半イベントはミッキーさんが用意したお茶、ハーブ🌿、スパイス🫚などを煮出した汁、植物のエキスなどで次々とストーンにかけて楽しむ会。

アウフグースとかで色々なアロマ水の香りも楽しんできていますが、植物の生の香りもいいですね!
途中何回もフレッシュエアーで換気して、熱管理も完璧!
途中お茶が配られ水分補給!
スパイス煮出した汁も飲んだ笑
最後の柿の葉と琵琶の葉のエキスのロウリュウが良かったです!
この回はなんと30分の超ロング滞在!

前半終わりに水風呂に入らず、ベランダに出てクールダウン。お茶で水分補給で後半へ。

後半はアウフグース。
1セット目はミッキーさん🐭、2セット目はアシスタントの【プリンス大塚】さん🤴、3セット目は再度ミッキーさん🐭

今後、大塚さんもマルシンスパでイベントやるらしい。

狭いサウナ室でタオル二枚振り回して2人ともキレキレでした笑

3セット目は激アツでしたー🔥

最後の水風呂は気持ち良すぎて4分近く入ってましたね!

前半のプログラムが格別でした。身体の深部から温まって今まで感じたことないサウナ体験でした!

終わったあとお二人ともお話しできました!
特に前半のプログラムの良さをお伝えさせていただきました。まさにミッキーワールドでした🐭
ありがとうございました!!

サウナ:10分、13分、30分🌿、15分🔥 、8分
水風呂:2分 ×2、4分、2分
休憩:5分 × 5
合計:5セット

続きを読む
35

Katayan

2025.03.25

8回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

今日は文化浴泉。2週連続、中3日の訪問!
今月はたぶん3回目。
今回自転車と世田谷線、田園都市線を使ってのアクセス!労力と時間を最適化した行き方に辿り着きました。

20時25分頃到着。
待ちなしでしたが、浴室内は混雑気味。

身を清め、nano湯で下茹で。
一旦水風呂で心拍数下げてサウナ室イン!
今日のサウナ室は一段と暗い。
この暗さにジャズに蒸されていくのはリラックス。この感じ大好き。

水風呂でクールダウン。
心拍数が70台まで下がったら水風呂から出るのがルーティンなのですが、バイブラあるゾーンの方が心拍数が下がりにくいですね。寒冷刺激が強いのでしょう。
あまみもバキバキ!

休憩スペースは最近気温が上がってきたので、左右の二台の扇風機が稼働していました!
風がマジで気持ちいい!
1セット目ですでにフラフラとキマってましたね

今日は比較的長めにサウナ室入れたのもあって、休憩中に毎回トリップしていました!
心拍数50台も記録しましたし。
最近5セットやってますが、今日は4セットで満足しました!
最後にマッサージ風呂5分くらい入って締めました。

文化浴泉さんのサウナ、水風呂、休憩室のセッティングが絶妙ですね。

サウナ:下段8分、下段10分×2、上段10分
水風呂:1.5分×4
休憩:6分×4
計4セット

続きを読む
34

Katayan

2025.03.24

2回目の訪問

今日は仙川湯けむりの里に行って来ました!
お腹空いて夕食を食べたので近場オンリーだなと考えていて、狛江湯にしようかTHE SPA成城にしようか迷っていて、敢えて仙川まで行くことに。

先日文化浴泉まで行くために自転車の空気を入れたので、自転車で行くことにしました。
ゆっくり漕いで30分かからないくらい。
調布市に入ったときにおおっ!って思いました笑

9時20分頃にイン!
身を清め、湯通しして、いざサウナ室へ!
ガス式の遠赤外線ストーブにストーンを纏って熱を放射して、壁も煉瓦で熱が輻射しやすいので、汗がすぐ出る!

オートロウリュウが発動するとかなり熱い。

水風呂は16.3℃で深くて長く入れる!

休憩は外気浴。今日は暖かく外気浴が人気。
待ちはありませんでしたが、椅子がほとんど埋まっていました。心拍数60台到達!

サウナ終わりに電気風呂と水風呂を往復する電冷交代浴で締めました!

サウナ:8分、9分×3、10分
水風呂:1分×5
休憩:5分×5
合計 5セット

自転車で意外と来れるものだと思いました。
他の施設が23時に閉店してしまうので、24時まで開いているのは生活リズム的に非常にありがたい😆

続きを読む
31

Katayan

2025.03.23

2回目の訪問

今日は朝霞サウナ 和。
前回初めて訪問し、ヤバい施設認定笑

家でいつもよりもダラダラしてしまい、18時半に出発!
え、この時間に東京から埼玉行くの?と思うかも知れないけど、アクセスが良いし、駅前にあるし、1時間で到着!

19時40分頃にイン!
クーラーボックスに飲み物を投入。
身を清め湯通し。

まずは1セット目は低温高湿サウナで6分。
温度は80℃くらい。まだ身体がサウナに慣れない中オートロウリュウが熱い。

水風呂はグルシンに少し浸かってからの隣の水風呂に移動しての冷冷交代浴!しっかり冷やすのがポイント。

休憩スペースは外の空気を取り入れた内気浴。
大量のインフィニティチェアが圧巻!!
インフィニティチェアは大人気でほとんど埋まってました!
心拍数は60台は確実、50台も連発しました!
フワフワした感覚で気持ち良すぎた。

2〜4セット目はメインのタワーサウナ!
オートロウリュウが高頻度。からの熱風。

4段目とかはかなり熱くて、熱風で灼かれて退出しました😅

5セット目はセルフロウリュウサウナ。
アロマがいい感じ。

6セット目、低温高湿サウナでじっくり仕上げる。

サウナ:LH6分、TW8分、6分、10分、SL12分、LH12分
水風呂:グルシン20秒→2分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

結局前回同様6セットやっちゃいましたね笑
帰宅は遅くなりましたが、意外に遅めに行っても行けるんだなと学習しました。
またリピートします。

続きを読む
37

Katayan

2025.03.22

6回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日は川崎の朝日湯源泉ゆいる。
月イチで来れてる。マイサウナ施設のプレミアム枠のレギュラー格といったポジションになってきた。

18時45分過ぎにイン。
身を清め湯通しして、水風呂で一旦締めてからサウナへ。1セット目はアウフグースを横目に高温サウナ。ロウリュウがなかったので割とマイルドでした。

水風呂が気持ちいい。
潜れるので頭冷やすのにちょうどいい。

外気浴のインフィニティチェアが最高。
今日は暖かく、春を感じて寒さが和らいできた。
この時点では心拍は下がり切らず。
最近気づいたけど、心拍数は1セット目からいきなり下がる施設もあれば、セットを重ねるうちに身体が熱さ寒さに慣れてきて下がることもあることを。

2セット目も高温サウナ!
ロウリュウが熱い!
この高温サウナはロウリュウの前後の差がマジ激しい!

水風呂休憩の後、ようやく心拍数60台を計測!
あまみも出てきました!

3セット目も高温サウナ!
この回もアウフグーススキップ!
3段目は熱い!
外気浴終わりに入るレモン炭酸泉🍋気持ちいい!
レモンサワーに入ってるみたいだ。

4セット目も高温サウナ
高温サウナ入る前ににアウフグース終わりの中温サウナに一瞬だけ入ってみたけど、ロウリュウしまくりで体感温度ありましたね!
でも高温サウナで耐える。
水風呂キンキン!
このあたりから外気浴のガンギマリ感が半端ない!

5セット目も高温サウナ
そう、今日はストイックに高温サウナオンリー!
無事に天に召されましたー


サウナ:高温中段8分、高温中段10分、高温上段9分、高温中段12分、高温中段10分
水風呂1〜2分×5
休憩:外気浴5分

今日は初めてゆいるでサ飯を食べました!
サウナイキタイの投稿を見ていると、みなさんゆいるでご飯を食べて美味しいと言ってるので、食べて見たかったのです。

4周年記念で、唐揚げ1個増量、ビール割引と嬉しい☺️
てか、マジでご飯美味しい😋
唐揚げももちろんなんだけど、味噌汁とか、ドレッシングとかちょっとしたものが完成度高い!!
下手なレストランなんかより絶対に美味しい!

鶏もも肉の唐揚げ

続きを読む
42

Katayan

2025.03.21

7回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

今日は平日の文化浴泉。2週連続の訪問!
前回は世田谷線を使って三軒茶屋を経由してのアクセスでしたが、今日は自転車で来ました!
このために自転車に空気を入れ準備しました!

世田谷区から自転車飛ばして30分。
20時半到着。今回も待ちなしで入れました!
気持ち空いてるかもしれない。

身を清め、nano湯で下茹で。
サウナにイン!ジャズに耳を傾け目を閉じるとだんだんと蒸されていく。この感じが気持ちいい!!
今日は熱めの文化浴泉のサウナに長めに入れました。身体が連日のサ活でガチサウナー仕様になってきた模様。

水風呂キンキン!あまみが出て完璧な仕上がり。

休憩スペース最高😀
今日は入って左側の傾斜の浅い椅子に多く座れました。いつもここは人気で争奪戦になるので。
2セット目終わりくらいからキマってましたね

サウナ:下段8分、下段10分×2、上段8分×2
水風呂:1.5分×5
休憩:6分×5
計5セット

久しぶりに自転車乗っていい運動でした。
この季節は寒いけど手袋すれば何とか乗れる。
夏は無理だな。

続きを読む
31

Katayan

2025.03.20

3回目の訪問

昨年末に来て以来の毎日サウナ八王子店!
待ちなしで18時45分にイン。

身を清め、早速19時のアウフグースに参加。
担当は【アベタイガー】さん。
テーマは「かまどの神降臨」
最初に薪を追加投入。水でストーブの端をかすめるようにロウリュウ。
宇多田ヒカルの曲に乗せたアウフグース。
2段目にいたのでかなりの熱さ!
反対側の2段目の人は全滅…
ランバージャックで無事灼かれる😆

水風呂でクールダウン。アウフグースで追い込まれたときは特に心地よい。うたせ水で頭も冷やす。
外気浴は満員で内気浴で休憩。心地よく心拍ダウン。

飲み物を2杯飲んで回復。
前回から飲み物のレイアウトが変更されてる。
毎サはいろいろな飲み会が用意されてるのが嬉しい☺️


2、3セット目は1段目でじっくり10分。
熱に身体が慣れて心地よい。
休憩も外気浴であまみバキバキ!

4セット目はちょっと間が空いて20時回のアウフ。
担当は【ケンドータケシ】さん
テーマは〜呪術タケ戦〜。
柑橘系のアロマのロウリュウ
イベントを完走した後の水風呂が気持ち良すぎる

5セット目は2段目段でじっくり12分蒸される。
水風呂外気浴でかなりフラフラでしたね

2時間半のコースに延長して5セット!
至福のひとときでしたー

サウナ:中段アウフ10分、下段10分×2、中段アウフ10分、中段12分
水風呂:1分×5
休憩:内気浴10分、外気浴5分×4

合計:5セット

つい先日、毎日サウナが20店舗出店目指すとありましたね!ウチの近所にもできて欲しい。そうじゃないと毎日サウナに毎日行けない笑

続きを読む
39

Katayan

2025.03.19

28回目の訪問

水曜サ活

狛江湯

[ 東京都 ]

今日はホーム狛江湯。18時台の後半にin!
週末はサ旅をしていたのでこうしてホームサウナに来ると日常のサウナも良いなと。

カウンターを通り抜けるといつもとは違う木製の家具が置いてある。

更衣室の椅子も、浴室内の椅子も変わっている!
そしてドリンク冷やせるクーラーボックスが置いてある。これは嬉しいアップデートでした。
シャンプー類などのアメニティも変更されてましたね。

身を清め湯通しを済ませる。
1セット目、いきなり上段の席からのスタート。
1セット目は心拍数が上がりやすく7分で退室。

水風呂は地下水で柔らかくて最高!
今日は15℃のラインを下回っている。
水風呂上がりは身体が赤い。

休憩スペースはひんやりしていて気持ち良かった!
身体はあまみが出てました!

2セット目は上段7分
3セット目は中段10分、オートロウリュウ有り
4セット目は中段12分、オートロウリュウ有り
5セット目は上段10分、オートロウリュウ有り

3セット目以降はオートロウリュウのサイクルにきっちりハマり、気持ち良かったですね!

心拍数は最初1、2セットは70まで心拍数下がりましたが60台までは行きませんでした。3セット目以降は60台到達!これだからサウナは面白い!
最後は休憩時間が取れませんでした…

サウナ:上段7分×2、中段10分、中段12分、上段10分
水風呂:2分×5
休憩:6分×4
合計:5セット

最後退出するとき、浴室に新調された椅子が売ってました!カリモク家具のもので結構いいお値段ですね笑

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
27

Katayan

2025.03.18

16回目の訪問

サウナ飯

会社帰りのサ活、今日は安定のマルシンスパ!
約1カ月振りの訪問。
行けてなくてごめんなさい🙏
リロクラブのクーポンで1時間延長。

到着して身を清め湯通ししようとすると19時にアウフグースを開催するとのことで参加。
参加者が多くなく快適☺️

この後も長めに入ってたくさん汗かきましたー

最近色々なサウナに入っていて感じるのが、サウナ室にウィスク吊るしてあるところがたまにあるのですが、マルシンスパさんと言えばウィスキングなので、使用したやつを再利用してサウナ室に吊るせば良いのかな?なんてアイデアが浮かびます。

水風呂は18℃くらい、体感もっと低めでリラックス😌
2分間入って心拍を下げ切ります。
この時点で気持ちいい!

休憩は心拍は毎回の50台後が出ました!
気持ち良すぎて昇天しそう

サウナ:10分、12分、10分、12分 × 2
水風呂:2分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

西安ビャンビャン麺 笹塚店

牛肉とえのきのビャンビャン麺

続きを読む
36

Katayan

2025.03.17

4回目の訪問

出発前の朝ウナ。
omo7旭川サウナプラトーに7時半にイン!
朝風呂は男湯と女湯が入れ替わる。

身体を清めていざサウナ室へ!
基本的に同じ作り。
女湯側はセルフロウリュウ。そのせいか湿度が低め。

水風呂も男湯より少し小さめ。
バイブラしっかり身体をクールダウン。

ウォーキングバスも少し小さめ。
アンダーウォーターインフィニティチェアはなし。
その代わりととのいルームがあり更衣室の空調でいい感じにクールダウンできました。

サウナ6分、8分×2
水風呂 2分×3
休憩 8分×3
合計3セット

続きを読む
47

Katayan

2025.03.16

3回目の訪問

今夜が最終日。
omo7旭川サウナプラトーに22時半にイン!
なんだかんだで名残惜しい。 
寝る前のお風呂感覚。

身体を清めていざサウナ室へ!
湿度が高くて体感熱く感じる。
ある一定の時間すぎると発汗量がヤバい。

水風呂でしっかり身体をクールダウン。

ウォーキングバスの中のアンダーウォーターインフィニティチェアへ。もうここしか勝たん。

サウナ6分、8分×2
水風呂 2分×3
休憩 5分×3
合計3セット

続きを読む
34

Katayan

2025.03.16

1回目の訪問

北海道旅行3日目。
今日は旭岳を滑って、その帰り道に東川町のキトウシの森きとろんに寄りました。

15時半にイン
まず身を清めて、お風呂で湯通し。
ここは温泉ではなく鉱石を通した準温泉的なやつみたい。露天風呂に入った際にあまみだらけのおじさんがいたので、サウナの気持ち良さに期待が膨らむ!

サウナ室は全部で2つ!

1セット目はセルフロウリュウサウナ。
HARVIAのLEGENDにセルフロウリュウするタイプ。
7人くらい入れる。
壁は不燃材を使ってて輻射熱あり好きなタイプだけどあまり熱さはない。8分で切り上げ。

水風呂は大雪山旭岳の水を使っていて13℃と温度がかなり絶妙!肌触りが良い!
ここ東川町は上水道が通っていないので全て地下水!
贅沢過ぎる環境。
飲み水も地下水。美味しかったです!
中のウォーターサーバー要らないですね!

休憩は内気浴、外気浴あるけど私はもちろん外気浴を選択!露天風呂スペースで過ごす。
小高い丘の上にあるので東川町の田園風景を一望できる。ひんやりとした空気が心拍数を下げる。

2セット目はオートロウリュウサウナ!
ここはタワー型のサウナで座面が広い。
壁ほ不燃材で輻射熱あるタイプ。
ストーブはHARVIAのシリンドロが2基。
ロウリュウがしっかり熱い。
ガラス窓から風景を一望できる素晴らしいサウナでしたー

旭川エリアはサウナの聖地が多く、施設はやや古めが多いんですが、ここみたいにサウナブーム以降に建てられたサウナは北海道の大自然のポテンシャルを活かして素晴らしい化学反応起こしますね。

東川町の人羨ましい!
(たぶん税金投入されてるかと思う)

サウナ:SL8分、AL10分、 SL10分、AL10分×2
水風呂:1分×5
外気浴:5分×5
合計:5セット

続きを読む
34

Katayan

2025.03.15

2回目の訪問

遅めの夕食を食べてomo7旭川サウナプラトーに23時前にイン!

お目当ての居酒屋さん一時間待ちで別の店当たってたら遅くなりました…

サウナは24時で閉まるので、寝る前のお風呂感覚。

身体を清めてジャグジーにて湯通し
いざサウナ室へ!
気持ちの良い好きなタイプのサウナ!

水風呂でしっかり身体をクールダウン。

ウォーキングバスの中のアンダーウォーターインフィニティチェアで浮く。
マジで気持ちいい!
考えた人、天才かもしれん!

サウナ6分×2
水風呂 2分×2
休憩 5分×2
合計2セット

続きを読む
39

Katayan

2025.03.15

2回目の訪問

北海道2日目。
今回は聖地、吹上温泉保養センター白銀荘をリピート!
1カ月振りの訪問。

今日はサウナマットを持参!

身を清め、温泉で湯通し。

サウナはセルフロウリュウサウナ。
おそらく先月来た際もいた人を発見💡
サウナハットに特徴あるので覚えてます。
おそらくその方は常連さん。
セルフロウリュウを2杯するのです🥵
ここのサウナ、熱管理が結構難しいサウナでロウリュウしたときとしないときで滞在時間がだいぶ変わるサウナです。
他のお客さんも露天風呂でロウリュウが熱かったって言ってました。
でも寒いところから帰ってきたときのこのサウナ室が優しい温かさで大好きです。

水風呂はキンキン!
水飲みながら入りました!

外気浴がマイナス3℃くらい。
雪ダイブは前回経験済みなのでパス🙅
ベンチに座っても今日は耐えられる寒さ。
寒くなったら露天風呂に浸かりながら休憩するスタイル。

何度来てもいいサウナ施設!
来年の冬もまた来ます!

サウナ:8分 、12分、9分、10分、8分
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

続きを読む
40

Katayan

2025.03.14

1回目の訪問

春の雪山で滑りたくて三度北海道へ。
本日から行ってみたかったomo7旭川に宿泊。 
ここもサ道の聖地!

飛行機が遅れたので遅めのチェックイン。
サウナは24時で閉まるらしい!
まだ晩御飯食べてない…慌ててラーメン食べてからホテルに戻りサウナへ。
時間は1時間半しかない。

身体を清めてジャグジーにて湯通し
いざサウナ室へ!
サウナ室は二重扉になってて、途中でミストサウナとドライサウナに別れる構造。
ドライのサウナ室はウッディな質感にプラスして漆喰で仕上げた壁で輻射熱もある!
ヴィヒタが吊るしてあり雰囲気が良い!
ヒーリングミュージックが良き!
オートロウリュウが高頻度でサウナ室の湿度は高めに保たれ温度は80℃くらいだけどそれ以上の体感温度。
気持ちの良いサウナ!

水風呂はバイブラが効いたタイプ。
そこまで冷たくないので長く入って身体をクールダウン。

休憩が上に寝れる椅子とウォーキングバスの中で整うスタイル。大阪の大東洋みたい!
このスタイルが最高なことに気づきました!

サウナ6分、8分、10分
水風呂 2分×3
休憩 5分×3
合計3セット

温度差でキメるサウナではなく、リラックス体制に持っていくタイプのサウナですね!こういうのは時間をかけて過ごすと沼だと思います。

滞在中あと何回か行きます!

続きを読む
34
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00