絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

だーふく

2021.01.21

2回目の訪問

割引券の期限が迫っていたので久しぶりにラクーアに訪問。
色々な施設が時短営業している中で、ラクーアも同様に時短営業。

以前訪問した際は暗く静かな温度が低めでセルフロウリュ出来るコメアが好みだったものの、今回は逆にセルフロウリュしないと温度上がらない汗がかきにくいのは少しいまいちだなと感じた。
しっかり汗がかけて、香りもいいヴィルデンシュタインの方がいいなと。

前回訪問した時は仕事で色々抱えていたのでとにかく自分と向き合う必要があったが、今回はそんな事はなく単純にリラックス目的。
精神状態によって必要なサウナセッティングが変わるものなのかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,80℃,80℃,99℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
43

だーふく

2021.01.16

6回目の訪問

緊急事態宣言で20時閉館のため早めに訪問。

夜に比べて人が多いように感じたけど、20時閉館だからその分人の密度的に上がってるんしゃないかなーなんて思いつつ、相変わらずの外気浴の素晴らしさにどうでも良くなった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
36

だーふく

2021.01.15

5回目の訪問

新年初めての久しぶりに北欧に訪問。

緊急事態宣言下で若干自重しようかと考えたが、そういえばサウナでクラスター発生って聞かないなとセルフ言い訳。
高温サウナと湿度でウイルスは無効化されるよ派としての立場に立つことにした

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
58

だーふく

2021.01.12

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だーふく

2021.01.09

1回目の訪問

緊急事態宣言の前日にリバーシティNASの契約をしてしまったのと、自粛ムードのためなんとなく新規開拓に気が引けていたものの、全身筋肉痛でジムには行く気もせず、ジムサウナも出来ないとなったらなるべく人が少なそうなオリエンタル3兄弟の末っ子オリエンタル3へ。

想定通り人もほとんど居なく、密がうんぬんの前に本気で経営が心配になるレベル。

調子に乗ってロウリュ時に最上段に陣取っていたら、半端じゃない量の水が掛けられ焦って顔を隠すも灼熱の熱波にやられてすぐさま退散。

外で休憩してたらロウリュ終わりの熱波師に「物足りなさそうなので、もう一度扇ぎましょうか?」と声を掛けられるも丁重にお断りした。「あまり熱くないから是非!」とか言われるものの、丁重にお断りした。

あまりにもにこやかに言われるものだからドSなのか単にいい人なのか不明だか、嬉しい心遣いだったのでまた来ようと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
39

だーふく

2021.01.07

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だーふく

2021.01.04

1回目の訪問

東京ベイ舞浜ホテルの無料宿泊券があったので、ついでに舞浜ユーラシアへ。

サウナの温度は少し物足りなかったが、薄暗く静かな室内と深めの水風呂。
加えて海が見える露天と海風が心地よい外気浴で、涅槃の湯に入りながらととのう事が出来たので、今年のサウナ初めはいいスタートが切れた。
緊急事態宣言が出たらなかなか外出しにくい雰囲気になりそうなので、今のうちにいっぱい行っておこう。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15.7℃
40

だーふく

2020.12.30

1回目の訪問

水曜サ活

年の瀬を感じる巣鴨地蔵通り商店街をぶらつき、今年のサ活の締めに染井温泉sakuraへ。

綺麗な外観に受付のお姉さんの感じ良さから期待に胸を膨らませてinしてみたら、サウナイキタイで語られている通りロッカーキーの罠にまんまとハマる。開けにくい。何故あのタイプにしたのか担当者を小一時間問い詰めたいと思ったものの、サウナの広さと水風呂の深さ、シルキー風呂に手足を浸けた外気浴でどうでも良くなった。
今後は怒りっぽい人にはカルシウム摂取よりもサウナを勧めたい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.8℃
45

だーふく

2020.12.28

1回目の訪問

年末帰省も出来ないので少しだけ遠出してジートピアへ。船橋遠いなと思っていたが車中で予習してたらあっという間。

明らかにラブホちっくな外観の玄関を勇気を持って入ってみたら、素敵な香りで出迎えてくれた。

受付にて「ご利用したことはありますか?」と問われ、初めてなのに「はい」と。たまに意味の無い見栄を出てしまうのは何故だろう。まあ予習してたし多少はね。
ジートピア童貞を隠すべく、どっしり慣れっこ風で振る舞うものの、浴室が何階か分からずウロウロしちゃってたので、その時点で設定が破綻したが。

浴室は混んでた割にはサウナ自体は何故かあんまり混んでないっていう謎時間帯だったので、温度の変化もなく、かなり皮膚にジリジリ来る温度。

サ室内の香りもほんのりアロマの香りでリラックスできるし、なによりなんだあの水風呂。なめらかでいつもより羽衣が出来るのが早い気がする。あまりに心地よくてびっくりこれが噂の船っ水か。
と普通に予測変換に出てきて二度目の驚き。

ウィスキングやってて少し興味があったが、次回までの楽しみに取っておこう

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
46

だーふく

2020.12.25

1回目の訪問

自分へのプレゼントだと心の中で言い訳しつつ、すべてのお値段設定がお高めのアダムとイブに訪問。

事前に色々と混沌としていると聞いていたので覚悟して行ってみたら、サウナの中でスマホマージャンをしているグループに、放置されていたプレイボーイのヌードグラビアを見て血流が良くなってしまっている人、全身にお絵かきされている方々が3割くらいとなかなかに面白空間だった。
普段なら少し後ろ向きになってしまうような振る舞いも多かったものの、そういうものだと思って割りきっているとあまり気にならないものだなと。

背中のお絵かきの中に○ッキーが居て、ほっこりしつつも、こういう場合の権利関係ってバレたらやっぱりディズニー怒るのかななんて思ってたらちゃんとととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,97℃
  • 水風呂温度 15℃
49

だーふく

2020.12.24

3回目の訪問

クリスマスイブだとサウナもきっと空いてるだろうと普段から空いてるNASルネサンスリバーシティへ。
ジムエリアはほとんど人が居なく、はいはい想定通り今日も空いてるなと思うのと同時にみんなクリスマスかよクソがと思っていたら浴室は結構な人。
今日に限ってサ待ちが発生していた。
サウナーにはクリスマスなんて浮わついたイベントは関係無いのかもしれない。
それにしてもサ待ちが発生する割にはここの外気浴はほとんど人がいない。不思議。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
37

だーふく

2020.12.22

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

おしゃれ投稿を見すぎて自分みたいなもんがと少し行くのが気が引けてた黄金湯に行ってみた。
全体的に清潔。
麦飯石、テレビ無し、明かりも足元から漏れる最小限のサウナに、コンクリ打ちっぱなしで洞窟のような水風呂。外気浴スペースも充実してて、ととのい椅子洗いようのシャワーがあったり、外気浴スペースに冷水機もあって、サウナとしてはかなり充実してて、極めつけはDJブース。
やばい、めっちゃおしゃれだ。これは若い人集まるわけだ。インスタライブもやる訳だ。
と黄金湯さんのマーケティングの上手さに思いを馳せつつ気になったのはサウナ室の生臭さと貸タオルの黄ばみとアメニティの貧弱さ

続きを読む
44

だーふく

2020.12.19

3回目の訪問

新橋での用事を終えて、久しぶりのアスティル。
特に悪いところが見当たらないのに、今までアスティルでのととのい方が分からなかったが、やっと分かった。浴室の湿度が高いからいつもより長めに冷やす必要があったんだ。
まだまだ学びってあるもんだなーと最後はポカリゼリーで締め。
LINE友達登録で熱波道のタオルも貰えて満足。パ熱波受けたことないけど。

続きを読む
47

だーふく

2020.12.16

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

仕事が忙しくなってきたのでサクッと入れる銭湯サウナを求めて寿湯に訪問。
古い建物ながらも掃除が行き届いており、不快感もなく、サウナは高温ドライと塩サウナ両方ともしっかりと汗を出せる温度。
水風呂は15℃の露天と16℃のバイブラありの洞窟水風呂。サウナイキタイで見て、最初洞窟?となったが、ああなるほど確かに洞窟っぽいねと。どうせなら真っ暗にしたら雰囲気出るのになーとボケっとしてたらガッツリあまみが出て、気付いたらととのっていた。
サ活友達と思わしきグループに出くわし、銭湯サウナにグループで来るなよと思ったものの、タイミングがうまい具合にズレてたのでストレスも無くセットを終えることが出来た。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,105℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
38

だーふく

2020.12.11

2回目の訪問

最近どこに行くか困ったらレインボーに来ている気がする。
待ちなど発生する事も無く、激しく熱くてしっかり冷えるのでかなり重宝するが、未だにらージョを注文する勇気が持てない。
器が違うだけでこんなにも食指が動かないものか。

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,96℃,116℃
  • 水風呂温度 25℃,14℃
50

だーふく

2020.12.09

2回目の訪問

水曜サ活

電車に乗る元気もないほどヘトヘトだったので、近くのNASリバーシティ21へ。
サウナにテレビも無く、それほど混んでもなく、なにより外気浴スペースと寝転びイスが備わってるジムの割に設備的にはかなり稀有な場所。しかもほとんど外気浴してる人がいないっていう、サ活無風地帯。
サウナの人混みに疲れたらここ。
サウナマットが無いので、マイサウナマット買おうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
39

だーふく

2020.12.06

2回目の訪問

池袋での用事が早めに片付いてサウナチャンスって事で久しぶりに来てみたものの、人の多さに対してサウナマットの交換が追いついてないので、座るたびに不快感が付きまとい、いまいち集中出来ず。。。
やっぱり人が少なく落ち着いてサ活できる所、時間帯を考えなきゃなと思った。

続きを読む
43

だーふく

2020.12.03

1回目の訪問

有給余ってるから!って自分に言い訳しながら平日ド昼間にラッコのマークの所に行ってみた。
温度が98℃を指してたわりに、やけにサウナが熱く感じるのは湿度のせいだろうか。
サウナマットでさえ激熱すぎてヤケドすると思ったんだけど。
しっかり汗を出し切り、水風呂も15℃と好きな温度だったので、自分史上最あまみが出た。
噂のチンピリも体験出来て、素敵な有給消化になりました。
何故か青森ヒバのチップが売っていたので、何故か衝動買いしてしまった。部屋の中も香りで癒やされたい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
59

だーふく

2020.12.01

1回目の訪問

上野オリエンタル3兄弟の次男、オリエンタル2に行ってみた。
古臭さは感じるものの、アチアチロウリュ、アウフグースとフリーレモン水で90分800円は安すぎ。何よりほぼ貸し切りだったんだけど。
素人ながら経営が心配になるレベル。
オリエンタル2って人気無いのだろうか。

続きを読む
40

だーふく

2020.11.29

1回目の訪問

ラクーアの無料券があったので初めて訪問。
噂に違えないサウナの充実ぶり。
コメアの暗く静かな空間で気持ちを落ち着かせ、大量のアロマ水を投じたヴィルデンシュタインの激熱ロウリュを食らった。
熱すぎて呼吸も出来ず目も開けられなくなったのは初めて。
これでアウフグースがあったらどうなるのか。
ほんとヤケドするかと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,85℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
48