絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

だーふく

2020.11.27

6回目の訪問

久しぶりにホームの月島温泉に来てみたら、シャンプー、ボディーソープの備え付けが無くなっており、ご時世だなーと思いつつ、シャンプーを買いに受付に戻ったら相変わらずの感じの悪い対応をされたので、もう二度と来ない!とか思ったけども、たいしたサウナじゃないのに何故かちゃんとあまみも出てしまったので、やっぱりまた来ようってなる。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
34

だーふく

2020.11.24

4回目の訪問

仕事で行き詰まりを感じて、「北欧なら、北欧なら何とかしてくれる…!」とよく分からない期待をしていつもの北欧へ。

サ活中ずっと悩み続けていたため、ととのいもせず、仕事の行き詰まりも解消出来もせずでなんとも中途半端な結果になってしまった。

蒸しZの金言通り、安らぎと喜びだけ。サウナにそれ以上は求めてはいけない。それがよく分かったサ活だった。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
52

だーふく

2020.11.22

1回目の訪問

マグ万平の我が街サウナで気になって訪問。
12℃の水風呂と露天スペースの寝湯での外気浴が最高だった。のだが、サウナがテレビ音でうるさいのと、床が少しヌルってたのが気になりどころ。
サウナ関係ないが、昔ながらのゲーセン感に少しノスタルジックになった。

続きを読む
41

だーふく

2020.11.17

1回目の訪問

サウナ愛と細い所に工夫が散見される素晴らしいサウナと出会ってしまった。

今日はなんとなく熱い熱い熱波を受けたいと、噂に名高い新小岩レインボーに行くことを心に強く決め、19時のアウフグースに間に合わせるべく裁量労働をいいことに仕事を早めに切り上げる。
サウナを目標にすると仕事が早く終わるような気がするが、そんな事はないかもしれない。

なんとか5分前に滑り込み、急いで頭と身体を洗いアウフグース開始。
114℃のロウリュは想像していたよりも数段ヤケドだった。
熱くて目が開けてられない、息をすると喉と肺が焼ける。熱い、もうここにいたくない。って思いながらもニコニコしながら熱波を受けてるんだから、もう依存症なんだろうなと思う。

サウナ室はドライが2つ、ミストサウナが1つあり、ドライは114℃の高温サウナと90℃の中温サウナ。
なにが素晴らしいって、両方とも薄暗く、中温の方はテレビも無くヒノキの香り?がほんのりする落ち着いた空間。
みんな高温の方に行くので、中温はタイミングによっては貸切状態になってた。

水風呂は15℃程度。素敵なのは水風呂の上からミストが出ており、潜らなくてもそれなりに頭を冷やせるようになっているところ。
ガッツリ蒸された体には非常にありがたい。

全体的に言えることとしては、客層がいいのかストレスになるような人はいないし、立地的な事なのかサ活集団はいないし、細かい所まで気を配って掃除しているようなので清潔だった。

先発ローテーション入りは間違い無さそう。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,114℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
46

だーふく

2020.11.14

3回目の訪問

昨日の不完全燃焼を取り戻すべく安定と信頼のニューウイング。
混んでたのにセルフロウリュサウナで一人のタイミングが!メントールのアロマ水をたっぷりロウリュし、一人アウフグース。
ちゃんと取り戻せました。

サウナ後は焼肉フランス人で一人焼肉。
ってか何故フランス人?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
41

だーふく

2020.11.13

1回目の訪問

浅草ROXまつり湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
短縮営業してるとは知らずに2200に訪問。
受付で「22時半までですがよろしいですか?」と聞かれるも、後には引けなくなって受付を済ます。
さあ、30分でどこまでととのえるか、忙しくなってきたぞー!っと、変にテンションが上がってしまった。
結論から言うと、2750円は高い。
サウナも水風呂も特にこだわったものじゃなく、普通って印象。
スカイツリーを眺められる外気浴スポットがあると聞いていたが、それを謳うには詐欺感があった。
外気浴のところにある椅子が洗い場の椅子って所ももったいないなーと思い、なんか値段相応ではなかった。

続きを読む
34

だーふく

2020.11.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


一言:
スパ、サウナの都度利用が可能だとサウナイキタイで見たので訪問。
小さいジムの割にスパの規模が凄かった。
熱め、ぬるめの風呂に、体の部位毎のジェットバス、露天風呂まであって、風呂だけでも楽しめそう。
露天風呂の隣には外気浴スペースまであって、しかも寝転びイスが2脚、普通のととのい椅子が3脚と設備的には最高だった。
サウナはコロナ対策のために8人制限中だったが、特に待ちが発生するほど混んでなく、地元の年配の方が中心の客層。
この設備で1,100円ならかなりコスパいいなと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.6℃
33

だーふく

2020.11.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
サウナとグランピングが一緒に出来るなんて素敵じゃない!
とまだ東京がgotoの対象になってなかった時に予約したOparkおごせ。
結構お高いのでタイミングよくgotoの対象になってくれて助かった。ありがとう政府。

さて肝心の設備はというと、Finlaysonコラボしてるだけあって全体的に北欧テイストで素敵だった。
サウナも好きな温度まで上げられるし、好きなタイミングで好きな量をロウリュ出来るし、サ室の中でタオル振り回し放題だしで、一人深くサウナと向き合うには最高の場所だった。
チラーは無いものの、季節柄、水風呂の温度は体感15℃程度で、外気浴は鈴虫の音と風の音がBGMで静かにリラックス出来る。
最近ととのいとご無沙汰だったが、自分史上一番深くまでととのうことが出来た。全身が痺れて震えたのなんて初めて。
今後何かのご褒美に訪れることになりそう。

続きを読む
35

だーふく

2020.11.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
昔ながらの銭湯かと思いきや、中は露天にゴエモンにレインシャワーに薬湯にとなんでもござれなお風呂のエンターテイメント空間だった。
サ室のピンク岩塩を拝めたのでありがたやーと思っていたが、あれは暖炉の炎をイメージしてるのね。
値段も安く、コスパかなりいいと思うが駅から遠いのが難点。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
33

だーふく

2020.11.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
アウフグースを避けて訪問したら、祝日にも関わらず人が少なくて非常にストレスレスだった。
サ室は少々テレビの音がうるさかったが、3時間1000円とリーズナブルで、冷えたレモン水も無料で、もしかしたらとんでもなくなく穴場なんじゃなかろうか。
サウナの人の多さに疲れたらここに来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17.8℃
34

だーふく

2020.10.30

3回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
昨日のハズレを取り戻すべく、安定の北欧へ。
もう何も言うことないよね。全てが素晴らしい。

しかも今は予約制になっているので、混み具合を考えたりサ室待ちが必要なかったりなので落ち着いて滞在していられる。
経営的に問題なければ予約制を継続して欲しい。。。

続きを読む
42

だーふく

2020.10.29

1回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナに一番大事なものはなんだろうか。
サウナの温度?水風呂の温度?外気浴の有無?
いままでそんなものばっかり追い求めていたが、今日はっきり一番大事なものを理解した。
清潔感である。

120℃のサウナを楽しみたくて行ったものの、落ち着いて味わう事が出来ず60分以内で帰ってきてしまった。
とにかく床がカビで汚いのと、ゴミが浴室の隅の方に追いやられているのが見えて非常に嫌な気持ちになった。
また、サウナ内も汚く、変な匂いもしててで楽しめなかった。あと、テレビの音うるさ過ぎ。

サウナガーデンとか120℃を売りにするなどチャラい事をやる前に、掃除や清潔感を大事にするなど地に足のついた所からやって欲しい。

貶してばっかりになってしまったが、ととのいデッキは素晴らしかった。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
37

だーふく

2020.10.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
体調が優れなかったり、ヤル気が出なかったり、口内炎が出来たりと体の異常を感じたためサウナに行こうと思いたち、ひだまりの泉萩の湯さんへ。
サウナで整えば不調も解消するだろうってナチュラルに思っているあたり、変になっているんだと思う。

萩の湯さんの感想はローカル銭湯の最高峰という印象。
サウナの温度は湿度のある92度で、5分も入っていればしっかり汗が掛ける。広さも十分で、十数人は入れそう。
水風呂は18と少しだけ物足りないが心無しか水が柔らかく感じ、いつまでも入っていられる。

素晴らしいなと感じたのは露天風呂と外気浴スペースで、窓が取り払われているのでしっかりと風を感じられ、露天風呂も温めなのでなんなら露天風呂で整うことが出来る。
外気浴でしっかりととのった後に露天風呂でもう一度ととのう。
隙きを生じない二段構えである。

こんなハイレベルな銭湯がタオルセット付で740円なんて、それだけで鶯谷に引っ越ししてもいいかなって思えた。

そんな事思いながら帰路に着いたら、家に到着する頃にはちゃんと口内炎が治っていた。

続きを読む
43

だーふく

2020.10.24

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
タイミング的にあまり混んでない時間に到着したため、待ちが発生することなくセッションを終えることが出来た。

少しの時間が遅れただけでサウナ待ち行列が出来ていたので恐ろしい。。。

初めて来たが、行列が出来る理由が分かる。
アロマの効いた湿度が高く居心地のいいサ室に、適正な水風呂温度。
アウフグースも耐えられないほどじゃないが頑張らなきゃ脱落しちゃう丁度よい感じで、全てが適正なんだと思う。

今度は泊りがけでゆっくり楽しみに来たいなと思う。

続きを読む
39

だーふく

2020.10.22

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃

だーふく

2020.10.19

3回目の訪問

湊湯

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
久しぶりに湊湯に来てみたが、思いの外パツパツで密状態。Googleのライブ情報はあまり信用できないかも。
人が入れ代わり立ち代わりでサウナ室の温度が安定してなかったので、長居せずにサクッとセッションをこなして退出。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
48

だーふく

2020.10.18

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
明日からの仕事に備えて整おうと北欧へ。
エレベータとフロントがいい香りした。
整わせるために細かい所まで気を配る精神、客商売の真髄を見た感じがした。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12℃
43

だーふく

2020.10.14

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
ちょっと家からじゃ行きにくいので避けてたサンフラワー。
インスタでフォローされ、なんとなく行かなきゃいけない義務感で行ってみた。

すみません、もっと早く行くべきでした。
こんな素晴らしいサウナがあるとは。

まず全てが清潔。掃除が甘いとか少しでも散らかってるとかいったネガティブ要素が無かった。

ドライサウナは100〜110度。
湿度は低いので長いこと入ってられる上、テレビの音量が低いので居心地がいい。

スチームサウナについては、熱いのが好みなので今まであんまりそんなに好きじゃなかったが、ここのスチームサウナはドライサウナよりも発汗してたような気がする。
貸切状態だったので一人セルフアウフグースで激熱だった。

平日の19時台でも混んでなく、集団で来ているサウナーがおらず、皆さんマナーのいいソロサウナーなのも素晴らしい。

ただ一つだけ難点があるとすれば水風呂の温度。なんとかあと2度下げてくれませんか。
ほんとそこだけなんとかなれば完璧です。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
40

だーふく

2020.10.13

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
月島温泉が何故か休みだったため、ちょっとだけ足を延ばして清澄白河まで。

休憩室がハロウィン仕様になっていました。

肝心のサウナは二人掛けが三段の構造になっており、最上段はそこそこの温度になっています。
水風呂は他の方のサ活にあるとおり、笑っちゃうくらいすごく浅いです。もはや足湯。

大学生と思われる集団が6、7人で露天と水風呂を占拠しており、残念でした。。。
うるさくて集中できず。
集団で来るようなところじゃないでしょうに。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
39

だーふく

2020.10.12

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
広くはないが綺麗で清潔にされていて、最低限必要なものは揃っています。
何よりも素晴らしいのはサウナにテレビが無いことと、ウォーターサーバーが設置されており、しかもちゃんと冷えてる事。
これだけで先発ローテーション入り確実です。

続きを読む
45